本の溜めすぎでアパートの床が抜けた!? 142
ストーリー by GetSet
捨てる勇気も必要 部門より
捨てる勇気も必要 部門より
_Si 曰く、 "
雑誌を溜め込んだ結果、ついにアパートの床がぶち抜けたという事件が実際に起こってしまったそうです。(参考:asahi.comの記事)
幸いなことに、下の階の住人は天井が垂れ下がっている事に不安を感じて外出していたため、無事だったようです。溜め込んでいた本人も、本の山の中から"発掘"された模様。
これを読んでおられる方の中にも、資料と称して本を大量に溜め込んでおられる方がいらっしゃると思いますが、お気を付けて。
過去に話題になったように、雑誌類は電子化して本紙は捨てますか?"
床面耐荷重 (スコア:5, 参考になる)
4年前の話>書籍類8トン!2階床抜け圧死 [sponichi.co.jp](2001年1月19日)
↑他にもあったような気がするが、とりあえず。
木造住宅の床面耐荷重は180kg/平方m。もちろん老朽化した古い建物では、もっと弱いでしょうな。
Re:床面耐荷重 (スコア:1)
やっぱ、家は石造りじゃないと駄目ですね。人生の目標リストに「石造りの家を建てる」を追加、と。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:床面耐荷重 (スコア:3, 興味深い)
本のために事務所(通称猫ビル [google.co.jp])を建てた。
たとえ鉄筋でも、書棚を梁の上に配置しないと良くないらしい。
Re:床面耐荷重 (スコア:1)
> 本のために事務所(通称猫ビル [google.co.jp])を建てた。
『ぼくはこんな本を読んできた [amazon.co.jp]』という本の中に,猫ビルを建てるまでの顛末と,妹尾河童が描いたビル内部の見取り図が載っています.記者としての駆け出しのころは,机の周りを木のみかん箱で囲み,そのみかん箱へ関連する資料を詰めておくことで,立って資料を取りにいく時間を節約していたとか.そのようなエピソードから,氏の本を読み・調べ・書くということへの執念みたいなものが感じられます.
Re:床面耐荷重 (スコア:1)
#また攻殻ネタですか
Re:床面耐荷重 (スコア:1)
#歴史改変も光速でしか伝搬できないという発想に、1 sense of wonder。
このニュース見て… (スコア:4, おもしろおかしい)
あーまだ数十年は大丈夫だな、と思った人、はい。
#まだ行けるはもう危ない!
Re:このニュース見て… (スコア:1)
……でも俺んとこは1階だし、被害少ないよね。
# そういう問題じゃねーって
*-----------------------*
-- ウソ八百検索エンジン --
Re:このニュース見て… (スコア:1)
死ぬのはため込んでたやつで十分 (スコア:4, すばらしい洞察)
幸にもでしょ.
Re:死ぬのはため込んでたやつで十分 (スコア:2, 興味深い)
Re:死ぬのはため込んでたやつで十分 (スコア:1)
──おお神よ、あんたそこまでやるか?――
ここの住人の傾向(俺も含めて) (スコア:3, すばらしい洞察)
普通の人は、自分の家の天井が振ってこないか心配になるらしい。
関連てことで (スコア:2, 参考になる)
回覧回しておこう (スコア:2, 興味深い)
高値の本を買いたいときに一室の中身全部を売りに出したとか、「もう一つアパートがいるなぁ」と素で語られたりとか、漫画みたいな世界だけどそんな話はそこここにある。
もちろん、本箱替わりだからものすごく安いアパートなんだろうし、危険がいっぱいですね(汗。
意外と身近な感じの話題なので背筋が寒くなりました……。
マジメに回覧回しておきます。
ところで「雑誌は電子化して捨てる」ですが、この異常なペースで溜まっていく雑誌類をデジタル管理するいい方法があるんでしょうか?
ソース探してみたけど、見つからなかったです。
いい手をご存じの方おられませんか?
