パスワードを忘れた? アカウント作成
10321 story

フィッシングサイト Yafoo!JAPAN 開設者が逮捕 116

ストーリー by yoosee
パスワード、入れる前には確かめて 部門より

Anonymous Coward曰く、"Yahoo! JAPANに似せたサイトを開設し、他人のYahoo IDとパスワードを不正に入手した疑いで、大阪市に住む42歳の男性が逮捕された(INTERNET Watchの記事)。
Yahoo!ニュースの毎日新聞の記事によると、被疑者はYahoo! Japanに似たサイト「Yafoo! Japan」を作成し、気づかずにアクセスしたYahoo!会員のIDとパスワードを入手。それらを用いて他人のYahoo!メールを盗み見た疑いをもたれているという。逮捕理由には不正アクセス禁止法違反の他に著作権法違反が挙げられている。ITmediaの記事によると、「ヤフーは同サイトを2月に発見して(中略)そっくりなWebデザインなどが同社の著作権を侵害しているとして、著作権法違反で被害届を提出していた。」ということだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やばい、釣られた (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年06月14日 7時53分 (#750946)
    「Yahoo!JAPAN 開設者が逮捕」と、本気で読んでしまった。

    本当に詐欺られないように気をつけよう。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月14日 9時53分 (#751012)

    スポニチの記事 [sponichi.co.jp]で、偽サイトのキャプチャ画像が見られます。参考までに。

    • by minque (16136) on 2005年06月14日 12時45分 (#751103)
      ここ [yahoo.co.jp]
      にもありまっせ。
      親コメント
    • スポニチの記事をみると容疑者の名前がでてますね…。

      なるほど…。
      Yaboo! だったら言い逃れができたかもな。(できんできん
      親コメント
  • 逮捕容疑 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tatsushi (87) on 2005年06月14日 8時30分 (#750956) ホームページ 日記
    著作権違反ってのが、なんだかアレですね。
    詐欺の未遂とかじゃなくて...
    • by kogekoge (20427) on 2005年06月14日 9時08分 (#750973) 日記
      今回に限っては適切だと思うけど駄目かな。
          本物を騙った行為→著作権法違反
          フィッシング行為→不正アクセス禁止法違反
      親コメント
    • by ysht (20347) on 2005年06月14日 9時12分 (#750978)
      >そっくりなWebデザインなどが同社の著作権を侵害しているとして、著作権法違反で被害届を提出していた。

      lived○○rに対しても被害届けを出しているんだろうなあ。
      パロディでなくコレ [livedoor.com]はやりすぎだと思うよマジで。
      --

      --
      そして市が栄えた。
      親コメント
      • by ponytail (26548) on 2005年06月14日 12時47分 (#751107)
        Yahoo! がそれに突っ込んでしまうと
        自分たちも同じ事をされる可能性があるので
        不用意に何かを言ったりはしないでしょう。

        これは別に Yahoo! もどこかのページを
        パクっているから、という意味では無く
        閲覧性を重視した上で装飾を抑えるとなると
        情報の見せ方なんてのは真似するまでもなく似てきます。

        例にあるトップページで言えば、ごく単純な
        「ヘッダ + 本文 / メニュー + フッタ」レイアウトで
        ロゴが左上にあったり、検索窓が上にあるのなんて
        真似という以前に WEB ページのスタンダード。

        そんな中、この程度の事をつっこんでしまうと
        Yahoo! はいわゆる「定番レイアウト」を
        不用意に使えなくなります。
        親コメント
      • by ysht (20347) on 2005年06月14日 9時23分 (#750989)
        自己レス。ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]より

        >男はサイト上で「Yahoo!」ロゴを1文字改造した「Yafoo!」というロゴを掲載していた上、
        >そっくりなWebデザインなどが同社の著作権を侵害しているとして、著作権法違反で被害届を提出していた。

        改造ロゴありきで被害届けを出していたようなので、
        ただWebデザイン似てる、という話ではなかった模様。早とちりでした。
        --

        --
        そして市が栄えた。
        親コメント
        • Re:標的は (スコア:2, 参考になる)

          by kogekoge (20427) on 2005年06月14日 14時59分 (#751180) 日記
          そっくりなサイトとロゴを作ったこと自体を著作権法違反にするのはちょっと乱暴だと思う。
          今回はそっくりなサイトとロゴを利用して情報を搾取したことで、完全に著作権法違反になったように思う。

          # むしろ判例の方が重要?
          親コメント
          • by QwertyZZZ (8195) on 2005年06月15日 9時27分 (#751487) 日記
            >今回はそっくりなサイトとロゴを利用して情報を搾取したことで、完全に著作権法違反になったように思う。
            それはちと違うと思う。
            元々そっくりである時点で著作権法的には黒に近いグレー。
            でもまあ、普通はパロディサイトなんかはお目こぼしをしている。
            大抵は愛着の表れみたいなもんだし害もさほど無いものだから。

