データ通信協、チェインメールの墓場を作成 167
ストーリー by yoosee
>&/dev/null 部門より
>&/dev/null 部門より
Anonymous Coward 曰く、 "
朝日新聞の記事によると、「次の人に回さないと不幸になる」などと書かれたチェーンメールを安全に埋葬するためのメールアドレスをデータ通信協会が作ったらしい。本来ならば自分の所で止めてしまえば良いが、止めることで「不幸になる」などの文面に不安を感じる人は、このアドレスに送ることで安全(?)に処理することができる。
docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, t.vodafone.ne.jp の各社アドレスが計10個用意され、そこに届いたメールは同センターが責任を持って消去する、とのこと。
ところで、そのメールアドレスが各社のマスコットにちなんでいるのがなんとも。"
じゃぁ (スコア:3, おもしろおかしい)
迷惑なチェインメールを撲滅するために、
n人のお友達にメールを送って教えましょう!」
というチェーンメールを出しますか。
嗚呼 (スコア:2, おもしろおかしい)
それも古今東西絶無、未曾有の大不幸!
金澤さんて人が理事長らしいけど、この人を陥れるために
政敵が協会内のNo.2と組んで陰謀を!
#マンガの読みすぎ
水子商法 (スコア:1)
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
もっと墓場アドレスだと分かりにくいのがいいな (スコア:1)
# あっmailinator [mailinator.com] ってのがあるのか
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
効果あるのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
まったくない人たちだと思うので、そういう人はこんなニュースに触れる機会は少ないし
触れても記憶に残らないのではないかと思う。
「ダメだと分かっているけど『呪われる』と書かれているから送らずにはいられない」なんて人
いったいどの程度いるっていうのだろう。
It's not who is right, it's who is left.
Re:効果あるのか? (スコア:1)
> いったいどの程度いるっていうのだろう。
星占いを気にする人程度にはいるんじゃないかと思いますが。
細木数子の本を毎年買う人と同程度とか。
Re:効果あるのか? (スコア:2, 興味深い)
いやいや。 細木数子さんの占いの本は世界で一番売れてる(ギネスブック認定) [matrix.jp]だそうですから、簡単に「ともかく」扱いはできません(笑)。
Re:効果あるのか? (スコア:1, 興味深い)
そんなわけありませんよ。何せ、日本には宗教信者が二億人以上居る [wikipedia.org]ぐらいですから
Re:効果あるのか? (スコア:1, 興味深い)
末端の低所得/低学歴層の信者には、公明党や創価学会のコネで
公営住宅へ優先的に入居出来るなどの特典を目当てにとりあえず
入信するものの、御布施は聖教新聞の購読料くらいで、会合には
顔を出さず新規勧誘もしない、選挙の時に誘いに行っても遊びに
出かけている、なんていうお気軽でちゃっかりな信者さんが多い
らしい。
Re:効果あるのか? (スコア:1, 興味深い)
でも、実際に神なり仏なりを信仰してるかというと、大部分の日本人は、そうではないと思います。仏もキリストも八百万の神のひとつになってしまうから日本人は宗教に関して寛容だ、と言いますが、じゃあ八百万の神を信じてるかというと、とくに信じてないと思ってる人が大多数ではないでしょうか。
クリスマスも初詣だって、信仰心の表れではなくて、年中行事のひとつだと思ってる人が多いと思います。
そういう、自分はじつは無宗教だと思ってる人たち、宗教の不合理な教義を信じるなんて自分にはできないと思ってる人たちが実は、星占いに一喜一憂したりする。
わたしたち日本人は、自分のことを、宗教にとらわれない合理主義者だと思ってるけど、じつはそうじゃない部分もあるんじゃないの?宗教を信じる外国人のことを理解不能で劣った人たちのように言ったりするけど、じつは自分たちもたいして変わらないんじゃないの?そのへんを分かっておかないと、カルトみたいなのにつけ入る隙を与えてしまってるかもよ?ということを思ったりするんです。
Re:効果あるのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
それがチェーンメールであるという認識もなく
「こんな情報あったよ!」とか言って回すと思うので
効果はあまりないと思います。
結局「オレオレ詐欺にご注意!」みたいに手口が公開されているのに
なかなかなくならない背景と同じではないかと。。。
しかし (スコア:1)
Re:しかし (スコア:1)
取得を防ぐために、わざと全角表記にする方針にしている、
という話を聞いた事があります。
もっとも、どれほど効果のあるものなのかは謎ですが。
勝つて言はず、敗れて語らず、
謙譲を崇ぶ者は君子也、怨怒を起す者は小人也。
紙面では半角なのに (スコア:1)
asahi.com に持っていくときにわざわざ全角にしてるんでしょう。謎や~~。
Re:紙面では半角なのに (スコア:1, 参考になる)
10年くらい前までのシステムしか知らないけど,組み版システム内部は独自コードで動いていて半角(1バイト)/全角(2バイト)なんていう区別はなかった.
