パスワードを忘れた? アカウント作成
8396 story

机上の元素周期表 50

ストーリー by Acanthopanax
水兵リーベ 部門より

SIA 曰く、 "朝日新聞の記事によると、元素の周期表を3次元化した商品が密かな人気なのだそうです。「エレメントに触れる」を意訳して「エレメンタッチ」。3年前に京都大学大学院理学研究科の前野悦輝教授が「周期表の地球儀」として考案し、去年商品化されて専門店で買えるようになっているそうです。ペン立ての機能を持ちながら元素の周期表を目で覚えられる?という効果があってか好評なのだそうです。京都大学固体物理学研究室のウェブサイトでは、エレメンタッチの型紙もダウンロードできますので自作するのもアリかも。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 変わった周期表 (スコア:2, 参考になる)

    by cartolina (21568) on 2004年06月19日 17時28分 (#572708) 日記
    いろいろな周期表を集めたページ [chemistrycoach.com]。

    "Unusual Designs"というところに、「エレメンタッチ」もリンクされており、ほかにも立体のものがあるようです。

    ほかに、ヘブライ語や中国語のもの、歴史的なもの、駄洒落? [csupomona.edu]その他いろいろ面白いアイデアのものなどがあるようで。

    個人的にはデザートの周期表 [eblong.com]が好き。
  • 国立大学の独立行政法人化の特集でやっていましたね。他にもマグカップやらTシャツやら、製品化の案を話し合っている映像などが紹介されていました。こういったグッズや、研究成果の外部への販売(TLC)など進行しているようです。
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by Anonymous Coward on 2004年06月19日 16時41分 (#572681)
    2002 年のイグ・ノーベル [yahoo.co.jp]化学賞を受賞した [improb.com]Periodic Table Table [theodoregray.com]のことかと思いました。
  • オフトピ覚悟ですが周期表の覚え方でスイヘーリーベ以外、或いは周期表を縦に覚えるとか。変わったの知ってたら教えてくださいまし。
  • 元素に触れると勘違い (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年06月19日 18時06分 (#572727)
    cとかFeとかならいいけど、気体はどうするのかとかUやPuとかのアクチノイドがあったら怖いなぁ、と変な考えになってしまった。

    でもエレメンタッチという名前ならそういうのも欲しいよね。単なる記号よりも現実感高いもん。
    • 仙台市科学館(地下鉄旭ヶ丘駅から徒歩1分)にこういうの(QuickTimeVRムービー) [sendai-c.ed.jp]があります。もちろん直接触れられるわけではなくて、試薬瓶みたいなのに入ってますけど。
      ムービーを開いて表示される画像の右下にあるのが現物です。右下に向かってドラッグすると見えて来ます。Shiftで拡大、CTRLで縮小。
      これは放射状に配置されていますが、確か螺旋状に繋がっていたような記憶があります。本当に繋がっていたかどうかは定かではありません:-)

      なお、こないだ嫁さんが行った時にxx(元素名は特に秘すw)の試薬瓶がxxxしていたりして管理についてはちょっと疑問符が付くかも。しっかりせーよ>科学館の学芸員
      親コメント
    • 20年前、高校の化学室に周期表上に、元素をならべたのあったよ。 アルカリ金属とか、ハロゲンとか希ガスはアンプルに入っていた。 安定同位体がない、Tc、Pm、Biより上は文字だけだった。Brに色が付いていなかったような気がするので、アンプルの中身はイミテーショ
  • まあ、こんなお遊びでお茶を濁さないで
    本業でがんばってほしいなあって思う
    このごろであります。

    もちろん研究もいいけれども、授業も
    もうちょっと向上してほしいなあ。
    • 学ぶ側に学ぶという意識はないんですか?
      教えてもらうという姿勢では
      いつまでたっても身に付かないでしょうね。

      正直、自習だってある程度身に付くし、それくらいできないと
      今後の研究に支障が出ると思いますよ。

      ちょっと怖いのでAC
      • そうですねえ、90分間×3回をすべてまるまる
        キルヒホッフの法則で時間をつぶすだとか、まるで
        意味不明のことをするのが大学からなくなれば
        いいんです。

        一つの講座でふたりの先生がいたとき、片方が
        おもしろそうな先生で、もう一人のほうがダメダメ
        だったら、こりゃもう目も当てられません。

