SUSE Linux Professional 9.1 日本語版が発売 43
ストーリー by Oliver
国内の箱売りの基本に忠実 部門より
国内の箱売りの基本に忠実 部門より
Anonymous Coward曰く、"ついにSUSE Linux Professional 9.1の日本語版の販売をノベルが開始しました。この日本語版にはATOK X for Linuxや13書体のリコーTrueTypeフォント等を同封し、日本人向けの充実した環境を提供しています。もちろんSUSE本来の特徴として統合システム管理ツールであるYaSTによってシステムを一元管理でき、簡単にソフトウェアのインストールやオンラインアップデート、ユーザー管理等できる点はそのままです。この機会に一度SUSEの世界を試してみてはいかがでしょうか。日本語版ではないみたいですが、SUSE 9.1 PersonalのISOイメージも公開されています。"
漢は黙ってこれを読め (スコア:2, 参考になる)
つーか彼こそが漢だ (スコア:0)
Novellに買収される前は社の方針に反発しつつ日本語環境を充実させてくれたいた彼に感謝。
ノウハウって何処にたまるんじゃろ。 (スコア:1)
Re:ノウハウって何処にたまるんじゃろ。 (スコア:3, 参考になる)
プロジェクト: SSJV
SUSE LINUX を日本語環境で運用する際のナレッジベースなどを提供。
http://osdn.jp/projects/ssjv/
http://ssjv.osdn.jp/index.php
ちゅうのがありますね。
と言う私も、つい先日、フリーのISOイメージ版から使い始めたところで、よく判っていませんが。
linux2.6系というだけで、インストールしてみましたが、SUSE 9.1 結構よろしいですよ。
/etc/内部が他のディストロとかなり異なりますが、かなり几帳面に整理されている感じです。
日本語入力もとりあえずkinput2+cannaで行えています。KDE等の主要ソフトの日本語化も問題ないです。
fedoraと同じくUTF-8ベースですが、元々UTF-8のテキストを編集することが多かったので、EUCベースより楽ですね。
Re:ノウハウって何処にたまるんじゃろ。 (スコア:0)
# UTF-8と聞くと、こいつらの事が不憫に思われて仕方ない。
Re:ノウハウって何処にたまるんじゃろ。 (スコア:0)
Re:ノウハウって何処にたまるんじゃろ。 (スコア:2, 参考になる)
グリフの足りないフォントでも表示できる様なトリックが施されているかもしれませんし、IME(FEP)からこれらの文字を入力するのは面倒かもしれませんが、ja_JP.UTF-8で使うことと大した関連はありません。
UTF-8エンコーディングで保存したファイルをやりとりし互いに編集する等と云うことになったときには、こいつらは(言い過ぎかもしれないけど)機種依存文字の様に振舞います。日本の文字コードでは同じ文字でありながら、ユニコードで扱うとプラットフォームによって異なる符号位置にあてられてしまう [debian.or.jp]からです。
例えば"£"と云う文字は、SUSEではおそらくU+00A3ですが、WindowsではU+FFE1です。Shift-JIS、EUC-JP、ISO-2022-JPでやりとりすれば、編集中はユニコードでも、ファイルに保存するときに同じ文字に戻りますが、こいつらをUTF-8で保存してやりとりしたら、そのまま別の文字になってしまいます。
# 多くのフォントは限定した環境に合わせた符号位置だけにグリフを持っていますから、こいつらをlinuxで表示するのにトリックが使われているかもしれません(根拠無し、妄想かも)。でも、ja_JP.EUC-JPで使ってもこれは同じ事ですし、SUSEに限った話でもありません。
ユニコードとして処理する間の符号位置が重要なら、UTF-8を使いましょう。
UTF-8でしか符号化出来ない文字をやりとりする必要があるのなら、周りの人とよく相談して気を付けてUTF-8を使ってください。
身の回りがLinux環境ばかりなら、多分、心配ありません。相手がja_JP.EUC-JPであっても同じです。
身の回りがWindows環境ばかりなら、KDE上でUNICODEMAP_JP=cp932とでもすれば良いのかな。他に、eucJP-ms [biglobe.ne.jp]とか云うのはどうやって使いましょう?
身の回りに様々な環境があるのなら、Shift-JIS、EUC-JP、ISO-2022-JPでやりとりするのがよろしかろうと思います。
価格 (スコア:1)
実売価格はいくらくらいになるんですかね。。。
# 手元の開発環境をVineから移すか迷い中。。。
# Vineも7月初旬に3.0リリースを予定 [vinelinux.org]してることだし。
Re:価格 (スコア:2, 参考になる)
>店頭予想価格はプレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円。
とのこと.
Re:価格 (スコア:0)
Debianでいいよ
ATOK X との相性問題とかは (スコア:1, 興味深い)
Fedora Core の KDE 環境で ATOK X 使った時にフォーカスが
おかしくなったり、未確定文字列のフォントが正しく選択され
なかったりで困ったんだけど。
読み (スコア:0)
無知なんでAC
スーゼのようです (スコア:3, 参考になる)
ノベル社がそういってますし。 [novell.co.jp]
Re:読み (スコア:1)
ドイツ語って発音はローマ字読みでOKだったはず。
SUSEってドイツじゃなかったけ?
