パスワードを忘れた? アカウント作成
9054 story

au デザイン携帯第3弾 talby 登場! 134

ストーリー by yoosee
ケータイは見た目で選べ 部門より

infobar でおなじみの au design project から、新機種「talby (タルビー)」の発売に関するニュースリリースが出ました。
タレコミ人の感覚では、au design project のコンセプトモデルの中で infobar を凌ぐ人気を得ていたように感じられるこの talby、心待ちにされてた方も多いのでは?
発売予定は 12月上旬、ITmedia の記事によると、価格は \15,000 前後の見込みとのこと。 infobar では各氏悩まれたストラップもオリジナル物が付くらしい。

ドコモの premini-S を初めとした mova 4 端末Vodafone nudio など、機能だけでなくデザインやコンセプトを売りにした製品が増えてきたのは嬉しい限り。気になっている端末はありますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KUSANAGI Mikan (4522) on 2004年10月13日 22時17分 (#636200) 日記
    AUの新型はともかく、DoCoMoが個性派端末をPDCで出した事でがっくり。
    せっかく、FOMAで端末と契約(FOMAカード)を切り分けて、TPOで端末を使い分ける可能性を示したのに、FOMAでは無難な端末しか出ていない。
    性能を犠牲にしてでも(と言っても音声通話+ミニマムなi-mode位は欲しい)、見た目にこだわったFOMA端末が出れば買い足す覚悟はしているのですが、出してくれないのですよね~
    • PDCの個性派端末はFOMAユーザーのデュアルネットワーク用には最適だと思うのですが・・・
      売ってる側はそういうつもりはないらしく、一度FOMAに乗り換えたらPDC端末は一切値引きしてくれないようです。
      (少なくとも私の住む地域は)

      #PreminiとかよりD253iの絶妙なスライドにヤラレてたりする。
      --
      #( ・ω・)ノ――――@ くるくる。
      親コメント
      • by signed-coward (17953) on 2004年10月13日 23時06分 (#636235) 日記
        その辺、お店によって対応がまちまちみたいですね。
        うちの近所のドコモショップだと、PDC は価格が3段階になっていて、
        (n<1ヶ月、1ヶ月≦n<10ヶ月、10ヶ月≦n)
        デュアルネット用 PDC は、契約変更(FOMAへの乗り換え)から
        10ヶ月で真ん中の値段になるみたいです。

        他のドコモショップでは、やはり10ヶ月を境に、デュアルネット用子機の専用の価格表が用意されてました。

        ただ、どっちの店も、その時点で機種変更扱いになってしまうので、
        FOMAの買い増し価格がリセットされちゃうらしいんですよね(苦笑)
        親コメント
      • > PDCの個性派端末はFOMAユーザーのデュアルネットワーク用には最適だと思うのですが・・・

        デュアルネットワークで複数のPDC端末を使い分けられるのなら、その考えもありかもしれませんが、1台しか使えないとなると、PDCオンリーなエリアのことを考えると機能を制限するわけにはいかないのですよね。
        親コメント
  • ドコモ、ボーダフォン、au 各社がデザイン端末と自称するものを見比べてみると、au(talby, infobar) からは、デザインセンスを感じるけれども、他2社のは、単なるカワッタ端末にしか見えないという気がする。

    うーん、つまり、au のデザイン端末を持っている人のイメージとしては、センスのよい人、というイメージが浮かぶが、ドコモやボーダフォンのデザイン端末を持っている人のイメージとしては、子ギャルやヤンキーしか浮かばない。ドコモの小型端末は、パソコンマニアっていうイメージも連想される。

    フレームの元、って言われるかもしれないけれど、どのようなオーナーを連想させるか、っていうのも、製品のデザインセンスの重要な意義だと思う。

    以上は私の意見ですが、皆さんのデザインセンスで各社の端末を見てみるとどう感じるでしょうか?
    • talby (スコア:2, おもしろおかしい)

      by volvox (6843) on 2004年10月13日 23時55分 (#636265)

      なんか、家電のリモコンに見えてしまうのは、私だけでしょうか?

