「固定料金のIP携帯電話」ついに摘発へ 107
ストーリー by yoosee
狼少年の末路 部門より
狼少年の末路 部門より
Anonymous Coward 曰く "スラッシュドットでも『固定料金のIP携帯電話』→『「固定料金のIP携帯電話」その後』→『「固定料金のIP携帯電話」JM-NETが破綻』と誕生から終末までつぶさに紹介される羽目になった JM-NET こと「ジャパンメディアネットワーク」。「最新技術で携帯電話をかけ放題にする」と言う発表は当時から詐欺じゃないかとは言われていたようだが、足掛け4年、ついに摘発される模様だ。
証券取引等監視委員会は、虚偽の発表で親会社の株価をつり上げ、株を売り抜けて数億円以上の利益を手にしたとされる同社幹部について、証券取引法違反(風説の流布)で調査を進めているとのこと。
この件については、当時からJM-NETを積極的に追及し、JM-NETから訴えられてもいたTBSが 9月9日『「JMネット」、架空事業で株価つり上げか』と報道した。続いて asahi.com でも「定額でかけ放題の携帯」 親会社株価つり上げの疑い との記事が出され、15日には 毎日新聞の記事も出ている。
…というか、経済事犯は捜査に時間がかかるとは聞いていたけど、ほんとに時間がかかるんですね。今は「JMネットの幹部について証券取引法違反容疑で」立件する方針のようですが、当時革新技術を実地検証したとまで言い切った親会社もそのうち追及されるのかな?"
参考サイト (スコア:4, 参考になる)
JM-NETモブデム事件 [geocities.co.jp]
JMmobdem のあれこれ [geocities.co.jp]
JM-NET事件リンク [infoseek.co.jp]
偶然、「ニュース23」の特集を見て、「こんな事あるわけない、行っている事もめちゃくちゃだ」と思って、しばらく追いかけていました。まあ、2ちゃんねるの該当スレッドを頻繁に読むぐらいでしたけど。
会社の夜逃げですぐに捕まると思っていたんですけど、時間かかるものなんですねえ。
#この前、街角で「定額携帯」とかいうポスターを見て、「すわ、第二のJM-NETか」
#と思いましたが、よく見たら小さく「(PHS)」の文字が。
#WILLCOMのPHSだったんですね。
Re:参考サイト (スコア:2, 参考になる)
堕ちたIPモバイル電話――JMネットの“闇” [itmedia.co.jp]
フツー気づくだろ (スコア:2, おもしろおかしい)
「第115回 もはや携帯電話料金定額化の流れは止まらない」 [nikkeibp.co.jp]
家族間音声通話 (スコア:1)
ハッピータイムの前科 [srad.jp]があるだけに、どこまでサービスが継続されるのか不安。
Re:参考サイト (スコア:1, 参考になる)
池田由利子女史の詐欺師追及記事 [geocities.co.jp]
ぱちモルガン [kyotonews.org]
親会社の (スコア:1, 参考になる)
http://www.ohmori.co.jp/pdf/20050912.pdf
連結子会社だったんだからこの言いぐさは通じない
トルマリンゴ (スコア:3, 興味深い)
いや、だまされる人は勝手にだまされていればいい気味なんですが、こういうエセ商品の宣伝に工学博士とかが平気で名前を出してるのはいかがな物かと。ああいった人たちは本当に自分で信じているんですかね、こういった商品の効果を。真光元の次世紀ファーム研究所の堀洋八郎のような奴らなんでしょうか?ああいう工学博士って。
屍体メモ [windy.cx]
Re:トルマリンゴ (スコア:4, おもしろおかしい)
(゚д゚ )
(| y |)
信じる者が寄り集まることで
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
儲けとなる
( ゚д゚) 儲
(\/\/
Re:トルマリンゴ (スコア:3, すばらしい洞察)
「いい気味」は言いすぎだとおもうなあ。
でも、だまされて信じてるんだったら、それはそれでプラシーボ効果が出るかもしれないんだから、他人としては放っておくしかないしね。
しかし、だます側は糾弾されてしかるべきだと思います。
> ああいう工学博士って。
博士にもいろいろあるってことが認知されれば十分じゃないでしょうか。
個人的には、壷や墓石なんかを詐欺まがいの手法で売りつけた過去のある占い師が、堂々とTV番組に出て偉そうに説教しているのをどうかすべきだと思いますが。
