Anonymous Coward曰く、"この年末に発売が予定されていたものの、いまだ価格と発売日が決まっていなかったSCEIの携帯型ゲーム機「PSP」だが、本日発表された同社のプレスリリース(PDF)によると、価格は19,800円(税別)で12月12日発売ということに正式に決定したようだ。PS2を上回るともいわれる独自技術の固まりであるにもかかわらず、すでに価格が発表されていたニンテンドーDSの15,000円の倍額(29,800円~)を避けた大幅な割安価格にもってきたあたり、SCEIの決意と自信のほどが伺える。年末の携帯ゲーム商戦が見物である。"
本当はいくらだったのだろう?(推測:-1) (スコア:4, 興味深い)
それが,NDSの突然の発表により変更 [itmedia.co.jp]
された可能性が高そうですね。
任天堂が14,800を出してきたため,2倍の価格は出せなかったと。
2ちゃんねるでは,
12/23に24,800で [2ch.net]という情報もあったようですし。
あのスペックで19,800と言う価格は,かなりの赤字と思われます。
もともとゲーム機は,ハードは赤字でソフトでもうける,というのが
ビジネスモデルでありますが,それにしても
この価格で,今PS2が行っているような,
2年後,3年後の値下げといったカードは,切れるのですかね?
スタートダッシュできないとかなり厳しそうです。
#個人的にはNDSのFF3に期待してます。2画面でどうなるんだろ。
Re:本当はいくらだったのだろう?(推測:-1) (スコア:2, 参考になる)
ゲーム機が発売当初は原価割れでもかまわないのは、その寿命(4~5年)においてスペック向上が必要なく、コストダウンの速度ほどには値下げが要求されないためです。
ある程度普及すれば製品寿命のうちに収支が黒字になるようにできています。
Re:本当はいくらだったのだろう?(推測:-1) (スコア:2, 興味深い)
> された可能性が高そうですね。
スクリーンショットを見ると、日付が 9/24 [impress.co.jp] になってて、
これは東京ゲームショウのビジネスデーだったりする。
…なるほど。予想は正しかったってことなのね。
Re:本当はいくらだったのだろう?(推測:-1) (スコア:2, 参考になる)
たとえば今回のチップ製造のFabの減価償却をPSPではなく、PS2がすべて行うとすれば相当安く価格設定できるはずです。
誤解されると困りますが、上記の事例は無理な赤字補填をしているという事をいいたいのではありません・・・
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
まだ高いと思う (スコア:1, 参考になる)
携帯電話のアプリだって時間つぶせる程度のものはそろってますし
1サイト分300円出せば長い待ち時間でも暇つぶしできるし。
ゲーム機になるとソフト代300円というわけにはいかんしねぇ。
Re:まだ高いと思う (スコア:1)
なんで?
Re:まだ高いと思う (スコア:1)
大の大人がテレビの前でゲームをやり続けるのは・・・
親が見たら嘆くだろうし、妻が見たら呆れるだろうし、
子供はテレビを見せろと騒ぐだろうし、なかなか容認
されないんじゃないかと思います。
その点携帯ゲーム機なら、テレビを占有して他人を邪魔
してしまう引け目は感じなくて済みますから。
あと、ゲームする場所を縛られないのもポイントですね。
Re:まだ高いと思う (スコア:2, おもしろおかしい)
親を洗脳。
> 妻が見たら呆れるだろうし、
妻を洗脳。
> 子供はテレビを見せろと騒ぐだろうし、
子供を洗脳。
これで一家そろってゲーム脳。
冗談はさておき、おっしゃることは解るんですけど、「携帯ゲーム機 > 家庭用ゲーム機 」という不等式は、ゲーム性に関するものだそうですので、疑問に思った次第です。
Re:まだ高いと思う (スコア:1)
だとしたら、「ゲーム機本体を回して/傾けて遊ぶ」
とかが可能かどうか、とか、かなぁ。
コロコロカービィ、回るメイドインワリオとか。
あれは携帯ゲーム機じゃないと無理でしょ。
・・・私はどっちも持ってないし、あれが面白そうとは
思わないけど・・・(^_^;
容量の大きさがゲーム性とかゲームの面白さを決定づけ
る物ではないですよね。
「家庭用ゲーム機 > 携帯ゲーム機」の性能って、
容量の大きさくらい? だとすると、据え置きでは
不可能な楽しみ方がある分、携帯ゲーム機の方が
ゲーム性でも優位・・・と言えるのかもしれません。
(元のコメントを書いた人がどう思っていたかは
知りませんけどね。)
しかしなぁ、携帯電話が最下位ってのは不当かも。
(GBA SPよりも)150円で買った(J-PHONEの)
Javaアプリのテトリスが一番良く遊んでるし。
今まで買った中で、多分最もコストパフォーマンスが
良い。間違いない。
Re:まだ高いと思う (スコア:1)
何をする気ですか?
