SONY、コニカミノルタとデジタル一眼レフを共同開発 63
ストーリー by Acanthopanax
α+Cybershot 部門より
α+Cybershot 部門より
kazu070曰く、"SONYがコニカミノルタと共同で、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラを開発することを発表しました(プレスリリース)。それぞれの得意分野を生かした開発体制になる模様で、コニカミノルタということでαマウント、ボディ内蔵手振れ補正に、SONY製イメージセンサー、リチウムイオンバッテリーといったキーコンポーネントでの構成になると思われます。
松下電器(+オリンパス)に続く市場参入で、いよいよ大手家電メーカーのデジタル一眼レフカメラ市場での激突は必至となります。また、先行するカメラメーカーとの激しい競争も期待されます。
関連記事: ソニー、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラに参入(デジカメWatch)、ソニーとコニカミノルタ、レンズ交換式DSLRを共同開発へ(ITmediaニュース)"
脱一眼レフカメラを希望 (スコア:1)
市場で先行しているキヤノンやニコンには無い特徴を前面に
出すべきだし、それを希望したい。
#一ユーザとしては、そうでなければ 今ある資産を捨てて
買う必要は無いから。
現在のα-7の価格 [kakaku.com]より下の売れ筋 D70S KissDN istD の価格帯
に共同開発した1号機を投入することを考えたら
レンズキットも ボディも難しい開発になるかもしれません。
銀塩のαは、小娘を撮るとより美人に撮れることで、
ごく一部の雑誌ライターには人気だったと伺いました。
共同開発機には 小娘美人モードの強 とかあると
購入意欲をそそられる人が居るかもしれません。
#カメラには セルフタイマーがつきものですが、
このカメラにはどんなタイマーがあるのでしょう?
Re:脱一眼レフカメラを希望 (スコア:1)
>購入意欲をそそられる人が居るかもしれません。
そんな機能よりも「小娘ゲット! モードの強」を実装してくれっ!
Re:脱一眼レフカメラを希望 (スコア:1)
ああでも、ソニーの「ホログラフィックAF」(AF補助光にレーザーを使う)などは逆に一眼に応用できる技術かも。
# 離れた所まで届くので便利。初めてみた人はびっくりするけど(笑)
Re:脱一眼レフカメラを希望 (スコア:0)
Re:脱一眼レフカメラを希望 (スコア:0)
Anti-Shake。
> 現在のα-7の価格 [kakaku.com]より下の売れ筋 D70S KissDN istD の価格帯
> に共同開発した1号機を投入することを考えたら
αSweet DIGITALを投入したばかりなんだから、2006年に期待されているのはα-9 DIGITAL相当
Re:脱一眼レフカメラを希望 (スコア:1)
レンズ側でやっちゃう=光学式補正になるんじゃないの?
検知や制御はカメラ側でやるにしても。
キヤノンやニコンの超望遠は光学式補正だったはず。
手ぶれ補正はパナソニックも黙っていないだろうし。
#シリーズ整理で後継モデルが出なかったパナのLUMIX FZ10ユーザーなのでID
-- All is need your love.
Re:脱一眼レフカメラを希望 (スコア:1)
>レンズ側でやっちゃう=光学式補正になるんじゃないの?
どっちかと言うと家電向け機をSonyでって考えるとちょっと考え辛いんでは?
一眼レフ用では補正エレメントも大きくなる。そうすると既存のモジュールは使えないし、コストも他で言われる通り。
そもそもボディ内補正の「全てのレンズで補正が効く」という利点を態々使わないと判断するにはそれなりの利点が無いと。
と言うより、現状ある手振れ補正レンズなんてのは元々銀塩用に作られたもので、であればボディで補正する事が出来なかったってのが大きいんではないかと。
ですからNIKONもCANONも当然の様にボディ内補正は開発していた筈。
まあ、ミラーを無くしてそこに補正用プリズムでも入れればボディ内光学補正も可能だろうけど、それにはEVFで使える一眼レフ(では無いな既に)用のCCDが必要になるし、それは暫く出来る気配は無いですし。
>#シリーズ整理で後継モデルが出なかったパナのLUMIX FZ10ユーザーなのでID
FZ30、発表されましたよ。
800万画素、フリーアングル液晶、高品質EVF、AFの高速化と問題視された処を徹底的に改良した感じですね。
一眼レフならではの技術 (スコア:1, 興味深い)
家電大手2社は放送用ビデオカメラやコンパクトカメラでは実績があるわけですが、
それらになくて一眼レフカメラ特有の技術ってのは何があるのでしょうか?
レンズマウントのライセンスとそれに絡むレンズ資産というのはよく言われますが、
DSC向けに作らないと合わないところもあるという話も聞きます。
Re:一眼レフならではの技術 (スコア:1)
持った時の重量感とか質感.かな.
#それ以上にハイアマチュアの触手が伸びる//伝説//的なものも必要かも.
