パスワードを忘れた? アカウント作成
9046 story

SETIを職場で動かしてクビ 154

ストーリー by yoosee
世知辛い世の中 部門より

joe 曰く、 "会社のコンピュータで私的なメールを使用したとか、ウェブブラウジングばかりしていた、などの理由で解雇されたという話は時々聞きますが、SETIを動作させてクビになった方が出てきました。 CNET Japanの記事によると、SETI@homeを稼動させていたとしてオハイオ州の職員がクビになってしまったそうです。

/.Jの皆さんにも職場の端末やサーバでこっそり稼動させている方もいるかと思いますが、解雇されないように気をつけましょう。
# "今は"、会社の端末やサーバーでは稼動させていないのでID"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月12日 16時56分 (#635401)
    だからSETI@homeなのでは?
  • by masayang (13412) on 2004年10月12日 17時24分 (#635418) ホームページ 日記
    元記事(?) [cleveland.com]によれば、クビになったのは63才で年収6万ドルのプログラマ。

    あと、原文だと上司Hayes氏のコメントが
    "I understand his desire to search for intelligent life in outer space, because obviously he doesn't find it in the mirror in the morning," Hayes said. "I think that people can be comfortable that security has beamed this man out of our building."
    となっていました。これが嫌味なのかジョークなのかわかりませんが、「彼が宇宙の知的生命体を探す欲望を理解できる理由」がCNETの訳では欠落していますね。
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
  • by caddis (13231) on 2004年10月12日 16時44分 (#635394)
    タレコミのCNETへのリンクがずれてるみたいです。現在はこちら [cnet.com]

    やはり、「サーバ上」で動かしたのがまずかったのかな。クライアントに入れてる分には「ちょっとおしゃれなスクリーンセーバー」で済む話だったのかも。
    法律上はこういう事例で一発解雇にしてしまってもOKなんでしょうか。

    ・・・局長がすごい辛辣なコメントしてるけど、SETIをしていなくてもこの職員を解雇したかったなんてことはないよね?(笑)
  • by yu_raku (419) on 2004年10月12日 16時56分 (#635402)
    早く解雇されたい人にとっては朗報でしょうか?

    # 甚大な損害を与えたとかでもないのに、会社の規則をちょっと
    # 守らなかっただけで即解雇ってのは、やっぱりもともと解雇
    # したかったんだろうなぁ。
  • by boo (899) on 2004年10月12日 17時55分 (#635439) 日記
    以前にも書きましたが [srad.jp]私もやってました。

    最初はシミュレーション用ファームのWS300台を使ってやってました。
    たちまち自分の所属するチームのビリッケツから上位3分の1くらいに躍り出ました。
    2~3日して管理者から警告が来ました。臆病者の私はすぐにやめました。

    次のターゲットは個人のWSです。
    その会社では個人用のWSにもアクセス制限がかかってなかったので、
    簡単に他人のWSにリモートログインして自由にプログラムを実行できました。

    事務員や管理職など、与えられたWSをアイドル状態のままつけっぱなしにして、
    実際の仕事はPCでやってる人がほとんどでしたので、
    それらのWSはまるで自分のものであるかのように自由に使えました。
    私はジリジリと順位を上げていきました。
    ある日、なぜかWSでネットサーフィンをやっていた事務員がWSをハングらせてしまいました。
    ログを解析した管理者がそいつのWSで私のSETI@homeが動いていたのを突き止め、説明を求めてきました。
    幸い事務員と顔見知りだった私は適当なでっち上げの説明を事務員に信じさせ、
    管理者にそいつから説明してもらい事なきを得ました。

    私はまだ懲りません。
    ついに私はまったく知らないエンジニアのWSに手をつけました。
    簡単にはバレないように、夜中になるとログイン状況やロードアベレージをチェックした後、
    1時間だけ実行しては中断するというスクリプトを書き上げ、あちこちのWSで動かしました。
    でも、バレました。気がついたやつがいたのです。
    幸い事が大きくなる前に会社のほうがつぶれてくれたので助かりました。
    今の会社では勤務時間にスラドに書き込みをするだけでガマンしています。
    --
    あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
    • Re:私もやってました (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Elbereth (17793) on 2004年10月12日 17時58分 (#635441)
      >幸い事が大きくなる前に会社のほうがつぶれてくれたので助かりました。

      そういうことやってる社員がいるからつぶれるんですよ。
      親コメント
    • by Elbereth (17793) on 2004年10月12日 21時23分 (#635533)
      >最初はシミュレーション用ファームのWS300台を使ってやってました。
      >たちまち自分の所属するチームのビリッケツから上位3分の1くらいに躍り出ました。

      つまり、さらに沢山の計算機資源をつぎこんでやってる奴が、そのAチームの1/3程度はいたということから三段論法的に推測すると、SETIやってた人の間ではこういった「業務外無断使用」は割と一般的な話だった、となりますが(?)、そうなるとSETIやってる(やってた)奴はロクなのがいねぇという話になりかねませんかね。
      親コメント
  • by mu (9770) on 2004年10月12日 18時20分 (#635454) 日記
    逆に総力を挙げてトップを目指して,会社や大学なりを宣伝するという発想はないのかな?

