日本の中央官庁が blog を開設 79
ストーリー by wakatono
可能な省庁は是非追随を 部門より
可能な省庁は是非追随を 部門より
Anonymous Coward曰く、"なんと、10月から、経済産業省商務情報政策局と独立行政法人経済産業研究所によるブログ「e-Life Blog」が開設されていた。いくつかのエントリが書かれているが、ブログというより掲示板っぽい使われ方になってしまっているように思う。この先どうなるかわからないが、総務省情報通信政策局のブログも期待したいところだ。"
アンテナも用意されているので、そちらから読みはじめてもよいだろう。あくまで執筆者個人の見解であり、省庁の見解を示すものではないというのは考慮する必要はあるものの、今現在、これらの省庁でどういう感じなのかというのは垣間見えるのではないか。これに関する課題は、オレが考えるに「継続」という点だろう。長く続くことと内容に期待。
経済産業省らしい……のかな? (スコア:4, 興味深い)
経済産業省というのはちょっと毛色の変わった省で,通産省のころから本省と外部の組織との間で頻繁に出たり入ったりする人も多く,むしろそういう人の方が内部的な評価も高いのだとか.他省庁の「縄張り」と考えられているようなことにもガンガン口を出したりしますし(最近の「大学改革」とかね).なんというか,中央省庁の中では突出して企業家精神みたいなものを持った人が多いということらしいです.
# うーん,何で読んだんだったかなあ
だからこういう試みを最初にやったのが経済産業省である,というのは,さもありなんという感じでしょうか.
Re:経済産業省らしい……のかな? (スコア:2, 興味深い)
知人の某省技官によると、「とにかくどこにでも口を挟むキ○ガイ役所」だそうです。ものすごく毛嫌いしていました。
別の知人が面接を受けたらしいのですが、ものすごい圧迫面接だったそうで、「そんなんじゃダメだ」といわれてすごすご帰ってきてました。
(結局別の役所に行きました)
まあ、傘下の研究所はともかく、本省はかなり毛色の違う役所なのは確かなようです。
#もっとも前出の役人氏曰く、ダントツのドキュソ省庁は旧厚生だそうですが。
#まあ庶民から見てもそれは納得です。(オフトピ)
Re:経済産業省らしい……のかな? (スコア:2, すばらしい洞察)
傘下の研究所の人間であるおまえさんは庶民じゃなくりっぱな中の人だよ。本当の庶民から見ればな…
Re:経済産業省らしい……のかな? (スコア:2, おもしろおかしい)
> #まあ庶民から見てもそれは納得です。(オフトピ)
外務省じゃないのか…
Re:経済産業省らしい……のかな? (スコア:1, すばらしい洞察)
blogもなんか面白いこと書いてくれないかな。
Re:経済産業省らしい……のかな? (スコア:1)
ネットを徘徊しながら、釣りをしているんだろうな
#まともでない役人には二種類しか居ないんだ。
#悪党か、正義の味方さ……。
Re:経済産業省らしい……のかな? (スコア:0)
古くは (スコア:1, 興味深い)
政治ネタといえば (スコア:4, 興味深い)
上記記事では常設セクションにするようなニュアンスだけど、
本家記事 [slashdot.org]では「特設セクションであって投票日までの期間限定」とある。
OSTGのプレスリリース [ostg.com]でも"specifically for election"ということで、
やはり選挙対応と思われ。
日本じゃ次の選挙はずいぶん先だが。
特別インタビュー キーマンに聞く (スコア:3, 興味深い)
blog 自体に触れないのもアレな気がするので……
wakatono氏は
と書いていますが,【特別インタビュー】e-Life Blog キーマンに聞く [rieti.go.jp]によれば,
だそうですよ.単なる一官僚の個人的見解でなく,あるていど省内でも合意の取れてきたものを載せていくということのようですね.やっぱ経済産業省って大胆だわ.
ところで,このインタビューにある,
てのはどういう意味なんでしょう.「ネットの中の人は大概ロクでもないが,IT業界関係者には良識人がいそうだ」という意味なのか,「普通の産業界の人たちのうち,良識的な人はネットなぞ見ないのだが,IT業界の場合はそうでもないようだ」という意味なのか.ほかにも解釈はあろうかと思いますが,そこはかとなくアレな発言のような気がしますねぇ.
