パスワードを忘れた? アカウント作成
10019 story

Novell NetWare後継のSUSE OESを発表 36

ストーリー by GetSet
NetWareとSUSEの融合 部門より

von_yosukeyan曰く、"日経ITProの記事によると、Novellは14日、実質的にNetWare6.5の後継となるNovell SUSE Open Enterprise Server(OES)を5月26日から出荷開始すると発表した
OESは、NetWareが持つディレクトリサービスをSUSE Linux Enterprise ServerベースとしたLinux環境に移植し、Microsoft ActiveDirectoryやNetWare環境からの移行ツールや同期ツール、管理ツールなどをパッケージ化したもの。今後もNetWare6シリーズの提供は行われるが、最終的にOESへ統合される見込み"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hogetsuyoshi (14204) on 2005年04月21日 14時44分 (#726068)
    俺が社会人になった時には、Netware は死亡してた。
    そもそも Netware 動いている環境で仕事をしたことは無いな~。
    だんだん Novell の戦略は分かってきたが、
    なんでそんなにまだ金を持っているのかが不思議だ。
    • Re:Netware? (スコア:2, 参考になる)

      > なんでそんなにまだ金を持っているのかが不思議だ。

      2004年度第4四半期のIR資料 [novell.com]の3ページ目によると、
      Microsoftから和解金を5億3600万ドル受け取ったそうです。

      > On November 8, 2004, Novell announced an agreement with Microsoft to settle potential
      > antitrust litigation related to Novell's NetWare operating system in exchange for $536 million
      > in cash, which was received today. After estimated transaction costs and income tax payments,
      > the net cash increase is expected to approximate $438 million. A gain of $448 million, the
      > settlement less estimated transaction costs, will be included in operating income in the first fiscal
      > quarter ended January 31, 2005.

      OESの開発はもっと前から始まっていたはずなので、この和解金がなくても、
      出荷されたと思われるけど。
      --
      I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
      親コメント
    • by omok (1493) on 2005年04月21日 16時43分 (#726105) ホームページ 日記
      社会人になった時には、NetWare4.1の時代で、
      新人研修でNDSとかの講習を受けたもんです。
      #もう、そんな時代をしらない人が社会人なのね。
      #年齢を感じるなぁ。

      NetWareで作ったプリントサーバがお客さんの所にあって、
      2年間シャットダウン無しで動いていたせいで、誰もパスワード
      しらないというトラブル(?)もありました。

      個人的には、Windowsなんかよりはるかに安定したファイルサーバ
      だと思ったんだけれど、IPX/SPXに固執したのが敗因なのかな。
      --
      Kazuki Omo "You can subdue, but never tame me..."
      親コメント
      • Re:Netware? (スコア:2, 興味深い)

        by QT (16688) on 2005年04月21日 17時19分 (#726121) ホームページ 日記
        私なんかは、3.11とか3.12でしたねぇ。
        IPXのグローバルアドレス(正式にはなんていうんだっけ?)も
        ノベルから取得してたみたいです。

        IPX/SPXは、DOSのコンベンショナルメモリを余り食わないので、
        Win3.1時代は、ファイル共有もプリンタ共有もこちらばかりでしたね。
        DBもGUPTAのSQLBaseにIPXでアクセスして使ったりしてました。
        Oracleは高かったしw

        よく聞くのは、Netwareはサーバアプリ(NLM)の開発が難しいので、
        サーバアプリの移植が少なかったのが衰退の一因だという話ですね。
        具体的に開発したことはないので、詳しくは知りませんけど、、、
        親コメント
        • Re:Netware? (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年04月21日 18時47分 (#726143)
          >よく聞くのは、Netwareはサーバアプリ(NLM)の開発が難しいので、

          Winで言うとドライバ開発並の難易度かそれ以上でしたかね。
          開発環境も貧弱でしたし。(何よりWin比で情報が殆ど無かった)
          親コメント
      • Re:Netware? (スコア:2, 興味深い)

        by qst (2019) on 2005年04月21日 20時26分 (#726168)
        「ファイルサーバの容量が足りなくなったので来て!」
        と言われていった客先で、NetWereサーバの(物理的)所在が誰にも分からない事態に遭遇しました。

        ン年間シャットダウン無し(管理はリモートから)
        →サーバのそばに物を置いても気にならない
        →サーバの周りが物置になり始める
        →サーバ見えなくなる
        →あれ!?サーバはどこにあったっけ??

