パスワードを忘れた? アカウント作成
10235 story

マニュアル撮影対応の低価格500万画素デジカメ 78

ストーリー by Oliver
なんの為にどんなカメラを買うのか 部門より

sillywalk 曰く、 "NHJ株式会社は5月30日、マニュアル撮影に対応した500万画素デジカメ「D'zign DZ-588」を同社直販サイトから19,800円(税込)で限定販売すると発表し、同日より予約受付を開始しました。出荷は6月7日を予定。
DZ-588は光学3倍・デジタル4倍ズーム、有効500万画素の1/1.8型CCD、1.5"TFT液晶を搭載し、ジョグダイヤルを回すだけでシャッタースピードと絞りを調節できるマニュアル撮影機能を備えています。また10種類のシーン撮影モード、1cmマクロ撮影、ホワイトバランス調節、ISO感度設定などの各種設定も行え、静止画だと最大3264×2448pixel、動画なら320×240pixel、30fps、音声つきMPEG4の記録が可能となっています。
記録メディアはSDカードですが、ほかに16MBのフラッシュメモリも内蔵。出力端子はUSB2.0とテレビ出力、電源には単3型Ni-H電池2本を使用し、静止画撮影は約110枚、動画撮影では約30分行えます。なお本体重量は約240g。さて/.Jの皆さんなら購買意欲をそそるカメラたり得るでしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by znc (2768) on 2005年05月31日 13時27分 (#743810)
    見た目のスペックはすごいのですが、いかんせんこの価格なので、
    いろいろとトレードオフがあるでしょう。
    しかし、デジカメには疎いこの私ではどうしようもありませんorz

    だれか、この辺のトレードオフが分かる方いませんか?
    # まさか・・・windowsストレージクラス(でしたっけ?)非対応じゃないよな・・・
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • by Anonymous Coward on 2005年05月31日 13時30分 (#743813)
      メーカの意気込みが削られてます。
      親コメント
      • >メーカの意気込みが削られてます。

        削るどころかすさまじい意気込みを感じます。
        当初3万円ぐらいで販売する予定だったみたいですから。 [impress.co.jp]

        削られたのはきっと下請けの部品会社とか組み立て工場の(ry
        親コメント
        • by nobuhiro (5244) on 2005年05月31日 16時16分 (#743915) ホームページ
          日本の流通機構だと、小売価格で3万円の値付けなら、卸元の価格は2万円程度です(工場出荷額はさらにその半分)。今回直販すると言ってるのは、卸元ですから卸値としては初期の予定通りの金額と言えます。つまり、販売元ではこの値段でさばければ、手間はかかるが予定通りの利幅が取れる訳。

          普通、卸では小売のチャンネルを守るため、直接小売をする場合でも、その値段で出すことはないけど、その商品の小売のチャンネルが無ければ卸値で売ることもできます。つまり、小売のチャンネルが予定通り確保できなかったか、小売のチャンネルを確保するための話題を作りの先行プロモーションとしてなら、ありえない値段ではないでしょう。

          --
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年05月31日 13時35分 (#743819)
      露出補正じゃないんだから絞りはF値で表記してくれ・・・。
      実際の撮影時もこんな表記なら激しく萎える。

      ジョグダイヤルを回すだけで、下記の絞りを調節できます。
      -2.0、-1.7、-1.3、-1.0、-0.7、-0.3、0.0、+0.3、+0.7、+1.0、+1.3、+1.7、+2.0
      親コメント
    • by NOBAX (21937) on 2005年05月31日 13時39分 (#743821)
      削るとすればレンズなどの光学系ですかね。
      親コメント
    • こちらの記事 [impress.co.jp]に、
        なお、アルカリ乾電池、ニッカド充電池も使用できるが、同社では
        「電池寿命など仕様を満たすことができない」としている。

      とあるので、これは結構つらいかも知れない。
      あと、大きさですかね。
      今時のコンパクト系にしては大きい。
      ちょっと前なら10倍ズーム搭載でこのくらいだったような。

      #まあ、大きいのはホールド感がよかったりして人によって一概に欠点とは
      #言いがたいとは思いますが。
      --
      人事を半分尽くして天命を待つ
      親コメント
      • 生産中止後のバッテリの入手とか考えると、市販のアルカリ電池などで動作しない機種はちょっと心配ですね。
        いま手持ちのデジカメがDimage X31で、軽いのか手ブレ結構起こすので、こっちを買ってもいいかもしれない…

        #単に腕が悪いとの指摘はご勘弁を(^^;
        親コメント
        • 既出のスペック表によると「単3形アルカリ乾電池、ニカド充電池も使用可能ですが、本製品仕様(電池寿命など)を満たすことができませんので、あらかじめご了承ください。」ということなので,撮影枚数が減りますよってだけのことじゃないでしょうか.
          それに,専用バッテリではなくて市販もしているNiH充電池ならバッテリ入手の問題はないのでは?