        なんでかって、勝手におもしろい先生のほうの
        授業に行けないからですよ。出席ってものが
        ありますからね。

        結局のところ、大学法人化で競争原理が導入されて
        もう少しでよくなるのでしょうね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年06月19日 15時54分 (#572658)
    ペットボトルの工作ぐらいにしか見えないのですが。
    • by Shidho (5649) on 2004年06月19日 16時49分 (#572686) 日記
      同感だなあ。
      周期表つう素材は面白いけど、このデザインじゃ萎える。
      もうちょっと綺麗にはならなかったものか。
      親コメント
      • by tamago915 (19926) on 2004年06月19日 17時34分 (#572710) 日記
        >周期表つう素材は面白いけど、このデザインじゃ萎える。

        「萌える」元素周期表ってのが想像できないです (爆) 。

        >もうちょっと綺麗にはならなかったものか。

        まあ、フリーウェアみたいなものですから (型紙は無償で公開されてますし) 、デザインに一肌脱いでやろうかという人がいれば、もっときれいなものができるんじゃないでしょうか。

        #やる気はないけど (デザインセンスも自信ないし) ID
        親コメント
        • by Shidho (5649) on 2004年06月20日 0時57分 (#572908) 日記
          萌える、つうのは萎える、の対義語だったのかあ、という発見はともかくとして、

          >型紙は無償で公開されてますし

          意匠登録もされているらしいので、
          自分で自分好みのものを作るぶんにはともかく、
          それを売ったりするのにはいろいろごにょごにょがありそうだなあ。

          #デザインのリファインがしやすいようにあえてひどい意匠にしたと
          #深読みしてみる。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >「萌える」元素周期表ってのが想像できないです (爆) 。

          ふたばで盛り上げれば、HたんHeたん~と元素たんシリーズを
          描いてくれる絵師が現れますよ(違
    • じっくり見てもペットボトルの工作にしか見えませんでした。触ってみたらぐらぐらするので、ペンをたくさんおいたら壊れそうだったし。
      # 京大の時計台の中にある店にありました。
      --
      // Give me chocolates!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      コーヒーの空き缶とOHPシート(透明なら何でもいいんだろう)で作ってますね

      サイズを調整すれば
      PETボトル(500ml), 同(1.5l), スピンドルの空きケース,で丈夫なのが作れそう
    • お偉いさんには分からんのです。

      あれ?
    • by Anonymous Coward
      元素表とすれば。
      実物見て萎えたけど。

      100円ショップで出回りそう・
      • by kogekoge (20427) on 2004年06月19日 19時48分 (#572754) 日記
        ちょっとおしゃれになって100円ショップに出回ったら買うだろうな(^-^;;
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        価値観の違いがあるかもしれないが、
        覚えてなんぼのヒト以外には、
        高過ぎませんでしょうか?

        > 100円ショップで出回りそう・
        と書いてることと、安いねぇというタイトルとの矛盾が
        なんとも不満げそうな空気を感じます。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月19日 16時04分 (#572665)
    周期律を理解した人間なら誰でも思いつきそうなものなんですけどね。盲点というところか。
    OHPシートへの印刷ってのが教室や企業内のコピー機・プリンタ使用を煽っているようでワラタ。
    • by G7 (3009) on 2004年06月19日 19時05分 (#572743)
      >誰でも思いつきそうなもの

      でもこの「方向性」は良いですね。
      次元を(我々の判る範囲で:つまり3次元以内で)増やすと、
      わかりやすくなるってのが。

      ちょっと話は違いますが、UMLを見てて思うのが、
      シーケンス図とコラボレーション図って、まさにそういう、
      「3次元化で合体」できるものなんですよね。
      ライフライン(時間軸)を柱みたいなもんだと見立てると、
      林立した柱を「上」から見下ろしたのがコラボレーション図で、
      「横」から眺めたのがシーケンス図。
      だからホントは、リアルなりCGなりの3Dでもって
      ぐるぐる回しながら見たり編集したり出来るのが、
      一番いいんだけど…
      そこまでやってるUMLツールは見たこと無い(T_T)

      #こないだ初めて、例のSharpのリアル(?)3D画面PCを見たのでG7
      #あんまり良くはないが、OpenGLやDirectなんたらで描かれた「3D」情報は
      #扱えるってことらしいんで…(^^;