            でもって、当件ではそれを利用して情報を搾取した事により犯罪性がハッキリした。
            またそれを利用してのYahooへのアクセスにより、情報の搾取の証拠と不正アクセスの容疑が掛かる訳だ。
            #因みに、Yahooにアクセスしないと本当に搾取したのかどうかの証拠が掴めない筈。

            となると他のサイトと異なり「パロディだから」で見逃すこと自体、Yahooに取っては危険と判断されるでしょう。だからそこで訴えた。

            って流れの方がしっくり来るかと。

            親コメント
      • by heath_yam (16773) on 2005年06月14日 10時56分 (#751051)
        いやいや、やはりやりすぎはコレ [vibdoor.net]でしょう。
        --
        ヒースキット山口 heath yamaguchi
        親コメント
      • つ【http://vipdoor.org/ [vipdoor.org]】
        親コメント
  • Yanhoo!JAPAN (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年06月14日 8時18分 (#750954)
    池袋東口、DOSPARAのとなりにYanhoo!JAPAN
    (だったと思う…違ってたらスマン)という看板を
    かかげた風俗案内所があるんですが、
    これもフィッシングの一種なんでしょうか?

    # ネタなんでAC…
  • by moromama (23126) on 2005年06月14日 8時39分 (#750959) 日記
    本当にフィッシング詐欺するんなら、全く同じに
    しそうなもんだがなぜ、yofoo・・・
    もしかして、試されてる?
    --
    Minder
    • Re:疑問・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by marute (13883) on 2005年06月14日 9時01分 (#750967) 日記
      「"yahoo!"と"Yafoo!"が別サイトであることは明白。よって人を欺いた事実はないので、詐欺罪は成立しない!」
      なんていう、言い訳を予定しての事なんでしょうね。
      親コメント
    • by prankster (12979) on 2005年06月14日 10時09分 (#751026)
      直接URLを叩く人向けに、綴りをちょっと変えて討ち間違いから来ることを期待しているサイトがありました。(有名所ではgoo.co.jpとか。)

      まったく同じ綴りにすると本家が検索されちゃうんで、わざと似た綴りの別文字列に変えていた、というセンは考えられないでしょうか?
      親コメント
  • 検索結果? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年06月14日 9時03分 (#750968)
    “検索結果に出ていたので誘導された”みたいなこと言ってるのがいるけど…どこで検索したんでしょうか?
    • by SANITY (27416) on 2005年06月14日 9時15分 (#750984) 日記
      どこでしょうね(笑)
      そしてどんな検索をかけたのやら…
      試しにgoogleで yafoo で検索をかけてみると
      「もしかして yahoo」の言葉と共に結構な件数が
      引っかかりますけれども…

      /* これだと素直にやふぉーと読めばいいのかな */
      親コメント
      • by RX-178 (2626) on 2005年06月14日 14時11分 (#751154)
        どうしてそこで検索にGoogle使うかな~
        ちゃんとYahooも検索できるんだから

        Yahooを使って、Yafooを検索しないと…

        #そのページのURLが気になるな、フィッシングだから
        #どんなもんでも騙せるのだろうけど
        親コメント
  • by Elbereth (17793) on 2005年06月14日 9時06分 (#750971)
    この前、韓国漁船逃走事件に関連したパロディニュースの
    ページを知り合いから教えられて見たんですが、マヂにYahoo!の
    見た目をパクっていたので、パロディ云々を除いてもこういうのは
    まずいんじゃないのと思った記憶がありますが、逮捕されないんですかねぇ。
    • by marute (13883) on 2005年06月14日 9時18分 (#750985) 日記
      パロディか否かが処罰の分水嶺になるわけですから、『パロディ云々を除い』ちゃダメですって!
      親コメント
      • by Elbereth (17793) on 2005年06月14日 10時31分 (#751039)
        じゃあこれからは詐欺でもパロディーと言い張ればOK?
        親コメント
  • ライブドア (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年06月14日 9時40分 (#751002)
    ライブドアなんか細かくみてるとYahooそっくりのサイトだと思うんだが…
  • by warudakumi (24294) on 2005年06月15日 0時49分 (#751389) 日記
    Yahho! NIPPON [millto.net]
    Yahho! JAPAN [hi-ho.ne.jp]
    ----
    昔からあったのはどっちだっけ...
      # 少なくとも ここ [yahho.co.jp] じゃないよな...
  • by Anonymous Coward on 2005年06月14日 7時41分 (#750945)
    オレオレ詐欺と一緒なんだね。
    今になて初めて気がつきました。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...