#コニカミノルタがどうだかは,ようわかりませんが.
#このクラスに参入するからには,10年20年やるつもりでお願いしたいですね.
と,言いたい放題.
-- LightSpeed-J
Re:一眼レフならではの技術 (スコア:1)
僕としてはCCD&処理ユニットを分離してUPグレードできるように
してほしいです。
カメラ全体を買い換えるか、CCD周りだけ性能向上するかを選択できれば、高価なデジカメでも有意義に長期に使えるような気がします。
Re:一眼レフならではの技術 (スコア:0)
現在も将来もカメラ本体とレンズぐらいしか分離できるところはないでしょう。
Re:一眼レフならではの技術 (スコア:1)
たとえばこういうもの [impress.co.jp]もあるわけで、可能性はあるかと。
あと、まだ出てないけどマミヤの中判デジ [impress.co.jp]はローパス換えられるようになるみたいだし。
Re:一眼レフならではの技術 (スコア:1)
ってのは置いておいて、別に一眼レフで光学ブロックを変えるってのは普通にやる事(と言ってもこの頃は減っているけど)なんで、それほど否定項目では無いのでは?
ま、それ以前にCCDバックを変えるとしても、通常は同規格内でって事だろうから光学ブロックは同じで大丈夫。
強いて言えば、APS-Cと35mmフルでファンダーの交換が出来れば良い程度かな?
Re:一眼レフならではの技術 (スコア:1)
●レンズやリモコンシャッターや外部ストロボなどを含めた
システム全体としての構成
ていうあたりでどうでしょう
でも以上のような「一眼ならでは」な部分はαシリーズ
互換としてある程度コニカミノルタに(部品供給もあるなら)
丸投げできるわけでして。
その上でソニー自社で持っているDSCシリーズの技術で、
それこそメモリースティック対応とか
動画記録対応とかで独自色を出して来る可能性も。
# それを一眼でやるのはナンセンスとしても、
# DSCシリーズでやってることのいくらかでも一眼に
# 持ち込めるなら、今はまだ無い商品ジャンルにはなると思う
Re:一眼レフならではの技術 (スコア:1)
MS対応はやるだろうけどメリットにはならないだろうし。
(かえってヒンシュクものかと)
その意味では、松下は昔からストロボとかの写真用品をやってた
から強いんだよね。
LUMIXまではそれを生かせないでいたけれど。
ソニーらしさとなると、洗練されたデザインやUIってことに
なるんだろうけど、手探り操作ができないXMBみたいなUIって
一眼レフユーザは嫌うしなあ。
でも、XMBっぽい画面をファインダーにオーバーレイ表示すれば
何とかなるのか?
(もちろんXMBはOffに出来ることが前提で)
-- All is need your love.
Re:一眼レフならではの技術 (スコア:1)
Finepix の場合、ニコンの F80 という中堅フィルム機がベースになっているようですが、AF の性能など、後発の D70s や D50 にも劣る部分があるようなので、最新テクノロジーで作られたボディが欲しいということではないでしょうか。提携したら口も出しやすいでしょうし。
Re:一眼レフならではの技術 (スコア:1)
もしソニーがNikonと組んだらF80ベースのボディしか供給されないからKonica-Minoltaと組んだってこと?
AFなんて枯れつつ在る技術なんでフラッグシップでも無い限り
2,3年前の機種と今の機種で違いがあるようですか?
S3 & D70ユーザー
新しいマビカは一眼レフですか? (スコア:1)
一方でこんな報道も (スコア:1)
一応デジカメもラインアップにあるけど、うまいこと組める相手を見付けられなかったのか、経営陣が守旧派だったのか? [asahi.com]
こんなSONYらしさだったらほしい (スコア:1)
(レンズ交換機能がついた動画カメラ、超望遠レンズを積むとすごいことに(って暗そう))
・一眼だけど、普通のコンパクトデジカメのように液晶で撮影する画面を決める
(プリズムをのぞくのはどうも、というユーザー狙い)
Re:こんなSONYらしさだったらほしい (スコア:0)
EFレンズを付けられるXLシリーズとか
ライブビューモードがあるEOS 20Daとか。
記憶メディア (スコア:0)
Re:記憶メディア (スコア:1)
ソニーは時々血迷うけれど、ここでやるならHi-MDとかを使ってみるとそれっぽいかも。遅さをカバーするためにでかいバッファをかまして。Hi-MDベースのフォトストレージとかとセットで開発するの。
いくら一眼レフだからといって、ブルーレイはまだ積めんよなぁ。80年代のモードラ付き一眼レフくらいのサイズが許されるなら物理的にはできそうだけど。ってそんなもん積むくらいなら、はなからハードディスクを積むっての。i.Link装備で。
Jubilee
Re:記憶メディア (スコア:1)
デジタル一眼レフなんてものは基本的にマイクロドライブだけつけられるようにしておけば現状それでいいんですよ。逆にハードディスクなんか乗せられた日には、異なる機種との併用時の相互運用可用性が下がってどうにもならない。
まあこの辺の機械が要求されるセミプロの用途を理解しないで結果的に面子だけで記憶メディアを選定するであろう、とユーザに思われてしまうところがソニークオリティなわけで('A`)
一般消費者向け市場に持っていくつもりならばメモリースティックでも何でも適当にすればいいんじゃないですかね?そんな使い物にならない玩具はどれだけ光学系の性能がよかろうがうちの会社じゃ絶対に買いませんけど。
Re:記憶メディア (スコア:1)
メモリースティックの形状だとディスクを何枚か並べて配置できるかな、とか妄想が膨らむのでID。
Re:記憶メディア (スコア:1)
いっそ清清しくアナログ記録のが良いなぁ。
そっちのがダイナミックレンジを稼ぐには良いカモ。
Re:記憶メディア (スコア:1)
ソニー機はMSとCF併用ってことで無問題かと。
こういうところでブランドの差別化もできるし。
#一眼レフでMSだけってのはさすがにヒンシュクものかと。
-- All is need your love.