      オリジナリティはどうでもいいです。
      てゆーか、オリジナリティを叫びすぎたら、
      我らが大嫌い(^^;な特許ゴロや著作権ゴロと結果的に大差なくなってしまうんで、まあ…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そうですね。理解している人は大体頭の中にああいうものがあるわけで。
      ただ、今までにもいろんな周期律表が提案されているんですが、
      なぜかみんな平面にこだわっているような気がします。
    • by Anonymous Coward
      誰でも思いつくから昔から(少なくとも30年前)あります。
      昔の子供の科学にも載ってたな。

      うちの高校の化学教材にはあったから、教材屋さんに聞いてみれば
      どのくらい昔からあるかわかると思います。

      # まあ、自分が考えたことにしたいんでしょう。
      # この人の講義受けたことあるのでAC。
      • まあ落ち着いて ご本人のお話 [kyoto-u.ac.jp]でも読んでくださいな. 以下,上記PDFファイルより引用.

        ここでご紹介した立体周期表は,その発想の単純さからいっても,これまで提唱されたことが無かった とはとても考えにくい.3) 長周期表をそのまま3つの外隣接する筒として組み立てた立体周期表は既に高 校教材として市販されているようである.4) ここでご紹介したような,共通軸周りの筒上に元素記号が並 んでいる縦長の立体周期表について,過去の報告例をご存知でしたら筆者にお教えいただけるとありがた い.

        1) 近角聰信,木越邦彦,田沼静一:『最新元素知識』(東京書籍,1975)p.244.
        (中略)
        3) らせん状の元素配列自体は,メンデレーフ以前にシャンクルトア(De Chancourtois)によって1862 年に提 唱されたものが知られている.上の文献1 のp.242.
        4) 板倉聖宣:筆立て式『原子の立体周期表』,仮説社(1984).この他,以下のWeb サイトにも立体周期 表が紹介されているが,本稿でご紹介したものとはいささか異なる: http://periodictable.com/pages/3AAE3D.html [periodictable.com]; http://www.ecn.ab.ca/prosci/t04/t04s000/t04s000.html [ecn.ab.ca]

        つまりご本人も「立体にするのは自分が初めて考えた」,と言ってるのではないのです.

        親コメント
      • Re:やったもん勝ち? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by ytateyama (9050) on 2004年06月19日 17時17分 (#572701)

        > 誰でも思いつくから昔から(少なくとも30年前)あります。

        まぁまぁ。論文とか特許の類じゃないんだし、真剣にオリジナリティを競っているとは思えないですよね。単になんとか大学サブレとか、そういったおみやげの類と思えばいいのではないでしょうか。 思いつきだけでなく、実現に向けて行動していて、しかもマーケットに流すまでに至っていて、誰もが入手可能な形になっている。大学人にしては、とてもすばらしい実行力をお持ちの方だと思います。

        # 実は特許とるとかいう話だと別だけど、意匠登録でしょ?

        タレコミに載っているウェブページや 新聞記事 [asahi.com]も読んでみてくださいな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        へそ曲がりだなぁ…
  • by Anonymous Coward on 2004年06月19日 18時37分 (#572734)
    きれいな机になれ~ぇ(*^-^)/~☆

    # と言う呪文が思いつくのは既に(謎)
  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 1時22分 (#572918)
    うーん。でもあれって周期表として実用に耐えるかどうかは分かりません。
    試薬メーカさんから貰う周期表ポスターの方が格好いいと思うのは私だけ?

    学内関係者だからAC
    • by Anonymous Coward
      >試薬メーカさんから貰う周期表ポスターの方が格好いいと思うのは私だけ?
      確かに生協で何回も目にしてますが買う気は全く起きませんでした。
      こないだワゴンで叩き売られているように見えたんですが、
      じつは売り筋のおすすめ商品だったんでしょうか。

      学内関係者だけにAC
  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 23時39分 (#573423)
    周期律表はほとんど頭に入っているので、これはほぼ教育用ですね。
    分子量を計算するときも大抵の元素の原子量は
    小数点以下三桁くらいまで覚えているので
    私が使うことはないな。
    重元素も扱うのでspdも覚えているし。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...