Windows2000SP4向け「Rollup 1」公開 86
ストーリー by GetSet
SP5の代わりに 部門より
SP5の代わりに 部門より
Non Skill 曰く、 "ITmediaの記事によると、Windows2000 SP4向けのセキュリティロールアップパッケージ「Update Rollup 1」が6/28に公開されたようです。
Windows2000はSP4を適用した状態でも、blaster対策パッチなどは個別に当てなければならない上、40個前後も出ているセキュリティパッチのどれを当てればいいのやら……などと悩んでクリーンインストールを躊躇していた人間には、ありがたい事です。(編注:特に問題がなければパッチは全て適用するべきでしょう)
早速導入してみたところ、アプリケーションの追加と削除に表示されるエントリは、Update Rollup 1のエントリも含めて、タレコミ人の環境では15個程度に減りました。レジストリが整理された効果か、心なしか起動も速くなった気がします。後はいつ、どんな問題が表面化するか…ですかね。"
[オフトピ気味] Windows 2000 のサポート期間 (スコア:3, 参考になる)
Windows デスクトップ製品のライフサイクル
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.asp [microsoft.com]
そういえば延長されたんでしたっけ??
Re:[オフトピ気味] Windows 2000 のサポート期間 (スコア:3, 参考になる)
あと、意外と忘れがちなのがWindows 2000 SP3のサポートも6/30までなので、SP4にアップデートしてない場合はアップデートしておきましょう。(数ヶ月以内にセキュリティパッチがSP4のみの対応になるはず。)
サポート対象サービスパック [microsoft.com]
#職場でついこないだまで忘れていて、慌ててSP4に上げているのでAC。
Re:[オフトピ気味] Windows 2000 のサポート期間 (スコア:2, 参考になる)
タグ漏れた…orz リンクだけ修正しておきます。
サポート対象サービスパック
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=fh;JA;lifesupsps
Re:[オフトピ気味] Windows 2000 のサポート期間 (スコア:2, 参考になる)
Re:[オフトピ気味] Windows 2000 のサポート期間 (スコア:2, 参考になる)
Windowsについて書かれている内容は一緒ですけど。
プロダクト ライフサイクル - Windows [microsoft.com]
# 外付けBlue DACは必須です(ぉ
全部当ててるってばw (スコア:2, 参考になる)
>特に問題がなければパッチは全て適用するべきでしょう
2000は他へのレスに書いた理由で、SP4適用済みクリーンインストール時でも、WindowsUpdate前に入れなければいけないパッチが複数有り、それ以外の修正も含め40前後という状態だったんですよ~。
どれを当ててからならWindowsUpdateにつないでいいの?
Win2000入れなおしも(が)出来ん。ということです。
現環境は全部当ててます。
Re:全部当ててるってばw (スコア:1)
そういう意味でも今回のRollupはありがたいですねえ。
どっかのマシンで確認してみよう。
もしくは、一般の人ならブロードバンドルータ経由でInternetには接続して、いきなりWindowsUpdate+アンチウイルスソフトのアップデート、というのがいいかも。
通常のBBルータの設定であれば、BBルータ越しにいきなりくらう、Blaster級のWormはまだないと思います。
(これがXPなら、標準のFireWall有効にして、きちんと全部立ち上がりきった後にネットワークケーブルを繋いでからWindowsUpdate、でもいいんだろうけど)
もちろん、Internetへの接続の方法にも依存ですけれど。
Re:全部当ててるってばw (スコア:1)
書けるかい!!!ー>MS
Re:全部当ててるってばw (スコア:1)
2000SP4用の過去の修正PGに含まれるQChainには不具合のあるものがあり、正しく機能しません。
単体で配布されている更新版のQchainを使用してバッチを組んでください。
Re:全部当ててるってばw (スコア:1)
2000Sp4だと古いHOTFIXにはQchain含まれていなかったり、含まれていても不具合があって正しくバージョン認識しなかったりします。
複数の修正プログラムを同時にインストールすると、正しいファイルがインストールされないことがある [microsoft.com]
Re:全部当ててるってばw (スコア:1)
>この問題は、2002 年 12 月より前に作成された Windows XP 、
>Windows 2000 の修正プログラム、または、今までに
>リリースされた Windows NT 4.0 の修正プログラムの
>インストールで発生することがあります。
この問題は、2000SP4以降のHotfixに存在しません、よね?
2000のSP4は2003年リリースなんですが。
それとも、何か私勘違いしてるでしょうか。
Re:全部当ててるってばw (スコア:1)
セキュリティ情報検索 [microsoft.com]でSP4用の修正を検索すると2002年の者も含まれてくるので。。("置き換えられたものは表示しない"の状態で2ページ目)
今再度確認するとSP4のリリースノートには入ってるものですね。。
失礼しました。
Re:全部当ててるってばw (スコア:1)
明日さっそくRollup入れて新しいのつくるかー
どこまで減るか楽しみ、
残15くらいなら/passive /quiet /norestartオプションが
使えるようになったパッチだけ残るかなぁ~
それだとかなりありがたい..
