パスワードを忘れた? アカウント作成
8727 story

ティラノサウルスは急速に成長をしていた 34

ストーリー by Acanthopanax
すくすく 部門より

MIYU曰く、"フロリダ州立大学の生物学の教授であるGregory Erickson氏の研究グループが、これまで年齢の推定が難しかったティラノサウルス科の恐竜の化石の肋骨や脛骨で、成長の様子を刻んでいる「年輪」を観察し、それらが一時期に急速に成長し、若くして死んでいたようだ、とNature誌で発表しています。(朝日新聞の記事Nature論文概要Nature Web News記事訳文)
恐竜がどのように成長したのかについては諸説有るのですが、今回の研究では、ティラノサウルス科で最大の大きさを誇っていたTyrannosaurus rex (推定体長12メートル、体重5トン)のサイズの異なる7つの化石を調べる事によって、T. rexが14才から18才位の間に急激に成長し、最大増加量は現代のアフリカ象と同程度の2kg/日ほどだっただろうと推定しています。また、今まで発見された中で一番大きなT. rexである「sue」が死亡時に28歳だったことも新たに発表されました。同時に調査された他の3種のティラノサウルス科の恐竜たちよりも、T. rexの成長率は大きかったと見られるそうです。
急激な体重の増加とその後の維持のために必要とされる大量の肉が、狩猟からのものだったのか腐肉からのものだったのか、その生活史を考えるための材料がまた増えたようです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by junkwork (22018) on 2004年08月12日 9時35分 (#604510)
    骨を部分的に破壊しなければ計測できないとのことで、
    資料が少なかった一昔前には実施できなかったそうです。
    MRIやCTが発達したところで骨の模様(?)までは見れないんですね。
    • by Anonymous Coward on 2004年08月12日 11時05分 (#604546)
      今のMRIはH(水素)しか写せないが、そのうちP(燐)も写せるようになれば骨の模様も分かるんじゃないかな~
      そのうち、そのうちって、何時になったらPを写せるようになるんだよ? NMRでは、とっくに元素分析できてるってのに。


      NMR:核磁気共鳴吸収、原子核のみそすり運動と共鳴するマイクロ波が吸収される現象。共鳴周波数は原子の種類と外部磁場で決まるので、外部磁場が一様でなければ、周波数に対応する磁場強度の位置における特定原子が観測できる。
      CT:計算機断層写真、観測データを集めて計算機処理することにより、任意の断面を映像化する技術。使用するデータによりX線CT, 地震波CT, 陽電子-電子対消滅γ線によるPET、などがある。
      MRI:NMRによるCT
      親コメント
  • 2kg/日 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by iso999 (21485) on 2004年08月13日 5時57分 (#604952)
    計量方式のフードファイトなら勝負になりそうです。
  • by harux (9573) on 2004年08月12日 9時45分 (#604511) ホームページ 日記
    「中年太り」してた訳ね。成人病にご用心と。

    #自分も気をつけよー。
    • Re:で (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年08月12日 9時51分 (#604514)
      やせた男性、がんに注意 厚労省研究班調査で判明
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000169-kyodo-soci

      日本人男性は、やせているほどがんになりやすく、標準かやや太めに比べ、がん発生率は14-29%高いことが、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)の大規模疫学調査で分かった。米国のがん専門誌に11日までに発表した。
       研究班は、40-60代の男女約9万人を1990年から約10年にわたって追跡し、がんの発生率や死亡率と体格指数(BMI)との関係を調べた。
       BMIは、体重(キロ)を身長(メートル)の二乗で割った値。標準は22で、25以上が肥満とされる。
       BMIが21-20・9の男性ではがんの発生率はほとんど変わらなかったが、やせとされる21未満で増加傾向が顕著だった。23-24・9の人の発生率と比較すると、19-20・9の人は14%、14-18・9の人は29%、それぞれ発生率が高かった。女性では、こうした傾向はみられなかった。(共同通信)
      -------------------
      だ、そうなんでガリガリもダメみたいです
      親コメント
      • Re:で (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Minap (9371) on 2004年08月12日 10時23分 (#604524) ホームページ 日記
         ちょっと要素数が足りないので、これは社会調査のマジックと見るべきかも。

         ガンなどで長期にわたって健康を害している人は当然痩せていますし、たばこを吸う事で食事量が減っていた人にもやせ形が多いはずです。医者にたばこをやめろと言われてやめたとたん、食事量が増えて太ったという人も多いですからね。
         喫煙者の推移 [crs.or.jp]でも女性の喫煙者数も、40~60代ではまだ低いと考えられます。しかし近年では増加傾向にあるので、次の十年で女性の傾向も男性と並んでくる可能性は十分にあります、