          # 画質さえ確認できれば,かなり惹かれるのでID
          # でもSD...手元の大量のCFはどうすりゃいいんだ.
          親コメント
    • by fulfill (26547) on 2005年05月31日 13時47分 (#743832)
      電源ONでシャッターが切れるまでの時間は遅そう。 あと、シャッターボタンを押して実際のイメージをCCDが取り込むまでの時間(タイムラグ)も。 なのでスナップ用途でも、決定的な瞬間を意図して撮ろうとすると辛い。 故に、偶然撮れる確立は高くなったりする。
      親コメント
    • ># まさか・・・windowsストレージクラス(でしたっけ?)非対応じゃないよな・・・
      動作環境 [dzign-camera.com]に「1.Winwos 98SE用ストレージドライバ」ってのがあるんで、
      多分大丈夫じゃないかと。

      でも、見た目がいかにも安物ってカンジになってるんじゃないかなぁ。
      NHJは中身に力を入れて外っつらはプラスチックを塗装でなんとかしてる印象が強いんで。
      #私だけか。
      --
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
    • > だれか、この辺のトレードオフが分かる方いませんか?

      サンプル画像も無いし、細かい所は実機を見ないことには解りませんが、スペック表を見た感想を。

      ・レンズ
      > 7層グラスレンズ+3層プラスチックレンズ+IRカットフィルター
      普通のメーカは○群△枚と表記されるので、少し違和感があります。
      また、プラスチックレンズを使う例もあまり聞きません。

      > F = W:2.6 / 7.6 , T:3.4 / 9.89
      デジカメには珍しく、随分絞れるんだなという印象です。
      逆に考えるとレンズが暗い? でもその割には2.6と明るい?
      もしかすると収差などお構い無しに開口率を上げてるの?

      ・電池寿命

      > 静止画撮影:約110枚
      > 動画撮影:約30分
      単三ニッケル水素充電池2本とはいえ、随分短いと思います。

      ・撮影素子
      > タイプ : 1 / 1.8型  原色CCD
      > 有効画素:500万画素 / 総画素:518万画素
      最近は1/1.8インチの主流が700万画素~800万画素に移ってきたので、
      安く調達できたのではないでしょうか。性能としては十分なので
      良いことだと思います。

      追加で少し。
      デジタルカメラは最近スペックが飽和してきたこともありますが、それぞれのメーカの絵作りの個性も前面に出てくるようになっています。画素ピッチの極小化等により、絵を作るチップにそれなりのノウハウが必要になったのでしょうね。有名どころではキヤノンの「DiGIC/DiGIC2」、オリンパスの「TruePic TURBO」、パナソニックの「ヴィーナスエンジン」富士フイルムの「リアルフォトエンジン」があります。また画像処理エンジンのみを外販するNuCORE TechnologyのCleanCapture(もう撤退してしまいましたが、京セラが「RTUNE」として採用しました。)もあります。

      キヤノンなら「ノイズが少なく透明感があり色が鮮やかだけど、ちょっと塗り絵みたいで色も嘘っぽい」、富士は「伝統的にコッテコテに濃い色合いで、花や緑を写すと幻想的」、オリンパスは「落ち着いていてサラサラとした感じで高級感があるけど、たまに物足りなくなる」、リコーは「レンズが素晴らしいけど画像処理はまだちょっと荒い」等々…CCDの制御も併せて、各社非常に癖と魅力があります。フィルムの交換が出来ないデジカメなので、この癖と長く付き合わなくてはいけません。

      これに加えて、「キ社はAFが遅かったり迷ったりで、ちょっと嫌」、「カ社はAWBが苦手でよく青かぶりする」等々、スペック表からでは見えてこない得手不得手もあります。

      今回の商品は、そういうところがまだ見えてこないのが現時点でのマイナスだと思います。「見せられない出来なのか?」等と勘繰ってしまいます。何にせよ、早くサンプルが見たいですね。
      親コメント
    • サポート要員が削られてる。
      実際にありそうな話だ。
    • by Anonymous Coward
      > まさか・・・windowsストレージクラス(でしたっけ?)非対応じゃないよな・・・

      そんな物は重要ですか?
      SD抜いてリーダにポン、で終わりでしょう。

      やっぱ、光学系でしょうか。
      一番カメラのカメラたるコアですからね。
  • これ、マニュアル? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by mharada (11407) on 2005年05月31日 13時49分 (#743834) 日記
    >ジョグダイヤルを回すだけで、下記の絞りを調節できます。
    >-2.0、-1.7、-1.3、-1.0、-0.7、-0.3、0.0、+0.3、+0.7、+1.0、+1.3、+1.7、+2.0

    って露出補正じゃないですか?
  • スペック&値段を見る限りではいいんだけど
    カメラはそれだけでは語れないから。
    # 色味とか使い勝手とか

    誰かが買ってレヴューしたやつを見てからにしようかな。
    って予約販売(限定販売)ですか。
  • てなわけで、広角(35mm換算で20mm以下かな)が欲しいので
    最近のコンパクト系デジカメにはとんと食指が動きません。

    かといって一眼レフ系はまだちょっと高いし。

    #もともとデジカメのシステムというか機構では無理があるのかな<広角
    --
    人事を半分尽くして天命を待つ
  • by z_cubic (20952) on 2005年05月31日 13時46分 (#743831)
    レンズのスペックにF値(2.6-7.6)とT値(3.4-9.89)が併記されているのが興味深いです。
    コニカミノルタのSTF135mm F2.8[T4.5] [konicaminolta.jp]のような特殊レンズではないでしょうから、
    単純にレンズの透過率が低いということなんでしょうか?
  • by virtual (15806) on 2005年05月31日 16時46分 (#743927)
    Caplio GX [impress.co.jp]というリコーのデジカメを持っていますが、これの廉価版って感じでしょうか?
    あと、焦点距離も35mm換算でリコーのが28mm広角なのに対して35mm相当なのと、電池の持ちが期待できなさそうなのが自分的には残念。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...