パスワードを忘れた? アカウント作成
10378 story

秋葉原の交通博物館が「さよなら交通博物館 特別展示」を開始 74

ストーリー by mhatta
鉄分の多い方に 部門より

railstar曰く、"ASCII24のAkiba ニュースで話題になっていますが、秋葉原の南端にある万世橋駅跡地の交通博物館が「さよなら交通博物館 特別展示」を開始しています。 特別展示は「交博秘蔵 乗り物模型蔵出し大公開」と「交博所蔵 洋画特別公開」で、期間は来春の閉館までです。この他にも「交博シネマ倶楽部」と題して土、日、祝日は映像作品の上映会も行われます。(2週間ごとに上映作品が入れ替わるようです) 地元の方も、地方の方も、秋葉原での買い物のついでに寄ってみてはいかがでしょうか? 交通博物館は2006年の春に閉館しますが、展示品は2007年の秋にオープン予定の鉄道博物館(さいたま市に)に移設するそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 跡地の利用方法 (スコア:4, 参考になる)

    by zad (23480) on 2005年06月24日 7時36分 (#757018)
    鉄道博物館の質問コーナーにも今後検討というように記載されてましたが
    まだ今後の利用方法に関しては決定していないのでしょうか?

    跡地の活用については、今後検討してまいります。(2004/10/1)
    鉄道博物館 よくあるご質問 [railway-museum.jp]

    まさか、万世橋駅 [wikipedia.org]復活?!なんて事は現実的に考え無いと思いますが、
    検索してみると10年以上も前から跡地の利用法に関しては検討してるかたもいらっしゃるようです。

    最後に万世橋界隈の再生計画の提案をしておこう。交通博物館も手ぜまと聞く。そこで交通博物館を移転し、川沿いに歩行者プロムナードのデッキをつくり、高架下の空間をしゃれたリバーサイド・レストランやブティックにすること。人の流れを昌平橋までひきつければ、お茶の水は、すぐそこ。神田須田町や淡路町界隈には、こぎれいでおいしい食べ物屋も多い。若者にも、人気がある。ウォーターフロントをもつ高架橋が、カルチェラタンのお茶の水と"電脳都市”秋葉原とをむすびつける。明治から現代までの時間を、魅力的に凝縮した空間ができあがるのだ。
    伊東 孝著 [東京再発見]-土木遺産は語る- 岩波新書  47頁~48頁
    転載元 [landship.sub.jp]

    どちらにしろ、世界中から人々が集まってくる聖地秋葉原近辺ですから、恥ずかしくないように有効利用して頂きたいです。
  • by Artane. (1042) on 2005年06月24日 0時06分 (#756893) ホームページ 日記
    こういう貴重な資料を所蔵した博物館のアクセスが(東京駅から遠くなって)悪くなるのは残念ですね。
    最近横を通っても寂れているような気がしていたけど…
    子供のころ良く通って色々な事に興味を持つきっかけになった場なので、一度じっくりと展示物や建物を目に焼き付けておきたいものです。

  • by Anonymous Coward on 2005年06月24日 0時25分 (#756904)
    建物の破片は販売されるのだろうか??

    #鉄者のあいだで「持ってないと恥」とか言われたりしてな(w
  • by yasuchiyo (11756) on 2005年06月24日 0時10分 (#756896) 日記
    一般には、交通博物館と言えば神田、と呼び慣わされていたような気がするのですが、
    (ちなみに交通科学館は弁天町)
    所在地名はともかく、最寄り駅は秋葉原(しかも電気街口) [kouhaku.or.jp]だったんですね。
    • by prajna (18168) on 2005年06月24日 8時02分 (#757026)
      千代田区が、もとは神田区(学生街中心)と麹町区(政治・
      高級住宅地中心)というまったく性格の違う2つの区を合併
      してできた・・という経緯があるのですよ。あの付近は
      現住所からもわかるとおり神田区でした。

      神保町も神田の古書店街っていいますが、あの「神田」も
      神田駅とは無縁です。ちなみに、交通博物館の開設は昭和11年、
      千代田区の誕生は昭和22年です。
      親コメント
      • by Acha. (9497) on 2005年06月24日 11時40分 (#757115)
        旧神田区には「神田○○町」というふうに、神田を冠した町名が多いですね。そうやって旧町名を維持してるのかなと思ってたんですが、内神田・外神田のように、旧町名ぶち壊しの例も無いわけではないようで。
        cf. 千代田区の地名 [ksky.ne.jp]

        日本橋区と京橋区が合併してできた中央区でも、旧日本橋区の町内は「日本橋○○町」が多いですね。こちらはかなり旧町名が維持されてるのかな?
        親コメント
      • >神保町も神田の古書店街っていいますが、あの「神田」も
        >神田駅とは無縁です。

        昔受験で上京したとき、試験の帰りについでに古書店街に
        いってみるかと思い、神田駅から出たところ、本屋が全然なくて
        愕然とした苦い思い出があります。