         どちらにしても、喫煙者の数が考慮されていないのでは調査としては要素数が足りないと言わざるを得ませんね。肺ガンは死亡原因の一位 [pressnet.co.jp]ですし、二位と三位も、壊したら痩せそうな部位である事も重要な点かも。
        --
        --- どちらなりとご自由に --- --
        親コメント
        • Re:で (スコア:2, 参考になる)

          by basidium (22136) on 2004年08月12日 22時36分 (#604774)

          新聞記事だけを根拠に

          喫煙者の数が考慮されていないのでは調査としては要素数が足りな いと言わざるを得ません

          ここまで言い切ってしまうのはいかがなものでしょうか.

          記事に紹介されている「大規模疫学調査」というのは「多目的コホートに基づくがん予防など健康の維持・増進に役立つエビデンスの構築に関する研究 [ncc.go.jp]」ですね.ここの「現在までの成果 [ncc.go.jp]」の「17. 肥満度(BMI)とがん全体の発生率」の概要 [ncc.go.jp]で問題の研究の概要を読めます.Yahoo の記事に紹介されている「米国のがん専門誌」に発表された論文というのは,おそらく これ [nih.gov]でしょう.

          で,「概要」の方では喫煙について触れていませんが,このプロジェクトでは喫煙とガンなどの死亡要因との関連の解析も多く行われていますし,論文の方の Abstract には“When analyzed according to smoking category, a low BMI affected cancer occurrence more strongly among current smokers than in never-smokers.”という一文も見えるので,喫煙要因も考慮していると推察できます.そもそも,仮にも疫学の研究で,BMI以外の要因を考慮しないなどという初歩的なミスを犯していて査読を通るとはちょっと考えにくいように思いますが.

          もちろん,統計処理が不適切であって喫煙要因の影響をきちんと処理できていない,ということはありえるので(それを判断するには論文を読むしかないですが),結局 Minap さんの「これは社会調査のマジックと見るべきかも」という推察が正しかったという可能性はあります.しかし,それを新聞記事だけで判断するのはやはり勇み足でしょう.

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          肺ガンで亡くなられる方よりも心疾患で亡くなられる方が多いと思いますが。
          実際挙げられているpressnet.co.jpの調査でもそうなってますよね。
          • Re:で (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2004年08月13日 0時07分 (#604847)
            読まずに書いちゃって申し訳ないけど、
            元研究は因果関係まで言及してるのかな?
            せいぜい相関を言ってるだけなんじゃないかな。
            だから”やせはガンで死に、デブは循環器系疾患で死ぬ”ってだけなんじゃなかろうか。
            もっと先に行って”やせは循環器系疾患にかかりにくいからガンになる”だったりして。
            親コメント
  • by verita'giardino (14712) on 2004年08月12日 10時25分 (#604525)
    恐竜は巨大症だった、とか?
  • by shunsuke (1586) on 2004年08月12日 10時25分 (#604526) 日記
    >一番大きなT. rexである「sue」が死亡時に28歳だった

    そういわれれば、マーク・ボランが死んだのは29歳だったよな。

    #T-BOLANじゃないよ。
  • 動作がノロイと発表されたりしてちょっぴりガッカリしてたのに
    今度は巨人病(?)ですか?これってイキモノとして出来損ないっぽい気が・・・。

    今、マークボランが生きてたらTREXにはなってなかったかも?
    これからの恐竜物の映画や漫画にも影響ありですね。
    • >これからの恐竜物の映画や漫画にも影響ありですね。

      ティラノレックスがよちよち歩きしかできないだろうというのは、
      図体に比しての脚部の貧弱さもあって以前からいわれていたことです。
      1970年代の雑誌でも見かけたし、SF周辺ねたとしても使われてました。
      それでも絵になるならあまり気にしないのではないかな。
      親コメント
  • 今日幕張で開催中の「驚異の大恐竜博」 [kyoryu.jp]に行ってきて気が付いたのですが、最近は「ティラノサウルス」 [kyoryu.jp]と表記するんですか。そうですか。

