乾電池で動く携帯型ファミコン互換機「ポケファミ」 89
ストーリー by GetSet
いつでもどこでもMETAL-MAX 部門より
いつでもどこでもMETAL-MAX 部門より
Anonymous Coward曰く、"「ビタミンX」経由。先日来、任天堂からゲームボーイ用のファミコンゲームシリーズが復刻されて話題になっていたわけだが、今度はついにというか何というかゲームテックから、ファミコンのカセットがそのまま使えてしまうゲーム機「ポケファミ」がリリースされることになったらしい(編者註:GBAでFCカセットを遊べるようにする「アドファミ」はしばらく前から販売されている)
形状もGBA風の小型サイズで、持ち歩きにも不便がなさそうだし、なんといってもファミコンのカセットがそのまま使えてしまうのが大きな魅力となっている。互換性がどの程度保たれているのか定かではないが、おそらく「スペランカー」ぐらいはちゃんと実行できるのだろうと推測される(ぉ オールドファンには魅力ではないだろうか?"
スペランカ遊べるじゃないですか (スコア:5, 興味深い)
あれは落下するルーチンの前に、ジャンプが可能かのルーチンがあるので
連射機能で連打してればどのような高い場所からでも死なずに着地出来ます。
これを知ったら結構遊べるアクションになります。
#そういうゲームじゃなかったのですか?
Re:スペランカ遊べるじゃないですか (スコア:2, すばらしい洞察)
これにスコア5がついている状況には笑った
Re:スペランカ遊べるじゃないですか (スコア:1)
またスペランカーやってみたくなったよ。。。
じゃぁバンゲリングベイ (スコア:0)
Re:スペランカ遊べるじゃないですか (スコア:1)
当時の私 (=物心ついた頃) の記憶によると確かそんなような。
Re:スペランカ遊べるじゃないですか (スコア:1, おもしろおかしい)
↑
ここにとても有益な情報が掲載されていました。
鵜呑みにしないでくだちい (スコア:3, 参考になる)
・12ドットの高さまでなら落下しても大丈夫
エレベーターもそれ以下の隙間なら無事
ぎりぎりで降りると乗れなくなるけど
・エレベーターでジャンプしても死なない
つーか、ジャンプ中はエレベーターの動作も止まる
(その代わり、噴水に浮いてる壺は下降時にジャンプすると死亡)
・ジャンプ力が上がるアイテムなんてない
(その代わり、移動スピードが上がる恐怖のアイテムがある)
・下り坂で死ねるのは本当だけど、それができるポイントは意外と少ない
大抵天井に引っかかって生還するです
--
Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
Re:スペランカ遊べるじゃないですか (スコア:1)
#ごく一部ですが。
--
「なんとかインチキできんのか?」
だから (スコア:1, すばらしい洞察)
「余計なもの」は既出の意味である。すでに同じものが出ているので不要という時に使う。
つーかマイナスモデしている暇があったらよいコメントをピックアップしてくれよモデレータさんよぉ。
#オフトピック且つモデ脳なのでAC
つうかね (スコア:3, おもしろおかしい)
究極の全部入りでお願いします。
価格5万円で、カセットは通常の10倍くらいの長さで
出たソフト全部入り。
Re:つうかね (スコア:1)
ほしいようなほしくないような微妙に悩むお値段ですね。
昔大好きだったアニメのDVDボックスが5万円強で販売されているのをみて、すごく迷った心境と同じ・・・
#長さにはあえて突っ込まず(笑
--
Re:つうかね (スコア:1)
ってことで
コマ切れでファミコンミニシリーズを出しつつ
究極の全部入りもお願いします
全部入りなら個人的にはGBAじゃなくてGCがいいなぁ
通常の10倍の長さだとGBASPであそびにくそうだし
ディアゴスティーニとか (スコア:1)
毎週毎週なつかしの名作が(以下略)
Re:ディアゴスティーニとか (スコア:1)
出たら欠かさず買っちゃいそうだ。
今、Win用での昔のアクションゲームを低価格で販売していて
広告を見て思わず買いたくなるけど近場のショップには置いてなかったり...
ついにもなにも (スコア:2, 興味深い)
Re:ついにもなにも (スコア:4, 参考になる)
戦わずして人の兵を屈するは、善の善なるものなり
ところで (スコア:1)
#持っていくのが大変そうだなぁ…。
気になる再現性。 (スコア:1)
きっとボタンが多いのはA,Bボタン+A,Bボタン(連射)かと。
やっぱり個人的に気になるなぁ、とおもうのは、
たけしの挑戦状・・・マイクがないからだめそう?(屋外ははずかしすぎ)
迷宮組曲・・・協力プレイ(操作、連打で一人づつ)できなさそう。
ワイルドガンマン・・・プレイする様はどうなのよ!?
ファミリーコンピュータV3・・・一番アレゲそうですが、どうやってつなぐの?
とか、やりたいことが無理っぽいなと買わないながらも気になってみたり。
あと個人的にやってみたいのは、遊んでる最中にカードリッジ引っこ抜いてやるバグ技が
再現できるかどうか(スーパーマリオ、むさしの剣 etc)が気になる…。
値段はともかくあると嬉しいのですが出すんだったら、ファミコンミニ、PDA+エミュよりも
懐かしさを感じさせるものであってほしいですね。
Re:気になる再現性。 (スコア:1)
ちょっとした振動でフリーズすることあるでしょ。
#カセットの端子、はんだ、ICの寿命がこの製品の寿命ってことでしょうか?
