「ツァラトゥストラはかく語りき」はナムコの商標です(予定) 183
ストーリー by Oliver
「おしまいの人間」たち 部門より
「おしまいの人間」たち 部門より
KAMUI 曰く、 "QUITER のゲームメーカー商標出願情報 (05/02/10)より。ナムコがゲームの商標として「ツァラトゥストラはかく語りき」を出願してたそうだ。「ツァラトゥストラはかく語りき」と言えばドイツの哲学者ニーチェの著作であり,リヒャルト・シュトラウスによる同名の交響詩として知られるが,特許電子図書館の商標検索サービスで調べた所,商願2004-109660 として昨年12月1日に出願,12月24日に公開されているほか,ロゴ(図形)も同時に出願されている。
え~と・・・作るのって「ゲーム」だよね?内容が全然想像出来ねぇンだけど(^_^;"
そもそも論として (スコア:3, すばらしい洞察)
(法律的解釈等は理解しているつもりですが)
漱石商標登録事件 (スコア:5, 参考になる)
入っていましたが、漱石の死後50年で著作権が切れるため、今度は『坊ちゃん』を
商標にしようとして、さすがに却下されたとかいう話を聞いたことがあります。
ぐぐったら出てきました。コピライトQ&A [cric.or.jp]
『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
Re:そもそも論として (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:そもそも論として (スコア:2, おもしろおかしい)
「ツァラトゥストラによろしく」
ならオッケーでしょうか。
Re:そもそも論として (スコア:1, すばらしい洞察)
だけのことでしょ? ただし後で登録が認められなければそれはそれでOKということで。
事前申請により、少なくとも他社から商標を侵害しているというクレーム予防にはなる。
どちらかというと商標取得よりもそっちの比重が高い気がする。
Re:そもそも論として (スコア:1)
つまり、
パロディが
オカミによって解禁つーか公認されるようになった、と?(違
Re:そもそも論として (スコア:1)
私が一番気になるのは、この申請がはたして認められてしまうのかどうかです。
「ツァラトゥストラはかく語りき」という日本語の題名自体、誰かが考えたものであり、「著作物」として認められるかどうかは微妙ではあるでしょうが、とにかく本来の権利はその人が持っているはずですね。
もしその著作権(などの権利)がまだ有効であったとしたら、それを第三者が商標として登録することは許されるのでしょうか。
また、権利の期限が切れていて本来の権利者が手出しできないのをいいことに第三者がただ乗りする形で新たな権利を手に入れようとしているのだとしたらさらに悪質ではないかと思います。
「阪神優勝」の登録など、商標の登録に関しては違和感を持つ例ばかりが報道されるので(ニュース性がなければそもそも報道されないので当然かも知れませんが)、これもあっさりと登録されるのではないかと考えてしまいます。
ツァラトゥストラはこう言った (スコア:3, 参考になる)
Wikipediaでは ~こう語った になってますね。
NHKでの紹介はどれだったかなあ? ~語った だったかなあ。
かく語りき、は2001年で使われた(そういう風に曲名が紹介された)から普及したかな。googleでも一番多いですね。
Re:ツァラトゥストラはこう言った (スコア:2, 興味深い)
NHKのニュースで見て検索した上でコメントを付けました。
# 最近は「こう語った」が使われると、どこかに書いてありました。
シュトラウスの曲名についても、NHK-FMでは「ツァラトゥストラはこう語った」と
アナウンスしていると履歴 [wikipedia.org]の要約に書かれています。
# 私的には「かく語りき」なんですけど・・・。
このトピックのキャッチフレーズを考えてみる (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:このトピックのキャッチフレーズを考えてみる (スコア:1)
ニーチェ的には「知財の神の死」?