「官邸日記」 (スコア:2, 参考になる)
かなり近しい人間が書いてるっぽいんだけど。
#アレゲ度は低いけどね。
Re:「官邸日記」 (スコア:2, 興味深い)
霞ヶ関官僚日記 [hatena.ne.jp]
Re:「官邸日記」 (スコア:1)
# 更新がとまっちゃってるけど。
Re:「官邸日記」 (スコア:0)
このくらいの動静ならどこの記者も取ってるでしょ。
もっと新聞をすみずみまで読んで!
# ああ、記者も近しい人間に含んでるのか
Re:「官邸日記」 (スコア:0)
Re:元ACだけど、 (スコア:0)
でも、これが新聞レベルなら、新聞を取る必要はなさそうね。:-)
Re:元ACだけど、 (スコア:0)
一知半解って言葉の意味をかみしめろ。
Re:元ACだけど、 (スコア:0)
Re:元ACだけど、 (スコア:0)
Re:一知半解っておまえの事だろう (スコア:1, 興味深い)
>本当に新聞のレベルを分かってから物言えよ、この恥さらし
予想を上回る酷さに驚愕のあまり失禁したりして。
もしかして、読者に伝わらない拙さを嘆いているのですか?
それとも、伝えられないことを自分達が知っていると悦に入っているのですか?
事実の整理と分析が新聞屋の課題だとすると、提灯記事と観測気球以外の
解説記事が勘所なわけですが、そういうところを売りにできていますか?
公開できる情報は報道機関に頼らずとも入手できるようになっていくのですよ。
ここで新聞をどうこういう言う人は、記事を読んでいる人の方が多いと思います。
斜め読み以上の時間はかけられないし、新聞紙が物理的に邪魔なので
今後も買わないと思いますが、いずれにせよ記事の力で勝負してくださいね。
○月×日 (スコア:2, おもしろおかしい)
「今度の大臣はうまく舵取りをしてくるだろう」と思って早数十年
未だにショボーン状態、もっとまともな大臣くらいよこせと思った。
さて、次の大臣が来る時期がいつになるのかが
今一番の楽しみです
===============================
っていう日記ですか?
Re:○月×日 (スコア:1, すばらしい洞察)
ネタにマジレスすると,大臣に舵取りなぞしてほしくないと考えている官僚も少なくないような.
# 大臣にまともなリーダーシップを望んでいる官僚も
# いるとは思うけど.
「今度の大臣も肝心な政策は官僚丸投げで,選挙民にちょっといい顔できればいいというタイプのようだ.やっぱ大臣はこういう人でなくちゃねえ」なんてね.
もう3年。 (スコア:2, 参考になる)
#あれもまだ続いてるんだなぁ。
#タイトル [amazon.co.jp]は縁起悪いのにね。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:もう3年。 (スコア:0)
Re:もう3年。 (スコア:0)
でも、さした内容じゃなくて申し訳ないです。
#なのでAC
オフトピですが (スコア:1)
んー、そもそも、国連決議でイラクに対しては大量破壊兵器がない事を証明せよ(査察団の受け入れなど)、ってのがあったわけで、それをイラクが守らなかったのが問題なんで。
結果として大量破壊兵器がなかったとしても、決議を守っていないことに違いはないんですよ。その結果としての武力行使と強弁するでしょう。
※もっともこの決議、湾岸戦争停戦合意の条件の一つなので、「湾岸戦争停戦が破られたので、再開しただけ」という考え方もありだったり。
-- To be sincere...
中央官庁ではなく (スコア:2, 参考になる)
ac.jpドメインですが,今一番役に立つblogはここかもしれません:
デジタル台風:ニュース・ウェブログ [nii.ac.jp]
その昔 (スコア:1, 興味深い)
印刷術が発明されると、印刷物による大量の情報はは人々の思考能力を阻害する、
ということで排斥された。以下略。
Re:その昔 (スコア:3, おもしろおかしい)
森博嗣の小説のどっかだったと思うけど (スコア:1)
Re:その昔 (スコア:1)
人間を純粋に地球の生物としてだけ見れば、
大量増殖して地球を危機に陥れているという点を考えれば、
文字の発達が、「地球上の生物」としての人間の
能力を激しく低下させたと言えなくもないかも。
文字がなければ、文明も発達せず
医学も発達しなかったから、人間は大量増殖しなかった。
大気汚染もしなかったし水質汚濁もなかった。
人間が地球をまもる能力は低下しなかった。
無理やりなこじつけカモ?