Re:気になる再現性。 (スコア:2, 参考になる)
[udon]
Re:気になる再現性。 (スコア:1)
冗談はともかくボタン配置は重要かも(特にリセット)
うかつに押しちゃうと大変だし
でもリセット押しながら電源切らなきゃならないし
で… (スコア:1, おもしろおかしい)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
スキな人にはたまらないんだろうけど (スコア:0)
Re:スキな人にはたまらないんだろうけど (スコア:0)
Re:スキな人にはたまらないんだろうけど (スコア:0)
Re:スキな人にはたまらないんだろうけど (スコア:1)
アドファミが実売8,000円。
併せて20,000円か・・・
でも、GBAのソフトが使えて、
この価格差なら、このセットの方を買うかな・・・
どうでしょう?
Re:スキな人にはたまらないんだろうけど (スコア:1)
TFT 液晶というのはポイント高いかも。
でも、単三x3で3時間ってのが、ちょっと苦しいかな。
やはり、十時間くらいは欲しいよねぇ。
Re:スキな人にはたまらないんだろうけど (スコア:2, 参考になる)
あと、大容量のROM対応の為にASICを搭載しているカートリッジもあったはずだし。
少なくとも、+5Vの為に単三*3本の4.5Vを昇圧しているのも要因では。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:スキな人にはたまらないんだろうけど (スコア:1)
夜間に太陽電池??? (スコア:1)
http://www.violetta.com/japanese/index_j.html
は室内の蛍光灯下では発電しません。
電卓とか時計は発電するようだけど、
一般的には太陽電池として売られているものって
夜間は無理なのでは?
http://www.violetta.com/japanese/seihin/faq_j.html
http://www.violetta.com/japanese/seihin/violetta.html
持っているソーラーギアをベルトに吊るしても、
私のウエストサイズでは取り付けられなくなるものが3個ほど
出るくらい持っているのでID。
Re:スキな人にはたまらないんだろうけど (スコア:1, 参考になる)
仮面ライダー倶楽部クリアできないじゃん。
権利関係 (スコア:0)
大丈夫か?
Re:権利関係 (スコア:2, 興味深い)
初代ファミコンの生産も終わったしね。
「(ぉ」って何? (スコア:0)
「(ぉ」って何? 編集者はちゃんと誤記のないよう編集してくれ。
Re:「(ぉ」って何? (スコア:2, 参考になる)
(ぉ が次の「オールドファン」の“お”の誤記だとお思いですか。
(w とか(笑)だったら意味が通じたでしょうか。
(ぉ は「よりによって出てきた例がスペランカーかよ、おい!」と
いうセルフツッコミの略だと解釈していますが。
# これは丁寧ではなく慇懃無礼だなぁ。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:「(ぉ」って何? (スコア:1)
Re:「(ぉ」って何? (スコア:1, おもしろおかしい)
正しくはこう返すべきです。
なんだと?
Re:「(ぉ」って何? (スコア:0)
「(ぉぃ)」という自己ツッコミの省略形としてそれなりに広まってる表現だとは思いますが、
まぁ確かに「(笑」や「(w」と同様 まともなメディアの記事ではちょっと退いてしまう気もします。
#でも/.ってそんなにお堅いところだったっけ?
Re:「(ぉ」って何? (スコア:0)
本体写真が… (スコア:0)
Re:オタクくさい (スコア:3, 参考になる)
つか、お洒落だとかスタイルだとかには違和感感じるんだが?
#そういうものを追求し出すと、外で遊ぶこと自体がどうか?という所に行き着くと思うんだよね。特に成人してる場合。
Re:オタクくさい (スコア:1, すばらしい洞察)
ゲームしている姿はお洒落に見えんだろう。
本人はお洒落と思っていてもな。
つーか、お洒落と思う感覚が…(ry
オタならオタらしく逆に突っ走るという手も。
その方がまだ潔い。
# とりあえず、アドバンスのファミコンカラーを使うなら許す。
Re:オタクくさい (スコア:1)
あれだと、実際にやってるのはテトリスだったりドラクエだったりするんだけど、
メールやブラウズしている人と区別がつきませんので、目立ちませんよね。
>特に成人してる場合
そうか。ケータイ電話ゲームは「大人のおもちゃ」だったのね。
Re:オタクくさい (スコア:0)
「一秒でも誰かとつながっていないと不安」
という感じがして、べつにおしゃれには見えません。
Re:オタクくさい (スコア:1, すばらしい洞察)
前者には何の抵抗もないのに後者には嫌悪感を抱く人が多い様に思います。
不思議ですね。
Re:オタクくさい (スコア:1)
携帯やGB使ってると、ピコピコと耳障りに聞こえる事がある。
#もっとも、新聞やでかい写真集とかを広げられると迷惑だし、ヘッドホンとか使って、適量の音量で
#やってる分には問題ないし。
#それと、周りにそれらで迷惑こうむる人間がどれだけ居るかと…
どっちにしろ厄介なのは、(2人以上で)騒ぎながら、それをやっている連中。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:オタクくさい (スコア:1, フレームのもと)
Re:オタクくさい (スコア:3, 参考になる)
ガキお子様が横にやってきて画面を覗くんですね。
そして、すっげーつまんなそうな顔して去っていくんです。
――ゲームボーイと間違えてるんだろな、やっぱり。
エミュ見せて「コレが大人のゲームボーイだ」とかやってやろうかと思う今日この頃です。
その前に逃げちゃうけどね。ヤツらは。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:今さら感も (スコア:1)
意味は合ってるから別にいいんでない? (スコア:1)
ゲームテックがファミコンと呼ぶと真っ黒だが、ウチらが雑談目的で
ファミコンと呼ぶぶんには権利に抵触しないからという違い。
--
Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます