パスワードを忘れた? アカウント作成
9618 story

代返防止システム 225

ストーリー by koyhoge
新たないたちごっこのはじまり 部門より

Ryo.F曰く、"決して褒められた事ではないが、よく耳にする代返。これを防止する出欠チェックシステムを青森大学が開発、全学で一斉に導入する。朝日新聞の記事によると、このシステムは、

講義中、教員の指示があった時点で、出席している学生が携帯電話から大学の専用サイトにアクセス。教員がその場で告げる数字を入力すれば出席が記録される。
と言うものらしい。"

"これだと、教室内からその数字をメールしてもらい、教室外からその専用サイトにアクセスすれば、簡単に「代返」できるのではないか、という疑問もあるが、

記録の受け付けは、数字が提示されてから1分前後に集中する。このため、学生が欠席者に数字を伝えて外部から登録しようとしても、時間差があるため、出席を装うことはできないと大学側は見ている
らしい。 ホンマかいな。26単語160文字を一分足らずで打ってしまう人もいるというのに。"

携帯で学籍番号を入力するということなのだろうか。それとも学生の携帯端末情報を大学が管理するということなのかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2005年02月07日 18時02分 (#690390) 日記
    代返防止対策ばかりが強調されてるようだけど、講師側の出欠確認コスト低減がメインなんじゃないかなー。
    読み上げにしろ回覧記入にしろ、普通に出欠状況をパソコンを使って集計しようと思えば一旦手作業で打ち込み必要がある。ここの部分の手間を省くのが第一目的なのではないかなぁ。

    #本気で代返防止したければ、毎回小テストやるとかしないと……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • ケータイ持っていないと (スコア:3, おもしろおかしい)

    by 2get (24059) on 2005年02月07日 15時53分 (#690269) 日記
    クラスで有名人になってしまいそうなシステムだなあ。
  • 出席 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年02月07日 16時03分 (#690276)
    そもそもなんで出席してるかどうか確認する必要があるのだろう。
    出欠を成績に反映させようとするのが間違ってるんじゃないのかな。
    • Re:出席 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by 360d (6457) on 2005年02月07日 16時33分 (#690306)
      講義が良ければ、おのずと出席率は高くなりそうだが。
      力を入れるべきは、そちらではないかと思う。
      親コメント
      • Re:出席 (スコア:2, 参考になる)

        by 2channeller (13213) on 2005年02月07日 18時15分 (#690402)
        ある先生は、テストの中に知っていれば誰でも答えられるけど、知らないと絶対答えられないような、雑学問題を織り交ぜていました。(理論系の科目なのに)

        授業中に時々、偉人のエピソードなどを話してくれて、それを覚えていたら答えられるわけです。話自体が面白いので出席者は鮮明に覚えていたものでした。

        出席は取らなかったけど、この簡単な問題を織り交ぜることで成績はボーダーライン上だけどまじめに出席していた人を救済してくれていたんだと思います。

        #しかし学生もさるもの、そのことを代々先輩から伝えられているから
        #試験対策プリントに「出題されそうなエピソード」まで盛り込まれているという……
        親コメント
      • Re:出席 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年02月07日 16時54分 (#690329)
        大多数の学生にとって「良い講義」とは、面白い講義や有意義な講義ではなく「単位が取りやすい講義」だからねえ。
        親コメント
    • Re:出席 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by QwertyZZZ (8195) on 2005年02月07日 17時48分 (#690378) 日記
      大学側には必要性は無いでしょう。

      でも「サービス」としては在った方がスポンサー(父兄)受けが良いのでは?

      #見なくなって半年位して、余りに学校に行かないので自衛隊に放り込まれたって友人がいたんでID

      親コメント
    • by ruto (17678) on 2005年02月07日 16時15分 (#690288) 日記
      本来なら本人が理解したかどうかをテストやレポートなどで判断するべきだが、授業範囲すべてを網羅するテストの作成は困難なので、ランダムに選んだ範囲でのテストと、出席していたという事実で近似している。と精一杯弁護してみる。

      #半数以上の授業は通信教育状態でもいいと思うなぁ。
      親コメント
      • by Akami (4183) on 2005年02月07日 16時22分 (#690296)
        最近は単位&学位クオリティの第三者評価のために、
        「○○回以上休むと無条件で不可」みたいな話が増
        えているわけで。

        http://d.hatena.ne.jp/softether/20041224#p4 [hatena.ne.jp]
        およびこの記事についているコメントなどを参照してください。

        #大学の講義にも「血肉として完全に身に付けなければな
        らない講義」と「そういう話があることを知っておけばい
        い講義」があるような気がします。理系大学の物理学や数
        学(の基本的な講義)は前者で、多くの集中講義やオムニバ
        ス講義は後者かと。
        親コメント
    • by nu-u (12312) on 2005年02月07日 16時28分 (#690303) 日記
      私が卒業したところは、確か開講された講義の何%を出席していないと、単位取得の権利を失う(テストやレポートを受けても評価されない)ってのがあったはず(^_^;)
      ま、そこらへんは学校によって異なったりするでしょうけど(^_^;)
      親コメント
    • by watanabe_aki (10227) on 2005年02月07日 17時37分 (#690370)
      国公立大学(又は教育機関)の出欠の確認は法律関連で定められていると、先生が仰っていたのですが・・・。それが正しいか嘘かソースがあればよいのですが、残念ながら確認したことがありません。ご存知の方、返信してください。
      親コメント
  • うーむ。 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Inetpub (20077) on 2005年02月07日 18時01分 (#690388)
    こういうのを [google.co.jp]誰かに持たせておけば出席0人になっちゃうね。
  • by hohoho (14727) on 2005年02月07日 15時53分 (#690268)
    ホントにそうかなんて、わかるのかな?
    大体、お金払い忘れて携帯止められたら、出席できないということ?

