パスワードを忘れた? アカウント作成
10806 story

アクセス、米PalmSourceを買収 97

ストーリー by yoosee
え、まじですか!? 部門より

Anonymous Coward曰く、"NHKのニュースによると、NetFrontで知られるアクセスは、PalmOS開発元である米Palm Sourceの全ての株式を取得、同社を買収したとのこと。買収額は300億円以上。株式会社アクセスからニュースリリースが出ており、この買収によってアクセスは携帯向けアプリケーションの大幅拡充を目指すとしている。
なお、買収の際、アクセスはモトローラと競り合ったようだ。Palm Sourceを日本の会社が買収するとは意外。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by bttf (27223) on 2005年09月09日 14時52分 (#796608)
    ケータイWatchに速報が [impress.co.jp]掲載されていますね。

    Palm OS搭載携帯の登場に期待してしまいますが、
    「NTTドコモなどのキャリアとも関係が持てるのではないか」
    というコメントもあり、まだ見込みどころか夢物語のレベルなんですね……。
    • by Anonymous Coward on 2005年09月10日 1時09分 (#796969)
      「スマートフォン向けは性能面で厳しい」という話を聞いたことがあります。
      また、各メーカとも3G端末でかなりソフトの蓄積が進んでおり国内は難しい
      気がします。海外端末なら可能性はあるかも。
      関係者なのでAC
      親コメント
  • うへっ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Elbereth (17793) on 2005年09月09日 17時49分 (#796729)
    いろいろ書きたいことはあるけど、とりあえず。

    Be社がPamlsourceに買収されたけど、逆にその会長におさまって
    やれやれだぜって感じのジャン・ルイガセーのおっさんは
    いったいどうなるのか!? 待て次号!?

    みたいな。
  • by bearcat (28483) on 2005年09月09日 14時58分 (#796615)
    ニュースリリース文末の担当者名見てて、あぁなるほどねぇ、とは思ったが、一度失ったUSの橋頭堡作りがこれかよ。とりあえず知名度のある手ごろな会社買った、ってとこ?
    M&Aってハイリスクな戦略だってわかってやってんのかね、担当は鼻高々かも知れんが、買えば上手く行くと思ってたらヤヴァイぞw。
  • 開発コミュニティー (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年09月09日 15時39分 (#796648)
    > 今回の合併によってACCESSは(略)Palm OSの開発者コミュニティなどを獲得する

    PalmSource を金で買えばもれなく開発者コミュニティーも付いてくる
    とか思ってないよね。まさか。
  • by gonta (11642) on 2005年09月09日 16時17分 (#796676) 日記
    PDAとしてのPalm OSは見ることが無くなるのかな?
    携帯組み込みOSで生き延びるとか?WinCEなんかより
    よっぽどいいと思うんだけどな。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by targz (14071) on 2005年09月09日 16時31分 (#796686) 日記
      >WinCEなんかよりよっぽどいいと思うんだけどな。

      Windows CE はよく知らないのですが、Unicode 対応とかはどうなんでしょう?
      Palm OS は Unicode 対応してないので、PIM として使うにも時代遅れになりつつあります。高島屋(はしご高)とか牛丼の吉野家(土吉)は正しい字で入力したいですよね?
      親コメント
      • Unicode 対応してくれた方がありがたいのは確かだけど、
        「高島屋(はしご高)とか牛丼の吉野家(土吉)は正しい字で入力したい」
        という理由じゃないです。

        むしろはしご高とか土吉の方こそ消えてほしい。
        そんな無駄なものにコードふってほしくないなあ。
        親コメント
        • 正字と活字体 (スコア:3, 参考になる)

          by ferrocyan (7486) on 2005年09月09日 23時11分 (#796891)
          お二人ともまあ落ち着いて……
          土吉の方はよく知りませんが、はしご高とくち高は、書写体と活字体の関係にあって、どちらが正しい字であるかは、正しさの基準によっては、一概に言えないようですよ。
          書写体については、「漢字はどう書くのが正しいのか」というページ [nifty.com]の「(二)書写体と活字体はどう違うのか」が、
          はしご高とくち高の関係については、「正字のルーツ」というページ [tonan.jp]の「正字を見極める根拠」というあたりが、
          それぞれ参考になります。
          親コメント
        • by tatsumi-da (9938) on 2005年09月09日 17時32分 (#796718)
          >むしろはしご高とか土吉の方こそ消えてほしい。
          >そんな無駄なものにコードふってほしくないなあ。

          私の名前が昔はパソコンで自分の名前をどうやっても正しく表示することができませんでした。
          その結果、周りにいる人がその漢字が正しいと思いこみ、
          自分の名前の漢字が正しくかかれなかった、という経験があります。
          ゼッケンにかかれた名前が正しくなかったので、それを申告したということもあります。
          ですから、それを無駄とは全く思いません。

          自分の名前が間違って覚えられるのって、結構ショックですよ。
          つまり、ひとそれぞれってことです(たぶん)。
          親コメント
          • by fortunateorange (21435) on 2005年09月09日 21時33分 (#796845)
            > 自分の名前が間違って覚えられるのって、結構ショックですよ。

            異字体なんてそれこそ山のようにありますが、
            それにひとつづつコード振ってたら大変です。
            そんな手書き戸籍時代の悪しき遺産はさっさと見切りませんか。
            親コメント
    • by suspiria (5582) on 2005年09月09日 18時00分 (#796738) 日記
      > PDAとしてのPalm OSは見ることが無くなるのかな?
      > 携帯組み込みOSで生き延びるとか?WinCEなんかより
      > よっぽどいいと思うんだけどな。

      同感。

      PDA大盛況のニュース「ワイヤレス接続がPDA市場に新風を吹き込んだ [pocketgames.jp]」もあったというのに。。。
      親コメント
    • >携帯組み込みOSで生き延びるとか?WinCEなんかより

      かつて、Palm/Clieユーザーからこういう発言を良く見聞きしましたが、正直、自分はかなり酷い印象しか持ってません。

      CLIE 73NXとTH55を購入してみての印象です。
      しかも、ソニーのテコ入れ具合に驚いたくらいですし。

      #Windows→W.Mobileへの同期の手軽さは秀悦です
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年09月09日 21時21分 (#796839)
    CNET記事 [cnet.com]によれば
    >PalmSourceの株主に対して、保有株式の対価としてACCESSが現金を支払う。これにより、全株式をACCESSが取得するわけだが、ストックオプションを考慮した必要総額は約358億円かかる。
    >NASDAQ市場における9月8日のPalmSource株価の終値は、前日比0.05ドル安(0.49安)の10.09ドルだったが、アフターマーケットでは終値に比べて0.21ドル高(2.08%高)の10.30ドルと上昇している。時価総額は約1億6960万ドル(約187億円)。

    しかしプレスリリース [access.co.jp]では、潜在的なストックオプションを考慮しないと約344億円で、考慮すると約358億円とある(為替や株価で変動するのはともかく)。ストックオプション未行使分は約14億円ということになる。時価総額187億円と344億円の差は何なのだろう。買収のプレミアにしては、偉く差があるような。でも、そうなのか。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...