パスワードを忘れた? アカウント作成
11038 story

ヤマハ、GPSで自律航行する無人ヘリ発表 115

ストーリー by yoosee
おつかいヘリさん 部門より

Futaro曰く、"ITmediaのこの記事によりますと、ヤマハ発動機は、GPSのデータを元に予め決められたプログラムに従って自律航行する無人ヘリを発売するとのこと (プレスリリース)。10kgのものを持ち上げて90分航行できるという性能で、農薬散布や災害地の観測などに使うためのものだそうです。しかし農薬散布に一億三千万円という価格は、ちょっとしんどいのではないかと思います。皆さんならなにに使いますか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 陸海空 (スコア:3, 興味深い)

    by RiskTaker (22824) on 2005年10月17日 18時08分 (#815612) 日記
    ヤマハ発動機なら,この手のは陸海空すべて制覇してるはずです.

    先のトピックにあった,グランドチャレンジ出場に一番ちかいのはこの会社かもしれません.

    自社で小型ボートも出してるし,ヘリもだしてるし,陸は空港とかのカーゴ用の車体だっけな?

    開発で一番大変だったのはやはり陸のようですよ.
    制約条件が多いから.

    ヘリなら,HRPで有名な川田もだしてなかったけ?
  • by interkj (23877) on 2005年10月17日 23時42分 (#815837)
    日本産業用無人航空機協会 [juav.org]

    こんな団体があったんだ。やはり富士重、ヤマハ、川田、ヒロボー、…と名を連ねてますねー。
    ちなみに、農業用ラジコンヘリはこの3年間で倍増 [nca.or.jp]だそうで。
    • by Anonymous Coward on 2005年10月18日 1時31分 (#815906)
      この中だと、やっぱヤマハのシェアが圧倒的か。
      今後は、大型機の開発もやるのかな?

      富士重は大型の無人機をやってるが、値段が高いらしい。
      HPみても、製品紹介とかないし、あんまし本気じゃないのか?
      子会社のページを発見。
      http://www.fatec.jp/RPH2/RPH2_group.htm [fatec.jp]

      ……てか、ヤマハのR-MAX [den2.org]と比べると、やっぱかなりでかい [den2.org]のな。
      デザインセンスはヤマハの方が圧勝。
      親コメント
  • 共同購入で (スコア:2, 興味深い)

    by ryo_jp (9684) on 2005年10月17日 17時58分 (#815607)
    農薬散布は常にするものではないけれど、広い土地を抱える農家なら地域で共同購入すれば十分ペイするような気もする。
    無人で運用できるのは人手不足を補う点でも魅力的だし、ヘリなので離着陸に特別な場所を要求しないのも良い。
    • by soramade (23252) on 2005年10月17日 18時05分 (#815610)
      農業従事者の健康被害を防ぐという観点で補助金がつけば、実質的な農家,農協の負担は半分程度で済みますので、共同購入とあわせて考えれば現実的だと思います。

      それにしても農家の方はますます高価な機械を買うことになり大変ですね。
      #普通の人が大型コンバインの値段をきくと仰天すると思いますよ。
      親コメント
    • by blackdragon (20912) on 2005年10月17日 18時07分 (#815611)
      こういう農薬散布用のラジコンヘリ [nosaiakita.or.jp]と比較すると、ちょっとばかり高過ぎはしませんか?
      親コメント
    • by r5 (24383) on 2005年10月17日 18時14分 (#815616) 日記
      自律航行なしのタイプが900万ちょい [nikkeibp.co.jp]ですからね。 さすがに高すぎな気が。 1300万の間違い、ではないんですよね。
      親コメント
    • by worn_out (28395) on 2005年10月17日 23時23分 (#815821) 日記
      > 農薬散布は常にするものではないけれど、
      > 広い土地を抱える農家なら地域で
      > 共同購入すれば十分ペイするような気もする。

      10kgというのがネックになるかなと思います。
      今、農業のラジコンヘリの利用としては、
      1) 農薬散布
      2) 種籾などの直播
      3) リモセンによる品質予測、収量予想
      が、研究されていると思いますが...

