パスワードを忘れた? アカウント作成
10448 story

オタク検定試験実施 121

ストーリー by wakatono
まずはゲーム系から 部門より

tahl曰く、"日刊スポーツの記事によると、オタク検定試験が8月に実施されるとの事だ。 正式名称は「全国統一オタク検定試験」。主催はビブロス発行のマガジンエルフィックスだ。 オタクビジネスが拡大する中、世間のオタクに対する認識・理解は低い。 そこで、オタクエリートの育成とオタク文化の発展を目的として試験を実施するとの事。 同試験のサイトからは検定試験例題がダウンロードでき、その中には「コミケ概論」、「家庭用ゲーム機概論」など大真面目な設問が並んでいる。 試験は同誌Vol.005の付録となるらしい。回答用紙もついているので、それに記入し同誌宛てに送付する。 試験結果は同誌Vol.006誌上で合格者の発表がある。 オタク知識に自身のある/.諸氏は挑戦してみてはいかが?"

ざっと見てみた。オタクと銘打ってはいるものの、ターゲットはゲーム系。そのうちオタク検定(ゲーム系)/オタク検定(創作少年)/…というように、いろんなジャンル向けのオタク検定が出てくるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サンプル問題を実際にやってみましたが、コミケには片手であまる
    ほどの回数しか行ったことのない、自分の興味あるサークル以外は
    大手だろうと全部無視、というようなスタンスの人間でさえ、簡単
    に答えられる問題がいくつもありました。
    私にとって、最大の得意分野であるゲームのほうの問題に至って
    は、年表に、ファミコン以降に日本国内で公式に発売されたゲーム
    機が多数欠けているような状態(例:レーザーアクティブ、Lynx、プ
    レイディア、Pipin@、32X)で、あまりにも簡単すぎてほとんど真面
    目に考える必要もありませんでした。とてもこのレベルで「真のオ
    タク」を推し量ることなど不可能です。

    本番の問題ではずっと厳しい内容になることを期待しますが…
  • 面接試験では (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年07月06日 1時37分 (#763146)
    体臭測定があるというのはほんとですか?
  • 略して… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by mattari (8391) on 2005年07月06日 5時06分 (#763188)
    宅建 [retio.or.jp]。
    じゃなかった。宅検。

    問題作成を担当したサークルの本は時々買ってましたが、
    今回の試験問題も全く同じノリですね。
  • なんだかんだ言っても (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Daichi_K (3005) on 2005年07月06日 6時37分 (#763198) 日記
    これ、地方人にはどうでもいい話だよね。

    ※コミケと疎遠になって10年経ちました。
  • とりあえず、1ゲト?2ゲト?
    しかし、世の中にはいろいろなオタクがいるもんで、しかも男のオタクもいれば、女のオタクもいるわけで、
    オタク試験(腐女子編)を出せ!といわれたらどうするんでしょ?
    作るのか?というより作れるのか?

    -------
    腐女子であることを隠しちゃいないのでID
  • by Anonymous Coward on 2005年07月06日 1時04分 (#763126)
    オタクという括りなのであいまいすぎ!

    オタクは、萌えやガノタ、アニタクだけじゃないんだじょ!!
    と言って見るテツト
    • ガノタって一括りにすんなよ!
      俺はゼータ以降は認めない(但し今年の映画は現在評価中)、
      キャラよりもMS、特にMSVやMSXに特化したツィマッド
      好き(但しイグルーは認めん)なんだよ!

      …なんて反論を期待してみるテスト。

      # 関心対象が際限なく深く細分化されていくのがオタ
      # しかし傍目からは区別がつかないのもオタ
      親コメント
    • 世間一般で「オタ」っていう言い方は適当すぎ。
      バスケットやってる人も相撲取りもすべてひっくるめて「スポーツ選手」といっているようなもん。

      相撲取りにNBAに関して質問しても大した答えは返ってこない。
      同じオタでもジャンルの違うことはさっぱりわからないことも多いんだ。
      親コメント
      • > バスケットやってる人も相撲取りもすべてひっくるめて「スポーツ選手」といっているようなもん。

