NTT,固定電話網の半分を光回線にする計画 101
ストーリー by wakatono
端末光化計画 部門より
端末光化計画 部門より
KAMUI 曰く、 "NTTが国内の固定電話加入者の半数に相当する3000万世帯・事業所の通信回線を、2010年までに光ファイバーに置き換える方針を明らかにした事をNIKKEI NET の記事が伝えている。
総務省の旗振りで2010年までに固定電話網全面 IP化という話もあるが、並行する形で専用の基幹中継網を新設し、末端回線も光ファイバー化する計画で、総投資額は5兆円規模になるという。NTT の光回線契約者数は 2004年 9月末で 121万 5000回線だが、高速・大容量化で KDDI やソフトバンクとの競争力を高める狙いの様だ。詳細は 10日に中期経営計画として発表される模様。
え~と,約 6年で 3000万件が光の恩恵に浴する代りにADSL が使えなくなる場所が増えるっつ~事ですかね?(汗)"
治安が日々悪化してる日本の現状 (スコア:3, 興味深い)
現行の警備業はメタル回線ないと警備できないか
出来ても質の低い警備しか出来ません
(回線の断線の監視をしない、つまり賊が侵入する前に
保安機側で細工されても異常にならない物)
なぜかと言うと現在のIP網を使った回線では
ベストエフォート型サービスということで
頻繁に回線が切れても対応してもらえません
一晩に一物件で何回も断線と復旧を繰り返されると
コスト(人的に)的に引き合わないのと危険なので
現状使えません 今の所IP電話に切り替えるユーザーさんに
既存のメタル回線も残してもらえるようにお願いして
対応してますがメタル回線自体が無くなればそれもできませんし・・
Re:治安が日々悪化してる日本の現状 (スコア:3, 興味深い)
用意されているのはよく知られていると思いますが、それの上流につながる回線が、
TAの内蔵電池だけでバックアップされたISDN回線だったり、
下手をするとIP電話の回線だったりするというケースが
最近チラホラ見られるのだとか。
当然ながら、電源が落ちれば外部との連絡は不可能に…。
被害者が出るまで放置ですかね、こういうのも。
そんな金あるなら、、、 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:そんな金あるなら、、、 (スコア:1)
Re:そんな金あるなら、、、 (スコア:1)
加入権所持者には光回線工事費無料+αでないと誰も乗ってくれませんがな。
災害時の復旧 (スコア:1, 興味深い)
例えば
・設備の耐久性
・設備が破壊されたときの復旧に要するコスト
・回線復旧にあたって対応の出来る人員の総数
みたいな。
光回線にしたからといって、発信制限による輻輳は避けがたいのかもしれないけれど。
Re:災害時の復旧 (スコア:2, 参考になる)
自宅が光回線ですが、家の中の線が切れたら張り直しに数万円と
言われてました。またこれが折り曲げとか衝撃に弱いんだ。
それと、回線種類より屋外に張ってるか地下に埋まってるかの差も大きい。
電力会社の光回線は屋外の電柱から張られているので、
台風で吹きまくられているのを見てると気が気じゃない。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:災害時の復旧 (スコア:2, 参考になる)
メカニカルスプライスといって ファイバの端面と端面を押し付けるだけというものがBフレッツの現場では使われています。 これは小型で(比較的)安価です。 とはいえ、ファイバのカッティングの精度が必要になるので、 カッティングに使うカッターはそれなりのお値段がします。 それでも、 画像処理でアライメントしてアーク放電により融かして繋げるという 融着よりはずっとお手軽で安価です。
ただ…問題なのはファイバの曲げへの弱さですね。 ホーリーファイバと呼ばれる最近のファイバ ( 製品の一例。空孔があるのがわかると思います [hitachi-cable.co.jp]) ではR<10mmでも耐えられるのですが、 現在NTTがBフレッツに使っているファイバはR=10cmくらいが限界です。 電柱の上に張っていると、台風などで壊れることがあるそうです。
その他にも、電柱工事のオジサンが昔のメタルと同じように扱って ファイバの上に足を乗せたりすることがあるようで... うちも屋外配線が60mほど引き直しになりました...orz 電気工事の翌日に不通になったのですが、 電柱にあるファイバの上に足跡がくっきり残っていたそうです。
Re:災害時の復旧 (スコア:1, 参考になる)
それを簡単にする研究というのをその筋ではやっていたりしますが 電気に比べたら圧倒的に面倒みたいですね。
# 中の人というほどでもないけど AC
Re:災害時の復旧 (スコア:1)
コネクタでぽんですね。たしか。
Re:災害時の復旧 (スコア:1)
かつ災害の頻度としては地震や台風よりも多いような気がしますが
いかがなもんでしょうね?
Re:災害時の復旧 (スコア:1)
その手間と時間を考えるとどうなんでしょ
Last One Meter (スコア:1)
ADSL だと特に建物管理者に断ることなく使えているわけですが、
局舎から建物まで光化されるとなると、建物側で VDSL なぞ
対応しないかぎり高速通信環境が使えなくなるのですかね?