    でも他のソースを見るとそうでもないのですね。こういうのって標準が決まってたりするわけじゃないのですかね。

  • by Anonymous Coward on 2004年08月12日 9時46分 (#604512)
    うまいこと培養できればマンガ肉食べ放題の予感。
    • by NAZZ (13040) on 2004年08月12日 10時22分 (#604523) 日記
      恐竜の肉って美味しいんですかね?
      蛙やトカゲ、イグアナとかに近いのかな。
      食べたこと無いんでどういう味かは判りませんが。
      親コメント
      • by hitopin (2384) on 2004年08月13日 5時15分 (#604948)
        鶏肉に近い味と予想。いちおう(T.Rexの方が)ご先祖様だから。
        昔喰ったカエルは淡泊な鶏肉って感じだったし、あの辺(両爬鳥類)の生き物は、似た傾向の味なんではないだろうか?
        #グリーンイグアナは絶品だそうですね。
        親コメント
    • by globefish (13682) on 2004年08月12日 12時24分 (#604574)
      顔よりでかいまんが肉。
      食べてはみたいけど,ケンタ3ピースでおなかいっぱいです。
      つーか,食ってて飽きそう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      雑食・肉食生物の肉は臭いらしい。

      タレに漬け込み下味をつけるか
      ハーブ、塩コショウで揉みこむべきだな。うん。
      • > 雑食・肉食生物の肉は臭いらしい。

        それは迷信らしいですよ.
        『銃・病原菌・鉄』 [amazon.co.jp]だったと思うのですが,草食動物が主に食肉とされるのは生産コストが低いことと
        飼いやすい性格であるからで(肉食動物のエサとなる動物を育てるコストが高い),食味とは関係がなく,
        「ライオンのハンバーグは美味だと保証できる」そうです.

        イヌやサルを食べている国もあれば我々の食べている魚も臭くありませんし,肉骨粉を食べさせた家畜がまずく
        なったという話も聞きません.
        産まれてから年をとると老廃物が蓄積しておいしくなくなるとは思いますが肉の味とその動物が食べている食物
        との間にはあまり関連性はないかと.
        --
        kaho
        親コメント
        • by Stahl (7211) on 2004年08月12日 16時42分 (#604688)
          食い物そのものではなく食生活による差はあるかもしれませんね。
          肉食動物、特に狩猟を行う動物はほぼ常時栄養失調状態にあり、たまに捕れた獲物で何とか食いつないでいくというのが現実のようです。
          不規則な食生活による慢性の脱水症状、若年性の骨粗鬆症、腎炎、糖尿病と食物ピラミッドの頂点の人々(違)にもかなりの苦労があるようで(汗

          そんなわけで野生状態では基本的に不健康であり、当然食ってもうまくない(たぶん)、というのはあるんじゃないかな。
          もっとも飼育された肉食動物もそれはそれでまずそうな気もするけど…
          連中、動かずにエサを得られるとなると一切運動せずに(しなくてもいい)体力温存に走ることが多いからなー…この習性は上記した「いつ食い物にありつけるかわからない」という自然の中でこびりついた本能なんでしょうかね。
          親コメント
        • by Be amphibious (22485) on 2004年08月13日 13時28分 (#605210)
          ダーウィンがビーグル号航海記で、ピューマを食べた話を書いていたよ。たしか。

          クセのない柔らかな白身で最初何の肉か判らず、これは話に聞く牛の胎児なのか!?とかビビって人に
          聞いたらピューマだったそうな。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >肉骨粉を食べさせた家畜がまずくなったという話も聞きません.

          すごく“まずい”時期もありましたけどね。bse....
          • by Anonymous Coward
            >>肉骨粉を食べさせた家畜がまずくなったという話も聞きません.
            >すごく“まずい”時期もありましたけどね。bse....

            対応のせいで、いまだまずいような…
      • by Ryo.F (3896) on 2004年08月12日 10時41分 (#604532) 日記
        その雑食・肉食動物を食わなければならないことが多い傭兵さんたちは、カレー粉が必需品 [plala.or.jp]らしいですよ。
        #元ネタは「侍魂」ですが、元々ネタはSAPIO。本当の話らしいです。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年08月12日 13時28分 (#604614)
    論文の方には年輪の見える骨断面写真が掲載されています。ゴルゴサウルス、ミシシッピワニ(ヘマトキシリン染色)、ティラノサウルスが並べてあります。

    ところで、3「種類」っつーのはやめてくれ。比較されているのはティラノサウルス科の3属3「種」です。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月13日 12時53分 (#605184)
    ごめん、「すえ」って読んじゃった。
    #すえぞう?
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...