「次のレッツノートに望むこと」トラックバック募集中 225
ストーリー by yoosee
マニアとともに歩む 部門より
マニアとともに歩む 部門より
モバイルノートPCの雄、Panasonic の Let's Note では、 Let's Note Blog にて 「次のレッツノートに望むこと 」としてトラックバックを募集しているようです。募集期間が3月24日(木)~3月29日(火)午後5時までと、既にぎりぎりになってしまいましたが、現状の Let's Note に不満のある方、アンケートになんて書ききれないという方、モバイルノートPCはかくあるべきとのご意見のある方はご自分の日記・Blog から TrackBack を送ってみてはいかがでしょうか。
とりあえず (スコア:5, おもしろおかしい)
ガス抜き? (スコア:1)
Re:ガス抜き? (スコア:1)
マニアの支持を回復する効果はあるでしょうね
Re:とりあえず (スコア:1)
例のアイコンが見れなければ意味が無いのでは?
Panasonicカスタムバージョンの一太郎をプリインストールして、少年漫画雑誌のキャッチフレーズ風に「ヘルプモードアイコンが見れるのはLet's Noteだけ!」…大顰蹙を買うな。
トラックボール (スコア:2, 興味深い)
Re:トラックボール (スコア:2)
trackbackでの募集ということなので、てもとのtdiaryにpluginつっこんでtrackback送信しました。
よく「読めない」といわれるLiberdade
Re:トラックボール (スコア:1, 興味深い)
トラックボール廃止の理由に、コストの他に、スペースの問題があったと思います。体積(高さ)を必要とするトラックボールは、筐体を専用設計にしないと収まらない。
でも、W2のように、光学ドライブがスライドパッドの下にある場合、光学ドライブを潰せばトラックボールを納めるスペースができるはず。
シェルドライブ=ただの蓋なので、うまくいけばココの交換とドライブユニットの取り外しだけでトラックボールに換装できると思います…。
※ドライブユニットがスライドパッドの下にくるように設計しなおさないと駄目かもしれないけど。
Re:トラックボール (スコア:1)
トラックボール廃止の要因かも。
個人的には、軽さが確保できれば、多少は厚くなってもいいんじゃないかと思います。
むしろ無理に薄型にして高密度化の結果、熱対策が難しくなったり、
筐体の剛性が低下する方が心配。
あるいは、トラックボールの位置を変えてみるとか。
両手操作なスライドパッドと違って、
うまくクリックキーを配置すれば片手操作限定で
右手側に寄せることも可能かも。
あとは某社ノートみたいにキーボードのど真ん中とかw
#でも、最近のスライドパッドは性能が向上したのか、
#昔ほどストレスを感じなかったりする。
##CF-S21をつい最近放出…(哀
Re:トラックボール (スコア:1)
ちょうど操作可能な位置が好きです。
何しろキーボードも幅がないからほとんど腕を動かさずにすべて
の操作が可能なんですよね
#トラックポイントはアミティCNで血豆ができかけて嫌いになりました
#トラックパッドはどっとレベルの操作ができないんでいつも切ってます
トラックボールに恋して (スコア:1)
と、いつも片思いだった。
メーカーが消費者の意見を聞いて物作り。
そういう事ができるレッツノートいいよね。
ThinkPadもやって欲しい。
Re:トラックボール (スコア:1, 参考になる)
Re:トラックボール (スコア:1, おもしろおかしい)
7個集めて 松下に願いをかなえてもらうんですね?
Re:トラックボール (スコア:1)
自宅のメインPCはまだN4だし(爆)
Re:トラックボール (スコア:1)
OEMとかで取引してた実績はあるんだから、前向きにお願いしたいよ。
子会社のVictorですら、採用しているんだし。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
いいなぁ (スコア:1)
Re:いいなぁ (スコア:1, 参考になる)
mixiではなく、openなwebサイトでやってくれれば尚良かったかなーとは思いますが。
Re:いいなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
ろくでもない意見で9割が占められて収拾がつかなくなる予感。
このようなトラバの使い方は (スコア:1)
トラバ・RSSをサイトに実装するのは、もはやブームを過ぎて常識に。
トラバと言えば?ブログと言う人が、なぜか周りに多いのが Ora なんですが。
さてLet's note…大好きです!! 軽量でバッテリー持ちも良い!!
MMXの時代から憧れては、未だに自己保有できてないです Ora
会社のPCとしては何度も使っていて、まさにLet'sモバイル!!
出先のプレゼン等に大活躍のノートでした。
さて、急いで自分のブログを更新して、トラバ送ろうっと!!
Re:このようなトラバの使い方は (スコア:1, すばらしい洞察)
知ったかぶりの人がよく変な省略をしたがりますね。
# そういうのには、ろくなのがいない。
Re:このようなトラバの使い方は (スコア:3, 参考になる)
「Tバック」という略し方している人がいて、何のこっちゃと思ったことがありました。
Re:このようなトラバの使い方は (スコア:1)
虎場ってのはだな (スコア:2, おもしろおかしい)
いい場所が見つからなかったから、予め決闘場所に虎を繋いでおいて
「虎の居る場所で決闘だ。咆吼を聞け」
と伝えたのが発祥らしいぞ。
それが転じて、重要な場所や事柄の通知を虎場と言うらしい。
民明なんとかってトコの本で読んだから間違いない。
Re:このようなトラバの使い方は (スコア:2, おもしろおかしい)
1を聞いて0を知れ!