Re:トルマリンゴ (スコア:2, おもしろおかしい)
ゲーム脳の博士 [wikipedia.org]とかね。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:トルマリンゴ (スコア:1, 参考になる)
http://www.nhk.or.jp/news/2005/09/15/d20050915000097.html
騙された側の藁にも縋ろうと云う心境を察すると、(だまされる人が)「いい気味」とは書き難いなぁ…。
πウォーター (スコア:1, 興味深い)
Re:πウォーター (スコア:1)
確かにアコギですね~/.J
# と、内容の無いコメントで終わるのも何なので。
# ヒント:リンク先
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
Re:トルマリンゴ (スコア:1, 興味深い)
>▼冷蔵庫に使用した場合、保存物が活性化され鮮度アップ・保存期間の延長が見込めます。
の後に載せられている「α-Geniusを使用しない冷蔵庫で32日間保存したレタス」と「α-Geniusを使用した冷蔵庫で32日間保存したレタス」って、それぞれα-Geniusを経由してコンセントに繋いでおいて、スイッチを切った冷蔵庫とスイッチを入れた冷蔵庫に入れたレタスの写真のように見えるな。確かに電源OFFでレタスを冷蔵庫に32日間入れておけば、ああなってもおかしくない。スイッチが入って冷えてさえいれば右の写真程度の傷みで済むからね。
# なぜ判るかというと、さっき久々に開けたうちの冷蔵庫に
# まさに1ヶ月くらい経由したレタスとキャベツがあったから (^^;
もしそうなら、典型的な「消防署の方から来ました」的な誘導商法だよなぁ。これを信じる人っているのかな。
いるんだろうな。
Re:トルマリンゴ (スコア:0)
>いい気味
こんな台詞はだます側の人が使う言葉ですよ。
Re:トルマリンゴ=鬱箱 (スコア:0)
Re:トルマリンゴ (スコア:2, すばらしい洞察)
1.宗教
2.政治
決して折り合いが付かないから、話題にしてはいけない
Re:トルマリンゴ (スコア:2, すばらしい洞察)
> 2.政治
というのは、日本だけの話だと思いますけどね。
少なくとも、民主主義国家で、政治の話がタブーでは、ダメダメです。
> 決して折り合いが付かないから、話題にしてはいけない
折り合いをつけるものが政治なんですけどね。
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
これは日本だけの話ではありません。
# まあ、正式な場だけかもしれませんが。
決して折り合いが付かないから、話題にしてはいけない と言うのは、相手が外国人だからです。
# 政治と宗教の話を雑談で外国人として、折り合いがつくと思っている人間は狂ってます。
ということで、上の二人の話はねじれが起きていて、絶対にかみ合いません。
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
>
> 二度とそこに戻ってこない程度の旅先での「国際マナー」ならその通りだと思います。
大勢の人間がいる場でしてはいけない話題としてのマナーです。
旅先とかそのような話ではありません。
> その程度の軽い会話だけでよいと思うなら、その程度で済ませておけばよいでしょうし、
> そうでないくて、相手のことを良く知りたいのなら、その手の話題も当然出てきますね。
> 雑談でも、深い議論を好む人も居れば、表面的な会話で満足する人も居ます。
上記のマナーの話を知らないのならそう言ってください。
相手のことをよく知りたいとか言い出すあたり、完全にずれてます。
# 実際はマナーと言うより、もっと形式的な儀礼のような気がしないでもないですが。
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
一概にそうは言えないと思います。
例えば、/.Jはそういう場なんですか?参考 [srad.jp]。
「政治、社会情勢」についても、/.Jの守備範囲だと思われますが。
#北朝鮮あたりだとそうなのかもしれませんけどね(笑)。
> 相手のことをよく知りたいとか言い出すあたり、完全にずれてます。
「雑談でも」と書いていますが。
ところで、 ktxg7さんはどういう結論を導き出したいのですか?
