パスワードを忘れた? アカウント作成
9308 story

高効率の発電を実現したイルカ型風車 44

ストーリー by Acanthopanax
空の電気イルカ 部門より

sillywalk 曰く、 "小型風車の専門メーカー・ゼファー株式会社プレスリリースによれば、同社は定格出力1kWクラスでは世界最軽量(15kg)の小型風力発電機「エアドルフィン」を来年秋から量産開始すると発表しました。予定価格は30万円。なお12月9~11日、東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2004」の東レ(株)ブースにおいても試作品が展示されます。
エアドルフィンはゼファー社が主宰し2002年から行われた産学官共同研究開発プロジェクト「プロジェクト-Z」にて開発された純国産風力発電機で、最高42%の発電効率を実現しています。効率が良いとされる大型風車でも20~30%であることから、その性能の高さがうかがえます。また高効率を実現する工夫は随所に見られ、風の有無に関わらず1分毎に10秒間プロペラを回転させて風に乗りやすくする「パワーアシスト機能」や、金属疲労を起こしやすいネジを使わず「寄木方式」を採用したボディー接合、なかでも風車のデザインを象徴しかつ風向を捕らえることに優れた「ラダー(舵)」は世界初の技術だそうです。
今後ゼファー社ではフィールドテストをしつつ、来秋から家庭用・業務用に向けて月産1000台を目指すそうです。住宅地での使用も想定した静穏機構や、発電情報・メンテナンス情報を知らせる通信機能、自己診断機能も搭載しているので、近い将来、身近な場所で空を泳ぐイルカ型風車がたくさん見られるかも知れませんね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 世界初 (スコア:2, 興味深い)

    by tada (5086) on 2004年12月08日 2時10分 (#663072)
    尾翼が付いた小型風力発電機なんていくらでもあるだろう、と思ったら、
    「舵」で能動的な姿勢制御をするのが世界初なんですね。すげー。
    確かに効率アップに効きそう。

    参考:ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]
  • 4m平均です (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年12月08日 10時01分 (#663158)
    日本では、4m程度の風しか吹きません。これではほとんど発電できません。
    台風が来るという特別なシチュエーションでは、すぐに限界を超えるのでブレーキがかかります。ブレーキはたいてい手動で解除しないといけません。台風が去るまでそのままです。ブレーキがロックしてしまい、ロックを解除できないで何億円もかけて作った風力発電タワーが野ざらしにされています。
    したがって、日本では、風力発電は、絵に描いたもち状態です。
    では、なぜ、オランダの風車が、という疑問がわきますが、これは、大きい羽をゆっくり回すということで、必要なエネルギを取り出せているんですね。
    • 場所によっては (スコア:2, 参考になる)

      by 306m5 (11617) on 2004年12月08日 10時31分 (#663176)
      もう少し期待できそうなところもあるようです。房総半島の東京湾側とか。

      風況マッ プ [nedo.go.jp] とか 風力エネルギー密度マップ [nedo.go.jp] とか。
      親コメント
    • by masa64 (11420) on 2004年12月08日 13時07分 (#663290)
      そういえば風は吹いてるのに回っていないやつを見た気がします。
      ロックの自動解除などの仕組みを確実なものにするのは難しいのでしょうね。
      でもこれだけアレゲの人たちが興味をもっているのでなにがしかの方法を探せると期待します。
      親コメント
    • by Elbereth (17793) on 2004年12月08日 19時39分 (#663539)
      >日本では、4m程度の風しか吹きません。これではほとんど発電できません。

      ジェット気流の風力で発電する設備のアイデアどうよ? と思ったら
      そういうこと考えてる人は他にもいるみたいですね。
      ただ、企画レベルの話のようですが。

      将来、軌道エレベーターが建造可能になったら、上空に発電設備というのも
      割と楽そうですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      だから4m未満で発電するための小型家庭用発電機や、
      強風を安全にしのぐための機構が研究されてるんですよ。
  • by saitoh (10803) on 2004年12月07日 19時13分 (#662853)
    だったら、ポールを建てる工事とあわせて50万円くらい? 個人研究費で手が届く額だなぁ。 賃貸なので自宅にはつけられませんが。
  • 1kWで家庭用 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年12月07日 19時20分 (#662855)
    ってとこが直前の燃料電池の話題と被ってて興味深い。
    • Re:1kWで家庭用 (スコア:2, 参考になる)

      by KAMUI (3084) on 2004年12月07日 19時35分 (#662864) 日記
      何処かで聞いたけど 1kW って容量は 4人家族(夫婦+子供 2人)の家庭で
      使用される電力の 6割程度になるらしい。どちらにしても設置すれば
      電線引っ張って電気を買う必要が無くなる訳ではないって点は・・・

      電力会社への配慮?(笑)
      親コメント
      • タレコみ人です。
        たぶん全てを賄おうというのではなく、売電制度 [celc-pv.com]のような形で当面は活用されるんじゃないかなーと思います。
        --
        And now for something completely different...
        親コメント
        • by ribbon (11750) on 2004年12月07日 21時01分 (#662904) 日記
          買電の設備買うとなると、それだけでん十万します。
          インバータ(というか系統連携装置一式)が結構高い。
          太陽光発電の設備の見積もり見てそう思いました。

          そこまでそろえて100万かなあ。

          仮に200W平均で出力があると、一日4.8Kw/H。
          面倒なので5Kw/H、月150Kw/H。買い取り価格が
          15円とすると、月2250円。年27000円。

          ま、40年ですな。元取るまで。

          海沿いとか、山の上とか、コンスタントに風が
          吹く所じゃないと難しいですね。住宅地では
          かなりきついな。

          #と、とあるエコ関係のフェアでゼファーの
          #人も言ってました。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        持ち家なら小型風車を2つ3つは立てられるんじゃないかな?
        まぁ、不安定なものだから電気会社との契約を切るのは無理でしょうけど...。

