パスワードを忘れた? アカウント作成
8539 story

MS Portable Media Center搭載のCreative Zen予約開始 63

ストーリー by Oliver
墓石埋め込み用 部門より

SOggy曰く、"PC Magazine誌のウェブニュースによると、AmazonがCreative社のZen Portable Media Center予約受付を開始した。価格は$499.99で八月下旬リリース予定。主だった諸元は以下。

  • ディスプレイ: 3.8インチ液晶 320 x 240画素
  • サイズと重量: 2.7cm x 8.0cm x 14.4cm 450g弱
  • 対応フォーマット: WMA/WMV/MP3/JPEG/MPEG-1/DVR-MS/ASF/AVI/WAV/MIDI/Photostory
  • ストレージと接続: 20GBのHDD USB2.0接続
  • バッテリー寿命: オーディオ連続再生12時間 動画連続再生3時間
  • OS: MS Portable Media Center (Windows CEベース)

Zenデモ機のスライドショーを見ると数字以上に筐体が大きく見えるし、「(The Simpsonsの)Bartが黒板に書く反省文を読むには不十分な大きさ」(上記PC Mag誌)だそうなので液晶ディスプレイはあまり良くない様子。表示部分のサイズは概算で7.7cm x 5.8cmくらいになる。携帯型プレイヤーの使い勝手は、本体のサイズや対応フォーマットだけでなく母艦側アプリケーションとの連携が大きく左右するけれど、この新人はどうだろう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 狙う客層は? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by sillywalk (15002) on 2004年07月10日 22時04分 (#586801) ホームページ 日記
    日本市場には中途半端な印象を受けますが
    どのへんの客層をターゲットにしてるんでしょうね。
    VAIO typeUとどっちを選ぶかと聞かれたら…VAIOかなあ…
    --
    And now for something completely different...
  • 防水なら (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymouse Clicked (23278) on 2004年07月10日 22時45分 (#586827) 日記

    風呂につかりながらみれるのになー。

    ていうかモバイルものはすべてそうして欲しい。

    • スラド3周年オフでZiplockに入れて風呂でノートPCを使うと
      話していた豪な方がいらっしゃいました(^^;
      --
      And now for something completely different...
      親コメント
      • ZipLockって案外漏れますよ。
        一昨年海に行ったときにziplockにいれといたCassiopeiaは結構ぬれてました。
        さすがに中までは浸水していなかったようで、ちゃんと使えましたけど。
        親コメント
        • 結露したのではないかな?
          とか思ったのですが,どうですかね?

          とりあえず,携帯電話やPHSは防水になってもらいたいこの頃.
          --
          旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
          親コメント
          • Re:防水なら (スコア:0, オフトピック)

            >携帯電話やPHSは防水になってもらいたい

            そして、
            銭湯や海水浴場では携帯を使うな、という「マナー」が出現するわけですね (;-)| ̄|_

            #「電車内で使うな」ってのは何か変だと思ってるのでG7
            #使うのは構わない。ただし周囲に「すみません」の一言を言え。「ご協力有難うございました」でもいいぞ。
            #現代日本人は、そういう一言の気配りが
            • by Anonymous Coward
              > ##そういやスラドのモデレーション制度も、ユーザ間のコミュニケーションを"最小化"しようとするものだよな。嘆かわしい。

              異議あり.
              モデレーションの主な目的はFAQの説明 [srad.jp]にもあるとおり,質の低いコメントを排除し,ユーザの貴重な時間
  • iPodなどの音楽プレーヤーと、動画までを視野に入れた動画プレーヤーって、やっぱりいろいろと違ってくると思うんですよね。

    耳だけで聞ける音楽と違って、動画となると耳+目までをdistractというか、そこまでの注意をユーザーに求めますよね。音楽を聴いている限りは聞きながら町中をいくらでも歩けるし、メールを書いたりもできますが、動画を見ながらとなると町中を同じように歩くのは難しいし、画面を見ていないとならないからメールも同じようには書けないかもしれない。そうなると、使われる場面が2つのプレーヤーでは微妙に異なってくると思うんですよね。

    例えば動画の方は、友達の家に行って友達に「こんな映画を今見てるんだ」と言って、見せたいかも知れない。でも小さい画面で複数の人で見るのは少々つらいかもしれない。そうなるとビデオ出力端子があったほうがいいな、とかね。

    そういう、細かいけれどかゆいところに手が届くスペック、まだまだ考える必要ありだと思いますね。そういうの、日本の家電メーカーの18番だと思うのですが、いかがでしょうか。
  • どのくらい需要あるんでしょうか?

