PSPの隠しブラウザでウェブブラウジング 122
ストーリー by yoosee
ポテンシャル開放 部門より
ポテンシャル開放 部門より
koshian 曰く、 "本家記事で yodha 氏がたれこんでいるところによれば、 PSP には 外部の任意のウェブページを見ることの出来る隠しブラウザが内蔵されており、それを使えるように hack したヤツがいるようだ。そいつのウェブページには、その情報とスクリーンショット (ミラー) とビデオがある。 つまり、PSPでSlashdotを見る事も出来るということだ。"
詳しい HOWTO は今のところ掲載されていないが、どうやら PSP が標準でアクセスに行くWebサイトへのアクセスを sniff し、 DNS サーバ・Webサイトを自分のLAN内で書き換え、自分の用意したWebページに誘導することで任意のサイトへのアクセスを実現しているようだ。
そんな面倒なことでもなんでもなく (スコア:5, 参考になる)
なんか七面倒な解釈しているみたいですが、
単に標準的(?)なWebブラウザが、決めうちURLの製品サポートページをホームにして起動するっちゅーだけなので
偽のDNSを設定してやって、読ませるページを摩り替えるだけですよ。
既に有志によるポータル(+設定済DNS)も設置されてますので、ウェブブラウズするだけなら簡単です。
PSPwikiによる説明 [holybell.to]
このニュースを最初に見た時から、個人的(かつ公開可能)な偽DNSとポータルページ用のサーバを確保し
設定を終えてるんですけど、日本語版Wipeout Pureが読みに行くURLがわからないので発売待ち状態。
所詮は・・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)
・どんなサービス(ゲーム)が提供されるか?
・サービスに魅力があるか?
・それは簡単に使えるか?
・安心できるハコなのか?
っていうことで、一部の方以外は、PSPどうのこうのなんてまるで関心が無くて、「何が発売されるんだろう?」というのが関心どころじゃないでしょうかね?
ぶっちゃけ、トリックみたいな使い方しかできないようなものがあったとしても大して関心どころでもないような気がします。
っていうか、ブラウザができたところで、家ぐらいしか見ることが出来ないようなモノにどんな価値があるんでしょうか?(おらが町では無線LANがあるでよなんてローカルなネタは置いといて)
結局、ゲームぐらいしかまともな使い方ができないモノなのに、手を広げすぎかと思います。
#みんゴルは楽しいけどね
Re:所詮は・・・・ (スコア:3, 参考になる)
この「隠しブラウザ」というのは、
Wipeout Pureというゲームに内蔵されているコースなどのダウンロードサービスが
Webブラウザとして実装されていたから、ちょっといじってやることで普通に
ウェブブラウジングできちゃったよ
ということでしかなくて、別にソニーがブラウザ機能をPSPにどうだとかいう話じゃないですよ?
なんで「結局、ゲームぐらいしかまともな使い方ができないモノなのに、手を広げすぎかと思います。」という結論になるのかよくわからない。(;´Д`)ゲームの一部なのに。
ただ、このウェブブラウザが、ゲームベンダが独自に作ったものではなく、使いまわしの効くSCEIのコンポーネントとして作られている風味であることがちょっと想像力をかきたてる面はあるかもしんないですけど。
# ですから、ブラウザをお試しで遊んでみるにしても「Wipeout Pure」が必要ですよ?
Re:所詮は・・・・ (スコア:1)
ユーザが作ったコースをダウンロードさせたりできるんでしょうか?