記者などがワープロで入力したものも,組み版システムの手前で独自コードに変換していたので,asahi.comに渡す際には元に戻しようがないんじゃないかな……
やっぱり/dev/null (スコア:1, 参考になる)
qmail だと # だけです (スコア:2, 参考になる)
>なんでしょうか
qmail だと .qmail ファイルに # とだけ書くと何も処理されず捨てられます。/dev/null と書くとエラーになるので気をつけましょう。
postfix は /dev/null おっけーなんでしたっけ……。
Re:やっぱり/dev/null (スコア:1)
受け取ったチェーンメールを即捨てずに何らかの処理をするつもりがあるんじゃないかな。
なんとなく加入者数に比例してアドレスを多く用意しているような...
けどauとボーダフォンが逆だな...
# 参考: 事業者別契約数 [tca.or.jp](電気通信事業者協会発表)
そういやPHSユーザ用はないのか?
Re:やっぱり/dev/null (スコア:1)
いくつもアドレスを用意してあるんじゃないですかね.
Re:やっぱり/dev/null (スコア:1)
それにより、他のネットワーク事業者にも迷惑はかかりませんし、経路上のメール収集ロボットにも引っかからなくなると思います。
分けられているのにはそういった経緯があるのではないでしょうか?
>そういやPHSユーザ用はないのか?
DDIポケット用は欲しい気がしますね
#実はキャンペーキャラが居ないからかもしれません(ポカッ
有無自在
ところで (スコア:1)
e-mailのチェーンメールは手紙のとは性質が違うような (スコア:1)
どちらかというと鉄腕DASHチェーンメール [big.or.jp]のような「お友達にもこの情報を広めてね」系がほとんどで、「誰かに送るように脅迫」してくるケースはまれなのでは?
で、このチェインメールの墓場はそれらに対してはまったく効果がないような……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
フィルタリングに使えないかな (スコア:1, すばらしい洞察)
このアドレスに届いたメールと同じ送信元だったり似た文面だったりするメールは、電話会社側でフィルタリングをかけて廃棄しちゃう。
っていうようなサービスって出来ないのかな。
うまくフィルタリング出来ればチェインメールを一網打尽に出来そうな気がする。
新たな何か (スコア:1, 興味深い)
次の媒体は何だろう? とりあえずブログかな?
お返事してやろうか (スコア:1)
随分前の男性掲示板の書き込みだったからもう相手が見つかっちゃってるのかな…?
掲示板を見ていたらなんとなくなんか思い切ってメール送っちゃおうって思ってメールしました。
歳は23歳です☆もしよかったら返事待っててもいいですかぁ?
お願いしますね。楽しい夏になるといいねっ♪
みたいなメール送ってくるやつにお返事してやるか。
Re:ミュージカルバトン (スコア:2, 興味深い)
だってうちには来てないもの。・゚・(ノ∀`)・゚・。。
友達がいないんじゃないやい!。゚(゚´Д`゚)゚。
こういうのってチェーンメールを止めることをしない人たちの間で
回るだけで意外とそんなに回ってないんじゃないかな?
人数指定してても、知らせてあげたい1,2人に回すだけで。
理想的な到達人数よりも、実際の到達数を研究してる人とかいないかな?
