パスワードを忘れた? アカウント作成
9988 story

家庭用メガスターで迫力の星空をお茶の間に 54

ストーリー by Oliver
ベットの上の天井に 部門より

galaxiast曰く、"スラッシュドットでも話題に上ったことがあり、ギネスにも登録されている個人製作のスーパープラネタリウムメガスターが、家庭用商品 "HOMESTAR" となって販売が開始されることになったそうです。
この商品はメガスターで培われた技術を活用し、業務用として使われているものと同じ『光学式』(詳細は上記販売開始のリリースを参照)を初めて家庭用として採用した物となります。その星数はプラネタリウム館にあるものに匹敵する約1万個(6.5等星まで)。予定価格は20,790円で、セガトイズから2005年7月に販売されるそうです。
これまでの家庭用プラネタリウムといえば、いかにもオモチャという感をぬぐえなかったのですが、このHOMESTARで満天の星空をお茶の間でも楽しむことができるようになります。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 商品形状が… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月15日 15時46分 (#723365)
    うわ、ラーメン屋とかファミレスにあるよね、コレ!

    #やったことは無いですが
  • 投影する場所が… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by witch (3127) on 2005年04月15日 15時52分 (#723367) 日記
    狭い部屋に背の高い本棚が並んでいるので、頭上の星しか見えなさそう…
    (高層ビル街で見上げる夜空と同じ?)
    • Re:投影する場所が… (スコア:2, おもしろおかしい)

      by KENN (3839) on 2005年04月15日 22時48分 (#723593) 日記

      そこで天井から吊るして「地上の星」ですよ。

      # 積読の山で平面なんて存在しない罠。

      親コメント
    • Re:投影する場所が… (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年04月15日 17時17分 (#723427)
      天井だけでなく本棚にも映るのでそうはならんと思うが。
      親コメント
      • 本棚に映ったって意味ナインティナイン
        本の背表紙が全部白いなら別だが

        てか投影機を傾けるなり回すなりすればいいとおもいまんもす

        俺は買う
        きめた
        いいや買う
        • >本棚に映ったって意味ナインティナイン
          >本の背表紙が全部白いなら別だが

          暗いので、色はあまり関係ないのではないかと思います。

          箔押しとかで反射しちゃうと、ちょっと気になるかも。
          親コメント
          • by zjavier (22364) on 2005年04月15日 18時49分 (#723483)
            天井だけに投影できるように
            視野を限定できる機能があればいいですね。
            ホンモノの観測っぽくって
            いい感じになるのではないでしょうか?
            親コメント
            • by theta (9311) on 2005年04月16日 12時06分 (#723773) 日記
              >天井だけに投影できるように
              >視野を限定できる機能があればいいですね。

               そこで自作ですよ。
               ボール紙を黒く塗った箱を作ってマスク紙にすれば結構行けるんじゃないでしょうか。正確に天井の形に切り抜くのは難しいかもしれませんが。
              --
              theta
              親コメント
        • 天井にもそれなりに綺麗に投影してくれるのかすごく気になります。うちは田舎なので夜は静かですが、空が明るいので星はほとんど見えません。これにスピリチュアルな音楽があれば毎日すごく安眠できそうです。

          というわけで絶対ほしい。買うならオプションの性能が高いほうにするかな。

          真っ暗なら車の天井に映してもかなりよさげです。
          親コメント
        • こいつの語尾が一番意味ナインティナイン
    • by Anonymous Coward on 2005年04月15日 17時26分 (#723432)
      メガスターの開発中に大平氏が自室で投影してみたところ、いっぱいの星空が広がり「天井が抜けたかと思った」というような話がありました。暗ければ、たいていの部屋では使えるのではないかと。

      ただ、そこそこの静粛性がないと、雰囲気が出にくいかも? これは稼働状態の現物を見ないとなんともいえませんね。
      親コメント
      • それは本物・・・というかプロ用というか・・・の
        プラネタリウムを個人の部屋で映してみた結果であって、
        セガトイズの2万円の物とは、まったく別物といっていいでしょう。