Re:読み (スコア:0)
Re:読み (スコア:0)
ドイツ語読みなんでしょうか?
Re:読み (スコア:2, 参考になる)
ズゼ(もしくはズーゼ)
…となります。
ちなみに、SuSEとは、
Software und System Entwicklung の頭文字をとったもので、
(System unt Softwareだったかな?)
ソフトウェアとシステム開発、という意味になります。
Re:読み (スコア:1)
Re:読み (スコア:0)
Re:読み (スコア:1)
Novellの広告には、
「あのスーゼが、いよいよ上陸。」
と書かれてます。
Re:読み (スコア:1, 参考になる)
「Dirk Hohndel & Jeremy Allison インタビュー」 http://www.changelog.net/log/1999/special/lc99/dj.html
Re:読み (スコア:1)
#ドイツ語は単位を持ってるだけなのでAC…にしようと思ったけどID。
##ごめんなさい>K先生。
Re:読み (スコア:0)
「語頭のs+(母音)のsは濁らない」
「その他のs+(母音)のsは濁る」
だからアクセントは1番目の母音で、「スーゼ」が近いんじゃないかと。
Re:読み (スコア:0)
手元の「ドイツ文法総まとめ」(白水社)で確認したところ、
母音の前の s は必ず濁るようです。
あと、アクセントは原則として語頭にあるそうなので、
「ズーゼ」「ズゼ」ならよくて「ズゼー」とかは間違いのようです。
どうも申し訳ない。
Re:読み (スコア:1)
ちなみにFedoraはフェドラ。
Linuxはリナックスです。
#相手に何、言ってるか解ればいいじゃん。
#わかんなければ、ドイツの緑のやつといって通じる場合もありますw
romfffromのコメント設定
AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
それじゃー、他のDistroの読みも紹介しちゃおう (スコア:0)
Debian [debian.org] デビアン
Knoppix [knoppix.org] クノーピクス
FreeSBIE [freesbie.org] フリスビー
Xandros [xandros.com] ザンドロス
これで先生や友達と話すときも安心だね!
ゲンドウLinux (スコア:1)
そうだったんですね!!
げんとー。
って読んでた(^^;
どうしても「碇ゲンドウ」の顔が頭に浮かんで離れないディストリだったのですが、
ようやくその連想から脱出出来そうです。
ネタですよ (スコア:0)
Debian は「でびーん」 [debian.org]じゃ?
# Mike Fabian は「まいく・ふぁびーん」か?
それじゃー、他のDistroの読みも紹介しちゃおう(嘘) (スコア:0)
Debian [debian.or.jp]:でびるまん
Mandrake [mandrakelinux.com]:まんだらけ
Vine [vinelinux.org]:わいん
SUSE [suse.com]:すせ
良い子は絶対真似しないようにね!
Re:読み (スコア:0)
#2年ぐらい本気でそう思ってたAC
Re:読み (スコア:0)
# このツリーを見て愕然としたのでAC
英語みたいだね。 (スコア:1, オフトピック)
似た文字に置換すれば読み取れますが、単なるコピペのような気がします。
s/入/a/g
s/日/b/g
s/匸/c/g
s/ヨ/e/g
s/呂/g/g
s/廾/h/g
s/し/l/g
s/ん/n/g
s/ロ/o/g
s/尸/p/g
s/尺/r/g
s/己/s/g
s/十\/t/g
s/凵/u/g
s/山/w/g
s/乂/x/g
# 解読はできても英語が読めなかったり(鬱
Re:英語みたいだね。 (スコア:0)
映画「ハンニバル」について語り始め……後半「南極大陸でペンギンが大量に死ぬ様を見続けた」だの「皮膚ガンの発生率が増えているとソフトウェアはレポートする」など、意味不明……
Re:英語みたいだね。 (スコア:1)
使ってる文字の種類と、単語の種類とで。
そんで、単語ベースで眺めてたら、「miんd」 が mind にしか見えなくて、一括置換したらかなり単語らしい物が見えてきました。
それで、次々と置換してってるうちに、ああ、形の似た字をつかってるだけなのねって気がついて、後はゴール。
そんなところです。
Re:英語みたいだね。 (スコア:0)
#解読されたって事は犯人は次の手を考えているんだろうなぁ。
#2getするバカも意味不明な書き込みするバカも相手にしなければ消えると思うんで以後放置を願いたいもんです。
#たぶんモデレートも相手にされてると勘違いされると思うな。
Re:英語みたいだね。 (スコア:0)
興味のある方は読んでみるのが良いかと、暗号解読の古典的な作品です。
Re:これ、外国語とかじゃないですよ。 (スコア:0)
Re:これ、外国語とかじゃないですよ。 (スコア:0)
それとも著者が外国人で、その人から見れば「外国語じゃない」ということなのかな。
Re:これ、外国語とかじゃないですよ。 (スコア:0)