      親コメント
    • やはりツーカーは無視されてしまうのですね。
      貧乏なりにデザインには気を遣っている用にみえるのですが。
      親コメント
  • by Amlaid (17165) on 2004年10月14日 11時35分 (#636456)
    • model : 幅 * 高 * 厚(mm) 重(g) 重/容積比(g/cm^3)
    • talby : 45  132 13,   79,  1.02
    • INFOBAR: 42  138 11,   87,  1.36
    INFOBARの「高さ」は、アンテナの出っ張りを含みません。
     
    実重量の差が勿論ありますが、持った感触も軽そうですね。
  • auとしては (スコア:2, 興味深い)

    by goji (949) on 2004年10月13日 22時18分 (#636201) ホームページ 日記
    同時発表の着うたフルと対応端末が今回の目玉だったんだろうけど、 メディアや巷の反応はtalbyの方が食いつきいいのが興味深い。
    スペック的にはみんな色々言いたいだろうが、コンセプトモデルのイメージを残したまま発売に漕ぎつけたことが何よりです。
    • by ysht (20347) on 2004年10月14日 1時47分 (#636314)
      というか、1曲まるごと着うた [itmedia.co.jp]は既に始まっているので、
      着うたフルとか言われても何が新しいんだかよくわからないです。

      着うたフルはどうやらiPodをライバル視 [itmedia.co.jp]しているようですが、
      どうも何か勘違いしているように思えます。 「感動ケータイ」とか言ってるし。

      着うたフルは着うたの延長で成功するかもしれませんが、
      音楽再生専用機であるiPodに取って代わるには、携帯はあまりにスペックが貧弱すぎます。
      音楽配信に対応するためにスペックを向上しろ、と言いたいのではなくて、
      携帯には携帯の長所がありますので、それを活かしたより相応しい展望を描くべきだと思います。

      個人的には、最新リリースの音楽を時限つけて無料配信、とかやってほしいですね。
      --

      --
      そして市が栄えた。
      親コメント
      • 着うたを電車内で大音量で流すバカ高校生が増殖中なんですが、
        なんとかならんものですかねー?>au
        親コメント
        • 私の職場では、田舎者(精神的に)というか野暮な人間ほど、
          着メロの音量が大きい。
          音量大き目の人は、一度周りを見回して欲しいな。

          #「シャアが来る」を大音量で流していた過去を思い出し、
          #赤面しながらカキコ。
          親コメント
  • by gesaku (7381) on 2004年10月13日 22時45分 (#636222)
    私の感覚では、これを魅力的なデザインであると判断することが
    できません。
    いや、持つべき人が持てば似合うんでしょうが・・

    それからスピーカーの位置が中心からズレているので、
    慣れないうちは「なんか相手の声が遠いなあ」なんて
    こともあるんじゃないかと。

    ストレート型なのは結構ですが、それを生かした格好なり
    機能なりを仕込んでいかないと「なんだ、四角が丸になっただけ
    じゃん」と飽きられてしまうのでは?
    二つ折り携帯がヒンジ部分の工夫で液晶部分をひっくり返せる
    ようになったり、ムービーのようになったり、軸の方向を
    変えて(リボルバー)みたりと進化しているのに対して、
    ストレート系ではむしろフリッパータイプが消えたり
    全面液晶も消えて、大体似たり寄ったりな物ばかりになってしまった感があります。
    むしろアナログの頃のほうが冒険的なデザインが多かったように
    思うのですが・・

    既成概念を打ち破るような携帯待ってます。

    #WRISTOMOの通話方法を初めて知ったときは衝撃だったgesaku
    • by Led (7726) on 2004年10月14日 1時19分 (#636300) 日記
      いやあ、大変魅力を感じてる人です。
      何がいいかって、シンプルでいいじゃないですか。
      今はなぜか二つ折りの機種ばっかなんで、
      あえてこんなのを出すことこそ冒険的だと思いませんか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年10月14日 6時01分 (#636354)
      >ストレート系ではむしろフリッパータイプが消えたり
      >全面液晶も消えて、大体似たり寄ったりな物ばかりになってしまった感があります。
      >むしろアナログの頃のほうが冒険的なデザインが多かったよう

      しかし talby は他の端末とはまったく似ていないと思いますが。
      本当に似ているように見えるんだったらそりゃどうかと思うな。
      奇抜なだけがデザインじゃなし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年10月14日 9時28分 (#636392)
      >それからスピーカーの位置が中心からズレているので、

      いまどき真中にスピーカーがある端末がどれだけあるかご存知?
      大抵は片方に寄っていて反対側はダミーのスリットですよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年10月14日 9時36分 (#636397)
      >二つ折り携帯がヒンジ部分の工夫で液晶部分をひっくり返せる
      >ようになったり、ムービーのようになったり、軸の方向を
      >変えて(リボルバー)みたりと進化しているのに対して、