        メガスターの効果がそうであったからといって、ホームスターに
        そのまま当てはまるとはいえないのでは?
  • 売り込み先 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by motoo (26788) on 2005年04月15日 16時19分 (#723391)
    家庭用としても需要有りそうですが

    私なら、ラヴホテル業界に売り込みますね~

    価格も結構安いし、売れると思うんだけど。
  • by moonglum (6203) on 2005年04月15日 17時41分 (#723444)
    この値段でこの性能なら、個人だけでなく、小中学校の教育用に使ってもいいかもしれませんね。
    もちろん、実際の星を見ながら授業が出来ればいいのですが、小中学生相手に夜間の授業なんて論外だろうし、光害の影響で星が眺められない所では良い教材になると思います。

    本格的な授業ってだけでなく、このプラネタリウムをきっかけに理科に興味を持つ人が出ればいいかなぁ。
    • by snd (14690) on 2005年04月15日 22時14分 (#723567)
      そういう用途なら、ますます専用小型ドームをオプション販売してほしいですねぇ
      図工の時間にみんなで自作したドームを使って理科の勉強!とかでもいいですが
      高校のときに、天文部で所有していたプラネタリウムはドーム(組立式で天井から吊るすタイプでした)は結構よかったけど、機械がいまひとつだったなぁ...
      親コメント
    • 小学生のころ、天文クラブでピンホール型のを作成しました。
      ドームは地下室に設置。竹と布でできた巨大な傘を作って代用した。
      ちなみに、顧問の先生は、プラネターリウムで実際に働いていた人だったので、
      電球のフィラメントの構造からやたらに詳しかったです。
      で、実際のプラネで使われていたBGMを使っての公演となりました。(笑)

      確かに教育用のキットも欲しい気はします。
       #ちなみにその先生、公演中に高価なプラネタリウムの電球を割っちゃったことがあるそうです。
       #暗くて危険なので、終わるまでその場にじっとしていたそうです。

      当時もうちの学校で殺人事件もあったけど、天文クラブは楽しい思い出&よい経験だったな。
      最近の先生も頑張って!
      親コメント
  • by yasuchiyo (11756) on 2005年04月15日 15時56分 (#723371) 日記
    そのまま部屋の壁や天井に投影してもきれいだろうけど、
    うたわれている性能を考えるともったいないなぁ。

    ビーチパラソルみたいな折り畳み式半球スクリーンをセットにすれば、ホントにポータブルプラネタリウムになりそうだ。
    • こーゆうの [rakuten.co.jp]のでかい奴を
      オプションでつけてくれればいいかも。
      問題は部屋の中でどうやって展開するかだが。
      #いっそ屋外で使うか、本末転倒だなぁ
      --
      ____
      #風邪をひきました、脳が故障しています
      #残念ながら仕様です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      たしか内側に星が描かれた傘をメッセオプト [teleopt.jp]辺りで見たと思うのだけども・・・見つからんわ。
      偶に覗くと楽しいサイトなんで、ちょっとアレゲに星に思いを馳せる人にはオススメのサイトっす。
    • by Anonymous Coward
      現在、自宅用に直径10mのドームハウスを建築中。
      買うよ。絶対買うよ。
      2万円は安すぎる。
      5万ぐらいで星座とか、個数増やしたのを希望。
  •  高校当時地学部にいたのですが、学園祭で教材用のプラネタリウム(もちろんピンホール式)を投影するための直径5mほどのドームをダンボールで作ったことがあります。
     半球状のドームに映すと、ピンホール式ですらかなりの迫力がありました。これを使えば、さぞかしきれいに見えるんだろうなぁ……。

     逆に、家の天井だと、モノが多いとほとんどミラーボールのような状態になりそうな気がしますが……。
     しかし、こんなすごいものが2万円台で手に入ってしまうとは、技術の進歩ってすばらしいなぁ。

    #なんか高校特定されそうだけどID

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 先輩?後輩?
      • あなたが入学したとき既に存在していたのであれば先輩だろうし、在学中に制作していたのであれば顔を合わせたことがあるんじゃない?
        というか、質問する前に自分が何期生か明かさなきゃ答えようが無いのでは?