「国際マナー」についてですか?それとも/.Jについてですか?
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
Re:トルマリンゴ (スコア:2, すばらしい洞察)
雑談で政治を論じる程度議論や政治が好きでない限り、民主主義なんかダメダメだ、ということですよ、しかし。
つーか、雑談なんだから、そんなに話題を制限しなくてもいいんじゃないかと思うけどね。
> 要するに、空気嫁。
結果を当時の空気のせいにして、誰も責任をとらないのが日本の悪いところだ、と指摘する人も居ますね。
Re:問題点を知らんとは (スコア:1)
> だからといって共産主義が良いとも言わないが。
共産主義は、民主主義の一種。
民主主義がダメなら、共産主義もダメだし、
共産主義がダメなら、民主主義もそのダメさを内包している。
> が政治なんですね?
悪い政治じゃないでしょうか。
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
「そんなことないやい! [srad.jp]」って言ってる人もいるようですけどね。
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
それはあなたの自由だ。
あなたが私のコメントに返事を書くのは、あなたの判断の結果。
私が強制したわけではない。
「応用力や想像力の足りない人間」とは誰?
その答はあなたの意見と行動の間に矛盾を生じさせてないかな?
その矛盾を想像する「想像力の足りない人間」は誰?
【相手を選べ】てないのは誰?
雑談なんだから、そんなに頑なにならなくてもいいんじゃないかな。
もっと自分自身に「応用力」を持たせようよ。
Re:トルマリンゴ (スコア:1, おもしろおかしい)
す、すまねえだ皆の衆
うっかりタブーに触れてしまったばかりに、
Ryo.F様を召喚してしまっただぁ~~
Re:トルマリンゴ (スコア:0)
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
Re:トルマリンゴ (スコア:0)
優劣を語るのはダメです。
PC-8001とMZ-80K/Cの時代からしか知らないけど。
郵政民営化ってこんなの? (スコア:0)
すごいな。
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
あなた、ソフトウェアを使用開始するときに、使用許諾契約書を読まないタイプですね?
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
それが何物か知らないのに付けてたとしたら?
Re:トルマリンゴ (スコア:1)
わかんなくていいような気がしてきた
略称の功罪 (スコア:3, 余計なもの)
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:略称の功罪 (スコア:2, 参考になる)
えーと、ストップ安となったのは、9/12発表の業績の下方修正 [jmnet.co.jp]が主原因です。
PER的にはかなり割高なので、下方修正一発でストップ安になりました。
こんな勘違いをするレベルの投資家は
ここみたいなマニアックな銘柄を買ったりしません。
いつもこういった事件が起こると思うこと (スコア:3, 興味深い)
犯罪者が服役しようとしまいと、どうなるのですか?
隠し資金や使い込んだとして「没収」なりしないとなるなら
小さな詐欺より、大きな詐欺犯罪をおいかして
何年間か安定した刑務所(しかも国が費用を負担してくれてる)で
くらして出所すれば ウマー!!!