        それ自体は特に問題はないのでは?問題は、「スポーツ」「オタク」をどのくらい理解してるか、と言うことだよね。
        相撲をスポーツに含めるのは本来、似て非なるスポーツと相撲道を混同しているわけだけど。
        ちなみに、相撲オタであるデーモン小暮は、力士を「相撲取り」と呼ぶのはおかしい、と言っています。曰く、歌手を普通、「歌うたい」とは呼ばない、と。
        私やあなたも含め、専門外の人の特殊なジャンルへの理解ってのは、その程度のもんだよ。素人さんに向かってあんまり喧しく言っても仕方が無い。

        > 相撲取りにNBAに関して質問しても大した答えは返ってこない。

        NBAオタな力士もいるかも知れんけどね。力士と一口に言っても、大相撲 [sumo.or.jp]の横綱から、新相撲のママさん選手 [spopara.com]までいろいろなんだし。

        ちなみに、その大相撲の横綱 [biglobe.ne.jp]は、ラジコンのことを詳しく語ってくれるかもしれませんよ。
        親コメント
  • どこまで本気なのかわかりませんが、アキバのそっち系のお店の求人に「オタ検合格者優遇します」とか書かれるような未来をお望みなんでしょうかねー?

    でも、「オタクとして散財しまくる度合い」と「オタクに金を使わせるための造詣」ってのは別だと思うんですよねー。大食いであることと料理がうまいことには関係が無いように。

    でも、問題を見た感じだとどうもこれは「大食いコンテスト」のような気がします…。
  • 名簿集め (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年07月06日 1時18分 (#763134)
    ネタとして盛り上げて参加させようとする
    名簿集めでしょう。

    結婚相談所からインチキ商品まで、オタクに限定された名簿の
    価値は高いだろう。
    • Re:名簿集め (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年07月06日 8時48分 (#763231)
      その可能性は否定できませんね。

      先日WBSでやっていたんですが、個人情報でもっとも価値が高いのは、
      「政治思想」「宗教」「嗜好」「性癖」などらしいです。
      一人あたり数十万円の価値になることもあるとか。
      親コメント
  • 金になりませんよね (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年07月06日 1時51分 (#763154)
    軍オタ鉄オタ等は対象外ですか、そうですよね、そんな対象少ない一部例外的な物を相手にしていたら儲からないですね。

    「オタク=そのスジの人」という解釈は今やもう古くて、「オタク=ゲーム、アニメ、マンガにのめり込んでいる人」という最近マスコミが以前より活発に一般人を洗脳しているイメージが今後の主流になっていくのでしょう。

    #「ハッカー=クラッカー」とされたように…
    • by Sakura Avalon (12557) on 2005年07月06日 2時29分 (#763169)
      マイナージャンルは、コミケでも流行りジャンルの「緩衝地帯」として配置されてしまいますしね。

      >「オタク=そのスジの人」という解釈は今やもう古くて、「オタク=ゲーム、アニメ、マンガにのめり込んでいる人」という最近マスコミが以前より活発に一般人を洗脳しているイメージが今後の主流になっていくのでしょう。

      最初からだと、「オタク=白い目で見られるような事を平気でできる人」というひどく後ろ向きな意味で使われてましたよね。それからいつのまにか一般社会(!)では「そのスジの人」という意味合いで使われるようになって「スポーツオタク」とか、逸般人からするとなぜに!?と思えるような用法まで飛び出してきました。これからのオタクは…「萌え系に染まっている」とかのイメージも付随するのかなあ。それともそれは一瞬だけの事で、来年あたりには鉄分の高い人がオタクの象徴として…いやそれは無い(断言?(笑))

      #参加費が雑誌添付のハガキだけってのは安いけど、こんなオープンタイプだとインチキしまくりで結果があてにならないので、最初はともかく結局応募する人はいなくなるに一票。
      親コメント
    • Re:金になりませんよね (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年07月06日 2時01分 (#763158)
      鉄オタは、JR東日本E531系電車 [wikipedia.org]の常磐線デビューで週末の予定が埋まっているでしょう。
      親コメント
  • Kブックス辺りで見た。なんやこれと思ったっさ。

