パスワードを忘れた? アカウント作成
10078 story

ミュンヘン市のLinux導入計画、Debianを採用 23

ストーリー by Oliver
mainを使って権利系もかなり安心 部門より

Anonymous Coward曰く、"Linux移行計画発表からソフトウェア特許問題により中断などの障害を乗り越えて、1万4000台のコンピュータをLinuxに移行する計画を進めているミュンヘン市だが、CNET Japanの記事によると、Debian GNU/Linuxの採用を決定したそうだ。なお入札にはNovell、IBM、Electronic Data Systems、T-Systemsといった企業も参加してたようで、競合の結果、契約を勝ち取ったのはGonicusとSoftconという2つの企業だった模様。
筆者は、これまでの流れからNovellのSUSE LINUXが採用されると予想していたのだが、同市によると「ベンダーへの依存度を最も低くする方法」を模索していたという。その願いに適ったのが同ディストリビューションであったのだろう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月03日 11時42分 (#730602)
    依存度を下げるのだけが目的なら、半分ずつとかが理想なんでしょうけど、維持コストとの兼ね合いですかね。3年前の内務省声明では、依存度、コストの他にも「(1)単一システムの回避…」が挙げられていますが…

    ドイツ連邦内務省、Linuxおよびオープンソフトウェアへの移行でIBMと協力する契約に調印 [ibm.com]
    • by Anonymous Coward on 2005年05月03日 12時13分 (#730606)
      > 「(1)単一システムの回避…」

      この意図は、システム構成を差すのではないですか?
      例えば、デスクトップ環境であればKDEとGnomeとか。

      その異なるシステム構成を構築するのに、Debianのパッケージ管理システムが使いやすかった。というのも、Debianが選ばれた理由な気がします。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年05月03日 11時28分 (#730596)
    安定性重視はまあいいんだけど。
    Sargeも一体いつ出るのやら。

    中の人が最近人気急上昇中で活気あるUbuntuの方に目移り
    しはじめているとか。

    枯れ過ぎて死んでしまわないかと心配だな。
    • Re:Debian大丈夫? (スコア:2, 参考になる)

      by Artane. (1042) on 2005年05月03日 16時59分 (#730659) ホームページ 日記
      ある意味Ubuntuってデスクトップ環境のためにいいとこ取りしたディストリビューションだと思うし、
      そこの会社にDebianの重要パッケージのメンテナが引き抜かれてDebian関連の作業をサボったのがリリースの遅れに響いている訳ですが、
      sargeは次のDebianインストーラ(d-i RC4)で完全なフリーズになって正式リリースの為のバグ潰しだけになるらしいので
      …五月中にはそのインストーラが出ると言う観測が出ているので、ま、夏までにはリリースするでしょう(遠い目)

      # ま、sargeはもう使っても大丈夫な所までは来てますけどね、表面上は。
      ## とはいえamd64に移ったので今回のリリースは表面上関係なくなりましたが(;´Д`)
      ## amd-64.debian.netのリポジトリ見てるとsargeのリリースはやる気でいるようだけど

      親コメント
    • Re:Debian大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年05月03日 14時24分 (#730636)
      まあ中の人は視野を広がるので、浮気はしてみるもんですよ。
      「離婚よ!」とか言われて訴えられたりしませんから。
      愛しちゃったらそのまま再婚してしまうのもよし。
      隣の芝生は青かった、とか感じてしまうのもよし。
      親コメント
  • by jukai (18516) on 2005年05月03日 12時10分 (#730604) 日記
    contribとかnon-freeとか入れないでホントに大丈夫か? と一瞬思ったんですが、mainだけでもそんなに困らないみたいですね。

    #lha、JDKなんかnon-freeだけど、ドイツのお役所では使わないのか
    • by Anonymous Coward on 2005年05月03日 12時54分 (#730612)
      >mainだけでもそんなに困らないみたいですね。

      サーバ立てるだけなら問題ないかもしれないですけど
      デスクトップPCとして使うなら基本的にオープンオフィスもないし
      ちょっと難しいんじゃないかな。
      親コメント
      • Re:mainだけで…… (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年05月03日 13時37分 (#730624)
        OpenOfficeはmainセクションに含まれてますよぉ。
        親コメント
        • by densuke (113) on 2005年05月03日 18時21分 (#730673) 日記
          OOoがv2になると、かなりの部分をJavaに依存してるみたいです。
          今後mainでいられるのか気になります。

          それともgcjで対処?(なにか違う)
          --
          -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
          親コメント
          • Re:mainだけで…… (スコア:2, 参考になる)

            by yab (5037) on 2005年05月03日 19時14分 (#730679) ホームページ 日記
            OpenOffice.org 1.9 m95というバージョンをビルドしてdebパッケージで使ってますが、起動してWriter, Calc, ImpressなどはJREを入れずに動いてますよ。
            # OOo起動時にkaffeが動いていてすこしびっくり

            databaseという機能を使おうとするとJRE入れてる? というチェックがかかりました。
            親コメント
          • Re:mainだけで…… (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2005年05月03日 23時12分 (#730776)

            これですね [linux.com]

            GCJの最新版とlibgcc1ライブラリが現在はDebianの非公式Experimental ディストリビューションだけに入っているため、新たな困難に直面しているという。 2人は、新しいパッケージを最初に入れるDebian不安定リリースにOpenOffice.org 2.0を入れるには、 前のバージョンでもやったように、あらゆるJava対応機能を無効にしなければならない。 JavaはDebianフリーソフトウェアガイドラインのフリーソフトウェアの定義に合致しないので、 DebianにOpenOffice.orgを含めるにはこうする以外ないのである。
            親コメント
            • いつも思うんですが、OOoがmainでなければならない理由って「標準だから」以外にあるんでしょうかね?
              kaffeやgijではなくてSun JDK必須なら、contrib にすりゃいいだけだと思うし、gijやgcjですむならばgcc-3.4 baseでやればいいのではないかと思うのですが(確かに今のガイドラインからは外れるけど、etch目当てならば許されると思う…)
              # それよりamd64 nativeなOOoが欲しい(T_T)

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                OOo が main でないといけないということはないけれど、
                OOo も main の方が良いですよね。
                本当は全ての non-free/contrib が main であるべきで、
                そのために upstream を説得したりソースに手を入れたり、
                場合によっては車輪の再発明みた
  • by Anonymous Coward on 2005年05月03日 13時27分 (#730619)
    米国企業であるNovell傘下となったSUSEには用無しって線はどうなん?
  • by Anonymous Coward on 2005年05月03日 22時38分 (#730762)
    やっぱりknoppix?
    ひょっとしてTurbo?
    日本でもやっぱりDebian?

    #根拠なんにもなしで、想像してみると楽しい?
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...