        #田舎者だったのでACにしたいけどあえてID
        親コメント
        • >昔受験で上京したとき、試験の帰りについでに古書店街に
          >いってみるかと思い、神田駅から出たところ、本屋が全然なくて
          >愕然とした苦い思い出があります。

           ほぼ全く同じ様な経験があります・・・
           目的はスキーショップでしたが・・・
           皆があまりにも神田のスキー街云々言うんで・・・
           車持ってなかったしJRで神田駅で降りれば解るだろと・・・

          恥ずかしいけどIDで。

           重蔵。
          親コメント
      • >神保町も神田の古書店街っていいますが、あの「神田」も神田駅とは無縁です。

        神保町の場合、地名が神田ですから駅から離れている点についてはまだ問題ないでしょう。JR神田駅ができたのは大正8年で、すでにその時に古書店街はできあがってましたので「当時は無縁ではなかった」と言えなくもありません。地下鉄の各駅が開通するのははるか後になります。…でもJRお茶の水駅の方が歴史が古く、距離も近かったりしますけど(笑)
        交通博物館といえば万世橋駅。こちらは由来を考えるとこれまたJR神田駅と関係が深いんですよね~。幻の万世橋駅 [www.ne.jp]の方は東京メトロと関係が深いですし。でもあそこが取り壊されると、幻じゃない方の万世橋駅も完全に姿を消しちゃうんでしょうね。鉄分は高くないけど、ちょっと残念。

        #こないだ東銀座から地下鉄に降りて、急に「そうだ秋葉原に行こう」と思い立ってそのまま日比谷線秋葉原駅に…そう、目的は電気街の方だったので銀座線末広町駅に向かった方がはるかに早道だったのに、つい秋葉原駅に…。
        親コメント
      • 秋葉原ではなく「外神田」と呼ぶ頑固な方もいらっしゃいます。
    • by iemon (23337) on 2005年06月24日 12時32分 (#757126)
      実は秋葉原駅よりも、丸の内線淡路町駅の方が近かったりします。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年06月24日 1時04分 (#756932)
    そして毎週の様に父にせがんで連れて行ってもらった秋葉原。
    だけど小4のとある日僕は帰りがけの電気街でラジオの製作を購入した。

    それがアレゲ道の始まりだった。

    #だってその号のモニター当選しちゃったんだもん。
    #いまじゃすっかり行かなくなったけど、なくなっちゃうのは悲しいね。
    • ラジオ、万世橋とくれば
      「ラジオガアデン」の名を出さないでどうする。
      ガーデンじゃないぞ。「ガアデン」
      交通博物館→ダイデンは小学生の頃の日曜日の黄金ルートだった
      その後は国際無線→信越→カクタX1で締め。

      #買い物は2SC372だけ
      親コメント
    • 弟が鉄道マニアだったので、小学生の時は良く交通博物館に連れて行かれました。
      鉄道ものより、船や飛行機の展示が面白かった。
      で、何かのきっかけか忘れましたが帰りがけに秋葉原駅の下を通った訳ですよ。
      なんだかわからなかったけど、きらびやか?なパーツに魅了されました。
      その後は私もラジオの製作を愛読して今に至ります。

      この間ちょっと時間があったので行ってみたら、航空機の展示にあの「誉エンジン「があって感動しました。
      親コメント
    • 「ラジオの製作を購入」のくだりは、もはやわからん人はわからんかもね。

      #いや、愛読者でしたよ。金がなかったので見るだけでしたが。
  • 移設先が・・・ (スコア:2, 参考になる)

    by bventi (24429) on 2005年06月24日 7時43分 (#757020)
    鉄道博物館となっていますが、その他自動車や航空などの展示
    はどうなっちゃうんでしょうね?やはり縮小展示→消滅なんて
    事になるんでしょうか?

    是非とも交通の歴史を体系的に展示したものを存続させて欲しいです。

    #なんて言いながら秋葉原に勤務しているにもかかわらず、20年ぐらい
    #行ってない・・・今度行ってきます
  • 閉鎖かー (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年06月24日 6時13分 (#757010)
    交通博物館行った後に肉の万世 [niku-mansei.com]でサンドイッチ買って食べるのが最高だった。
    すぐそばが電気街だなんて知らなかった。
    子供の頃の思い出・・・。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月24日 10時34分 (#757084)
    東京新聞にも記事 [tokyo-np.co.jp]がありますね。本家には未掲載みたいですが、「交博シネマ倶楽部」の8月テーマは「戦後六十周年特集」だそうです。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月24日 6時01分 (#757007)
    未だ外貨規制があった子供の頃、交通博物館で「初めての海外旅行」みたいな映画を見て、海外では人前でみだりに靴を脱いではいけない、なんてのを観ました。
    わざと途中でぽっかり時間が空く東京出張ってのを画策したくなった。
    (さすがに公私混同なのでA.C.)
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...