    考え方が穴録だけど、最先端らしいことをしてみたいだけ、といわれてそう。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月07日 15時56分 (#690272)
    ファミリー割引系サービスを使えば、1台持つのとほとんど変わらない費用で2台持てたりするので、1台を通常使用、もう1台を返事用としといて、代返頼む時に渡してしまえばだめぽな感じ。
  • 今日の出席のお題は... (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Mooolyeee (19868) on 2005年02月07日 16時41分 (#690312) 日記
    3.14159265358979........(以下1000行省略)

    教授 > これを90分以内に送信すること。今日の講義は以上 !!
  • by Anonymous Coward on 2005年02月07日 17時06分 (#690342)
    犯行手口を良く知っている現役の学生に考えさせた方が
    マシなシステムになるんじゃないかなぁ。

    一等賞には授業料1年免除 + 副賞として特別単位を8単位、
    佳作には学食のタダ券5000円分とか出して。

    #反対に、あまりにお粗末な案には罰としてレポート提出を課すとか。
  • by kudo (11888) on 2005年02月07日 17時15分 (#690350) 日記
    Web東奥の記事 [toonippo.co.jp]に、画面の写真入りでもう少し詳しい記事があります。

    「そのほかにも代返を防止する措置を講じた」とありますが、どんな措置をしたのか気になりますな。

  • 代返防止しても (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Elbereth (17793) on 2005年02月07日 17時45分 (#690375)
    講義中ずっと寝てますから。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月07日 15時54分 (#690270)
    AIR-EDGEphone持ちの学生はアクセスできない気がするが
    そういうときは口頭で返事するのかな。
  • by nono81 (21062) on 2005年02月07日 16時05分 (#690278) 日記
    携帯電話の機種が学校指定されたりして
  • by maty (3877) on 2005年02月07日 16時34分 (#690308)
    FM波や無線でリアルタイム放送でクリアできますな。
    もしくは代返用携帯電話が普及するとか

    #そこまでするかって気もするけど、代返とカンニングに命かけ
    てる奴多かったからなぁ
  • by chi (11062) on 2005年02月07日 16時49分 (#690324) 日記
    代返なんて頼みたくなくなるような、魅力的な内容で講義出来ない教員側が悪いのでは。
    高い金払って授業受けてるのに、代返でいいやという現状はお互いに不幸です。
  • ランダムな数字のお告げを受け取って、先生は伝えるだけなのかな。
    伝達ミスで全員欠席とか。

    先生自身が決めるなら、授業の回数や日付を使いそうですね。
  • 既存のシステムを利用する---そういう観点ではいいと思うが、WEBベースと言うことで、なんらかの代弁システム(携帯アプリetc.)が出来てしまうかも。
    #IPアクセス制限で蹴ってるのかな・・・?もし、そうなら、
    被代弁者が番号を受け取り、自己webシステムにアクセス、webシステムがurlを発行し、登録者へ登録URLをメール転送。大抵の携帯電話はGETメソッドで対応できるはずだから、転送されてきたurlをクリック(アクセス)。
    #それでも、指定された時間にログイン後、指示と同時にログアウト処理をしないと認められないとなるとこの方法は使えなくなる
    #--思考停止--

    どうせなら学生証(IDカード)で入室時に判断させれば手間を省けるのでは・・・(施錠システムを出欠管理に利用とか。そっちのほうがいろんな場面で流用できそうだ多分)
    #代弁もある種のウイルス。(命賭けてますから)
    #おもしろくない教授はいわば、ウイルス撃退者(さらにスコアを下げることに繋がる)
    #がむしゃらにID
    --
    --- *pucString
  • by take0m (4948) on 2005年02月07日 17時33分 (#690366) 日記
    設計せずとも、1日も掛からずに完成しそうなシステムに感じますが・・・
    何か特殊なことでもしているのでしょうか。
  • 大学周辺の基地局からしかアクセスできないような仕組みを開発するのに労力がかかった…と信じたいですね。

    # vodafoneとNTT Docomoさんはできますよね?auはGPS以外の簡易位置情報取得もできたんだっけか?
    # 郊外の大学なら絶大な威力を発揮しそうですw。

    そうじゃなかったら、そもそも専用サイトがわかってる時点で「数字だけ」送ればいいんだし、そんなに手間じゃないなぁ。
    「26単語160文字を一分足らずで打ってしまう人もいる」ほどの能力も必要ないし。

    # 個人的にはだいたいメールを受けてから30秒くらいで返信します。ポケベル入力なら怖いものなし…。
    --
    ---------- ------ ISHII Nayuta
  • by gk-hyn (7889) on 2005年02月07日 18時11分 (#690398)
    自動マルチポスト用あぷりけーそんを作ればおしまいになる
    気がするけど。
    -携帯にPCつないだ上でUA偽装する手もあるし。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...