    ところでアレゲ検定はまだですか?
  • 歴史的にも難易度からしても、
    やはり第一級アマチュア無線技師です。
  • クリアのご褒美 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年07月06日 4時04分 (#763181)
    クリアしたときには誰が脱ぐんだ? それ次第だな。
    要するに、電脳学園のすごいやつだろ。ちがうの?
  • 言わせてもらえば、こんな屈辱的なことは有りません。

    私は、お宅になりたくてなれなかった過去を持っていますが、そもそもおたくとは、なりたくてなれるものじゃないのです。

    試験問題に受かればおたくとして認められるなら、やりますよその勉強を。
    きっとそのうち「サルでも受かる萌え萌え過去問集」みたいな参考書も出てくるに違いない。
    勉強のできるやつがおたくになれる。

    そうじゃないでしょ?
    おたく度を測るチェックシートならまだしも、試験にすること自体がナンセンスなのですよ。
    • by gendohki (16311) on 2005年07月06日 10時04分 (#763264)
      大丈夫です。
      英語検定・漢字検定など、日本にはいくつかの「~検定」というのがありますが、
      英語検定で1級になろうとも、漢字検定で1級を取ろうとも、
      その人が英語になれたり漢字になれたりするわけではありません。
      あくまでも漢字や英語に詳しい人です。
      つまり、オタク検定も「オタクに詳しい人」になれどすれ、
      「オタク」になれるわけではないのです。

      は、さておき。
      模試問題をやってみたけれど、これが全部スラスラと答えられても、
      オタクじゃなくてクイズ王になっちゃうだけな気がする。
      --
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
    • ヲタにエリートがあるなんて知らなかった。

      親コメント
    • こういうものを無視してしまうか、
      それとも自分から楽しむネタにしてしまうか、
      それこそがオタク的思考の分岐点ではないでしょうか。

      オタクの専門化や細分化は年々進んでいますが、
      バイタリティに関してはどうなのかな、
      と思うことが最近多いです。

      研究成果がまとまった暁には、是非ともその辺りを重点的に
      フィードバックしていただきたいものです。
      親コメント
    •  「そこは流せ!」「スルーしろ!」のスキルが使えないのは、ヲタクとしていかがなものかと。
       ナンセンセンスなのはお互いに百も承知なので、あとは伸るか反るかの企画なのでしょうね。
       この手の企画に真剣さを求めてはいけませんよ。

      #コミケ問題と真剣ににらめっこした後で、「……って、自分はコミケ行った事ないじゃん!」と問題集を投げ捨てるノリ突っ込みは許容される事でしょう(w
      --
      --- どちらなりとご自由に --- --
      親コメント
  • by kiyotan (3912) on 2005年07月06日 6時12分 (#763193) 日記
    ニートもそうだけどオタクも個個人で定義が違いすぎる気がする。
    特にマスコミが使うときは。わざとぼかしてるんだろうか?
    #自分ら(社会の多数派と信じている人達?)が理解できないぼんやりとした
    #集合を卑下するときに特に多いよーな...

    ニートが最近ひきこもりと同一視される傾向を増しているけど、
    オタクも「おたく族」とか呼ばれてた時代からすると
    随分感覚変わってきてるんだろうなぁ。

    #一時、ストーカーも「それストーカーと違うだろ!」っての
    #までストーカー呼ばわりされてた気がするけど、最近は
    #落ち着いたなぁ...

    で、世間一般のオタク像って
    マニア && コミュニケーション能力<<1
      && (周囲の評価気にしない || 外見を取り繕う能力<<1)
    って感じ?(さらに、ひきこもり要素とか足される?)
    ロリ要素も適度に必要そうだ...
    --
    Kiyotan
    • by Ryo.F (3896) on 2005年07月06日 13時52分 (#763407) 日記
      > で、世間一般のオタク像って

      で、kiyotanさんの定義するオタクって、どんなのなの?それと違うの?