それとも仮想化してくれるのかな?
Re:Last One Meter (スコア:2, 参考になる)
親切にVDSLの端末をロハでおいてくれるわけなさそうだし。
よって、東京の某所みたいに光収容でADSL・光難民が増加するだけと思われ。
# くそぉ、建て替えの時に全部の部屋に空配管通しておくべきだった。
HIKARU
壁に開けちゃった穴は… (スコア:1)
何度も光に変えたいと思ってきたが壁に開いた穴が悔しいので
思いとどまってきた…
壁に穴は… (スコア:1)
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
Re:壁に開けちゃった穴は… (スコア:1)
衛星インターネットのアンテナとケーブルが使われずそのまま部屋まで延びてたりします。
CATVは撤去料取られて強制撤去されてしまいました。
アンテナとCATVはエアコンの穴から、光は電話線の管からと奇跡的に穴を空けずにすんでます。
盗聴可能? (スコア:1)
ルータを通っているメールを読むことは法律違反ではないですよね。
(日本では詳しく知らないがアメリカでは合法。日本でも社内メールの記録は合法でしょ?)
音声の場合、ルータを通っている内容を聞いたり、保存することは法律違反なの?
「盗聴」って概念がどうなるんだろう。
Re:盗聴可能? (スコア:1)
早くしてちょ (スコア:1)
まあ、職場で使えるから良いかなんて・・・やば。
因みに末端メタルだと電源は供給されていますね。どうしてるんだろう?Re:早くしてちょ (スコア:1)
光->メタルのコンバーター自体が電源(AC100V)必要ですから、
ついでにメタルへ±24V印加するだけの話でしょう?
まさか、電源不要なコンバーターが開発されているの?
結局のところ (スコア:1, 参考になる)
http://www.ntt.co.jp/news/news04/0411/041104.html
Re:末端まで光化って (スコア:2, 参考になる)
古いタイプの電話はそうですね。最近のものは、多機能化に伴い別電源を必要とするものが多いようです。そういったものでも、電話機能だけなら電話線で動かせたりするみたいですが。
Re:末端まで光化って (スコア:1)
最近の電話は必須なんですか。
機種によっては、電源がつながって無くても動く機能はあるみたいです。
僕の家のは、電源抜いた状態で、再ダイヤルはできます。短縮ダイヤルも、(電源が入っている時に)記憶させた分は確か使えます。呼び出し音ももしかしたら(電源が入っている時に)変更したものが鳴ったかも(これはちょっと怪しい)。
機種はシャープ製です。
(多分どの機種もそうでしょうが)留守電は使えないですが、あまり気にはなりません。重要な要件ならかけ直してくるだろう、と。
今はFaxと兼用で使っている人も多いでしょうから、電源を入れて使う事が当たり前なんでしょうか。
黒電話なんかは、機能が全くないから、元々電源が付いていない機種と言えばこれしか思い付かないのですが、他にはあるのでしょうか。
Re:末端まで光化って (スコア:1)
我が家にも手のひらサイズの本体に、携帯電話共用のイヤホンマイクを付けたものがあります。
作業中で両手を空けたい時や、宅配便の再配達自動応答システムに入力する時ぐらいしかつかいませんけど。(w
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:末端まで光化って (スコア:1)
なるほど。
そう言えば、アルファオメガソフト(だったかな)が
を長い間出していたのを思い出しました(今見ると製品情報が無いのですが、多分、1998年 [aostech.co.jp]の10月発売「My Phone」の事かな)。ソフト屋さんが出していたのが意外で、これは覚えてました。
Re:末端まで光化って (スコア:1)
メーカーはどこだか忘れましたが,一人暮らしをやめた人からのもらい物です。
電話線からの給電のみですが,保留(メロディ),リダイアルもできます。もちろん,留守電はありませんが。
コンパクトで軽く,電源も不要なので意外と便利です。
Re:末端まで光化って (スコア:1, 参考になる)
電話線からの電力供給で最低限の動作はする、というのは義務ではない模様。
Re:黒電話 (スコア:1)
ベージュのダイヤル式を長年使っていたら、
電電公社がNTTに変わった頃、買い取りませんかといわれて、
とにかく安い値段で買い取った(よく覚えていないが200円位か)。
そして物置に置いているが、多機能電話が故障すると出番になる。
夏は湿気ムンムンでくそ暑いところに放置しているのに、腐りもせずによく働いてくれますわ。
今使っている多機能電話の方は、2度ほど故障した。
# 家族で私だけまだ携帯を持っていないので、私の秘密兵器です。
Re:末端まで光化って (スコア:2, 興味深い)
固定電話回線は高速データ転送に特化していって、通常の通話は携帯など配線不要&バッテリー搭載なデバイスに任せる、と。これなら電話線が切れても電線が切れても、基地局が大丈夫ならOK。
現状で電波がカバーしている地域が限定されている問題はあるにせよこれは6年後の話だし、携帯の普及で固定電話の需要もぐぐっと減ってきたわけで、生き残ろうと思うなら『配線を引くメリット』=高速データ転送など、何か決め手が無ければ。
もはや電話線の『電話』線としての役割は終わったのだろうか?
