パスワードを忘れた? アカウント作成
9945 story

VaraTerm がオープンソース化 66

ストーリー by yoosee
革命! 部門より

Anonymous Coward 曰く、 "4/8発売の日経Linux誌によると、タブ式のUIや画面分割などの機能が特徴的だったターミナルエミュレータ、ルートレック・ネットワークス社のVaraTermが、Poderosaとしてオープンソース製品になります。現在β版が利用可能になっています。プロジェクトリーダーはもとのGuevara時代に同社社員だった岡嶋大介氏で、Poderosaのサイトでは開発者も募集しているので興味のある方は参加してみてはどうでしょう。

これでWindows用のターミナルエミュレータはTeraTerm, Putty, Poderosaの3つが有力になりそうです。3つのうち2つが日本人の手によるものというのはちょっと嬉しいですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月08日 2時25分 (#720151)
    Windows標準の「コマンドプロンプト」はコピペが面倒だったりスクロールの振る舞いが微妙で仮想端末としてはイマイチだったんですが、これを使うとよりxtermやgnome-terminalに近い感触が得られます。
    • cygwin のコピーペーストに腹立ってたとこに
      タブつき、コピペ楽なターミナルが来て喜んでます。
      あとは SSH のフォワーディングの設定が理解できて、
      mutt が問題なく動くならこれに乗り換えるつもり。

      すばらしい。
      親コメント
      • >cygwin のコピーペーストに腹立ってたとこに

        それは「cygwinの」ではないのでは?

        #cygterm愛用者なのでG7

        #でもw3mに限ってはDOS窓でもそんなに嫌じゃないなあ。
        #むしろcygterm+TeraTermだと何故か妙に重くて…
        親コメント
        • > >cygwin のコピーペーストに腹立ってたとこに
          >
          > それは「cygwinの」ではないのでは?

          言いたいことはわかるのですが、
          cygwin がどういう動作をしてるのかいまいちわからず
          ヘタレな表現になってます^^;

          あれはコマンドプロンプトを利用したターミナルなのでしょうか。
          そもそもターミナルという用語が適切か判断できない。

          話はずれますが、Windows XP で
          「コマンドプロンプト」だと画面中央で右クリックでポップアップからコピー&ペーストができるのに、
          「cygwin ターミナル(?)」では、できないのが不便。
          ん、まてよ?では cygwin ターミナルはコマンドプロンプトとは別物なのか・・?

          > #でもw3mに限ってはDOS窓でもそんなに嫌じゃないなあ。
          > #むしろcygterm+TeraTermだと何故か妙に重くて…

          ご存知と思いますが、 coLinux はどうですか?
          親コメント
          • by G7 (3009) on 2005年04月09日 22時38分 (#720763)
            >cygwin がどういう動作をしてるのかいまいちわからず

            あ。すみません。
            そういや「cygwin ターミナル(?)」のようなものが
            なにやら有ったのでしたね。

            使ったことが無いんで忘れてました。
            DOS窓かcygtermばっかりだったんで(^^;

            >「コマンドプロンプト」だと画面中央で右クリックでポップアップからコピー&ペーストができるのに、

            余談ですが、
            コマンドプロンプトのプロパティ(窓左上のアイコンから右クリックでいけますね)で
            「簡易編集モード」をONにしておくと、
            画面中央で右クリックでポップアップ、という手順を踏まなくても
            単に左クリック&ドラッグでコピーモードになりますね。

            あ。今気づいたんですが(^^;簡易編集モードにしておくと、
            右クリックはペーストに割り当てられるんですね。

            >> #むしろcygterm+TeraTermだと何故か妙に重くて…
            >ご存知と思いますが、 coLinux はどうですか?

            w3mについて言えば、
            なぜか(cygwin+)cygterm+TeraTermより
            coLinux+TeraTermのほうが
            スクロールが軽いようです。

            そんなわけで、たった今も、
            coLinux上のw3mで読み書きしてます。
            #vimでCannna。なんかCannnaの処理速度が「鈍」くて、使い心地がいまいちですが。

            #てゆーか、Debianのあまりの(aptの)快適さの前には、
            #cygwinが霞んでしまうんですよね。
            親コメント
    • 今入れてみました。cygterm で仮想telnetしてたので 素直に移行できそうです。
      親コメント
    • ごめん,ぶら下げる場所間違えた...
      ckもあるよ. [srad.jp]