        という流れだったそうで。
        埃まみれでも平然とサービスを続ける根性(?)に感嘆しました。
        OESもそこまで信頼できるとイイですね。
        親コメント
      • Re:Netware? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年04月21日 16時55分 (#726109)
        >IPX/SPXに固執したのが敗因なのかな。

        最大の原因は値段でしょう。NTは安くしたけどNetWareは高く維持しすぎました。
        それと開発者の囲い出し。開発製品を、一時期法人だけに提供したような
        クローズドな政策が失敗の一因かと。

        あと、NetWareを放って、ワープロ等に色気を出したのもまずかったですね。
        親コメント
        • Re:Netware? (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年04月22日 0時40分 (#726291)
          3.1Jぐらいのころは開発環境はかなりいい状況でしたよ。

          Btrieve関係の開発を行いたかったばっかりに加入した開発者用のプログラムなんか、当時のMSDNなんか目じゃないくらいサポートが充実していました。しかし、Btrieveのサポートは別の会社にとかサポートの状況がだんだんと縮小化されていき見るも無残な状況になってしまいました。

          わたしも、OS自体の高価格政策がバージョンアップやライセンス数の増加に歯止めをかけていたのは事実だと思います。早めに値段下げてWindowsNTの進出を押さえ込んでいれば現在のように見るも無残な姿にはならずにすんだはずなのにと思います。

          ところで、NovellのNDSですが、NetWareの4.1Jでも十分完成されていると思います。ファイルシステムに適度に結合し、ユーザーの権限に対し適切にファイルの権限を与えることができるなど管理者を楽にする仕組みが非常に充実しています。ファイルシステムの頑丈さや、NameSpaceといった異種OSの名前付け規則の矛盾が出ない仕組みの取り方など今のLinuxにどんどん取り込んでほしいような機能もありますのでNovellには期待しています。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            3.1Jの一番初期の頃はまだ個人でも開発環境が買えたけどすぐに法人のみに切り替えたり、
            サポートプログラムの縛りがきつくてMSDNの様なオープンさが無いが故に
            BBS等で開発情報のやりとりができなかったりと、あまり良い思い出はなかったなぁ。
            Btrieveは小気味良くて面白かったですけどね。

            NDSはNW4の時点で既に良い出来だったとは思います。ただし難しすぎて
            ユーザがついて来れなかったのにNovellは満足な対処が出来なかったのは大きな失敗でしたね。
            教育プログラムだったかの縛りで誘導しようというみたいな動きはあった
            • by Anonymous Coward
              >3.1Jの一番初期の頃はまだ個人でも開発環境が買えたけど
              エッ開発環境は無料だったと思うけど。
              うちは、USのNovellと契約結んでましたが、年数回開発キットを無料で送ってきてましたよ。
              • by Anonymous Coward
                >USのNovellと契約結んでましたが、年数回開発キットを無料で送ってきてましたよ。

                あ~Novell Japanとの差かな? いろいろ高かったですよ。
                会社で契約すると開発キットが買えたりNetWare J版等を市場で買うよりは安かったですが、
                個人ではNovell Japanから開発キットがすぐに入手できなくなったのも
                開発の話題が国内で盛り上がらなかった一因かと。
        • by __hage (7886) on 2005年04月22日 5時46分 (#726354)
          ストーリーにある日経IT Proの記事によると、

          >価格はオープンだが、推定小売価格は1サーバー当たり68万2500円(税込み)。

          高い…。

          NetWareに比べて開発しやすいなどの利点はあるにしろ、
          これは高すぎませんかね。
          本気でNT Serverと競争する気あるんでしょうか。

          NetWareは3.1あたりの時代に使ってました。
          ディスクアクセスのあまりの速さに感動したことを覚えてます。
          なんせローカルにつながったハードディスクよりも速かった。
          ネットワークが混んできたらそうでもないでしょうけども。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >高い…。
            >
            >NetWareに比べて開発しやすいなどの利点はあるにしろ、
            >これは高すぎませんかね。
            >本気でNT Serverと競争する気あるんでしょうか。
            NetWare並みの安定度であれば企業ユースには高くも無いと思うけどねぇ。
            このスレだけでも年単位で
            • by __hage (7886) on 2005年04月22日 19時48分 (#726563)
              >NetWare並みの安定度であれば企業ユースには高くも無いと思うけどねぇ。

              私もそう思います。全くその通りでそれが得られるなら格安だとは思うんですが、
              企業において財布を握ってる人は往々にしてそのようなことには無関心です。
              無関心と言うか何もしなくても平気で動き続けるのが当然であって、
              そうじゃないものが存在するなんて想像の範囲外なんです。
              つまり安定度はセールスポイントにならんのですよ。
              なので60万円以上という値段は彼らに高すぎると映るんじゃないかなと思うんです。

              ちなみに私、NetWareをabendさせたことが何度もありますw
              主にBtrieveを使っててのことなんですが、
              無茶な要求を突きつけたらあっさりとabendしてくれました。

              「さあできたぞ、テストテスト」
              「ぴー」
              「え?」
              サーバのところに行ってみたらabendしてました。

              NLMは、コンパイラが高くて買えなかったので作ったことはありません。
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            既に落ち目なことに気付かず(あるいは復活を信じて)こんな値段にしてるのか、
            それとも落ち目であることを十分自覚して、既存顧客向けに、目一杯高いが
            乗り換えるよりは安い(かもしれない) 値段をつけてるのか...