Re:このようなトラバの使い方は (スコア:2, すばらしい洞察)
「このようなトラックバック(以下トラバとする)の使い方は…」ってな感じで。
認知されていない略語を使うと「何それ?」って思われるわけで、そういう言葉を使いたいならそれなりの工夫が必要かと。
Re:このようなトラバの使い方は (スコア:1)
Re:このようなトラバの使い方は (スコア:1)
orz [impress.co.jp]
左右逆ですけどね
バッテリ駆動の時だけでなく (スコア:1)
# 要望出したらOSが勝手にやってるのでできないなどとヌカシオッタ。
# 逆の「常にフルパワー」ツール出てるだろがと(ry
Re:バッテリ駆動の時だけでなく (スコア:1)
うちの(別メーカ)はそれでいけてる(ように見える)んですけどねぇ。
Re:バッテリ駆動の時だけでなく (スコア:1)
メーカ自体が乗り出してくれって意味だとは思いますが参考までに。
Re:バッテリ駆動の時だけでなく (スコア:1)
外部電源の時もフルパワーはうれしくないですね。
というのもキーボードが熱くなってキーが打ちづらい。
で、SpeedswitchXPっというのソフトを入れて使っています。
http://www.diefer.de/speedswitchxp/
こういう機能をメーカー自体が組み込んでくれると確かに
うれしいかも。
Bluetooth (スコア:1)
周辺機器を持ち運ぶと途端にゴチャゴチャ…。
And now for something completely different...
よろしい!ならば記念モデルだ! (スコア:1)
だがこのトラックボール亡き後堪え続けてきた我々にただの記念モデルではもはや足りない!!
限定版を!! 一人残らず満腹にさせる限定版を!! [srad.jp]
#と,書いてる私は古い ThinkPad しか持ってませんケド(笑)
薄く、もっと薄く (スコア:1)
薄くするにはやっぱり有機ELがいいんじゃない?とか有機ELディスプレイの実物を見たこともないくせに言ってみる。
屍体メモ [windy.cx]
Re:薄く、もっと薄く (スコア:1)
でもってトラックボールは欲しい。
Let's note miniの再現を今の技術でやってくれればOK。
あと、通常とは逆に小容量&AC電源内蔵バッテリーパックでもあれば嬉しい。
ACが取れると判っている処に行くのに、ほんの少しでも負荷を減らせるように。
やっぱりトラックボールじゃないと! (スコア:1)
だからみなさん、 (スコア:1)
まぐろたべたい
だから松下さん (スコア:1, 興味深い)
自分のサーバからなんだけどね。
Re:だからみなさん、 (スコア:1)
R3があと5mmくらい厚くなってもいいから (スコア:1)
……とか言い出すのは私だけ?
今使ってるLavieMXの物理的寿命が残り少なくなってきてるので、長時間モデルのB5ノートの後釜を探さないといけないんですが、15時間クリアしていただければ問答無用で買い替えますですよ、ハイ。
15時間あればバッテリーが多少へたっても一日持ってくれるだろうし。
#TrackBack送ろうにもこういうネタに使えるブログがない……
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
ある意味致命的。 (スコア:1, 興味深い)
再インストールする羽目になる「仕様」は今も健在でしょうか?
出張中、夜中にネットカフェに駆け込みドライバをDLした苦い経験が
Let'sNoteを拒絶してます。
先日もデバッガの営業さんがデモが動かなくて焦っていたので教えてあげたら
愕然としてました。
#誰かこのトピックをトラバで教えてあげてください。
Re:ある意味致命的。 (スコア:1)
不具合関係なら (スコア:1)
べつにLet'sNoteでなくてもいいんだが (スコア:1)
NotePCに望むものはそんなところか。
当然! (スコア:1, 興味深い)
これで圧倒的なユーザーの獲得が可能になるに違いない!
しかもキーボードの破損も経るしメーカーもメリット大!
(当然無刻印バージョンがいいね、刻印がスレて消えることもないし)
Re:当然! (スコア:1)
# 薄いキーボードの方が好きなのでID
Re:いまさらだけど (スコア:3, 参考になる)
Trackback (トラックバック) とは [hatena.ne.jp]
簡単に言うと、「自分の書いた記事(日記・Blogのエントリ)は、あなたの記事に対するコメント・言及ですよ」と言うことを相手に通知するために、相手の記事に対して、自分の記事のタイトル・概要・リンクを投稿する仕組みです。
> すらどの日記からできるの?
スラドの日記には Trackback 送信機能は無いです。済みません。
ただ Trackback 自体は決まった方式で決まった URL に POST すればいいと言う仕組みであるため、適当な HTML ファイルや CGI を用意することでも送信できます。例えば はてなからトラックバックを外に飛ばす [hatena.ne.jp]で紹介されている TB送信用CGI [xrea.com]等を使うことが出来ます(他に適切な物があったらコメントください)。
今回の場合、相手のトラックバック送信用URL は http://letsblog.panasonic.jp/cgi/mtp/mt-tb.cgi/75 、自分のスラド日記エントリのURLは http://srad.jp/journal.pl?op=display&uid=XXXX&id=XXXXXX (XX の部分は適宜自分の記事のURLに置き換え)、あとはエントリのタイトル、概要、サイトの名前(例えば hogehogeの日記 )を入れて送信します。
トラックバックは一度送信すると自分では削除できないため、手動でやる場合は特に、誤記やURLの間違い等無いように注意しましょう。
Re:いまさらだけど (スコア:3, おもしろおかしい)
#臆病な臆病者
上着のすそから電気コード(オフトピ) (スコア:1)
Re:いや無理なのは分かってるんだが (スコア:1)
Re:名前 (スコア:1)
「シャルウィーノート?(Shall we note?)」
とか