64bit Xeon processor 37
ストーリー by yoosee
CPUは次の世代へ 部門より
CPUは次の世代へ 部門より
Anonymous Coward 曰く、 "Intel が Xeon processor の新製品を発表した。
注目すべき特長は、
- 90 ナノメートル製造プロセス
- 533MHz から 800MHz に高速化したシステム・バス
- 引続きサポートされる Hyper-Threading テクノロジー
- エクステンデッド・メモリ 64 テクノロジ (EM64T)
- DDR2 メモリ対応
- PCI Express テクノロジ
MCH(E7525) に直結した PCI Express I/O は、従来のハブ・インターフェイスを介した I/O(ICH5R, 6300ESB 等があり、当然 E7525 でもサポートされる) と比べて圧倒的に高速(4GByte/s 3系統 合計 12GByte/s) であり、対応したデバイス(RAID コントローラ等) の登場が楽しみだ。
また、新 Xeon の価格は信じがたい程に安い(千個発注時、1個当たり 2.8GHz 23,190円 ~ 3.6GHz 94,460円)。32bit 互換モードを備えた 64bit CPU は、AMD の Opteron, Athlon64 が先発しているが、ここにきて Intel は新Xeonリリースで追撃にかかることになる。"
つまり・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
Athlon です。 (スコア:2, 参考になる)
Opteron、Athlon、Duron と AMD のCPUは名前が紛らわしいんですよね…
Re:Athlon です。 (スコア:2, 参考になる)
ただし、Athlon だけは "Athlete" を元ネタにしているので "-lon" なのです。
…と勝手に思いこんでいる。
韻を踏んでいる (スコア:0)
素早いなぁ (スコア:2, 興味深い)
しかし、ここ [livedoor.jp]を読むと、AMDが少しかわいそうになってくるが、Athlonを問題
なく売るためには仕方ないのか・・・そのせいで、x86-64bitの市場を食われないことを
祈るよ。
ところで、以前はIA-32eと言っていたのに、EMT64Tに変えたのはなんでだろう~?
私の理解によれば (スコア:2, 参考になる)
Re:素早いなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
でも実際にはIA-64は何が64bitなのかというと?、命令は128bitにEPICで3命令でしょ、バス幅は256bitでしょ。整数レジスターつまりアドレッシングに使えるレジスターが64bitで128本でしょ。うーんやっぱりIA-64の64ってアドレッシングなんですよね。IA-32でもこれまで64bitの演算はおろか128bit演算さえSSE2を使えば出来たわけですがそれでも32bitと名乗ってました。今回整数レジスタを64bitに拡張してアドレッシングに使えるようにしたことで、定義上単純に64bitCPUといえなくもなくなるわけです。
そうするとやっとのことで離陸しかけたIA-64が失速しかねない。だからあくまでも64bitの本命はIA-64でEM64Tは小手先の拡張なんですよっといいたいわけです。
ならこんなの出さなければいいじゃないと思いますが、AMDが出してしまった以上これを出さないと、AMDにIA-64はおろか稼ぎ頭のIA-32まで食われてしまい一気に転落する恐れがあり、ここは一気にAMDをつぶしにかかるわけです。
個人的にはIntelの王道はEM64Tだと思います。電卓のCPUをここまで引き上げたわけですから。拡張に拡張を重ねて4bit CPUを今の32bitCPUまだ引き上げた。そして今度は64bitというわけです。いきなりP7を作りみんなが追従したわけではないですからね。というわけでしばらくはEM64T有利ではないかと思われます。使用者やアプリの開発者から見ればEPICなんてどうでもいいですからね。早くて、安くて、プログラミングしやすければどんなアーキテクチャでも。わざわざ敷居の高いIA-64に移行する必要はなくなります。きっと多くの企業やITメーカ、ITサービスの方たちがほっと胸をなでおろしていることでしょう
Intelは早くIA-64の性能を倍々に、コスト1/2、1/4にしてP7の何倍もコストパフォーマンスをあげる努力をしないといつかのCPUのように忘れられてしまいますよー。
Re:素早いなぁ (スコア:1)
「IA-32e」だと32bitに毛の生えただけという印象が強い。
だけど、へたに「IA」と「64」を組み合わせるとEPICな方に配慮が足りない。
# 憶測モード1,024%
Itaniumとの住み分けは? (スコア:2, 興味深い)
これってIntelの本音なのかなあ?
今までは
「32ビットじゃ色々足りないんでしょ?64ビット使いたければ(高い)Itanium買ってね」
と、ある意味ごり押しでItaniumのシェアを拡大しつつ収益確保できたのに
これからはXeon(やOpetron)にどんどん流れていってしまうだろうね。
ダウンタイムが許容されないシステムでもないのにItaniumを選択する理由が無くなる訳だし。
(そもそもItaniumにそんな信頼性を期待して良いのかどうかすら怪しい)
元々存在感の薄かったItaniumを自らの手で止めを刺す、
これはIntelの敗北宣言と受け取って良い、のかな。
Re:Itaniumとの住み分けは? (スコア:2, 参考になる)
Itaniumでしょうね。
IBM,SUN等のUNIXサーバとIAサーバの狭間で消えていく、かも?
その他のUNIXサーバはどうなった?