#メモリスティック経由でコピーできたりするのかもしれないけど、PSP持ってないので、、、
Re:所詮は・・・・ (スコア:1, 参考になる)
ここにだけ反応です。
拙宅では加入しているCATVのデコーダ(STB)にWebブラウザが搭載されています。
主目的は Tナビ [tnavi.net] サービス閲覧用のようですが、普通にWebサイト閲覧も出来ますので、「(Tナビサイトでの)列車時刻表の確認」や「自前サイト上でのコレクションリストの確認」などに重宝してます。
「PCを起動しなくても Web ブラウズできる」ってのは、人によってはそれなりに便利って事で。
なので、PSPで普通にWebブラウズ出来たらそれなりに嬉しい人もいそうです。
TechSideさんのほうが垂れ込みより詳しい (スコア:3, 参考になる)
結構使えるみたいですね (スコア:3, 参考になる)
携帯電話とかの小さな画面でウェブ見るのはできるだけしたくないし、普通に屋外でPSPでウェブが見れるようになれば嬉しいですね・・・。
Re:結構使えるみたいですね (スコア:2, 参考になる)
Re:結構使えるみたいですね (スコア:1)
Re:結構使えるみたいですね (スコア:2, 参考になる)
Re:結構使えるみたいですね (スコア:1)
しまうときは液晶カバーになって、パカッて開けるとキーボードになるの。できればキーボード部分を持った状態で入力できるとベスト。
Re:結構使えるみたいですね (スコア:2, 参考になる)
技術的には問題ないらしいね
これが (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:これが (スコア:0)
Re:これが (スコア:1, すばらしい洞察)
NDSやCLIEが持っていてPSPが持っていない何かを忘れていませんか?
# >> ねぇ、ソニーの中の人
Re:これが (スコア:1)
でもペンってそんなに便利かな?
アナログスティックがあるから、ポインタの移動で十分代用できると思うんだけど。
PDA=ペン入力なのだろうか?
Re:これが (スコア:2, 参考になる)
それぞれの方法での絶対入力速度および速度比は習熟度によると思いますが(ある程度の時間を費した後で)「アナログスティックがスタイラスより便利」なんて人はまずいないだろう、と。
『代用可能』と『実用的』との間には時として大きな差があります。
NDSなら即実用可能なPDA作れるんじゃないのかな?
DSにPalmOS ? (スコア:1)
任天堂が PalmOSのライセンスを受けたらしいですよ .
google , palmos 任天堂 [google.co.jp]
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )
Re:これが (スコア:1)
そういや一時期流行ったPalmってどうなっちゃったんだろう?
周囲のPalmユーザーは軒並み使ってません。ペン入力だけのPDAってほぼ絶滅状態なのか?
入力よりもデータのブラウズメインに使うのなら、アナログスティックで十分じゃないかといまだに思っている。
Re:これが (スコア:1)
お陰で家には辞書が沢山って人だって私だけでは無いはずだ。
#ちょっと覗いたBookOFFでついついノリで百科事典を買ってしまったのでID。
#思ったより安かったけど本棚どうしよ。
Re:これが (スコア:1)
#でもタブレットは苦手なのでID
---にょろ~ん
PSP , Clie (スコア:1)
更に究極的には , 残念ながら MIPSは
`` 68k後継としてのARM '' の代替にはならないでしょう .
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )
SONYから訴えられる危険性は? (スコア:2, おもしろおかしい)
ソニーのサイトに不正アクセスした訳ではないですが、逆に本来表示されるべきページが表示されないわけですから。
でもPSPを改造したりするmodチップの話でもないし…。
Re:SONYから訴えられる危険性は? (スコア:1)
PSP本体
↓ PSP専用URL ↑リクエストされたコンテンツ
LAN内のプロキシかルータか何か
↓ 目的のURL ↑リクエストされたコンテンツ
インターネット
って流れのように思えたけどそれが不正アクセスなら
プロバイダやらのサービスでアダルトページを制限するとかも不正アクセスになりませんか?
# 間違ってたらスマン。
1を聞いて0を知れ!
