OpenBeOS が「俳句」に 40
ストーリー by Oliver
目指せバージョン5.7.5 部門より
目指せバージョン5.7.5 部門より
kokito曰く、"6 月 19 日にオハイオ州、コロンバス市で開催された第1回 OpenBeOS カンファレンス WalterCon 2004 からの報告です。OpenBeOSの名前が Haiku OS になったことがアナウンスされ、改名に伴って Haiku Inc. という名前の非営利団体が設立されました。同時に、haiku-os.orgという新しいウェブサイトも公開されました。
カンファレンスの初日のもうひとつの目玉は beunited.org が現在開発を進めている Java for BeOS のプレゼンとデモでした。AWT for BeOS は BeOS ネイティブキットを使用するため、Java プログラムがシームレスに実行されるだけでなく、レスポンスが非常に良い(デモのスクリーンショット)。JPBE.net にて WalterCon 2004 の初日レポートが記載されています。
国内の BeOS 関連ニュースと言えば MYCOM PCWEB でも報告されましたが、PC-CRAFT が Zeta RC3 と日本語 IM「かえで IM」の国内販売始めました。"
てことは (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:てことは (スコア:0)
マニュアルが (スコア:1)
# HAIKUはわりとあっちゃこっちゃで耳にするのに、TANKAがメ
ジャーっぽくないのは何故かなぁ…。
@大阪なヒト
Re:マニュアルが (スコア:1, 参考になる)
5単語7単語5単語の17単語だからじゃないでしょうか。
これにあと7単語7単語も加えたら
けっこう普通に文章が書けてしまいますから。
Re:マニュアルが (スコア:2, おもしろおかしい)
「それにつけても金の欲しさよ」
を追加するだけでおっけーです。
Re:マニュアルが (スコア:1)
Googleのdefine:haikuの結果 [google.com]
# もっとも、音節の区切を気にしない、3行程度の短詩という定義もあるらしいですがね。
Re:マニュアルが (スコア:1)
これ、俳句になってたのね....。
読み飛ばししてたから気づかなかった。
# 読み飛ばし してるつもりが 読み忘れ
Re:マニュアルが (スコア:1, 参考になる)
Re:マニュアルが (スコア:0)
>> ジャーっぽくないのは何故かなぁ…。
Linuxはあっちゃこっちゃで耳にするのに、*BSDがメジャーっぽくないのと同じ理由かと。
Re:マニュアルが (スコア:0)
訴訟があったんですね。
OpenBSD? (スコア:1)
今回はOpenBSEっぽくも見えた.
旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
Re:OpenBSD? (スコア:1, オフトピック)
OpenBSE [columbia.edu]
旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
Re:OpenBSD? (スコア:0)
どうせなら (スコア:1, おもしろおかしい)
# Seg Failtで「諸行無常」とかでてくるの
Re:どうせなら (スコア:1)
#Beep は祇園精舎の鐘の音なんだよね?
Kiyotan
Re:どうせなら (スコア:1)
決して電源を切ることはできない。
Re:どうせなら (スコア:1)
Re:どうせなら (スコア:1)
Re:どうせなら (スコア:0)
Re:どうせなら (スコア:0)
なんとかうぉっち [impress.co.jp]で紹介されてます
デモのスクリーンキャプチャ (スコア:1)
Re:デモのスクリーンキャプチャ (スコア:1)
Re:デモのスクリーンキャプチャ (スコア:1)
#って俳句と関係無いじゃん・・・
Re:デモのスクリーンキャプチャ (スコア:1, 興味深い)
Re:デモのスクリーンキャプチャ (スコア:1)
アダルト系ホームページオーナーのニーズにも対応!!
というデモンストレーションなのか~っ!?!?
とか、一瞬、思った。
ちなみに (スコア:1, 興味深い)
Re:ちなみに (スコア:2, 参考になる)
Re:ちなみに (スコア:2, 参考になる)
BE ENGINEERING INSIGHTS: NetPositive Q&A [beatjapan.org]
Re:ちなみに (スコア:1)
ハイク (スコア:1)
#ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
/. にもいかがでやんしょ? (スコア:1)
こちらは (スコア:0)
Re:こちらは (スコア:2, すばらしい洞察)
もう予言コメントは勘弁してください。こりごりです。
# って人が結構いそうな気がするので ID
むらちより/あい/をこめて。
AWTなら (スコア:0)
Re:AWTなら (スコア:1)
いやいや、それを実装したことが凄いよね、っていう話です。
私事ですが、以前ACでJavaをオープンにする必要なんてないだろう [srad.jp]と発言してしまったことがありました。でも、その後冷静に考えると、オープンにすることによって得られるメリットはでかいかも、と思うようになりました。
多様な環境で動作させることが困難だ、という現状はやはりおかしいですよね。。
ネイティブだから当たり前? (スコア:0)
(比較的)軽量なSwingが出来たのではないのですか?
(ハードウェアを)抽象化したが為に重くなりがちなJavaの中でも、(
Re:ネイティブだから当たり前? (スコア:1, 参考になる)
Swing の "light" とは (スコア:0)
軽減とかではなくて
AWT :コンポーネント個々にウィンドウシステムの GUIリソースを消費
Swing:コンテナに載せられたコンポーネントはコンテナとGUIリソースを共有
でしたよね、確か。
現在 Java AWT/Swing が動くプラットフォームでそ
宇宙開発に使って (スコア:0)
#マイナー過ぎか
Re:宇宙開発に使って (スコア:1)
あの作品は日本人の我々から見ても異様(日本人だからこそ、かも)ですが、諸外国から見た日本ってのは多少なりともあんな異質なイメージがつきまとうものなんですかね?
(俳句とかも含めて)