        #全然関係ない人なのでAC
      • ひょっとしてOBにおすぎとピーコのいる学校ですか?
        先輩?後輩?
      •  #723381です。(オフトピなのでAC)
         ぐぐって見たらうちの高校じゃないところしか引っかかっらなかった。というか、うち以外にやってたところあったんだ……。
         ちなみに93年度卒。センター試験会場に袴鉢巻下駄履き姿の教師陣が応援に来る様なネタ学校。
    • >なんか高校特定されそうだけどID

      ピンホール式プラネタリウムなら、結構あちこちの高校でやってまっせ。
      わたしもK県立A高校でやりました。85年から87年まで毎年。
  • by mjg33 (26255) on 2005年04月15日 16時16分 (#723388)
    自宅でプラネタリウム、値段も購入出来る範囲だし、夏のボーナスで思わず買ってしまいそうですね。

    # プラネタリウムソフトは KStars を使ってます。星雲の写真が取ってこれるのが良い。
  • by llm (11066) on 2005年04月15日 16時36分 (#723407) 日記
    家庭用のガスメータで・・・と読んでしまったのはナイショだ。

    #オフトピックだと思うけどIDで
    --
    人事を半分尽くして天命を待つ
  • by snd (14690) on 2005年04月15日 22時31分 (#723578)
    その1. 流れ星が見られるか?
    業務用のプラネタリウムだと流れ星も見られた気がします。
    スイッチひとつで流星雨とかないかなぁ。
    その2. 惑星はどう扱われているか
    planet-ariumというくらいですから(^^;
    高校の時に学校にあったやつは、惑星の扱いは「一等星くらいの星をいくつか、好きな場所に映し出せる」という感じでした。
    あとは手動で、実際の惑星の位置に合わせて投影と。
    その3. 星の色についてはどうなのか?
    リンク先にある投影の写真を見る限りでは、星の色は区別されてなさそうな気がしますが、さて実際はいかに?
    この辺がどうなっているのかが気になるところです
    こんな機能なくても、2万円は安いと思う...
    • Re:気になる機能 (スコア:2, 参考になる)

      by DoubleFire (16944) on 2005年04月16日 16時39分 (#723820) ホームページ 日記
      星の色についてはわかりませんが、Amazonのレビュー [amazon.co.jp]によると、
      ランダムに星が流れる「流れ星機能」や、全天が約6分で一周する「日周運動機能」などを搭載
      とあるので一応流れ星機能はあるようです。
      惑星については、本家本元のメガスターIIですら日本科学未来館のcosmos [jst.go.jp]以外では備えていないことを考えると、おそらくホームスターにも惑星投影機能は無いのではないかと思っています。
      親コメント
  • by kapaer (9728) on 2005年04月15日 22時44分 (#723590)
    この機械で、日周運動は再現できるんでしょうか。
    製品予想図を見ると、魚眼レンズのような広角レンズで、
    固定された星空を投影するように見えますが。

    図ではよくわかりませんが、下に同様のレンズがあっても、
    距離によって重なったり隙間が開いたりするでしょうし。

    #極点なら出来るとかは無しでお願いします。
  • by AliceYou (2190) on 2005年04月16日 0時58分 (#723660) 日記

    家庭用だったら、実際の夜空よりも星の光を強くして、
    見やすくするモードがあればと思う。。
    遺伝病で網膜が壊れてる(俗にいう鳥目)ので、科学未来館で
    メガスターの上映をみたときも、星なんか全く見えなかった。
    あれで、もう残りの人生、夜空に月以外の天体を見ることはないと
    覚悟してはいるけれど。

    作り物でも嘘でもいいので満天の星空を見たい。

  • つい今しがた、WBSのトレたまで紹介されました。
    • 光源はLED
    • レンズは4枚
    • 原版は写真の技術を応用
    あたりが新しい情報かな。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月15日 16時08分 (#723382)
    夜、眠るときに使うか・・・。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月15日 16時36分 (#723406)
    ガスメーターで一体何をするのかと、、、
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...