パスワードを忘れた? アカウント作成
9632 story

ライブドアが放送メディアに進出か 153

ストーリー by yoosee
本気かブラフか 部門より

Anonymous Coward 曰く、 "今月8日、ライブドアがニッポン放送の株式の約35%を取得したという発表があった。複数のメディアがこのニュースを報じているが、中でもCNET Japan の記事MSN-Mainichi INTERACTIVE の記事ASCII24の記事が詳しい(いずれも2005/2/8付け)。livedoor コンピュータ も2005/2/8付けのニュースでこの事を伝えており、堀江氏はライブドアのコンテンツビジネスの強化、インターネットと既存放送とのシナジー等が目的であるとのコメントを出している。
ニッポン放送はフジサンケイグループのラジオ放送局だが、同グループのフジテレビジョンの筆頭株主でもある。ライブドアがニッポン放送の関係だけでなく、フジサンケイグループ全体に対してどのような関係を作ろうとしているのかが注目される。

今回の株式取得に先立って、フジテレビジョンがニッポン放送の全発行済み株式の取得を目指すという発表をしていたこと、株式の買い付けが子会社を経由して時間外取引で行われたこと、ライブドア側からニッポン放送側へ事前の申し入れがなかったことなどから、敵対的買収に近い印象を受ける(Excite経由の共同通信の記事に同様の指摘がある)。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ライブドア社長の思惑 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Inetpub (20077) on 2005年02月09日 12時47分 (#691537)
    「ホリエモンのオールナイトニッポン」がやりたいんじゃないかな
  • これは (スコア:3, おもしろおかしい)

    by lunatic_sparc (15416) on 2005年02月09日 12時31分 (#691527)
    バードウォッチングの会に鳥が入るようなもの (c)唐沢俊一

    としか思えないんですが。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 13時06分 (#691549)
    フジテレビの経営陣と反発している株主も居るので、今後の株買収で50%を越える株式が堀江の手中にわたる可能性が高い。
    それから30%を超える株式を取得したライブドアに対抗する手段がほぼ残されていないということも知っておきたい。
    堀江としては売り抜けて巨額の差益を得るもよし、そのまま手中に収めるもよしということ。

    ついでに、一般大衆には堀江は旧弊を打破する善人に映っているということも忘れてはならない。それが虚像だということを、スラドの住人は知っていると思うが、侮ってはならない。

    どのように転がっても、堀江は更に富むということだけは確実なのだ。
    • by maia (16220) on 2005年02月09日 15時16分 (#691629) 日記
      当面は公開買付を続行するしかないわけだが...。どこに売るかは既存の株主の判断次第だが、増資して逃げようにも、既にライブドアが35%を押さえているらしいから、難しいだろう。

      もはや、フジテレビの防衛に戦略の重点を置くべきだろう。

      か、手を結ぶか(ニッポン放送は、どのみちそうせざるを得ないか)。
      #ライブドアとしては、マスコミ分野に進出する事は既定事項で、いずれ放送局や新聞社を入手するつもりだったから、まあ予定通り。
      #まさしく「敵対的買収」だけど、どちらにころんでも当面は企業価値は上がるには違いない。先の事は分からないけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 14時24分 (#691597)
      http://www.nikaidou.com/column04.html

      こういう事ですか?
      親コメント
  • 以前は財務基盤が脆弱でバブルが終わると収束の方向に向かうと思っていたが、老舗の企業に出資することで、経済界に影響のある企業集団化してきている。
    今後もこういう感じで資本関係を作っていくと思うため、もし財務等が最悪なことになっても、簡単にライブドアを解体することは困難だと思う。

    もうすぐ外国企業からの株式交換による企業買収が解禁されるし、上場会社は油断するなって事ですよ。
    はっきり言って日本企業は株主舐めすぎ。
  • もはや分からない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年02月09日 12時23分 (#691521)
    ライブドアの本業って、何だ?

    オン・ザ・エッヂ時代は「コンテンツ屋」「ホスティング屋」という
    二大柱がはっきりしていたが。
  • ねとらじ買収 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by skld (12691) on 2005年02月09日 14時37分 (#691605)
    ねとらじ [livedoor.jp]でニッポン放送を流したいのか?
  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 14時55分 (#691614)
    よくやるよ。
    素人考えではずしているかもしれないけど、何百億もの転換社債だと株式の需給関係が崩れて、
    今後のライブドアの株価がやばいんでないの?
    フジ側の公開買付価格を引き上げて高く売り抜けるつもりだと思うけど、
    本気で提携するつもりならフジ側よりもほりえもん側が背水の陣だと思うよ。
    • by nim (10479) on 2005年02月09日 17時30分 (#691703)
      ライブドアの株価が下がっても、会社が傾くことはありませんよね。
      株主は大損ですが。
      #もちろん、自社株を原資にした買収はやりにくくなりますね。

      背水の陣というのは同意です。ライブドアはいつも崖っぷちの感じがしますが。
      親コメント
      • by Bohemian (22410) on 2005年02月10日 1時23分 (#691946)
        ・・・でしょう。
        この社債を転換されてしまうと、株価が下がる上にホリエモンの持ち株比率が下がって、ライブドアに対するコントロールを失う可能性がありますし。転換を行使されていいことはホリエモンにとってもないはずです。
        にもかかわらず、プレスリリースの最後にはホリエモンの持株をリーマン・ブラザースに貸借することが明記されてるのが不思議。これがホリエモンの意志なのか、それとも資金調達に際してのリーマン・ブラザースからの条件だったのかで意味は大きく異なりますが。
        後者だとしたら、ホリエモンは2/25までに決着をつける気での資金調達なのかもしれません。

        この社債の転換の行使期間は2/25から5年間ですので、とりあえずは2/25までに決着がつくか、決着がつかなかった場合は2/25以降に何が起こるかが見所っぽいかな。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 12時15分 (#691519)
    しばらくメディアを騒がせることをしていなかったから、
    「とりあえず目立つことをしてみました」と言う感じじゃないですかね。

    皆に忘れられて、株価が沈み始めると、一気に終わりまでまっしぐらと言う感じの経営形態ですから。
  • by virtual (15806) on 2005年02月09日 12時45分 (#691536)
    ライブで視聴しなければならないという意味なのでしょうか?
  • 何故,テレビトピック [srad.jp]なの?

    この場合,メディア [srad.jp]かビジネス [srad.jp]じゃないかと思ったりする・・・
  • 参考リンク (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年02月09日 22時49分 (#691848)
    (期間限定)ライブドア堀江貴文社長記者会見質疑応答 [tea-nifty.com]
    R30氏の見解 [tea-nifty.com]
    隊長の見解 [jblog.org]

    浮かれてるアホルダーは冷静になって読むべし。
  • by druaga (13366) on 2005年02月10日 0時14分 (#691898) 日記
    仕事しながらサッカーが気になってYahoo スポーツのサッカーを
    何度もリロードしてました。その時、画質が悪くてもいいからネットで
    流してくれればいいのになぁ、と思いました。livedoor がメディアを
    買収する理由が単なるマネーゲームではなくそこらへんに風穴を開ける
    為であることを期待します。

    ところで Hawks の試合はネット中継してくれるんですかね?孫さんは。
  • by ncube2 (2864) on 2005年02月10日 9時15分 (#692015)
    幻冬舎と提携してブログを本にして売るんだそうで。
    http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050210AT1D0901Z09022005.html
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...