Re:Itaniumとの住み分けは? (スコア:1)
捨てただなんてとんでもない (スコア:2, 参考になる)
仕事上PA-RISCのマシン(及びHP社の人間)に触れる機会が多いのですが、
正直言って上記記事とまったく同じ感想です。
先日発表されたTOP500 [top500.org]ではIntel大躍進のようなイメージを受けますが、
現場の人間からそれなりの立場の人まで含めて
「Itaniumいいですよー」
ってセリフを聞いたことないんだよね。
他社の製品であると言う事を割り引いても
自社で売ってる物なんだから少しぐらい良い評判を聞いても良さそうなものなのに。
#先の投稿でもPA-RISCとの比較を書こうとしてたのに推敲してるうちにすっかり抜け落ちちゃった。
Re:捨てただなんてとんでもない (スコア:0)
新規開発をやめちゃったんだからPA-RISCのCPUパワーは今以上上げようがないのに、IA-64版HP-UXを放置してどうすんだ>HP
既存のHP-UXユーザーからのパフォーマンス向上の要求にどうやって応える気なんだ?諸般の都合でLinuxに乗り換えるわけにはいかないユーザーだっているんだぞ。
# もちろんウチのことなのでAC。
Re:Itaniumとの住み分けは? (スコア:0)
Re:何度目だ?ナウシカ (スコア:1, 参考になる)
Intelの牙城が半端でないものであることを思い知らされる。
中身は敗北宣言なのに、表向きは新製品発表というのは「開き直り」
普通の企業なら今がシーズン真っ盛りの株主総会で問い詰められるな。
(そして、相手を総会屋呼ばわりして泥沼に)
メモリ配置とレイテンシ (スコア:2, 興味深い)
この類の CPU が使われる用途のデータベース・科学技術計算・サーバー分野では性能面でメモリレイテンシが特に注目されます。この点から言えば AMD64 は非常に低いレイテンシを合理的な形で実現しています。
では、EMT64T Xeon ではどうかというと一端ノースチップを経由してメモリアクセスが行われます。これで総合的なレイテンシがどうなるかが興味深い点です。同クロックでの性能は若干 Opteron より低くなる可能性がありますね。
Re:メモリ配置とレイテンシ (スコア:1)
これまでのXeonチップセットでも、
CPU(Xeon)
↑
↓
ノースブリッジ←→メモリ
↑
↓
I/O、ビデオetc
だったわけで、構成としては特に変わったところはないと思うのですが…?
素朴な質問 (スコア:1)
セットをもってるヤツなんですか?
Re:素朴な質問 (スコア:0)
yes
Re:素朴な質問 (スコア:1)
さすがにインテルのプレスリリースには、
「AMDと互換性があります。」って書くわけないですからね。
こういう時には、ニュースサイトの解説記事が便利だけど、
まだ出てないみたいなので。
Re:素朴な質問 (スコア:1, 参考になる)
EM64Tに存在しない命令がAMD64にはあります。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/07/news030.html
価格以外に (スコア:1)
私がAMD贔屓だからかもしれませんが。
誰か買った人はいないの? (スコア:1)
Akiba Watchにも 「Athlon 64互換」64bit命令搭載でFSB 800MHz/SpeedStep対応の新型Xeonがデビュー、対応マザーも発売 [impress.co.jp] ってあるんですが, 早速購入しているアレゲな人はいないんですか?
僕はCPUは買えても M/Bが買えないなぁ…って感じです:-p
No eXecute(NX)機能 (スコア:1, 興味深い)
Prescottは死んだ (スコア:0)
ジークXeon、ということ?
(余計なもの:-1)
Prescottのプレスリリース [intel.co.jp]と比べると、同じ2.8GHzで4千円しか差が無いんですが。
コンパイラ (スコア:0)
Re:コンパイラ (スコア:2, 興味深い)
コンパイルしています。メモリアクセスが律速になる
計算のためかXeon2.8GHzより2倍強速いですね。(注:
両方ともSMP化していません。)
Intelコンパイラってそんなに良いですかね。プログラム
によってはgnuよりも遅い実行ファイルを吐き出す事もあ
りますよ。Intelコンパイラに拘る人ってコンパイルオプ
ションが甘かったりするだよねぇ。
Re:コンパイラ (スコア:0)
Re:コンパイラ (スコア:1, 参考になる)
ほい [amd.com]。高性能かどうかは知らんが。
Re:コンパイラ (スコア:0)
ついにIntelが (スコア:0)
新 Xeon の価格は信じがたい程に安い (スコア:0, 余計なもの)
季節外れの電熱ストーブですから。
CPUとしてのパフォーマンスがないところにOSのサポートも
受けられていないなんて、存在理由がないじゃん。
@ビヤホール
Re:新 Xeon の価格は信じがたい程に安い (スコア:0)
s604でさえ、1Uサイズのマシンを運用するに気を使うのに
あれよりも熱くなるようなマシンを導入するのは気が引ける。
あと、ちょっと使っただけ、つまりまだ結論は出ていないので断言はできませんが、
ハードウェア割込みを大量にくらうような仕事をさせるなら、Opteronの方が幸せになれそうな気がし
Re:新 Xeon の価格は信じがたい程に安い (スコア:0)
サン [sun.com]は?
Re:新 Xeon の価格は信じがたい程に安い (スコア:0)
Re:新 Xeon の価格は信じがたい程に安い (スコア:0)
>Cool'n Quiet の効果ですかね・・・。
Opteronには付いてません。付いているのはAthlon64のみです。
出はじめのころ、240x2を仕事用に組んで動作中にヒートシンクとか触ったけど
全然熱くなかったよ。
価格は信じがたい程に安い (スコア:0)