#今は必要な分だけスキャンしてこまめに捨ててるけど、けっこう手間がかかるし、、データベース化されてる訳じゃないから検索が大変です。
紙媒体書籍電子化 (スコア:2, 参考になる)
感謝です (スコア:1)
断裁/スキャンですか、なるほどなるほど、フラットベッドじゃ確かに話にならないですね。趣味で製本やるから、断裁機は手に入れたいと思ってましたし、実践することにします。
>読子・リードマン
……懐かしい(笑。
実話小ネタですが、芥川の書き損じをオークションで数十万で競り落とした人がいまして(直接面識はないけど)、そのために「本箱アパート」を1つ処分したとか。
「そんなの買ってどうするんだよ!」とつっこまれたら、素で「読むに決まってるだろう」と答えたそうです。
読子さんみたいな人って本当にいるんだなぁと思いました(笑。
……こういうのも「アレゲ」っていうんでしょうか……私はまだまだマトモなようです。
ストックの情報、フローの情報 (スコア:1)
さらに、最近はストックする価値のあるものであれば、最悪でも1年待てばCD-ROM版とかがでますので、それを買って本誌を処分した方がめんどうが無くて良いです。
さらにこの手のCD-ROM版はデータベース化されていたり検索できたりと結構便利ですよ。
Re:ストックの情報、フローの情報 (スコア:1)
手間を考えるとCD-ROM版が欲しくてたまりません。
とはいえ、CD-ROM版が出るのは一部の雑誌や新聞などに限
られますし、最近出てくるようになった電子ブックでは、
著作権保護などがんじがらめでいつまで使えるかどうか。
スキャンするのは、PCなどで本を読みたいからじゃない。
本を一生持って置きたいんだ。だけど、俺の部屋にはこれ
以上本を置く場所が無いんだと、業界にわかって欲しい。
#やはり、現実的な解決策は床が抜けるまで本を溜め込む
#しかないのか
Re:回覧回しておこう (スコア:1)
> 高値の本を買いたいときに一室の中身全部を売りに出したとか、「もう一つアパートがいるなぁ」と素で語られたりとか、漫画みたいな世界だけどそんな話はそこここにある。
床が抜けるだけなら「人ごとじゃないなぁ」なんだけど、これはすごいですね。(木造の実家を歪ませた実績あり)
でも、そういえば唐沢俊一が弟の唐沢なをきに、「そんなに沢山本買って、ちゃんと読んでるの?」って聞かれて「そんなささいなこと気にしたことないなぁ」って答えたって話を思い出しました。
ビブリオマニア(?)の人ってきっとそうなんでしょうね。
Re:回覧回しておこう (スコア:2, 参考になる)
1万円くらいです。
シートフィードスキャナが最低ラインのScanSnapで4万円くらいと
ちょい高めですが、性能が半端でなく3秒で1枚(裏表2ページ)
スキャンできるのでA4フラットベッドタイプで1ページ15秒とすると
ざっと10倍の速度で処理できます。
私の場合はこれで本棚ひとつ分を一ヶ月で整理できましたけど
HDDが飛んで全部消失しました。後で買える本ばかりなので
致命的ではないですがカタチがないというのははかない。
Re:回覧回しておこう (スコア:1)
六十余年も前からもうネタになってたの (スコア:2, おもしろおかしい)
ムスカ (スコア:2, おもしろおかしい)
#釜の底が抜ける瞬間にて
そういえば (スコア:1)
その時は後始末に2t車2,3台分かかったとか。
あのときは下の部屋に居た両親がどうだったかは覚えていませんが。
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:そういえば (スコア:1)
ソース:おいらの記憶とおいらの家族の証言
Re:そういえば (スコア:1, おもしろおかしい)
×天上
◎天井
#あまり高いところに隠すと取りに行けませんよ。
Re:そういえば (スコア:2, すばらしい洞察)
... だそうなので、むしろ好ましいのではないかと。
# 神様に「成年誌は富ではないッ!」と叱られても知りませんが。
Re:ビデオテープってそんなに重いのか? (スコア:1, 参考になる)
厚さ2.5cm 100本で2.5m 20kg
奥行10.5cm 30本並べて 3.15m
幅18.5cm 10本並べて 1.85m
30000本、重量6.000t
押し入れがヤバいな・・・ (スコア:1)
押し入れの中に仕舞った(目線から隠した)雑誌類があって
中々手が付かない・・・
他にも「ざべ」と RPGマガジンと休刊前のファンロードと
アニメックがカラーボックスとかを占拠しとるし(^_^;
10年以上前だが,週刊少年ジャンプと花とゆめが約 5年分と
スピリッツとヤンジャンとアニマルを約 3年分くらい
まとめてちりがみ交換に出した事があるので ID。
#ええ,トラックの荷台が半分から埋まりましたよ(w
対策として (スコア:1)
「自分が読んだ本の背表紙を眺めなさい」 (スコア:1)
『電車男』ぐらいだったら読めたけれど、あれはひとつの文章が短かったから
(それでも目が痛くなりました)。
天井が抜けたという話はよく聞く話のような印象を受けるけれど、それでも
ごく僅かな事例のような気がします。
よっぽど本を溜めない限りは電子化を急ぐことはないと思います。
僕の恩師は「自分が読んだ本の背表紙を眺めなさい」と、ことあるごとに言ってました。
そのときはその言葉の意味がさっぱりわからなかったけど月日がたって、