まぁ、神の死とか超人思想とかゲーム的にはつまみ食いしやすいキーワードがいろいろありますね。
ゲーム世界全体に体系立てられているなら、ちょっと興味あるかも。
Re:このトピックのキャッチフレーズを考えてみる (スコア:1)
…とか言ってみる。
♪ 気楽にいこ〜よ // つかさ
Re:このトピックのキャッチフレーズを考えてみる (スコア:1)
恐らくサブタイトルとして (スコア:2)
ゼノサーガ エピソード1[力への意思] [namco-ch.net]
ゼノサーガ エピソード2[善悪の彼岸] [namco-ch.net]
と続いているので。
Re:恐らくサブタイトルとして (スコア:2, すばらしい洞察)
音楽のタイトルとして知っている人が多いからなんでしょうなぁ……
# 「力への意志」も「善悪の彼岸」も、同じように商標登録されてますね。
# まぁ、当然だとは思いますが。
# みんな過剰反応しすぎだと思う(汗)
Re:恐らくサブタイトルとして (スコア:1)
ゼノサーガ エピソード3[ツァラトゥストラはかく語りき]
語呂がわるいかも。
「道徳の系譜」や「悲劇の誕生」の方が単純に格好がつくと思われ。
#EP3はシオンのメガネが復活しなったら買わないつもりなのでID。
Re:恐らくサブタイトルとして(超おふとぴ!) (スコア:1)
「善悪のお彼岸」だと、ニーチェがお茶すすりながらおはぎ食べる川原泉的世界になる。
Re:恐らくサブタイトルとして (スコア:1)
ニーチェとあまり関係がないようです。
Re:恐らくサブタイトルとして (スコア:1, 興味深い)
シナリオがニーチェの哲学を体現しているとは思えなかったし。
よくよく考えるとサブタイトルもキャッチーすぎるし。
彼のメインは「永劫回帰」なわけだけど、EP3はどうなるのかね。
#「幸福の島々」とか各章のタイトルは象徴的で好きだったり。
糞ゲーの予感 (スコア:2, すばらしい洞察)
その後は糞面白くないのが延々と続くことになりますが、、。
(おいしいとこ取りしたキューブリックは巧いが。)
Re:糞ゲーの予感 (スコア:1, 興味深い)
冒頭のインパクトが大きすぎて、残りの部分の評価が無いってのも不幸なことです。
私はベートーベンの第九の第三楽章が好きなんですが、コレも退屈で存在意義無しと良く言われる…。
良い曲なんですけどね。
#一点豪華主義(サビだけ)の曲ってのは確かに多いですが。曲に限りませんが…。
冒頭だけ有名 (スコア:1)
まあ、でも一般には冒頭*だけ*が異常に有名な曲としては飛びぬけていそうですね>シュトラウスの作品
#ヨハン・シュトラウスの「青きドナウ」の冒頭以外のワルツはもうちと知られているような気がします。ちなみに、これも2001年で(こちらは宇宙船の飛行場面で延々と)使われていましたが。
typo -- orz (スコア:1)
Re:冒頭だけ有名 (スコア:1)
クラシックに疎いということに起因する意見にも感じられました。
#R.シュトラウスのかく語りきはともかくチャイコンとか青きドナウとか。
それを言い出したらベートーヴェンの交響曲第5番も
エリーゼのためにもグレゴリアンの怒りの日もヘンデルの
ハレルヤ・コーラスも冒頭だけということにしないと
平仄が合わないです。
少しは商標の仕組みを覚えなさい (スコア:2, フレームのもと)
Re:少しは商標の仕組みを覚えなさい (スコア:1)
同じ区分の商品であからさまにパチもんを作られたのなら民事訴訟で対抗する事が可能なはずなので、既存の単語をわざわざ商標にする必要はないと思う。
新規性のある名称で、それがパクられる可能性があるのならともかく……今回のものは過去に他人が作ったモノだからな。それに対して第三者が欠片といえども所有権を主張するのは、その根本からして間違っていると思うね。
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:少しは商標の仕組みを覚えなさい (スコア:2)
spam spam spam ... (スコア:1)
#他区分でもフリーライド行為が禁止されるほどの著名商標に……無理か.