Re:SONYから訴えられる危険性は? (スコア:1)
『自宅LANのような内側だけならば』でしょうね。
何らかの手段で外に公開したらその限りではないかもしれません。
(改めて書くほどのことではないですが)
# 煽り文句を入れる行為は蛇に足を生やす代物ですからねぇ
---- 何ぃ!ザシャー
内部ディレクトリ (スコア:1, 興味深い)
というか・・・ (スコア:1)
Re:というか・・・ (スコア:1)
ブラウザを内蔵するときには、アナログスティックと十字キーの両方をサポートしてください。 >> SCEI
PSPで寝ながらブラウジングっていうのも楽しそう。
# ノートPCをベッドに持ち込むのは危険ですから...
WIPEOUT (スコア:-10, オフトピック) (スコア:0, おもしろおかしい)
日本未発売のPS2ソフト WIPEOUT Fusion [wipeoutfusion.com]も Pureの発売を契機に出して欲しいな。
えーと、hosts偽装のPhishingですか? (スコア:0)
そこに八苦BIOSを置いておくと片端から炸裂しそう。
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:3, すばらしい洞察)
>今では完全にアンチソニーです。
私の場合、ある理由によりアンチ松下です。分かりやすい理由で。
その反動で身の回りにソニー製品が増えてきてますw
# 家電以外の松下製品(特にOA)は肌に合わない…
# PDやSuperFDドライブ買った奴の意見とは思えませんが(汗
---- 何ぃ!ザシャー
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1)
1を聞いて0を知れ!
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1)
自宅内の製品比率はシャープが多いけど、これはサポートセンターが近所&面倒見が良いので買い替えにならないパターンが多いからだけだったり。
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:3, すばらしい洞察)
>最初は様子見で不具合落ち着いたら買うつもりだったのですが。。
とかいいながら買わない理由探しをしてるだけに見えますから。
そういう人多いですよね、
「○○は××がダメなんだよなー!」って言って満足しちゃう人。
Re:もう、お○んこどうでもいい。 (スコア:1)
とりあえず (スコア:1, 参考になる)
でも売ってる所見た事ないんだよなあw 何かの景品だと結構見るのに…
Re:とりあえず (スコア:1)
チラシなどでも「PSP入荷!」という文字を最近は見るようになりましたが
潤沢とはいえない感じです。
私も、ソフトのラインナップに興味がないのでまだ買い控えですが
webブラウザがあるならちょっとほしくなってきますね。
まぁ、いずれは買うんだけどもw
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1)
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1, 興味深い)
そんなの昨今では当然というか、開発側としては無いと困るというか・・・。
iアプリだって、BREWだってhtmlビューワは内蔵されているし、
RenderWareはFLASHで2Dインタラクティブを実装できるくらい。
PSPならWeb関連エンジンは提供されてて当然だと思う。
とはいえ、デベロッパー向けに提供されているhtmlビューワを、
エンドユーザに解放されてなかったからって、
怒るようなものでもないような気がするけれどなあ。
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1)
現在判明している情報では、APIによる機能なのか、WIPEOUTで独自に
実装されたものかどうかはちょっと不明ですね。
日本じゃソフトの発売前ですし。
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1, おもしろおかしい)
て2のべき乗にした。残り3.5Mもあるのでブラウザをいれて
みた」とかだったり。
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1)
PSPを買うかどうかの指針にはなると思いますが。
とりあえず、そのくらいで商品選択から排除することは無いです。
比較検討の結果(ソニー製品を)買うこともありますし、