      1) 1000リットルしかつめない。(たいして広範囲に撒けないかと。)
      2) 1haも蒔けない。
      3) 範囲5km円は、まあまぁ
      ってことから考えると、ベースステーション(事例は過分にして知らず。)と
      一体型で、自立できるといいかなと思います。
      つまり、補給基地ですね。

      3,000万円クラスのヘリはよく飛ばしているみたいですよ。(リモセン機器入れたらもっとかな?)
      えぇ、間違って壊したら保険でなんとかなるそうで、
      ベンツとともに購入している農家さんいるそうです。
      はい。(娯楽が少ないので遊びなんだと言い張ってますが...)
      親コメント
    • by Jk-Kt (27766) on 2005年10月18日 3時18分 (#815939)
      1,000haほどカバーできれば買っても何とかペイできるかなあ。
      親コメント
  • んーやっぱり (スコア:2, おもしろおかしい)

    by gesaku (7381) on 2005年10月17日 18時22分 (#815622)
    火山の撮影かなあ。あと、有毒ガスで立ち入れない場所に
    観測機材を置いてきてもらうとか。

    ってなことをとあるセンセに言ったら、
    「1億出すくらいなら、5千万くれれば
    耐火服とガスマスク着けてオレが行く」と・・

    #「おまえが行けば日当2200円で済む」と言われたgesaku_| ̄|○
  • とんでもねぇ! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年10月17日 20時43分 (#815702)
    1億3千万だすくらいなら、
    おら年間2000万払ってHONDAからASIMOを借りて農薬撒かせるだでよ!

    見物料とれば、元もとれるだべな。
  • この場合 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by parsley (5772) on 2005年10月18日 6時56分 (#815962) 日記
    自律で飛ぶヘリコプターは「誰が」免許を持っていればいいんですか?

    メーカー?
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • UAV!UAV!UAV! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年10月17日 18時13分 (#815615)
    >皆さんならなにに使いますか?
    もちろん無人偵察機にして軍用に・・・
    #でもこれ1台で軽装甲機動車 [tok2.com]が4両も買えるという罠。
  • 高いなぁ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年10月17日 18時31分 (#815627)
    ん?日本全国の露天風呂マップを仕込んでカメラ乗せて飛ばせば…

    #三点リーダの位置がキモチワルイ
  • 高度 (スコア:1, 興味深い)

    by welchman (25784) on 2005年10月17日 18時41分 (#815638)
    GPSのデータって標高が含まれていないですよね?
    ヘリの高度を間違えて、山に激突したりしませんか?
    送電線や鉄塔なども怖いと思います。
    • Re:高度 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年10月17日 19時54分 (#815670)
      高度も出ます。ただ、精度は期待できません。
      動く対象に対して数cmのオーダーでの情報は得られず、
      せいぜいm単位のオーダーしか出せない、とうちの研究室の助手が嘆いていました。
      #ナヴィにはそれだけあれば十分?

      地理的に固定された点なら複数回観測で誤差を減らせるでしょうけど、
      動く対象は一回の観測データでx,y.zを決めないといけないので大変らしい。
      親コメント
      • by fgd (2415) on 2005年10月17日 20時53分 (#815707) 日記
        元の話に戻ると、農薬散布等で使う場所が決まっているなら、地上にビーコン置いて補正すれば、いくらか簡単では?
        親コメント
    • by chute (19365) on 2005年10月17日 19時26分 (#815657)
      衛星4つで高度が分かるのだったかと.
      チョモランマが低くなったのもGPSのおかげですね.

      GPSが「お前が居るのはここだ」って緯度と経度を教えてくれるわけでもないので,標高が含まれていないとか言うと,位置情報も含まれてないことになっちゃいます.