Re:少しは商標の仕組みを覚えなさい (スコア:1, 参考になる)
ゲームソフトの名称に、指定区分が全く異なる書籍や音楽の名称(商標)を利用すること自体は、商4条1項各号を検討しても該当する条文は見当たりませんので、出所混同を想起し得ないと考えます。したがって、登録査定自体に問題はないと思います。
但し、当該商標を付す既存の商品等(書籍や音楽)が現在において著名であり、当該商標をゲームソフトに付して取引することが、当該商標を不正の目的で使用するものであると認められる場合(4条1項19号)は、この限りではありません。
なお、商品区分が違うので、著名商標との出所混同を規定する4条1項15号は考慮から除外しました。
また、著作権者から不競法2条1項2号の著名表示冒用行為で訴えられる可能性は、商標の引用元である著作物が極めて古いものですので、同8条の消滅時効3年を大幅に越えるものであり、可能性としては薄いのではないかと思います。
他に根拠条文として何が挙げられるでしょうか。
ゲーム作るためだとすると (スコア:1)
#アフラマズダやダハーカ竜なんかよくRPGの敵キャラで出てくるし...
# 私の人生、Exception Errorの連続
Re:ゲーム作るためだとすると (スコア:1)
1を聞いて0を知れ!
Re:ゲーム作るためだとすると (スコア:1)
今じゃ、すっかりアトラスのイメージですけど。
--
「なんとかインチキできんのか?」
はいはいナムコ不買運動ですよ~ (スコア:1, おもしろおかしい)
はいはい×××不買運動ですよ~ (スコア:4, 興味深い)
「自動車」は白元、不二家の登録商標です。
「インターネット」は東洋紡績の登録商標です。
「日本」は松田薬品工業の登録商標です。
何が言いたいかというと、消費者としては気にする必要なしってこと。
Re:はいはいコナミ不買運動ですよ~ (スコア:1)
てゆーか今回はゲーム屋のほうがコピー先なわけで。
商品とか(現行法でいう)著作権物とか、でなければ
なんでもありなんかぃ?っていうか。
i○○○ (スコア:1, おもしろおかしい)
i+英文字3文字を片っ端から商標登録しとけば、
リンゴの会社からふんだくれるか?
Re:i○○○ (スコア:2, おもしろおかしい)
>リンゴの会社からふんだくれるか?
リンゴの会社から類似として訴えられてふんだくられます(笑)
というかさすがに頭にiと付いたら類似とはなかなか認められにくいとは思いますけどね。すでにいくつもMacやiPodがらみでiなんとかって付けてる他社の商標も見かけますし。でも実際に裁判を起こした時にはキッチリそう主張してきそうな気はします。
#えっ!?iLinkやiSCSIってアップルの商標じゃなかったんですか?
Re:i○○○ (スコア:2, おもしろおかしい)
iBM
Re:i○○○ (スコア:1)
#あれも訴訟やらかしたよなあ。
Re:i○○○ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:i○○○ (スコア:1)
ナムコといえば… (スコア:1, 興味深い)
ツァラトストラはかく語りき (スコア:1, 参考になる)
何となく (スコア:1)
どれほど差があるものだろうかと。
Re:なぜ (スコア:1)
チタンをタイテイニアムと言うのと同じ事なのかも。
#本来の発音に近付けてわざわざ難解な表記するのをイティロー語 [google.com]と言う。
Re:なぜ (スコア:1)
Re:なぜ(オフトピ) (スコア:1)
Re:言うまでもなく (スコア:1)
Re:言うまでもなく (スコア:1)
勝手な俺的見解では、マイクろソフトもマイク□ンフトもミクロソフトもマイクソロフトもmikerowesoftも
全部アウトだと思ってましたが。
1を聞いて0を知れ!
Re:そうでなくて (スコア:1)