Re:ミュージカルバトン (スコア:1)
Re:ミュージカルバトン (スコア:1)
ハイジのブランコメール友達に送りまくったことがあります。。
# あのころわたしは若かった
中身がどうあれ (スコア:1, 参考になる)
だから、自分のところに来た時点でとめて消去し、「なぜ消去したか」という自分の意見を沿えて、こちらへの発信者にご説明申し上げ、今後はこのようなメールはこちらに対して送らないよう、注意をいたしました。
中身はどうあれ、チェーンであれば人に不快な思いをさせるかもしれないしね。音楽嫌い、って人もいると思うし。まわさなければならない義務なんてのもない。単なる遊びだし。
Re:中身がどうあれ (スコア:1, 興味深い)
元の人ではないですが。
自分の趣味や嗜好の個人情報を出したくないし、二次利用されやすいそれなりに価値のある情報なので、不快に思ったからです。blogを利用している人達の統計音楽における嗜好の統計情報なんかも容易に取得できてしまいませんかね?
プッシュ型、プル型の技術的な理論は結構どうでもよくて、知り合いから渡されたという心理的な脅迫感があり、強制されてる感がありました。
Blog上での活動だかったらメールとは違い不幸の手紙も許されるんですか?どういう理論の飛躍があったかよく理解できませんでした。「不快に思うものではないから」などの主観的な発言でしたら修正したほうがいいと思います。人それぞれで感じ方は違うので自分の考え方のみを正しいものとし押し付ける行為は不快に思えます。
Re:中身がどうあれ (スコア:2, フレームのもと)
世の中は人の係わり合いで成り立っているんだ.だから"しきたり"や法律を作ったりして,お互いに不快にならないように勤めてきているのだよ.
少数意見が切り捨てられるのは,民主主義からすれば仕方が無いが,そもそもなぜそういった決め事をしようとするか立ち戻って考えようよ.
不快な人も居るかもしれない,と思って行動しようね.
kero
Re:中身がどうあれ (スコア:1, フレームのもと)
kero
Re:中身がどうあれ (スコア:1, フレームのもと)
君の書き込みはチェーンメールとブログのバトンとは関係ない.どうやら理解できていないようなので,解りやすく書いてあげよう.
「不幸の手紙」「チェーンメール」「バトン」の為の指名(またはトラックバック等)は,送られた方にとって様々な印象を与えるものな訳だ.ある程度の強制力を持たせた文章に作り上げ,暗示にかかりやすい人間に送りつけ,次々につなげようとする.心理や行動を読みやすい人間を作り,統計を取ったり,統制を取ったり,管理しやすくする為に行われている事なんだよ.
…ってでっち上げを思いついたが,本当だったらイヤだなぁ.
#ここ一連の君(同じ人か知らないが)の書き込みで,大いに笑わせてもらった.一応感謝しておく(笑)
kero
メールなら止めましょう (スコア:1)
以前も、「Rh- 血液が不足!!」とかジョーク系の内容とか「これなら回しても嫌がられないかも」というものが相当流行ってしまった事例があるので、いかなる内容であってもチェーンメールは止めましょう。
血液不足系は、今ならニュースサイトが期間限定の無料広告として掲載するのが適当でしょう。
Re:ミュージカルバトン (スコア:1)
回答者が自分を指名したひとのエントリにTrackBackをおくることで,見てる人は次々と指名をたどっていって,いろいろな人の音楽の趣味を見てまわることが出来る。
これを理解せずに,メールやらTrackBack機能を持たない日記上でやり取りされているミュージカルバトンは,単なるチェーンメールに過ぎない。
即刻止めるべき。
Re:ミュージカルバトン (スコア:1)
回答義務のように感じられてウザい。
しかし、日記ネタとしては良く出来ているので、
使わないのも切るのも惜しい:-p
この辺が消すべきかどうか迷うところですね。
#
私は回してきたヤツを散々罵倒した挙句、5人に呼びかけました。
乗っかってくれたのは2人。2人ともそこで止めていました。
Re:ミュージカルバトン (スコア:1)
・トラフィックの増大に繋がるか、繋がらないか
・社会的影響
それぞれ、メールやblog、その他媒体を問わず「チェーン**」てあるわけで、その媒体の特性に合わせて判断すればいいと思います。
たとえば、blogであれば、直接的なトラフィックの増大の懸念は薄い。じゃぁ、私であれば「楽しいか、楽しくないか」で判断します。
ただし、「一見善意を装ったもの」具体的には「血液型○○の血液が不足しています」「捨て犬が・・」といったものは、「社会的影響」という意味で、メールであろうがblogであろうがmixiであろうが相手に注意を促した上で止めています。
ミュージカルバトン程度なら「楽しいから(やりたければ)どうぞ」ということで送りました。
・・・相手が5人も居ませんでしたが。
Re:ミュージカルバトン (スコア:1, 興味深い)
Re:ミュージカルバトン (スコア:2, 興味深い)
それは愚問ですねぇ.
