パスワードを忘れた? アカウント作成
10522 story

アクセス禁止国からリネージュに不正中継、大学生逮捕 189

ストーリー by Oliver
ゲーム内通商破壊 部門より

smi 曰く、 "産経新聞の記事によれば中毒者も多いオンラインMMORPGリネージュ2への中国からのアクセスを中継したとして大学生が逮捕されたようです。リネージュ2ではゲーム上のアイテムをリアルマネートレードする中国人が問題になっていまして、中国からアクセス禁止になっています。罪状は電子計算機損壊等業務妨害となっています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by wanwan (45) on 2005年07月20日 9時50分 (#769374)
    BOTやチートとのイタチごっこになるんですよね、これって。
    リネ2に限らず、FFXIでも、ROでも、およそMMOと呼ばれるゲームは、上記の問題と
    戦ってるわけで、最近ではシステム側でBOTを用意したり、RMTを運営側で行ったり
    と、不正行為だった部分を公的にしていき、逆に不正行為と呼ばれるものを排除しよう
    としています。
    ただこれも結局は抜け穴があるわけで、ザルになっています。
    ふせぐ方法としては、ゲーム内で過剰なインフレーションを起こし、RMT自体をつ
    ぶしたり、アイテムをレアアイテムにし、譲渡できないようにしたりという方法を
    取るようにするのが良いようで、実際にそういうアップデート等を行っているMMO
    もある事はあります。
    また、クエストを重視し、その代価としてレアアイテムが手に入るという方法が結構
    効くようで、World of Warcraftなどはそういうようにやってるようですね。

    それでも、業者は出てくるものですけども・・・
    • by Massara (27999) on 2005年07月21日 3時12分 (#769858)
      おそらくは既に下記のようなシステムを取っているネットゲームもあるだろうけど、ゲーム内で稼いだ金額だけ余分に課金する仕組みにすれば良いかもと思ったり。

      ・月間の稼ぎが規定値未満なら固定課金、規定値以上は累進課金。
      ・一日で稼いだ金額が規定値以上であれば、追加課金が発生。
      ・プレーヤーの健康のため、一日に接続可能な時間が12時間に制限しています。それを超えると従量課金となります。

      などなど。
      儲かるのはゲーム運営会社のみ、ってシステムだな。
      課金増加に対しては、ポイントシステムで還元とかにすれば、誤魔化せるかも。
      親コメント
  • さて (スコア:2, 興味深い)

    by Elbereth (17793) on 2005年07月20日 17時24分 (#769608)
    この容疑者を取り調べすれば、誰とRMTしたかはおおよそ分かると
    思うのですが、一千万円以上の売り上げということは、仮に
    1人あたり3万円としても300~400人程度と取引を行っていたと
    いうことですね。「犯罪」を助長してきたこれらの規約違反者を
    処罰する意思は運営会社にはあるのでしょうか。

    やったらすごいけど、同時に顧客を数百人失う=売り上げが
    年間あたり一千万くらい落ちるわけで、その辺は処罰なし
    というのがありがちな終わり方ですね。
    • by Vorspiel (2391) on 2005年07月20日 18時50分 (#769658) ホームページ
      今回捕まった奴はあくまでproxy立ててただけで,RMTやってたのは別の奴では?
      #ま,でもproxy立てたことを知らせた相手=RMTerの可能性は高いか

      で,仮にRMTerが判明したとして,
      >「犯罪」を助長してきたこれらの規約違反者を
      >処罰する意思は運営会社にはあるのでしょうか。
      FFXIでは以前にかなり多数の「違反者」を退会処分にしたことがありますし,やる気になればできるんじゃないですかね?
      純粋に経済的な点から見ても,規約違反者からの収入が無くなる分と,違反者の影響で他のプレイヤーが止めることによる収入減(計測しにくいだろうけど)とを秤にかけて,前者のほうがマシなら,処分しない理由はないわけだし.
      #FFXIのインフレには辟易してるのでID