×地球の危機、○生態系の危機(オフトピ:-1) (スコア:1, おもしろおかしい)
肌のさわり心地が植物系から、鉱物系に変わったな~ぐらいの認識しかなかったんですけど・・・。
よくみんなから守る守るって言われるんですけど、大気が変わろうが、水質が変わろうが、もぞもぞ表面で動いてる連中が困るだけで、私は別に困らないんですよ。何を守ってるんでしょうか?
by ちきゅう
Re:×地球の危機、○生態系の危機(オフトピ:-1) (スコア:1)
# 友人は中国人が一斉にジャンプしたら地球が割れると信じている。
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
(オフトピ:-1) (スコア:1, おもしろおかしい)
中国人はああ見えても肝心の時に足並みがそろわないので、
「一斉にジャンプ」なんて事は、それこそ地球が割れない限りありえません。
Re:×地球の危機、○生態系の危機(オフトピ:-1) (スコア:1)
どうせ掲示板っぽい使われ方をするのなら (スコア:1)
2ch.rieti.go.jp とか (順不同
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
3ヶ月以内に (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:3ヶ月以内に (スコア:0)
Re:3ヶ月以内に (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:3ヶ月以内に (スコア:1)
…国民の税金から支払われるわけですね (T-T)/
むらちより/あい/をこめて。
中央官庁じゃないが (スコア:1, 参考になる)
Re:中央官庁じゃないが (スコア:1)
無批判に「活用」っていうのにはちょっと抵抗が。
#インチキで株価をつり上げてる奴を叩くなら応援しますが(笑)
そっとしておいてあげましょう (スコア:1)
長く続けてもらうにはそっと温かい目で見守ろうではないか.
# と,考えている私は心配しすぎ?
旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
Re:見せる為の書き方。 (スコア:1, すばらしい洞察)
エントリ一覧や新着一覧に目をやれば、「これじゃサブジェクトの意味無いな」と気づくはずなのだが...。
Re:見せる為の書き方。 (スコア:1)
アレゲな我々としては banner の h2 に長々と文章が書かれている部分も見逃せないところ。
# Mozilla だとこのh2の2行目の下半分以降が隠れてしまう (´・ω・`)
Re:見せる為の書き方。 (スコア:1)
身近な所では、題名の書き方とか、見やすい改行の仕方、書いて良い情報と悪い情報の区別とかとか・・。(あ、大人にも必要か?)
小学校に英会話を入れるよりはその後の人生における「作文」に役立ちそうだ。
#そして彼らが実社会に出る頃には、他の授業が必要になる・・・と。
--
Siela A. River
Verba volant, scripta manent.
Re:見せる為の書き方。 (スコア:1)
書き方を教える、ということですよね。
題名がどうの改行がどうのといったことは、メディアの特性に合わせた
応用でしかなく、重要なのは、自分と同じ知識や価値観を持たない人が
読むことを前提とした文を書けるか、でしょう。
日本の初等国語教育では、読書「感想」文を書かせることはあっても、
レポートの類を書かせることはしないので、論理的な対話や議論の
訓練ができていない大人が多い、というような指摘は、ずいぶん昔から
されているはずなのですが、いまだに論理性を重視した読み書きの
教育が行われているようには見えません。
# そういうところが「理系離れ」の原因でもあると思うんだけど。
# エロ^H^H偉そうだけどID
Re:見せる為の書き方。 (スコア:1, 興味深い)
これはまぁ同意。
>改行すらしてない人多すぎ。
って、ブラウザに改行を任せずに自分で改行しろってこと?その考え字体が古くないですかね。
私的には、むしろ一文ごとに改行しているのが多くて、子供っぽいなぁと感じました。
#という、自分のコメントもそうだが、、
Re:ところで semblog ってなに? (スコア:2, 参考になる)
glucoseはWindows用クライアント型のRSSリーダー、RNAはWebサーバ設置型のRSSリーダー/アンテナソフトです。
確かに、広報の仕方はいまいちですね。
# 微妙に関係者なのでAC
Re:総務省なら (スコア:3, 興味深い)
規制官庁ってのは「失敗」を極度に恐れますので。
#継続できる自信がないもん。
その辺、考えてぶち上げるまでがメインな経産省は
色々と試せるみたいで羨ましいトコはあります。
#失敗しても「誰かのチャンスを明にはつぶさない」から
あと、人材の奥深さって意味でも、チト真似はできない
かもしれない。
#たしかに「キチガイ官庁」呼ばわりされることが
#多いですが、まぁそれは良くも悪くもってことで