素直にゲーム開発でしょうか?
ゲームなら OS はなくても問題なさそうな気がしますが?
> DSでは、パワー的に無理がありそうなので。
X 動かすには非力だし解像度も全然足りないけど。
Linux (カーネル)だけならそれ程無理はないような?
# μC くらいなら余裕では?
DS は無線経由でもソフト叩き込めるという話なので、
認証さえどうにかなれば、
ソフト叩き込むための敷居は低そうだし、
Linux 自体を動かすよりは、
Linux で目覚める ぼくらの GBA!
的な使い方に対して個人的にはかなり期待してるんですが、、、
uxi
Re:本当はいくらだったのだろう?(推測:-1) (スコア:2, 参考になる)
出所はこれ [impress.co.jp]っぽいです。ニーキュッパは「300 ドル未満」と読めばよいのかしら?
しかしなんとなーく、携帯型ゲーム&マルチメディアプレーヤーって考え方は、しくじっちゃってるんじゃないかなー臭がぷんぷん漂ってきてる気がします。。。ジョブズも動画は間違いって言っちゃってるし [itmedia.co.jp] (+_+; 。
むらちより/あい/をこめて。
Re:本当はいくらだったのだろう?(推測:-1) (スコア:1)
#アドバンス用にスマートメディアで出してるアニメコンテンツ [am3.co.jp]は果たして売れてるんでしょうか?
#発表当時から到底売れるとは思えなかったのですが。
期待する使用方法としては、HDDレコの録画データを移して観るというものですね。
というわけで、そのあたりをPSXと上手く連携してくれるなら買いかな。
個人的に溜まっている録画があると精神衛生上非常に良くないのですよ。
ま、こういう需要もあるということで。
ただ、現状のポータブルプレイヤーではエンコードに手間がかかるのが問題です。
録画したものをゆっくり観る暇がないから持ち出してみたいのに、エンコードするのに時間がかかるのであれば、さっさと観てしまうのと何も変わらないので。
実際、持ち出し用にDVD焼く時間があるくらいなら、さっさと観てしまおうと思ったことが多いので。
#そんなわけで、アップデート機能とSONY製というアドバンテージのあるPSXとの連携を期待するわけです。
Re:本当はいくらだったのだろう?(推測:-1) (スコア:1)
SHARPのGalileoとZaurusみたいなもんですかね? 持ってないので出来るらしいってことしかしらないのですが:-p
でも SHARPの組合わせだとここに引っ掛かっちゃいますか……
携帯端末へのトランスコード (スコア:1, 参考になる)
松下のレコーダの上位機種ではこの機能ありますね。
予め設定しておくと録画と同時にMPEG4圧縮ファイルを生成してくれます。
携帯電話で再生可能という売り文句ですが、リナザウでもいけたはず。
ただし、この手の携帯デバイスへのトランスコードには致命的な問題があって、
エクスポート自体がコピーワンス制約に引っかかるので
地上D,BSD等の番組はトランスコードできません。
この問題は国内メーカーでは解決は難しいです。
Re:本当はいくらだったのだろう?(推測:-1) (スコア:1)
DVD-RW/RAMなどに移した後、付属のソフトで転送できますので
圧縮しなくても見れますよ。
#お値段がたまにきず
11b (スコア:3, 参考になる)
ケーブル接続だと3人以上の場合にHUBが必要になったり線が短かったりと制約が多かったので、無線LAN接続はマルチプレイ向きだと思うです。
っていうかWEBブラウザをソフト提供するだけでも美味しいのではないかと。
---- 何ぃ!ザシャー
Re:11b (スコア:1)
Re:11b (スコア:1)
厳しいと思うなあ…
Re:11b (スコア:1, 参考になる)
素朴な疑問(オフトピック希望) (スコア:2, すばらしい洞察)
総額表示が導入されて見慣れてるから違和感ばりばりなんすけど・・・。
#いや別にどっちでも分かればいいんですけどね。
#とっても気になったもので
---
「萌え」「美少女」「メイド」に現実逃避してはいけませんか、そうですか。
人事を半分尽くして天命を待つ
関連情報 (スコア:2, 参考になる)
それによると、
だそうです。Re:関連情報 (スコア:1, 参考になる)
とりあえず (スコア:2, おもしろおかしい)
(≒Y!BB GJ!)