#今日はもうかえりまふ
Update Rollup 1で修正される問題 (スコア:2, 参考になる)
セキュリティ関係以外でも色々と修正されているようですね。
Re:Update Rollup 1で修正される問題 (スコア:3, おもしろおかしい)
832099 Lotus Notes 5 は、Windows 2000 でゆっくり起動できます。
まぐろたべたい
Re:Update Rollup 1で修正される問題 (スコア:1)
wwwwwwww
Re:Update Rollup 1で修正される問題 (スコア:1)
「Win 32 Base」の機械翻訳か。
勝つ 32 ユーザー
Re:Update Rollup 1で修正される問題 の訳(オフトピ) (スコア:1)
上記ページで
"play"なんでしょうが、遊ぶって...
M-FalconSky (暑いか寒い)
XMLファイルが開けなくなりました… (スコア:2, 参考になる)
ファイルのダウンロードダイアログが無限に出てくるように…orz
私の環境だけ?
Re:XMLファイルが開けなくなりました… (スコア:1, 参考になる)
しかも2002年ってなってたかな。
なぜか他の2000マシン(パッチ状態は同じ)ではMSXMLのやつは出てきませんでした。
Re:XMLファイルが開けなくなりました… (スコア:1)
dllcacheから復活させたらXMLファイルも表示されるようになりました。
ちなみに、XMLがIEで表示できないと、Microsoft Updateがエラーに…。
#原因がよくわからないので、ややオフトピに。
Re:XMLファイルが開けなくなりました… (スコア:1)
SRPをアンインストールしたり、MSXML4.0SP2をインストールしたのですが、直りませんでした (;´Д⊂
Re:XMLファイルが開けなくなりました… (スコア:5, 参考になる)
system32\dllcacheフォルダからコピーして
system32フォルダにペーストしたら一応は治りました。
完全に治ったのかはまだ判りませんが…。
Re:XMLファイルが開けなくなりました… (スコア:3, 参考になる)
dllcacheから復元したところ、ブラウザでの表示ができるようになりました。cococも正常に起動しました。
それにしてもどういう条件で発生するんでしょうね……とりあえず (・∀・)つ[参考になる]
Re:XMLファイルが開けなくなりました… (スコア:2, 興味深い)
適用して直ぐ再起動した同僚は、問題なくXMLファイルを開いてたので…。
何をしたのかは覚えてない(仕事してたので…)ので、コレだ!という原因は今一はっきりしませんが、
パッチの適用後、再起動させずに使用するのはやっぱり危険だというのが、
身にしみて判りました…。
#それ以前に、仕事で使うPCにパッチを直ぐ充てるのはどうよ?という話も…。
Re:XMLファイルが開けなくなりました… (スコア:2, 興味深い)
ロールアップを適用後、system32フォルダにある
msxml3r.dllがファイルサイズ0バイトに成りました。
再起動後、msxml3.dllもファイルサイズが0バイトに成りました。
この状態で、RSSリーダーなどを起動してもエラーが出るか、
更新なし等になる状態になる。
更に、XMLファイルをIEで直接開いて確認しようとすると、
ファイルダウンロードダイアログが、現れては消えるという動作を無限に繰り返す。
職場と自宅の両PCとも再現したので、もっと世間(?)で騒がれるかと思うのですが、
同僚のPCでは再現しなかったのを見ると、何か条件が有るのかも知れません。
#とりあえず、dllcacheからdllファイルを復元しよう…。
Re:XMLファイルが開けなくなりました… (スコア:1)
やっぱりMSは何かやらかすか。。 (スコア:1)
因みに全部、ダウンロードファイルを使用してPC起動直後に何も起動しない状態、ウィルススキャンもファイアウォールも切った状態で入れました。
#ネットワークはオフライン。
タレコミの”後は。。"は皮肉だったんだけどな。。皮肉にならないじゃないかww
いまさら (スコア:1)
適応済みCDは作成できるのかな?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:いまさら (スコア:3, 参考になる)
でも、よく見ると、
\I386\svcpack\Update Rollup 1.exe
\I386\svcpack\HFINT.dat
\I386\svcpack\sp5.cat
なんてのが追加されただけのようです。
このCDからインストールはまだやってないのですが、ルートのSetup.exeから、ここまでシームレスに繋がるのかなぁ。
……と、これはAT互換機向けの話。
PC-98向けだと、なぜかうまくいかないんだよなぁ……
Re:いまさら (スコア:1)
DLLの中身とサブフォルダが全部追加、更新されてればいいはずですけどね。。確か。
Re:いまさら (スコア:2, 参考になる)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:いまさら (スコア:2, 参考になる)
> 2000はSP4適用済みインストールでも、windowsUpdateしに言った瞬間にBlasterに感染しますよ~。
> (RPCの脆弱性を疲れて無差別IPアタックされる) [srad.jp]
な問題が解決されないですし,おそらく作成できるとは思いますが.