    #普通の会社で勝手にやってたら,やっぱりだめでしょうけど.
  • by shunsuke (1586) on 2004年10月12日 16時31分 (#635385) 日記
    SETIでクビになるってことは、nyとかMXやってた場合は、
    確実に一発で首がとびますね。

    というわけで、即刻止めましょう。>該当者

    #以前は、会社でNapsterを堪能してた私
  • by astro (17245) on 2004年10月12日 16時42分 (#635390) 日記
    いくらボランティアといっても、職場のマシンと職場の電気、職場の回線(はあまり使わないけど)なんだから。

    いくら夜間とか人が使っていない空いている時間だけといっても、ランニングコストも掛かるわけで、リソースを”タダ”で使っているわけだから、横領とかになるのではないだろうか。

    ボランティアなら自分の手持ちで何とかしろ、と思うのだが。

    #昔知り合い何人かに自宅鯖のアカウントを配布してたころ、
    #勝手にSETI入れた奴がいて、電気代が爆発したのでID
    • 常に CPU を 100% にすると電気代も発熱も馬鹿にならないので、
      会社とか大学とかのマシンでやるのは自粛。
      自宅でも、その手のプロジェクトには冬の間だけ協力することにしています(嘘。
      親コメント
    • by uncop (24520) on 2004年10月12日 17時52分 (#635437)
      コスト的には会社の携帯で私用通話されるほうが高くつきそうですけどね。

      #うちの会社クビ続出だ
      親コメント
  •  「Charles Smith」って、日本語の鈴木一郎と同じぐらい特徴のない名前なんだけど……やっぱり仮名なのかな? それとも本名?
    --
    --- どちらなりとご自由に --- --
  • by sesame17 (12217) on 2004年10月12日 17時00分 (#635405)
    だいぶ心証が違いますね。心情的に。
    横領には変わらないのですけどね。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月12日 17時31分 (#635422)
    これは公務員だから余計に厳しいんですな。
    つまり、税金泥棒と見なされた、と。

    会社にもよりますが民間なら最悪でも注意程度でしょう。

    #アメリカはこういった点では公務員はいろいろと厳しいです。
    • >#アメリカはこういった点では公務員はいろいろと厳しいです。

      日本でも公務員倫理法なんてのが出来て厳しくなってます。

      出張の途中、喫茶店で一服なんてのも処罰の対象と書かれた書物で今朝の朝礼があったところ。
      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2004年10月12日 19時23分 (#635483)
      日本でも、役場の職員が昼休み中にソリティアやっているのを見とがめて、
      新聞に投書した人がいたなぁ。朝日新聞だったっけ?
      親コメント
  • by Elbereth (17793) on 2004年10月12日 18時04分 (#635443)
    一般ユーザーにSETIのクライアントをインストールさせられる権限を
    渡していた管理者自身には何の処罰もなかったんですかね。
    それともSETIクライアントは誰でも実行できるプログラムなんですか?

    #SETI関係はやってないから知らないんだけど
    #よく考えたら自分で調べたほうが早いかも?
    • by uhyorin (10375) on 2004年10月12日 18時33分 (#635460) ホームページ 日記
      > それともSETIクライアントは誰でも実行できるプログラムなんですか?

      Windows GUI版(旧SETI3.08、BOINC4.09)はインストーラーでCAB圧縮されているので、権限によってはインストールできないかもしれません。
      …が、他の端末でインストールを行ったあと、EXEファイルを含むフォルダをそのままコピーして、GUI版EXEファイルをそのまま実行することも出来てしまいます。

      Windows CUI版(旧SETI3.08)はEXEファイル単体での配布なので、実行権限さえ制限されていなければ問題なく動かすことができます。
      LinuxやFreeBSDなどではCUI版(旧SETI3.08)のみ配布されているので、バイナリ実行権限さえあれば問題なく動かすことができるでしょう。
      親コメント
  • 今流れているデータは使いまわしのもんだし、Boinc一向に
    良くならないしただ電気代食っちまうアプリにしか感じない。
    運営側があんなにへたれなのはどうしてなんだろう。早くちゃんとしてくれって感じ。
  •  夜中にIMでチャットしっぱなし、昼は学校にも出てこないという腐った留学生を矯正するために、夜と昼で開けるポートを変えたりしていました。

     ルータの設定戻すの忘れて首になったのですが、願わくば彼が学位をとっていますように。
    --
    end
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...