            # どっちにしても、お前は既に死んでいる
      • by ktoshiharu (8209) on 2005年04月22日 16時09分 (#726513) 日記
        NetWare3.12Jで某役所関連のサーバ構築をやりましたが、計画停電以外で停止したことなかったですね。
        中央のお役所(そこはWindowsNTベースのシステムでした)のシステム担当者が来たとき、「3ヶ月以上無停止で稼働してるなんて!」なんて驚かれていたのが記憶に残ってます。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        入社した当時はNetWare3.11jの時代で、未だに社内や客先でNetWare4.1が現役稼働してたりしますが、メモリさえしこたま積んでおいたら安定したファイルサーバだったよなぁ。当時としてはかなり速かったし。

        まぁ5以降は死んでたようなもんですけど

        #J-3100版のNetWareを管理してたことがあるのでAC
    • by Anonymous Coward
      私が社会人になった時は、TCP/IPは死んだ、と言われてた。
      、、様な気がする。
    • by Anonymous Coward
      全然関係ないけど、よく客先のサーバのモニタに「DOWNしてからEXITすること!」とか貼ってあったのを思い出しました。懐かしいな~
  • Netware 3.12 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月21日 18時00分 (#726136)
    確か、Netwareの3.12で、サーバの起動/終了操作を、ディスプレイを見ないで操作してたです。

    1. サーバの電源を入れる。
    2. netware起動コマンドを発行。
    3. 検証などの作業。
    4. netware停止コマンドを発行。
    5. サーバの電源を切る。
  • by tyamagch (672) on 2005年04月22日 0時37分 (#726289) 日記
    トランシーバがぶら下がった10base-2のケーブルが思い出されるなぁ、あるいは黄色いケーブルか。
    --
    Don't ask me why!
  • Net"W"are (スコア:0, 余計なもの)

    by Anonymous Coward on 2005年04月21日 15時58分 (#726090)
    ‥と大文字なのだが。
    2文字目以下を全部小文字で書かれるとMicroSoftみたいな感がするなぁ。

    #製品名くらい正確に書こうよ。
    • by Anonymous Coward
      BiCapitalize とかゆー単語が頭をよぎりました。
    • by Anonymous Coward
      > 2文字目以下を全部小文字で書かれるとMicroSoftみたいな感がするなぁ。
      > #製品名くらい正確に書こうよ。

      おまえが言うか!
      ...Microsoft.
  • by Anonymous Coward on 2005年04月21日 17時32分 (#726127)
    DOOMのネットワーク対戦するときに入れなきゃならなくて、
    会社の経費で買えないか色々画策したけどダメだったんだよ
    なぁという記憶が…。
    それくらいなつかすい。
    というくらい、忘れてた。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月21日 17時50分 (#726132)
    本家SuperNOSが出て来たわけね。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月22日 0時41分 (#726292)
    元ノベル社員です。

    かつてノベルは USL を買収して、立派な UnixWare という汎用 OS を手にしてたんですよ。その当時すでに、OS をカリカリチューンして、すべてのアプリをカーネルモードで実行してまでパフォーマンスを出す時代は終わろうとしていたのに、ユタという土地柄でしょうか、結局守りに入り、現在のような寂しい会社になってしまいました。

    10年前、UnixWare でコレをやっていたらノベルが置かれる状況はだいぶ変わったものになっていたでしょうね‥。
    • by Anonymous Coward on 2005年04月22日 1時15分 (#726305)
      結局ユーザーのニーズのマッチした価格で出せたかどうかが問題でしょう。
      NetWareでも十分に安定していて普通に使う分に関してはほぼノーメンテでいけますし、うちのNetWare4.1Jサーバも年一度の停電検査のときを除いてリブートすることもなく延々と働いてくれています。

      最近不満といえば、ディスク容量が足らなくなってきたのでディスクを増設しようとしたら今はやりのIDEディスクが8.4GB以上使えないことぐらいですかね。これさえどうにかなれば後十年ぐらいはつかえそうな勢いなのに。「はっ」だから高いのか。日割りですれば十分安い?
      親コメント
    • by tma20 (3064) on 2005年04月22日 1時34分 (#726312)
      http://srad.jp/article.pl?sid=01/09/28/1534252
      タイトル: Linux、やっとUNIX並に?
      ※たぶん2001年頃だと思われマス。

      >この4つが、UNIXとして最低点のカルデラUnixWareの評価を上回ったとのことです。

      スジがよくても、サポートが悪いとこうなるってことでしょか。
      NetWare は話に聞いたことしかなかったけど、、、
      それ用ネットワークドライバは軽いので、LANtastic っていう
      DOS用ネットワークソフトで使ってたりしました。
      親コメント
  • いもむしー (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月22日 13時23分 (#726465)




    ○○○○
    • by Anonymous Coward
      それは「スネーク」だって!

      知っている人は知っているとおもうがコンソールで
      load monitor ns
      と打ってみよ。蛇は現れない。
    • by Anonymous Coward
      これに「荒らし」が付くというのは、やっぱりNetWare知らない人ばかりなのね・・・
      私は面白いと思ったけど。

      # 4.11がuptime732日なのでAC

  • by Anonymous Coward on 2005年04月22日 15時02分 (#726494)
    IPXが滅びても、Cisco IOSではサポートされ続けるんだろうなぁ
    CCNAに出題されることはなくなったけど
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...