Re:いまさら (スコア:2, 参考になる)
普通のhotfix統合の手順でやるしかないようです。 [microsoft.com]
まっ、一つだけですし(別コメントにあるようにMS05-027もかな?)先にダウンロードしておいて同じCD内に焼いておいてネットに繋ぐ前にインストールすればいいわけですが。
Re:いまさら (スコア:2, 参考になる)
IE6SP1との関係は…どうしたものかねい。
Re:いまさら (スコア:1)
Re:いまさら (スコア:4, 参考になる)
D:\TEMPにWindows2000SP4の内容をコピーし、以下を実行。
Windows2000-KB891861-x86-JPN.EXE /integrate:D:\TEMP
完了時に統合が完了した旨のダイアログが出ていて、svcpack.iniとdosnet.infが
更新されていて、かつ以下ファイルが追加されていれば完了です。
\I386\svcpack\Update Rollup 1.exe
\I386\svcpack\HFINT.dat
\I386\svcpack\sp5.cat
様は現行のHotfixとインストーラーが同じ仕様で、svcpackに更新が定義されています。
そのため、OSインストール中に適用する形態になっているようです。
とは言え私も作っただけでインストールはまだなので、本当にこれでいいのかは判りません。
間違ってたらごめんなさい(弱
# 外付けBlue DACは必須です(ぉ
Re:続いまさら (スコア:2, 参考になる)
”アプリケーションの追加と削除”に、”更新プログラムロールアップ”の項目が追加されていたので
やり方はこれで合っている模様。
これだったら、DirectX9.0c統合の方がよっぽど難しいような気がします。
未だにWindows2000でDirectX9.0c統合に成功したことが無い奴の戯言ですが。
# 外付けBlue DACは必須です(ぉ
やっぱり色々と問題が。。。 (スコア:1)
HotFix Report BBS [hotfix.jp]
Re:ってか (スコア:4, 参考になる)
2000はSP4適用済みインストールでも、windowsUpdateしに言った瞬間にBlasterに感染しますよ~。(RPCの脆弱性を疲れて無差別IPアタックされる)
パッチあてた状態じゃないとWindowsUpdateもできない。。
とりあえず今回のを当てた状態なら大丈夫ですが。
Re:ってか (スコア:5, 参考になる)
> パッチあてた状態じゃないとWindowsUpdateもできない。。
パッチを当てなくてもDCOMを無効化すればBlasterは防げます。
DCOM無効にしたらWindowsUpdateして、しかる後DCOMを有効に戻すという手順をイヤになるほど繰り返しているのでID。
Re:ってか (スコア:1)
リモートホストへのWMIクエリが使えないというのは結構痛いかもしれない…。
Re:ってか (スコア:1)
# ところで「バッファオーバーラン全ての云々」ってのは何。
Re:ってか (スコア:1)
ところでポート445へのスキャンが増加 [nikkeibp.co.jp]しているようですが、もし MS05-027 の脆弱性を悪用するワームが今後登場すれば、ロールアップと MS05-027 を当ててから・・・という事になるかも。
Re:ってか (スコア:2, すばらしい洞察)
guest@update って感じのユーザ名でPPPoEで接続すると、Windows Update や Mac のソフトウェアアップデート、各種ウイルス対策ソフトがリリースしてる定義ファイルの置き場にアクセスできる。もちろんそれ以外のサイトは見えないし、アップデート用ネットワークに同時につないでるユーザ同士の
通信も遮断して内部感染もないように。
Re:ってか (スコア:1)
私も同じ事やりました。
しかもどうやら社内に潜んでいたようで。。
社内ネットワークに繋いだ瞬間に喰らいました。
今は社内も大丈夫ですよww。
既にパッチの当たっているマシンから今回のを取りに行っておけばとりあえず次回のインストールからはこれさえ当てておけばいいので、大分楽になりますよね。
古いPCが多いんでXPだとスペックつらくて2000を使用しているのが社内に結構あるので。。
Re:ってか (スコア:1)
あながち、パッチ適応前にBBルータを経由してっていうのはネタではありません
自社内ネットもすでに広大です(苦笑)
うちはサービスパックおよびパッチをまとめて、qchainで一括投入するCDも用意してますが、BBルーターで適応する環境もあります
これは、パッチ適応前に感染すると言う可能性とともに、
該当PCから社内のネットワークに悪影響を及ぼす可能性を防止する為でもあります
Re:ってか (スコア:1)
下品なのでID
Kazuki Omo "You can subdue, but never tame me..."
Re:ってか (スコア:1)
Re:ってか (スコア:1)
でも、他に興味のあるストーリーとレス数は大して変わらんはずだが?
http://srad.jp/~Non%20Skill/
それに、そういう荒らしみたいな書き込みもどうかと思うが?
そういう風にしか考えれない考え方は問題あるぞ。キミwww。