乱読した本が目の前に溜まっていくにつれ、何となくですが、その先生の
言わんとしたことがわかってきたような気がします。
電子化して「タイトル一覧」ってなっちゃったらそれはできませんよね。
Re:「自分が読んだ本の背表紙を眺めなさい」 (スコア:1)
次の引っ越しまでになんとか電子化の算段を付けたい。
Re:「自分が読んだ本の背表紙を眺めなさい」 (スコア:1)
部屋探しの条件が第一に広さで、引っ越しは一人暮らしなのに
2屯車ではいつも入り切りません。
本ではないけれど… (スコア:1)
適当に片付けしておかねば…
しかも手作り19インチラックも(笑)
2chの某スレには、自宅にフルハイトの19インチラックを導入した猛者もいるらしいですが。
Re:本ではないけれど… (スコア:2, 参考になる)
ラック自体は摂津金属のRPC2シリーズで、側板、ドア等を除き全てアルミなので一人で持ち上げられる程軽く、分解できるので重宝しています。あと、2台ぐらい欲しいのですが。
勿論、設置には気を使い、アパートの柱の位置、下の階の配置等気を使っています。
以外に重いのがケーブルとカーペット。
ケーブルだけで100kg、カーペットは170kg以上ありばかにできません。
ちなみに、全てジャンク屋、ヤフオク仕入れなので合計10万円もかかっていません。
42Uラックくらい無問題 (スコア:1, 興味深い)
室内の騒音と月4万円近い電気代以外は問題有りませんでした。
さすがにSunEnterprise450はラック内に入れておりませんでしたが
APCの3UのUPS2台、Sun220R、COMPAQDL380、DELLpe2450など
重い物ばかりですね。今考えると無謀でした。
ややオフトピなのでAC
電子化した場合 (スコア:1)
DjVuLibre
freshmeat [freshmeat.net]
公式サイト [djvuzone.org]
なんてものもあるようです。
PDFよか小さくなるんだとか言う話。
uxi
Re:電子化した場合 (スコア:1)
#690588のochanomaさんのコメントにもあるように、メディアの耐久性なども問題になってくるはず。
#そろそろ溜め込んだCDRが5年目を迎えてしまう。
#3年目にして劣化したCDRも多々あるのに長期保存は電子がいいのかと躊躇してしまう
データは劣化しないけれどメディアは本より早く劣化する。
--- *pucString
ま、無理だろうけど (スコア:1)
実際CDからMP3同様著作権関係でしたが
個人的な方法なんだが、本は熱で溶ける接着剤を使っているので
アイロンで縁のところを加熱すると面白いように外れるので
トラ技のような本の場合は広告を削って捨ててました。
代替1/3くらいの厚さになります保存も楽だし手間はかかりますけど便利です。
#最近買わなくなりましたけど…
#記事の選考基準がわからないなぁ
#下手すると暴走やろうの交通事故とかも載るのかな?
#個人的にはこれを記事にすべきでは? [nikkei.co.jp]
#夢の液晶パネルが身売りされ、未来は巨大平面パネルじゃなかったの?
Re:ま、無理だろうけど (スコア:1)
あれって広告見る為の本じゃなかったんですか、そうですか。
その為にたまに買ってた。
今住んでいる所は一階だから問題なし。 (スコア:1)
ブックキープサービス (スコア:1)
世の中には 本を預かってくれるサービスがあるらしい
電子化じゃ物欲満たせない人にとっては悪くないんじゃないかなぁ
さすがに床が抜けるほどだと維持費が大変そうだけど
Re:ブックキープサービス (スコア:1)
段ボール4箱で1万円/年なので少し安めですか。
床が抜ける心配だけでなく、夏場の高温多湿で傷む心配からも解放される(空調付き)ので、
数年に1度しか必要にならなさそうな保存書類・書籍から優先的に送り出しています。
…気が付いたら×6パックも契約してました。6万円/年。
計24箱でおそらく300kg台だと思うので、床が抜けるほどだとこの1桁上でしょうか。
一度使い出すと決して減ることがない罠ですね。
簡単なチェック法 (スコア:1, 興味深い)
# 普通パチンコ玉って店から持ち出しちゃ行けないんじゃないの?
多分、TVで欠陥住宅でも見たんだろう。流行ってた頃だし。
床に置くと、結構な勢いで転がっていく。
(あぁ、うちも建ててから結構経つもんなぁ)
と思いきや
親父:「見ろ! お前の部屋は本が多すぎだ!!」
皆さんもお試しあれ。
Re:簡単なチェック法 (スコア:2, おもしろおかしい)
…忍者屋敷じゃあるまいし、いい加減片付けようよ>自分
---- 何ぃ!ザシャー
電子化して捨てても・・・ (スコア:1)
メディアの溜めすぎでアパートの床が抜けた?!
・・・とかしてね。
#まだ当分はCDRでがんばるつもり
本って実際重いんですよね (スコア:1, 参考になる)
Re:埋もれてみたい(スコア:-100, 不謹慎) (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:大学関係者では常識だったはず。 (スコア:3, おもしろおかしい)
1 言ってはいけない一言
「あなた、こんなにたくさんの本、どうするの?」
2 口が裂けても言ってはいけない一言
「あなた、この本全部読んだの?」
うむむ・・・研究者じゃなくても言われたくないものだ。
なんくるないさぁ♪
なんくるないさぁ〜♪