      親コメント
  • これって、単に中国人向けのプロバイダ業を(第*種通信事業者でない)個人がやってただけでしょ?
    不正アクセス違うやん、、、全うなプロバイダ業やん、、、と思うのだけど?
    営業妨害ってのも、なんだかなぁと思う、、、
    bot のせい?
    それすら何が悪いのか分からんと言うか、
    単にサーバーがユーザー数に対して貧弱過ぎるだけだろ?
    と思えてしまうのだけど、、、
    # 先人曰くコンピューターに出来る事は人間にさせるなと、、、
    --
    uxi
    • より詳細な記事がInternet Watchに [impress.co.jp]。

       香川県警によると、2005年1月に坂出警察署管内の男性(18歳)から「リネージュIIにアクセスできなくなった」との相談を受けた。調査を進めたところ、今回逮捕された留学生がリネージュIIのIDを不正に利用している容疑者として浮かんだという。

      ID不正利用の容疑が確かならば、逮捕容疑と一応、整合的であると思います。

      それ以外の罪を問うのは、確かにあまり簡単ではなさそうですね。BotやRMTは、契約違反ではあっても刑事責任を問うのは無理ではないでしょうか。例えば、パチンコ業界や警察がなんと言おうが、パチンコはRMTを伴う娯楽ですが、それでリアル経済やパチンコ業界経済が困ることはありません。パチプロが釘設定の甘い台を占有しているからといって、「奴ら娯楽じゃなくて金稼ぎが目的だろ」と苦情を言ったところで排除してはもらえないでしょう(パチンコ店も無限に許すことはないでしょうが)。Botは、いわば磁石でパチンコ玉を動かすイカサマに近いように思われますが、磁石を規制できない以上これはパチンコ店員が見張っているしかないでしょう。裏ROM交換に該当するようなことをやれば刑事責任を問えるでしょうが、Botはそこまでいってないと思われます。

      中継サーバも、それだけで罪に問えるかどうか。組織的サーバ攻撃を誘導した、という確証が取れれば罪が成立するかもしれませんが、容疑者がRMTで儲けているとすれば、その源泉となるサーバをダウンさせる合理性は、主観的にも客観的にもあるとは思えません。

      いずれにしても、逮捕されて身元が晒されてしまっては、少なくとも民事責任を回避するのは無理そうですから、見せしめ効果はそれなりにあるかも。

      親コメント
    • by AiTaN (27997) on 2005年07月20日 22時02分 (#769744)
      中継先サービス提供側が規定するアクセス禁止国からのアクセスを中継した行為が、電子計算機損壊等業務妨害になりえるというのは非常に恐ろしい事ではないのでしょうか。
      このような中継サービスは(中継元は限定していても)中継先を限定しているようなものは殆どないので、中継サービス提供側が意図せず罪に問われてしまう可能性があるのでは?

      親コメント
      • あなたのいう可能性とやらがゼロからイチ以上に変化するのは、
        「中継先サービスが禁止している行為を幇助(助長)する目的で提供されていないサービス」
        が罪に問われてからだ。
        すべてはそれからだ。

          #マダイとマトウダイは似てるように思う人がいたとしても別物だ
        親コメント
        • >「中継先サービスが禁止している行為を幇助(助長)する目的で提供されていないサービス」
          >が罪に問われてからだ。

          幇助云々については俺も同意見だが、「中継先サービスが禁止している行為」とは今回のケースでは犯罪ではなく民事契約だよな?
          彼が不正IDを使っているって話より、中継の話が中心ぽいので。

          犯罪を幇助すると幇助犯として罪に問われるのは分かるが、中国からのアクセスは犯罪ではないよね?

          >第15条(本サービスの内容及び変更)
          >[1]当社は、本サービスを日本国内からのアクセス及び使用に対して、日本国内にて提供することとします。日本国外からの本サービスへのアクセス及び使用、または日本国内からの日本国外の同様サービスへのアクセス及び使用については一切責任を負いません。
          http://www.lineage2.jp/support/policy.aspx
          を見ても、「中継の禁止」は含まれていないのでは?
          国外からのアクセスについては「責任負いません」と言っているだけで、「駄目」や「禁止」とすら言っていないのでは?
          中継サーバーによって、サービスを行なっているサーバーに日本国内からアクセスしたのだよね?
          中継を禁止していないだけでなく、中国などの国外からのアクセスを禁止していないよ。