      もちろん、個々を見るといろんなオタがいるのは解るよ。
      でも、言葉とは概念とラベルであり、概念とは抽象化のことだよね。
      個々の違いを捨象して残る特徴とは何か、を答えないと意味がないよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年07月06日 7時58分 (#763214)
    即売会運営団体やオタショップとがっちり(←ここ重要)手を組んで…… 「オタク検定○級以上のみが入場(ログイン)できる特別エリア(特別ページ)です。○○先生の限定同人誌はこのエリアでしか手に入りませ~ん!」 とやらかせば、黙っていても試験料ガッポガッポ。 当然、自社から公式例題集出してウハウハ。 各級免許?の有効期限を1年にすれば試験料でウハウハ。 夢は広がるばかりだな('A`)y―┛~~
  • 軍事オタ関連
    鉄オタ関連
    特撮オタ関連(シャンゼリオンマンセー)
    エロゲー声優オタ関連(未亜ちゃんマンセー)
    VIP関連

    とりあえず思い付いたのを書いてみた。
    この辺はでなさそうな感じ。

    #にしても京ぽんからコメントはキツイぜ 山手線の中にて
  • 補足 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年07月06日 10時04分 (#763265)
    ここまでにジャンル云々が話題になってるから、補足。

    日刊スポーツ [nikkansports.com]参照。

    オタクには鉄道、プロレスなど多数のジャンルがあるが、第1回試験では同人誌、ゲーム、アニメ、コミックマーケット(コミケ)など、秋葉原などで人気の「アキバ系」ジャンルに関する設問が中心となる。

    おそらくそれぞれのジャンルもそのうち行われるようになるのではないかと。

    でもアキバ系ヲタ認定されても嬉しくないなぁ
    • Re:補足 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by takayouxxx (21282) on 2005年07月06日 10時29分 (#763280)
      個人的には軍オタ検定があると嬉しいなぁ(笑)
      試験分野はWWⅡで
       ①西部戦線
       ②東部戦線
       ③環太平洋
       ④大東亜
       ⑤その他(アフリカ、中近東など)
      という分野から3分野選択とか。
      そういう検定なら受けてみたいw
      親コメント
    • by moromama (23126) on 2005年07月06日 12時25分 (#763350) 日記
      >アキバ系ヲタ
      えっと、ジャンク屋に入り浸ってるのは普通の人でOK?
      ジャンク屋も少なくなったけど・・・
      --
      Minder
      親コメント
  • by e2718 (23583) on 2005年07月06日 10時34分 (#763282) 日記
    >世間のオタクに対する認識・理解は低い。

    もはや、世間に認知されてしまったら
    オタクとは言い難いと思うのだが

    また、試験を作る人間は、
    自称「オタ中のオタ」て事でしょ?
    自分で、そんなこと言い出す奴が
    オタを名乗るとは、チャンチャラおかしい

    個人的には、文化なんて容易に
    他人に伝播しないのが特徴なので、
    世間に認知されてしまったら、
    文化として死に向かっていると思います。

    #当時前衛だった、現在のクラッシック音楽とか
    #ロックとかJazzとか、あらゆる時代の不良チックな服とか
    #いくらでもありそう
    • >文化なんて容易に他人に伝播しないのが特徴なので

      容易に伝播・変性するからこそあっという間に広がって一般化し
      取り立てて尖ったものではなくなってしまうような.
      #逆の端に少数派内で先鋭化し突出してしまうものも出るわけですが.

      ・・・とmeme好きの人間が言ってみる.
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2005年07月06日 14時04分 (#763415) 日記
      > 個人的には、文化なんて容易に他人に伝播しないのが特徴なので、

      そういう文化もあれば、そうでない文化もあるんじゃないでしょうか。あなたにとって文化とは、

      > 世間に認知されてしまったら、文化として死に向かっていると思います。

      と言うものであるというのなら、その通りですが、それは一般的ではないような気がします。

      あ、あなたの定義する「文化」という言葉も「容易に他人に伝播しない」という特徴を備えた「文化」なのですね?
      それでは他人とのコミュニケーションが大変でしょうね。言葉が通じてないんだから。

      あ、「言葉」って文化だと思うんですが、死んでるんですよね?多くの人に伝播してるわけだから。
      是非生きた「文化」を使ってあなたの考えを表現してみてください。
      #自分に厳しい生き方だなぁ…
      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...