      # 訂正なのでAC
  • ん?これは以前 (スコア:2, 参考になる)

    by takano32 (17535) on 2005年04月08日 3時05分 (#720165) ホームページ 日記
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
  • Cygwin用ターミナルエミュレーター
    ck [geocities.jp]もあるよ.
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
  • by Anonymous Coward on 2005年04月08日 7時36分 (#720189)
    「ZOC」というエミュレータ(http://www.emtec.com/zoc/)もあります。SSH1/2に対応していて、使い勝手もそれほど悪くはありません。シリアル接続もできます。 などと言いながら、普段は画面分割可能なGuevaraを使用しています。 管理作業などであれば画面分割機能はうれしい機能ですし。まぁ、以前から使用していたというのもありますが、やっぱりあのアイコンは捨て難いです。
  • スクリーンショットのページに
    >ウィンドウを分割できます。上に make の結果を出しつつ
    >下で vi でファイルを編集したりといった使い方ができます。
    と説明があります。

    vimだとmakeの結果からジャンプできるのにと思ったりもしましたが、
    分割があるのはいろいろ便利そうですね。
  • .NET Framework が必要ですか・・・。
    今までずっと、かたくなに拒んでいたけれど、入れてみるかな・・・。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月07日 22時48分 (#720023)
    外人が作ったPuttyを使う!
    • by takano32 (17535) on 2005年04月08日 3時08分 (#720167) ホームページ 日記
      参考までに.
      PuTTY 0.58がリリース [no32.tk]されています.
      --
      旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
      親コメント
    • Re:俺は迷わず (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年04月08日 0時33分 (#720106)
       PuTTYってUIがWindows標準から外れていて使いにくくないか?

       VaraTerm改めPoderosaは使いやすいUIなんだけど、.NETアプリなのが残念なところ。しかも.NET Framework 1.1 SP1でコケる問題は未修正のようだし。

       TeraTerm UTF-8対応版に期待ですかな。
      親コメント
      • by twovs (13797) on 2005年04月09日 23時19分 (#720775)
        TeraTerm UTF-8対応版に期待ですかな。
        下の方 [srad.jp]でSSH2対応として紹介されていますが、UTF-8にも対応したようです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        こういうのって、うまくいかない時に、どこが悪いのか切り分けがしにくいんだよな。

        というわけでcygwinのsshを使ってたり。
        • by Anonymous Coward
          > PuTTYってUIがWindows標準から外れていて使いにくくないか?

          確かに設定関係は変なUIですねぇ。普段は一度つないだら数日間そのままという使い方なのでUIは気になりません:)

          | というわけでcygwinのsshを使ってたり。

          Windowsのコマンドプロンプトが使いにくくてCygwinのsshdにTeraTermでローカル接続してたのを思い出しました。
    •  誰が作ったとかは置いといて、SSH2 のサポートという点では比較的枯れてるので PuTTY 使ってます。WinSCP も使ってるのでセキュリティ関係のウォッチを一元化するという意味もありますし。
       Guevara は .NET Framework が必要なのが億劫で試していなかったんですけど、この機会に Poderosa も触ってみましょうかね。
       ただ、Windows 95 のマシンなんかも残ってるんで、環境を揃えるには PuTTY がいいんですよね。Poderosa は Windows Me 以降しかサポートしてないのが痛いです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      でもまあ使って見ることもオープンソースを支援する大事な手段の一つですけどね。
    • by Anonymous Coward
      じゃあSSH.com製 [ssh.com]などはいかが?
  • by Anonymous Coward on 2005年04月07日 23時34分 (#720070)
    VeraTermで有料ライセンスになったのでguevaraから乗り換えないで ずっと使っていたのですが、オープンソース化するというのは 私のようなユーザが多すぎたからヤケになったのでしょうか(笑
    • by Daichi_K (3005) on 2005年04月08日 1時42分 (#720135) 日記
      私もそのくちだったりします。

      しかもアンケートで「シェア化したのでもう使いません」って書いちまったし。はぁ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      会社のほうで引き取ってみたものの、メンテできる人間がいなくて投げ出したんじゃないの?で、独立した元の作者が引き取った、と。
    • by Anonymous Coward
      別に購入しなくても ウインドウ タイトルに [VaraTerm (ライセンス未登録)] と付くだけで機能制限などはありませんよ。
    • by Anonymous Coward
      過去のコメント [srad.jp]

      Varaterm になっても無料使用は続けられたんですけどね。
      タイトルバーに (ライセンス未登録) と記述されるだけで。


      # お客さんに「ライセンスくらい払おうよー」と冷やかされた AC
  • by Anonymous Coward on 2005年04月08日 2時31分 (#720152)
    telnetで十分だし、不足している機能が補充されているようには思えない。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月08日 17時37分 (#720381)
    仕方なく作っていると言ったところでしょうか。
    外人の作ったターミナルソフトでは、ちゃんと2バイトコードが処理できる
    ものが少ないので我慢せざるを得ません。

    #最近も、KDEからEUC環境にアクセス為、Xの端末ソフトをいろいろと
    #試しましたが、ようやくmltermに落ち着いた次第。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...