買わないこともありますけど、それって普通の事ですよね。
# 工作員扱いされるのは慣れているのでID
# さて、私はいくつの企業/団体の工作員なんだろうか(苦笑)
Re:欲しいゲームが出たら買いますよ (スコア:1)
>やりたいゲームが出て、それを十分に遊べるのであれば問題ないのではないかと
できれば、みんゴルやることをお勧めします。
バリ処理落ちしますから・・・
一応自分のショットでは処理落ちはしませんが、対戦でCPUのショット関係が見事に処理落ちします。
みんゴル自体は好きなので、今でもやり続けていますけど、あの処理落ちだけは毎回イライラさせられますよ。
この問題が、「CPUのクロックダウンの問題」か、それとも「メモリ量が20MB」しかないのが問題かはわかりませんが・・・
Re:欲しいゲームが出たら買いますよ (スコア:1)
ポリゴンデータをフレーム単位で送信している訳じゃあるまいし、それはないでしょう、いくら何でも。実物持っていないので妄想モードで書きますが、内部のデータ転送処理が追いついていないのでは。たしかみんゴルは、シーンによってキャラのポリゴン数変えていなかったっけ? ミップモデルじゃないけど、そんな感じのやつ。
CPU ショット時は CPU キャラのポリ数あがって、結果処理落ち、なんじゃないかな。
--- By Hydrogen % 迷廊館のチャナ単行本化希望
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:2, 参考になる)
民法総則で習う重要事項のひとつです。
で、結論としては、「動機が明示または黙示によって表示され、契約の内容となっている場合は、95条の適用対象になる」ということになっています。
平たく言うと、「周波数は○ヘルツですね」と確認したのに、あるいは、はっきり言わなくても購入者と販売者の間に周波数に関して一定の合意が形成されていたのに、その周波数に達していない商品を渡され、それが要素の錯誤であれば、契約の無効を主張できる、ということです。
(ここで、要素の錯誤とは、その点に錯誤がなければ当事者は契約しなかっただろうし、一般人も契約しなかったであろうと思われる、重要な事項に関する錯誤、のことです。)
問題は、カタログにおいて公表されていることをもって、契約の内容として表示されているといえるか、という点です。
これは、難しいと思います。
PSPを例に具体的に考えると、
客 「PSPください」
店員「消費税込で21000円です」
という対話によって契約が成立するわけですが、この対話において、PSPのCPU周波数について黙示的に表示され、契約の内容になっているとは認められないでしょう。
ここで成立する契約の内容は、PSPという名前の商品を渡すこと、対価として21000円支払うこと、です。
(広告などでCPU周波数の高さを売り文句としていれば別ですが。)
明示または黙示の表示を要求するのは、内心の事情によって契約が無効とされるようでは、安心して契約できない、という価値判断があります。
PSPの購入契約において、購入者がCPU周波数に重要な意味を見出していたとしても、販売店側は通常それを知り得ません。
知り得ない以上、そのような事情によって契約の拘束力を覆すことはできない、ということになります。
またカタログには、仕様は予告なしに変更されることがある、という趣旨の記載があるはずです。予告なく変更される可能性が記されているならば、カタログの記載事項が契約の内容となることなどありえない、ということになります。
では、錯誤以外の主張はできないでしょうか。
詐欺を理由に取消を主張するのも無理です。
民法上、詐欺を主張するためには、詐欺者が相手方を錯誤に陥れ、その錯誤に基づいて意志表示させる、という故意が必要です。
つまり、最初から相手をだますつもりだった、という場合でなければ詐欺を主張できません。
ソニーが小売店に対して事前に情報を周知していたならば詐欺を主張できるかも知れませんが、小売店にしてもそんなことは知らなかったわけで、購入者を錯誤に陥れる意志は認められないでしょう。
よって、詐欺を理由に取消を主張することはできません。
債務不履行はどうでしょう。
売り主の債務は商品を引き渡した時点で完全に履行されています。
先に述べた通り、「カタログどおりのスペックを有する商品を引き渡す義務」は成立していない、と考えられるからです。
購入した商品に故障があった場合、契約の履行行為として修理や代替品の提供を求めることができます。しかし、PSPは故障によって周波数の制限を生じたのではなく、意図的に周波数に上限を設けたわけで、いわば仕様です。
仕様である以上、修理の余地はありません。