      それはデザインじゃなくてギミックといいます。
      親コメント
  • by TamanegiSwordsman (24244) on 2004年10月14日 0時57分 (#636291)
    「デザインケータイ」と称して
    変わった感じのを各社次々出してるけど、
    なんていうかどこも「必死にデザインした」って
    感じがありすぎて、どうもね…
     
    いまV601SH [vodafone.jp]使ってるのですがコレは気に入っています
    なんか「必死にデザインした」という感じがないというか。
    カメラレンズ周辺以外は、無駄なツートーンとか無いし
    変な飾りもないし、キーの文字フォントとかも普通。
     
    後継のV602SH [vodafone.jp]はちょっとワザとらしい感じが出てしまって残念。
    どちらかというとV402SH [vodafone.jp]のほうが余計なものが無い感じで良いね。
     
    必死さは要らない。白いワイシャツみたいなケータイがいいな。
    それでスペックオタも満足な高機能が積まれてたら最高かなあ。

    #SHばっか上げてゴメン。
    • by tux (14291) on 2004年10月14日 9時48分 (#636401)
      私としてはTalbyは特に奇をてらったデザインには思えないです。
      単に「15000円程出す価値のあるまともなデザイン」のストレート型
      という認識です。
      私の美的感覚だとW22Hのデザインが凄い悪趣味に見えます。
      今回のWIN4機種の中だとW22SA(の白だけ)がいい感じです。
      V601SHも持つ人、ファッションを選ばない点では良いデザインですね。
      (私にはちょっと大きすぎるけど;)
      とにかく当初がそのまま出せたという事で、デザインと実用を両立させた
      デザイナーと、このデザインに詰め込んだ設計者を尊敬します。

      JPEGすら表示できないストレート型を長らく使ってるので出たらすぐ
      機種変しますよ。

      #IDに敬意を表して私もID
      親コメント
      • > 私の美的感覚だとW22Hのデザインが凄い悪趣味に見えます。

        確かに、W22H には最初ビックリしてしまいました。 2ch の携帯・PHS板を見ていますと、「イイ!」と感じている人も なかなか多いようですけれども。

        なお、上記掲示板には
        「赤い W22H のスライドをオープンしたら、エヴァ弐号機が暴走したところにしか見えない」
        なんていう書き込みがありました。
        写真は以下の記事をどうぞ。
        KDDI初、スライドボディの着うたフルWIN~「W22H」 [itmedia.co.jp]
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年10月14日 10時17分 (#636416)
      えっと、「必死に売り込み」をかけようとしている「社の姿勢」と
      デザイナーの仕事成果を混同して「必死なデザイン」というのは
      無理なデザインの範疇だと思われます。

      「背広の内ポケットに収める」より「白い(に限らず)ワイシャツに収める」
      という要求を満たす薄さ・軽さであって、そこからは堅苦しさや必死さ
      は伝わってこないですけど、むしろ高機能一辺倒になる事のほうが
      高機能にしないと売れないという強迫観念に囚われている証拠ですね。

      折りたたみか、ストレートであるかに関係なく
      「充分条件を満たしていれば良く、付加価値は必要条件ではない」
      という市場に製品を投入する価値がある事を体現しているのに、
      すでに飽和気味にある多機能を求めるのは意味が無い事でしょう。

      多機能・小型であるほど、部品実装上の制限が生まれてデザインが
      しづらいから、出したくても出せないというのはあるでしょうけど。
      親コメント
    • A5405SA [sanyo-keitai.com]が好きです。
      でもこれQVGAじゃないんですよね…

      #もう昔にはもどれません
      親コメント
  • しかし (スコア:2, 興味深い)

    by hokuto (16888) on 2004年10月14日 5時45分 (#636352) ホームページ
    Infobarのときも感じたのですが、もはやストレート型端末の市場は
    この手のデザイン重視の方向にしか残っていないという認識なのでしょうかね。

    つまらないデザインでもいいから、高性能な薄いストレート型端末が欲しい人がここに一人いるのですが。
  • by rohi (5663) on 2004年10月14日 0時04分 (#636271)
    「FMチューナついてないんだね」とか「WINじゃないのね」とか。
    # 余計なものだらけで盛り上がりたい方は勝手にどーぞ。
  • 着メロに「ベンソン・アリゾナ」は入ってるのかな?

    talbyって誰だっけ・・・も一度DVD見直さなきゃ
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...