    結構売っているのは見るけど、使っている人は見たことないので。
    • by ktoshiharu (8209) on 2004年07月11日 9時23分 (#586987) 日記
      朝のニュースをメモステに録画して通勤中にClieで見てます。
      携帯で音楽聴いてる人はときどき見かけますけど、動画見てる人はまだ見かけたことないですね(^^;
      親コメント
      • MSのコレが出た場合、朝のあの慌ただしい時間で、とりあえず今日のニュース映像を(興味の有る無しは取捨選択している時間が無いので)片っ端からダウンロードして、いざ転送、となった場合に数分(できれば数秒)で転送出来るんでしょうか。

        遅刻して理由が「画像転送しててバスに乗り遅れました」とか。
    • by QT (16688) on 2004年07月12日 16時13分 (#587722) ホームページ 日記
      いつかも書いたけど。

      121ware.com >NEC AX300 [121ware.com]で深夜アニメ録画。

      付属ソフトとAX300用Divx変換パッケージでDivx+MP3のAVIファイルにAX300上でエンコ。

      出る前に4GBマイクロドライブにコピー。

      ザウルスのmplayerでフル画面再生ウマー。
      親コメント
    • by one-one (17888) on 2004年07月10日 22時39分 (#586824) 日記

      僕は Zaurusで動画を見るために CE-VR1 を購入したのですが, 旅行中にZaurusそのものを紛失してしまい 使う機会がなくなってしまいました.

      MT-AV1でも買おうかともおもったんですが, TVだけ持ち歩くのもなぁって感じでそのままです.

      あのとき Zaurusをなくさなければ 電車の中で動画をみている僕をみかけたかもしれませんね:-p

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年07月11日 0時08分 (#586865)
      通勤時間長いので、かなり前から注目してます。
      現状、携帯(SO505iS)+モバイルムービーですが、
      ドキュメンタリー、ドラマ、映画など話の中身が
      わかればいい物は、だいたいこれでもOKだと思います。

      問題は、持ち出す映像ファイルを作るのに時間が
      かかることで、そういった意味では、SONYのHVP-20
      やMVP-A1などとmpeg2機+TVキャプチャーカードの
      組み合わせがよいようです。

      なので、これはwmvの普及を前提にしたものじゃないで
      しょうか。wmvに対応したTVキャプチャカードもありで
      すが、それよりも、MSのDRMに対応した映像配信サイト
      が出てくれば、あるいは普及するかもしれません。

      問題は、こういったプレイヤーで再生したいような、
      コンテンツは何か?って事なんですが……なんでしょうね?

      本当は、PSXがモバイルムービー/HDDビデオプレイヤー
      に対応するなど、家電もやっているメーカーがうまく
      囲い込んでくれると、ユーザーは幸せなんですが。
      1セグ放送なんてのもありますが、それだと朝のニュース
      くらいしか見れないので
      親コメント
    • CLIEに変換した動画を入れて再生してる,という方なら見たことありますよ.

      動画プレイヤー単体で,という人はあまりいない気がしますね.
      --
      旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
      親コメント
    • 結構PDAを動画プレイヤー代わりにしている人は多いみたいですね。
      私もPDAを所有しておりますが、PDA活用サイトを見ていると必ず動画再生について書いてあります。

      ということは携帯動画プレイヤも需要がないわけではないのか。
      参考になります。ありがとうございました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年07月10日 23時25分 (#586842)
    Createve といえばだな、目下サウンドカードメーカーの筆頭なわけだよ。
    PC経由の音デバイスづくりについていえば
    名ばかり先行のAppleや、PC関連には未知数のSONYなんかより
    よほど「信頼のブランド」なんだよ。
    (ただし、マア、自作好きにとってだけど)

    なので、MP3オーディオを出してきた時には買いだと思ったし
    サイトのださださなデザインや
    MuVo2のちゃちな見てくれや殺人的な操作性も含め、
    おいらは非常に気に入っている。
    iTune?オンラインで音楽買わないおいらにゃ
    Creative Media Centerで十分だもんね。

    これほど愛してる俺だから言わせてくれ。
    余計なもんつくってないでMuVo^2の日本語対応、
    早く完成させんかっ、オイッ。
    • その気持ち分かります。部屋にも3000円で買ってきたcreativeの小さい奴がありますが、値段の割には結構音良いですね。安かろう悪かろうで期待してなくて、びっくり。

      ただ、設置位置によって、ノイズが出るんですけど。ひどい時にはラジオ放送が。。。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >Createve といえばだな、目下サウンドカードメーカーの筆頭なわけだよ。

      これってネタレス?
      「Creative」について言わしてもらうと、筆頭であると共に(実質的には)唯一の
      サウンドカードメーカーになってしまってますね。
      あとは、OnkyoとM-audio搭載が少し?
      • by YO1201 (17300) on 2004年07月11日 0時45分 (#586888)
        サウンドチップだったら、AnalogDevicesがSoundMAXとか作ってるな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        M-AUDIOのカードは一部の人が音質を求めてサウンドカード代わりに使う事があるだけで、
        一般にオーディオカードと呼ばれる種類の製品ですよね。

        これらのカードは音楽製作者向けのもので、
        そもそも狙ってるユーザ層がCreativeとは根本的に違います。
        #Creativeも「趣味の」音楽製作者は狙っているようですが…。
  • 『禅』の上で俳句OS [srad.jp]が動くなら、買います。