        前ストーリーのガス・コジェネや、太陽光発電を併用すれば
        電力会社から電機を買う必要はなくなるかも知れませんね。
        いきなりそこまでやっちゃうかどうかは兎も角。
        • by Technobose (6861) on 2004年12月07日 23時36分 (#662980) 日記
          近所に小型の風力発電付きのモデルハウスがありましたが、動作音もするし、高いポールも必要で市街地の一般家庭用としては、ちょっと難しそうな感じがします。ポールが倒れることを考えると、結構広々したお庭が必要かと・・(強風とか地震とかね)。
          で、そのモデルハウスですが、今は一般世帯が入ってます。
          まだ風車はついていたなぁ。
          でも、こういう設備って「男のロマン」ですよねぇ。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      こちらはすぐにでも導入できる価格・効率・耐用性かと。
      無駄に強風吹き荒ぶ関東の片田舎に住む者としては、
      そろそろ真剣に導入を検討したい。
    • by Anonymous Coward
      # 分かってるんだと思いますが

      あちらはコンスタントに1kW出せますけど、こちらの1kWは最大値で、
      風速12.5m/sというちょっとした強風が吹いた時の値です。
      1日あたりの発電量で比べれば、いいとこ2、3割ってとこじゃ
      ないんでしょうか(地理条件にもよりますが)。
      • Re:1kWで家庭用 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年12月07日 21時29分 (#662919)
        自己レス

        最大値は1.5kWで、1.0kWは定格出力でした。
        というだけではなんなんで、風速と出力の関係を
        プレスリリースから抜き出してみました。

          1.5kW(風速14.5m/s)
          1.0kW(風速12.5m/s)
          136W(風速6m/s)
          80W(風速5m/s)

        海沿いでもなければ平均100Wも行かなそうですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          おまけに、長時間安定した風速でないと、平均100Wどころか50Wもでなかったりします。

            #風力発電(機)の大半が詐欺まがいなのはなぜだろうなぁ……
  • by Elbereth (17793) on 2004年12月07日 19時25分 (#662859)
    まるでガンオタが命名したような。

    #ちなみにゼファーてのは西風。
  • イルカと言うよりは (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年12月07日 19時35分 (#662863)
    金魚みたいだ。
  • いろいろ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年12月07日 19時41分 (#662868)
    サボニウス型http://www.nhk.or.jp/kankyo/bangumi/program/p20040508.html http://www2.hamajima.co.jp/~elegance/kawamura/savonius/savonius.htm 微風重視タイプ ダリウス型 http://www.dmw-ej.co.jp/dmwjapan/business/business.html ビル風利用タイプ いろいろ、混在させて配置すると面白い風景になりそうだ。
    • Re:いろいろ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Formula (6605) on 2004年12月07日 20時08分 (#662875)
      そのサボニウス型風力発電機
      http://www2.hamajima.co.jp/~elegance/kawamura/savonius/savonius.htm
      の「風力発電で扇風機を回す実験動画」が面白すぎです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        風力発電で回した扇風機で発生した風で風力発電だ!
        めざせ永久機関!
  • 再就職 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年12月07日 22時25分 (#662948)
    リストラされたカイル君の再就職先ではないのですね。
  • まぁ風力発電の3大欠点が
    1.日本の一般的地域では風が弱すぎて十分な電力が得られない。
    2.五月蠅い。
    3.風が強すぎると壊れてしまう。
    ですからねえ。
    各社効率アップを競ってますが、最近はどうなんでしょう?あと、強風対策として、強風の場合に無理矢理風向きと違う方向へ制御して、受ける風の力を弱くして発電を続けるというアイデアも有るんですが、未だ実現されていないんですかね?
    因みに騒音対策も各社頭を捻ってますが、問題山積のようです。
    いずれにしても国の助成が無ければ成立しないビジネスです。
  • by Anonymous Coward on 2004年12月07日 19時35分 (#662862)
    イルカ型である必然性ってあるのか?
    • by hpn_smile (11442) on 2004年12月07日 20時09分 (#662876) 日記
      理想的な流線型が、たまたまイルカ型だったのでは?
      自然の造形が一番効率的だった、ってのはよくある話
      に思いますが。(識者の意見希望)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        なんか、胴体が一昔前のコードレス掃除機に見えてきた。
        市販のコードレス掃除機にはモーターは入ているので、
        吸い込み口をつぶして尻尾にして、取手部分にポールを付きさし、
        排気口を切断してプロペラを付けたら完成?
        #哺乳類を名乗るなら尻尾は水平に。
      • たしかに、長年の進化によってスムーズな形態を備えてきた
        動物の形にたどり着くと言うのは自然な発想でしょう。

        ところで、最も効率の良い流線型はネズミにあると言われています。

         ●●
          ● ←この円はもう少し大きいです

        しかし、実用化には著作権の厚い壁があったのです!
    • by Anonymous Coward
      イルカ型っていうか、同社プレスリリースの画像を見て、ふと…「金魚ぢゃんっ」って思いました。

      空力特性を突き詰めていったら、どうしてもああなっちゃう [gakken.co.jp]んじゃないでしょうか。
      なにせ連中は、6000万年前から泳ごうと努力してた訳ですし。
  • by Anonymous Coward on 2004年12月07日 20時59分 (#662901)
    風車発電は騒音がねぇ
  • by Anonymous Coward on 2004年12月08日 0時29分 (#663021)
    これでPCの電源を確保すれば、SETO@Homeだろうが何だろうが「わざわざそれ用に電源入れッパにするんじゃ本末転倒だス!」という非難をかわせるぞ。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...