          犯罪で無いどころか、民事上の契約上でも禁止行為には触れていないのでは?
          「一切責任を負いません」と述べIPアドレスで弾くのは容認されると思うが、それは「禁止事項」ではないよ。
          親コメント
          • >彼が不正IDを使っているって話より、中継の話が中心ぽいので。

            不正IDを使ってたことで捕まったのなら、それこそ不正アクセス禁止法に問われますが、
            今回は「電子計算機損壊等業務妨害」ですから。
            ちなみに不正IDを使った事が発覚してるのは、彼ではなく中継を頼んだ中国人の方ですよ。

            >中継サーバーによって、サービスを行なっているサーバーに日本国内からアクセスしたのだよね?

            タレコミのリンク先くらい読もうよ。
            >>同容疑者は、同ゲームが国外からのアクセスを禁止したため、
            >>中国の友人から「ゲームができるようにしてくれ」と頼まれたと供述

            >中継を禁止していないだけでなく、中国などの国外からのアクセスを禁止していないよ。

            第17条も読んでみましょう。

            ということで、事実誤認に基づくコメントにコメントしてもわやくちゃになりそうなのでやめときますね。
            親コメント
      • 故意ではない行為を犯罪として処罰するにはそれなりの立法措置が必要です。
        それゆえ過失傷害などの罪が刑法に定められているわけです。
        すなわち、*意図せず*罪に問われることは今のところないでしょう。
        もちろん、民事上の賠償責任なんかは別の話になりますけどね。
        imoさんのレスは正しいけど、ちょっとわかりにくいかな~と思ったので補足してみました。
        (半可通がえらそうに語っちゃいましたが、突っ込みどころがあったら適宜突っ込んどいてください^^;)
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年07月20日 11時23分 (#769425)
      BOTや国外からのアクセス自体が問題なのでは無く、
      その目的がRMTにあることが大きいのでしょう。

      BOTによりゲーム内通貨が大量に生み出され、それがRMTによって出回ればMMORPGの寿命を確実に縮めます。
      ゲームの寿命=利益を上げられる期間ですから、運営会社にしてみれば営業妨害でしょう。

      またRMTはアカウントハックを招く大きな要因です。
      # 先の価格.comがクラックされた事件で、
      # リネージュ向けのトロイを仕込むように改竄されていたのは記憶に新しいですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年07月20日 12時22分 (#769451)
    ネットワークゲーム産業に供給側として少しでも関わればすぐに知れる事なんだけど、支那大陸ではネットワークゲームのアイテム売買専門の会社が設立されて、RMTを組織的に商売として行っているんです。
    で、留学生とかはこれらの会社からリクルートされて作業するわけですな(この延長で各種の個人情報抜き出しクラックがあるとはさすがに思えないのですが現実にはあるのでしょうね)

    制作側としてはシステム的にRMTを許容可能にする以外、もはや方法は無いような気がします(チートによるユーザのいらだちを防止できれば良いかと言う感じ)

    #さすがにAC
  • ここで反論している人たちがRMTerに見えてしまうのは私だけ?

    最後に残る目的がアイテムのコレクションしかないという袋小路に陥ってしまっている現状をなんとかしないと、こういうのは後を絶たないような気がする。
  • 高橋名人曰く (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年07月21日 2時34分 (#769852)
    ゲームは一日一時間

    だったような気がするので、ネトゲも一日一時間まで。
  • 中国人が問題なら (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年07月21日 11時51分 (#769972)
    中国共産党を倒す MMO を作るとか。
    いろんなユーザが虚々実々の駆け引きを行いながら集い、あるいは内ゲバを行い、結果として革命を起こすと。

    辺境部のプレイヤーとして貧しい農村から出稼ぎに出てきて反政府運動をするとか、沿岸部でひたすら商売に精を出すとか、あるいは体制側として反政府運動を行う連中を取り締まり、殺戮するとか。

    三国志みたいなもので、ゲームとして成り立つんじゃないかな。

    もちろんゲームの名前は「天安門」で。
    きっと中国当局が望ましくないアクセスは取り締まってくれるでしょう。

    #ちょっと書いててこういうゲームやりたくなったぞ。
    #反政府ゲリラ活動とかする MMO って楽しそうだ。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...