また、仕様である以上、代替品もありえません。
以上のように、売買契約は法律上問題なく成立し、完全に履行されていると考えるのが妥当です。
この結論の大前提は、カタログスペックどおりの商品を提供する義務は発生していない、という点です。
雑誌、テレビ、店頭での広告のありかたによっては、カタログどおりの商品を提供する義務を認定できる場合もあるかも知れません。
ただ、私の記憶では、カタログスペックを前面に押し出したようなプロモーションはなかったと思います。
それから、ここで問題となっている契約はあくまで購入者と小売店の間のものです。私達と、ヨドバシなりビックなりの店との契約です。
購入者はソニーとの間に売買契約関係を有するわけではありません。
したがって、売買契約を根拠に直接ソニーの責任を問うことは困難です。
ソニーのやりかたは卑怯です。
N放送のK社長のように
「ずるい」
といいたいです。
おそらく、不正競争防止法あたりには反するのではないかと思います。
また、商品の重要事項を隠したまま販売したことについて、道義的な責任を負うべきだとも考えます。
しかし、小売店と私達との間の売買契約を根拠にしてソニーの法的責任を問うことは困難だと思います。
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1)
詐欺や債務不履行には問えなさそうですが、明らかに
景品表示法違反ですね。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_hogo/keihin/keihin4.html
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:1)
CPU単体での動作と製品の一部としてのCPU動作を混同しないように。
製品に組み込まれた状態で製品全体として正常動作する発表はない。
そもそも正常動作するならロックする意味もない。
Re:もう、べつにどうでもいい。 (スコア:2, すばらしい洞察)
>http://www.scei.co.jp/products/psp.html
Configurableで、論理的に333MHzに設定可能であれば間違いじゃないですね。
火種になったこのページ [impress.co.jp]の記述もよく読むと、
>GDCでは、PSPのCPUコアは、現状は222MHzに制約されていると説明された。
>「CPUは333MHzまでのレンジがあるが、現状では222MHzにロックされている。(略)CPUを333MHzまで引き上げると決定した時には、バスも166MHzまで引き上げられるだろう」とDeLoura氏は説明する。
>今後、65nmプロセスやそれ以降の製造プロセスに移行して消費電力が下がった段階で、333MHzまで向上可能にするのかもしれない。
>SCEAは、222MHzに制限されている理由を細かくは説明しなかった。しかし、この仕様変更が省電力のコーナーで説明されていることからもわかるように
>例えば、333MHzまでの周波数が利用できるようになった時点で、フルCPUクロックを使う負荷の高いソフトウェアを作った場合には、222MHzの現行機種との互換性が問題になるケースが出てくる可能性はある。
発表内容と、筆者の予想・感想とを区別して、よーく読み直すと、現状出荷している端末で333MHzに設定できないとはソニーは一言も言ってないですよね。
省電力上の戦略で、BIOSないしはゲームソフト側で222MHzを最高にするようゲームメーカーに指示している、と考えるのが妥当なんじゃないですかね。
今333MHzを許可して、ばんばん電力使うソフトを乱発された日には、それこそ事前にさんざん叩かれた「PSPはバッテリーが持たない」という評価を不動のものにしちまいます。
どこかのタイミングで333MHzにOkを出せば現行機でも333MHzにできるんじゃないかと思うんですが。
(というか、開発のタイムスケジュールを見るとハード側で殺しているとは思えない)
それが、「最高333MHzOKにしてもバッテリーライフを伸ばせるくらいソフトハウスの技術が成熟してきたら」なのか、
「省電力の新型機が完成して、"旧型機ではバッテリーが持たなくなりますが"の前提付でハイスペックバージョンの開始」なのかは
わかりませんが、そういう戦略なんじゃないかなーと。
どっちにしろ、私にゃそんな顔真っ赤にして「詐欺だ!信じられない!」と連呼するほど酷い話だとは思いません。ふつーにゲームできてますし。
# セガサターンの「64bit級!」のほうがよっぽど…
Re:持続時間ではなく発熱が問題。 (スコア:1)