    # 真夏の夜の夢ですか、そうですか。
  • 発想がプア (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年07月11日 5時49分 (#586952)
    イマイチ使えないものばかりが多いWindowsCEですが
    単独で使えるような事を考えないから使えない位置付けに
    なってる気がしますけど

    君等は映像を何で取り込むの?
    TVチューナのボードすらない人が多いのに
    これ買っても馬鹿馬鹿しい

    普通に考えると
    これで番組の予約をして、こいつで録画して後で見る
    必用ならPCへ転送する使い道なら単独で使える。
    更に録音機能やカメラ機能があれば
    便利なツールになりますけど
    USBよりDV端子の方がいいですね。
    するとデジタルテレビに直で繋がります。
    こうなると2~3万高くても売れますよ

    記録方式がMPEG2対応で、PCに送って
    DVD-Rに書き込むとかすると利便性が上がりそうですが...

    #WindowsCEってWindows中心主義だから中途半端なのさ
    #こういうのって出てます?出れば売れると思うけど
    • by densuke (113) on 2004年07月11日 10時09分 (#587002) 日記
      彼ら的には、MediaCenterEditionで保存したデータや有料で購入したようなクリップをを著作権管理を含めつつ持ち運ばせたいだけなんですよたぶん。ということでほぼ皆無な利用者層に向けた、激しくニッチな市場向け製品。スルーされる運命ですな。

      DivXが使えるならそれなりに普及しそうな気分。
      # コンバートすれば云々は却下
      --
      -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      http://www.nhjapan.co.jp/prod/mpm201/index.html
      これが割と近いかと
  • by Anonymous Coward on 2004年07月11日 10時36分 (#587009)
    RCA Lyra RD2780
    http://www.rca.com/product/viewdetail/0,2588,PI700667,00.html

    日本国内でかえないかなあ?
  • これに (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年07月11日 16時56分 (#587165)
    青空文庫入れて電子ブックにしたらいいですね
  • Zen of Palm [palmos.com]を思い出すわけですが、いや、思い出しただけなんですが。
    作った人|名前つけた人が知らないってことはないですよねえ。
  • by Anonymous Coward on 2004年07月10日 22時04分 (#586803)
    だいたい価格が高い。PSPが出てきたらどうするつもりなのか?
    もっとも敵はVAIO Pocketなんだろうけど。
    • by yohata (11299) on 2004年07月11日 0時13分 (#586871)
      PSPは全くの別物と考えて良いんじゃないですか?
      独自規格のROMメディアとメモステしか使えないポータブルマシンじゃ、需要がカブると思えません。

      #直前でHDD搭載ってのも有り得るけど、例によってATRACだろうしなあ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >PSPは全くの別物と考えて良いんじゃないですか?
        >独自規格のROMメディアとメモステしか使えないポータブルマシンじゃ、需要がカブると思えません。

        確かにPS2並みのゲームが動くとは思えませんしねぇw
    • by okayiaT ver.65535 (22287) on 2004年07月10日 22時51分 (#586831) ホームページ 日記
      > 価格は$499.99

      まだ高いよなぁ。
      いずれは安くなるにしろ、
      この、初物価格で、ある程度の売れ行きを出すには、、、
      インターネット上で、Creative社の関係者が、身分を隠して、
      『ファームウエアの改造が可能だゾ!』という技術情報をバンバン流せば、
      とりあえず、プチブームは、おこせそう。
      その結果、その後に出る後続の製品がどうなるのかは、知らん。
      --

      _
      # CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
      親コメント
    • Re:スルー決定 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年07月11日 3時07分 (#586942)
      > もっとも敵はVAIO Pocketなんだろうけど。

      うーん。比べるならどうかんがえてもこれ [www.sony.jp]でしょ?
      まぁこれよりは安くなるようですが、しかし、軽さを考えればソニーの方が魅力的ですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年07月10日 23時48分 (#586857)
    使えませんね。
      MediaPlayer絡みで画面が付いてけど中途半端すぎていりませんね。
    これならDivXの方をサポートする方が利用価値がありそですけど
    それでも映画1本見るのがやっとの仕様ですね。

    Windows CEなんかでソフトウェアエンコードするよりは
    ハードウェアエンコードして長時間再生に耐えうる使用じゃないとね

    CELFにSamsung [itmedia.co.jp]も入っているのでCE Linuxバージョン希望
    どうやら 0.7秒で起動するもの [itmedia.co.jp]はできている

    こういうのってWMVフォーマットをLSI化するのが鍵だが
    MSの立場だと反対しそうだけど、どうなんでしょ。
  • by Anonymous Coward on 2004年07月11日 1時50分 (#586917)
    MS Portable Media Centerでの再生ってMicrosoft GS程度しか
    期待できないけど、Creative製なのでsoundfontも転送すると
    それを使って鳴らすことが出来るなんて事に…ならないだろうな。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...