あにょぉ~、PSP専用ケースは.... (スコア:2, おもしろおかしい)
あ、SONYスタイル ぢゃなかったのね。。失礼。
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
いっちに、いっちに (スコア:1)
引き延すなら いっちにっさんx2 (12/31 23:00)もあるけど、さすがにやらないか(w
# 買(え|わな)そうにないのですがID
M-FalconSky (暑いか寒い)
稼動時間 (スコア:1)
ゲームギアかよ。
毎日充電しないとダメですねー。
充電頻度が上がれば充電池がへたるのも早そう。
ちなみにDSは6~10時間だそうでこれも多いかって言われると微妙
# 愛用しているGBASPはバックライトONで10時間ぐらい。
Re:稼動時間 (スコア:1)
目が疲れます。
お子様なら元気だからもっとするのかな。
でも、頻繁に充電しないといけないなら旅行やなんかに持って行くのも不便ですね。
Re:稼動時間 (スコア:1)
ってことで 無線LAN使ったらさらに短くなる予感
通信対戦するときは充電しながらじゃないとだめなのかなぁ
通信が無線になっても電源ケーブルつながったら意味無いぞ
ニンテンドーDSの「概ね6~10時間(使用するソフトにより異なります)」ってやつも微妙?
内蔵してるピクトチャット使って6時間なら優秀だとは思うけど
Re:稼動時間 (スコア:1)
無線LANバリバリのゲームならばもっと短いでしょうし、
UMDの動かないパズルゲームのようなものならもっと長いでしょう。
個人的にはGT4forPSPがどれだけ動くかが興味あります。
Re:稼動時間 (スコア:1)
単三を4本くらいで。
---- 何ぃ!ザシャー
Re:稼動時間 (スコア:1)
> 俺は周囲の目を忍んでここへ書き込むので精一杯だ。
ターゲットは子供でしょう。
夏休みや合宿などでお泊りすることもあるだろうし、2,3日は充電なしでもつかえないと。
Re:稼動時間 (スコア:1)
その通勤時間にゲームを楽しむのでは。
つーか、片道二時間もかけて通勤するのが「少なくない」のは、首都圏くらいのもんだと思うぞ。
Re:稼動時間 (スコア:1)
#ゲームする暇があったら寝たいと思うからID
#と、いいつつスラドに書き込んでいるのは内緒(笑)
判断材料としては (スコア:1)
Re:判断材料としては (スコア:1)
#値下げ直前にGBASP買っちゃったのでID。
Re:判断材料としては (スコア:1)
無理なのは知っているけど…… (スコア:1)
hackする楽しみが奪われるのは涙をのんで我慢するので、開発環境ください……
Re:無理なのは知っているけど…… (スコア:1)
Re:無理なのは知っているけど…… (スコア:1, 参考になる)
どっちにしろ (スコア:1)
# 皆様の期待するソフトは?
Re:どっちにしろ (スコア:1)
私はリッジレーサーズとみんgolかな。ということで発売日購入は決意しましたけど。
ただ、ここまでスペックがあるなら、ゲームではなくPDA的な使い方もできるといいなぁ、とか思ったり。スケジュール管理やらミュージックプレーヤー(はあるのかな)とか、そんなソフトがあると便利そう。
ほえほえ
Re:どっちにしろ (スコア:1)
ゲームは、同じくリッジレーサーズから。
電車の中で熱中してしまうとどうなるか、ちょっと心配ではありますが...
ファームウェアのバージョンアップとかで、PDAになるとうれしいですね。
当面、文字入力I/Fは、どこでもいっしょと同じ [playstation.jp]でいいです。
しかし戦略がはっきりと分かれましたね (スコア:1)
残ってるパイを可能な限り拾い集められれば上出来、ってことでしょうか。
個人的には任天堂を応援したいところですが、さてどうなることやら。
#と言いつつPSPも買っちゃうイヤンな僕。
Re:クタ最後の聖戦 (スコア:1)
スペアのバッテリーパックも同時発売されるようですね。高いけど (4,800円) 。
だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
Re:クタ最後の聖戦 (スコア:1)
むしろソフトケースとハンドストラップ [impress.co.jp]が何で2100円もするのかの方が気になります。
#個人的にはしばらくは様子見ですかね。
Re:PSP Linuxは? (スコア:1)
#絶対無理なのでID
#というか同じネタ何回も使いまわしはよくない>自分
Re:PSP Linuxは? (スコア:1)
一日四回のバッテリ交換でシステム構築どころではないのでは。
Re:重要なのはソフトの値段 (スコア:1)
それだとニンテンドーDSのFF3っていう強敵に立ち向かえるかが最大の問題ですね
確かに本体は売れるかもだけど...一人あたりにかなりの数のソフトを売らないと赤字になるだろうから
主力のソフトでニンテンドーDSと購買層がかぶるのは戦略的にまずいかも
Re:重要なのはソフトの値段 (スコア:1)
FF7見たいな画面にリニューアルっていうならかなり欲しいですが、
1,2みたいなちょっと奇麗にしただけの移植だったら数ヶ月盛り上がるだけでしょうね。
Re:税別?税込? (スコア:1)
以上