ですよね
いや、この考え方は恐ろしい事かもしれませんが
だれかエロイひと真相教えて。
もし没収されないなら、罪による刑期+騙し取った分の金を返すまで
刑務所にいろ!!って 法律をつくってほしなぁ
Re:いつもこういった事件が起こると思うこと (スコア:4, 参考になる)
#この場合の借金って自己破産ではチャラにできない(免責を認められない)でしょうから…きちんと払うか夜逃げ以外に道はないはず。まあ法律の実運用では抜け道あるやもしれませんが。
Re:いつもこういった事件が起こると思うこと (スコア:2, 参考になる)
「払えなければ懲役を喰らう」という表現は変ですよ。通常の刑罰では「もしくは」であるところが「5年以下の懲役および3000万円以下の罰金」なわけで、懲役と罰金のダブルパンチありです。
#刑罰の併科は経済事犯に多い。
で、通常の刑罰の場合も罰金が払えないから懲役になるわけではなく、払えない場合は労役所留置 [kensatsu.go.jp]になります。その場合日当5,000円換算で最長2年(=730日?)で365万円分の支払いですね。
#そういう意味では最大2,635万円の支払いを逃れる得ることになりますね。
Re:いつもこういった事件が起こると思うこと (スコア:3, 参考になる)
刑法19条1項3号の「これ(犯罪行為)によって得た物」に該当するからです。
それから、被害者は、民事訴訟を提起して、返還請求することもできます。
没収と返還請求のどちらが優先するかといえば、原則として没収です。
ただ、いったん国が没収した上で、被害者に分配できるようにする法律が制定されました
つまり、犯罪による利益は国庫に属するか、被害者に分配されるか、二つに一つです。
いずれにせよ、犯罪による収益は犯罪者の手元に残らない、というのが制度上の建前です。
御指摘のとおり、
なんてことになってたら、抑止効果なんか無いですからね。
Re:いつもこういった事件が起こると思うこと (スコア:1)
ってことは、こういう大掛かりな詐欺ができるぐらいの集団だと、
うまく逃れる方法をとっている可能性が高いってことですかね。
第3者ぽい人を用意して、その人から物品を購入したことにして
金を渡すとか。
一人暮らし<シェアハウス
Re:いつもこういった事件が起こると思うこと (スコア:2, 参考になる)
うーん。
ちょっと違う、かなぁ。
まず、「犯罪を行ったこと」と「有罪判決を受けること」とは、等しくありません。
最終的に裁判官を説得できなければ、有罪判決はもらえません。
そして、有罪判決がなければ、没収もありません。
また、民事上の責任についても、被害者が訴えなければ返還を命じられることはありません。
暴力団なんかが相手だと、訴えれば勝てるけれど、お礼参りが恐いから訴えない、なんてことがあります。
timeserver氏のコメントは、いわゆるマネーロンダリングを念頭においていると推測していますが、たとえマネーロンダリングをしなくても、犯罪者の手元に利益が残る可能性はあるのです。
この辺を踏まえて「建前」という語を使った訳です。
まあ、マネーロンダリングを行った可能性は高いと思いますが。
Re:いつもこういった事件が起こると思うこと (スコア:1)
その昔、債務者監獄 [iij4u.or.jp]って考え方がありました。
現代では、債務者監獄はなくなって、自己破産が認められるようになりましたね。
もっとも、詐欺の場合は自己破産の免責不許可事由に当たるんじゃないかと思いますが。
#推敲って知ってます?
Re:いつもこういった事件が起こると思うこと (スコア:2, 参考になる)
になると思います。
ただ、犯罪の場合破産は認められても免責が認められることはないので、一生借金を返し続けさせる、って言う方法も考えられることは考えられますが、弁護士費用や手間暇を考えるとそこまでやる人は少ない気がします。
現場の技術者 (スコア:0)
首謀者の幹部連中もさることながら、現場の技術者ってのは何考えてやってたんだろうね。いなかったってこたないと思うが。
もしかしたら、できると信じて頑張ってたのかもしれないし、はなっから詐欺するつもりでいたのかもしれないが、よほどのいい給料渡されていたのかしらん。抜けるに抜けられず、とかかな。
俺は安月給でも、他人様に「××作ってます」って言えない仕事よりましだと思っているのだが。
世の中の技術者ってのは違うのかな。
Re:現場の技術者 (スコア:1)
Re:現場の技術者 (スコア:1)
営業しながら、「これって大丈夫かな。詐欺とかじゃないよな」と思っていたスタッフとかはいそうですけどね。
それとも最初から詐欺という認識だったんだろうか。
#上の方は確実に詐欺だと判って進めていたんでしょうけどね。
#社長は夜逃げ後のフジテレビジョンからのインタビューで
#「詐欺ですね」と言っています。
Re:現場の技術者 (スコア:1, おもしろおかしい)
俺は安月給でも、他人様に「××作ってます」って言えない仕事よりましだと思っているのだが。
同じく安月給ですが、守秘義務があるので他人様には言えません。