Re:記憶メディア (スコア:0)
もっと強そうな名前を (スコア:1)
私の手元の記憶媒体に
と印刷されています。まだ長くなるんでしょうか。#って Highspeed生産完了 [sony.co.jp]してる。
Re:記憶メディア (スコア:0)
いや、即回収じゃないから問題になったのか('A`)
その後・・・ (スコア:0)
ひとつの製品にいろんな種類が発生する('A`)
Re:その後・・・ (スコア:0)
Re:記憶メディア (スコア:0)
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/revio-kd510z/index.html
一眼でデュアルスロット、期待していいか?
純正レンズはどうする? (スコア:0)
現在のフラッグシップのDSC-H1がカールツァイスを採用してない ことを考えると、
望み薄かなぁ。
そうすると、ソニーブランド(中の人タムロン)のレンズか。
しかしレンズで差別化しないと、他でコニカミノルタと差別化 するの結構大変だと思う。
とりあえず、詳細発表待ち。
Re:純正レンズはどうする? (スコア:2)
いまはDMC-LC5ユーザー
Re:純正レンズはどうする? (スコア:1)
ツァイスレンズ出しても、本体売れずにレンズばかり売れたり...
レンズの機能すべて使用するためには本体もソニー製でないとダメ、とかだと、互換マウントにする意味があまりありませんから。
Re:純正レンズはどうする? (スコア:1, 参考になる)
流用防止のため各社が独自の位置にピンを つけ、ユーザーは互換性を享受できなかったことがありました。
今こんなことやったら、大顰蹙でしょうが。
Re:純正レンズはどうする? (スコア:0)
Re:純正レンズはどうする? (スコア:0)
Re:純正レンズはどうする? (スコア:1)
だったら、最初から有名メーカーのものを買おう、という話になるんじゃないかと。
#無理して高級品の市場に割り込もうとすれば、クオリアの二の舞になるだろうし。
Re:純正レンズはどうする? (スコア:1)
正直一眼レフはどうでも良いけど、ソニーの現状の立場であれば、αデジタルに提供している600万画素CCDを使った高品位コンパクトデジカメHEXERとか出し易いと思うのだけどなぁ。
Re:純正レンズはどうする? (スコア:1)
今のα Sweet用DTレンズ(旧ミノルタ系)を使い回す可能性も十分あるし。
京セラが単体カメラ事業から撤退してしまったから、ツァイスレンズは
ソニー頼みには違いないんだが。
#かつて、CONTAX T2とG1ユーザーだったのでID
-- All is need your love.
Re:純正レンズはどうする? (スコア:1)
素直にコシナが作ってますがな。
Re:純正レンズはどうする? (スコア:0)
Re:純正レンズはどうする? (スコア:0)
Nマウントが終焉を迎えたので可能性は0ではないかと。
Re:純正レンズはどうする? (スコア:0)
ソニーとの提携で、現在のαマウントレンズとカールツァイスT*の両
オリンパス松下 (スコア:0)
元々松下はLEICAと提携しているので、デジタルズイコーマウントに変換マウンタを付けられると楽しいなぁと。
松下も、E-300をベースに楽しい製品を出して欲しいものです。
ニコンとの関係 (スコア:0)
ソニーってCCDをニコンのハイエンドデジタル一眼用に供給してたはずなんだけど、今後両社の関係はどうなるのかな。
負け組同士の強力 (スコア:0)
記録メディアがCF、MSのどちらになることか。
SDにはならんだろうなw
Re:負け組同士の強力 (スコア:1)
んじゃないでしょうか。
メディアを2スロットにしてCFは共通仕様、あとはコニミノと
ソニーで違ってもいいと思うし。
#くどすぎなので、こちらの投稿はマイナスモデ可。
-- All is need your love.