電話局の電気設備 (Re:末端まで光化って) (スコア:1)
発電機がおいてあって「非常時にも電話線に電気を供給できる
ようにしてあります」と説明を受けたのを思い出しました。
光化が進めばああいう設備の維持費も必要なくなるの
でしょうね。NTTにとってはいいことなのでしょう。
#むしろ電力会社への嫌がらせに電気事業参入?(笑)
Re:電話局の電気設備 (Re:末端まで光化って) (スコア:1)
企業の専用線などのように利用者側が非常電源を用意したり、災害地以外との通信を確保するためにも電源は必要ですから。結局のところ電気を使うインフラである以上、非常用の電源設備は今まで以上に重要になるんじゃないでしょうか。
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:末端まで光化って (スコア:2, 参考になる)
プッシュホンだって、CAPTAINだって、当時は高度情報システムだったんですから(笑
プッシュ回線利用料だって伊達じゃないんですよ。大多数はその機能を使っていないor知らないだけで(--;
CAPTAINはもう使えないと思いますが、ANGEL LINEはV.110対応してまで健在のようですね(苦笑
凛々しく、あほらしく。
Re:末端まで光化って (スコア:1)
うちにあるデジタル電話機、高かったんだけどなぁ。
でもまぁ機能は確かに単純かもね、音質は良いけど。
子機に飛ばしたりできないので普段は使ってませんが
いまも非常用に大切に取ってあります。
光でなくとも (スコア:1, 参考になる)
使えなくなります。
なので、そういった緊急時のため、TAにはバックアップ用の
電池が入るようになっています。
光化した場合も、同様に緊急時はバッテリ駆動させる
ようになっているのではないでしょうか。
我が家は光じゃないので実際はどうだか知りませんが。
ちなみに、以前使っていたTAは単三電池を4本使用する
やつで、マニュアルには
『緊急時に備えて、必ず電池を入れておくこと』
という文言がしつこいくらいに書いてありました。
結局、電池を入れたことはありませんが…
Re:光でなくとも (スコア:1)
Re:半数の世帯? (スコア:1, すばらしい洞察)
はいはい、あなたの頭の中では、2010年以降で光化への切り替えがストップして、それ以降は現状維持に切り替わるわけね?
何に対しても文句言う人っているよねぇ。もし「地方から順に光化をい進めていく」とかいう話だったら、「都会は安価なADSL使ってるのに、地方には無駄に高コストなものを押し付ける」って文句言うんじゃないの?
Re:半数の世帯? (スコア:1)
少なくとも家庭から出たゴミは、東京都の中で処分されていたと思いますが。
# 三多摩は日の出町に最終処分場がある。23区は海の埋立地でしたっけか?
そもそも他県に言ったって受け入れてくれるところなんかないですよ、そんなの(苦笑)
Re:半数の世帯? (スコア:1)
Re:半数の世帯? (スコア:1)
Re:半数の世帯? (スコア:1)
私としてはコストに見合うかぎり近所に原子力発電所が出来てもあまり気にしませんが、
今のところ計画は無いようですね。
Re:半数の世帯? (スコア:1)
原子力発電所の立地条件 [kepco.co.jp]をご参照のほど。
活断層がないという条件が結構難しいようですよ。
Re:これって退化? (スコア:1)
ADSL契約者がいるエリアはメタルのまま/一部メタル
じゃないんでしょうか?
安価にADSLを光中継可能になれば全光化も可能でしょうけどね
それこそ
「ADSLの利用者は2010年までにFTTHに切り替えなさい。ADSL事業者は同時期までに現在サービスしてるエリアをすべて光可能にしなさい」
って時限立法してもらいます?
Re:これって退化? (スコア:1)
Re:これって退化? (スコア:1)
ってことは、もしかして、切り替えるための工事費(基本工事費等)も強制的にとられる事になる、って事ですかねぇ???
今、FTTHにすると3万近い工事費取られるじゃないですか。
しかも月額がADSLの倍近くになるからつらいなぁ……
Re:これって退化? (スコア:2, 参考になる)
知らんかった…
だってテレビCMではそんなこといってなかったもーん
…って人が多いのでは? (俺も含めて)
1を聞いて0を知れ!
おぃ、ちょっとまてえぇ (スコア:2, 参考になる)
http://e-words.jp/w/VDSL.html
そもそもG.dmt Annex I って、ADSLの一つじゃないか。
うそついちゃだめだに。どやべえよ。
ていうか釣られてしまったぁぁぁぁ
Re:おぃ、ちょっとまてえぇ (スコア:1)
んじゃ、結局8Mbps以上のADSLらしきものは結局何なの?
1を聞いて0を知れ!
Re:いますぐ進めてください (スコア:1, すばらしい洞察)
いや、これだけあればかなり上等だと思うが。
どうせ (スコア:1)