1)葉書の「不幸の手紙」2)電子メールの「チェーンメール」
3)blogの「~バトン」(総称とか一般名称は知らないです)
と,その時の流行や可能な手法に合わせて,変化しているだけだと思われます.
続けさせてゆく手段が「恐怖」から,「友達からのバトンを受けられないのか」って脅迫めいたものに変化しなければ良いなぁ… そして「不幸のトラックバック」などが発生しなければ良いと思う.
それに,自分の友達全員が既にバトンを受け取っていて,次に渡す人が見つからない場合,その人はどうするだろうね?
kero
Re:ただし (スコア:2, すばらしい洞察)
「チェーンメイルを気にする人リスト」なんて、怪しい霊感商法の輩にとっては上等な顧客名簿でしょうね。
Re:ただし (スコア:1, すばらしい洞察)
「次の人に回さないと不幸になる」というのを信じて不安になるくらいの人なら、
「このアドレスに送っちゃだめ」と書かれてあったら信じるでしょうし。
たとえチェイメール中にそういう文面がない場合でさえも、
そういう人なら、このアドレスじゃあだめかもしれない、と勝手に思ったりするかも。
というか、そういう不合理でつまらない不安を持っている人に対して、
こういうやりかたで対処するのは正しいのでしょうか。なんか、過保護というか、
あほらしくなってくる。
Re:ただし (スコア:2, すばらしい洞察)
> 「このアドレスに送っちゃだめ」と書かれてあったら信じるでしょうし。
一方でええ加減な星占いで上のような人間を生産しておいて、一方でチェインメール処理に追われるのですから救いがたい。
オウム真理教を「オカルト」と批判したマスコミが、星占いを流布しているのと同じ構造。
Re:ただし (スコア:1, 興味深い)
やり方としては同じ手法かと。
ある程度、自分で物事の判断がつく人には無用のものかもしれませんが、
小中学生や、極端に気にしてしまう人に対しては、十分に有効だと思いますがねぇ。
Re:ただし (スコア:3, 興味深い)
このころは手書きだったがゆえに棒の手紙なんていう変なものができたのだぁ
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:ただし (スコア:1)
墓場にメールを埋葬したつもりが
spam業者に病原菌を送りつけられ、名実ともにゾンビにされたりして。
Re:同じようなアドレス (スコア:3, 参考になる)
>なんとかファイブとかって戦隊モノをもじって
iレンジャー [impress.co.jp]かな?
Re:トラフィック (スコア:1)
無視できる気が.
例えば日本全国全員が一日に10通各10KBのチェーンメールを送った
という無理な仮定をしても,送られるデータ量は約10TB/day.
これに対し
http://www.mfeed.ad.jp/
でのトラフィック量は
http://www.mfeed.ad.jp/jpnap/traffic.html
から見ると40Gb/s.チェーンメールの予想トラフィックはこの値のわずか
2%に過ぎません.
災害時などのインフラが弱ったところに集中的にデータ流があるならともかく,
現状単なる文字だけのチェーンメールはトラフィック面からはもう無視
しても良いのかも.
#にしても,知らない間にトラフィックは恐ろしい量になってるんですねえ.
Re:トラフィック (スコア:1)
マジレスするとモヒカンは自虐ネタギャグでしかないので。
Re:次の漏えい事件 (スコア:1)
高く売れそうだ。
Re:チェインメール、流行ってる? (スコア:1)
そもそもそういう感覚事態が理解不能だし。
今まで、名前は聞いたことがあったが、なんで鎖帷子(とはちと違うが)が?って思ってた。