      親コメント
      • by monaoh (12125) on 2005年10月17日 20時02分 (#815675)

        衛星4つで高度が分かるのだったかと

        手元にある本によると、4つ目の衛星からの電波は「精度の低い端末側時計の補正用」に使うそうです。原理的には3つで座標が求まりますが、端末側の時計が1msずれていたら、300kmほどずれてしまうそうで。

        ですから、高度まで算出するなら、5つ以上必要じゃないでしょうか。

        親コメント
        • Re:高度 (スコア:3, 参考になる)

          by goten-go (18666) on 2005年10月17日 20時45分 (#815704)
          3台の衛星と正確な時計で3次元の座標が出ます。
          4台目を用いることで、受信機側の時計の補正を行いますので、
          原理的には、最低4台の衛星で高度情報を含んだ座標が出せます。
          まあ、普通は5個以上の衛星を受信しないと厳しいですが。

          最近の航空機ならば、GPS+INS(慣性航法装置)+気圧高度計+電波高度計って、構成だと思いますが、
          プレスリリースを見ると、GPSとINSですませてるみたいですね。

          ただ、着陸はどうしてるのかな?
          最近はステレオカメラという手もありますが、これはオペレータが手動なのかな?

          個人的にはこの性能で1億4千万はお買い得。
          某重工が作ってる陸自向け偵察用UAV(無人機)は1セット、数10億円らしいです。
          (まあ、大きさも性能も桁違いですが)

          航空機製造事業法の関係で、総重量100kg以内に抑えないといけないのがつらいところですね>ヤマハ

          これから、UAVはどんどん増えてくると思いますので、法整備の方も急務ですね。
          仮にグローバルホーク [allabout.co.jp]買ってきて北朝鮮を偵察するにも、
          運用基地は硫黄島にせざるをえないって話ですから。
          親コメント
          • Re:高度 (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2005年10月18日 2時43分 (#815927)
            実際にはうまく行きません。 それは紫外線の影響で日中は電離層が低い位置になり 夜間は電離層が高い位置に移ります。 また大気中の水分の影響つまり 雲の影響でも誤差が生まれ もろもろの誤差を含めると約100m程度の誤差が生まれます よってGPSに頼った高さ状態で移動することは不可能です。 実際には加速度センサーや離陸した地形の鷹さ等 いろいろなデータを組み合わせて飛行します。 http://www.nikon-trimble.co.jp/support/technote/whatsgps7.htm                                             HTML 形式以外を選択すると「投稿フィルタに引っかかりました。中断します。理由: とーっても長い単語だね。となります。改行処理がおかしくありませんか?ブラウザはfirefox何だけどな」
            親コメント
    • by MeeD (18266) on 2005年10月17日 20時41分 (#815696)
      墜ちて壊れたときにちゃんと補償してもらえるんでしょうか。
      「戻ってこないなぁ」と探して見つけてからじゃ、コース設定ミスだったのか鳥などにぶつかったのか、よくわからない気がしますし。フライトレコーダーでも乗っけますかね?

      それにしても1億円以上の代物に対する保険(しかも地上物より遙かに壊れやすい)の負担額はいくらくらいなんでしょうね…
      親コメント
  • by pinch (22469) on 2005年10月17日 18時53分 (#815645)
    バイク便の代わり、または共同して都市部の小型荷物を高速で移動させるのに使えないか?

    落ちたときの被害が怖いが…
  • by Anonymous Coward on 2005年10月17日 19時05分 (#815648)
    とても、本当にとても嫌な話になりますが。
    やっぱり、もっとも「使える」のは、軍事目的ということになるんでしょうか。
    私のようなシロウトでも色々と使い道を思いつく上、大国とかだと多額の金を使えるし。
    • 無人偵察機 (スコア:2, 参考になる)

      by maia (16220) on 2005年10月17日 20時16分 (#815686) 日記
      元々、自動航行可能な(安価な)無人偵察機として開発されたものです(その元々は産業用無人ヘリですが)。サマワにも持って行ってます>中日の記事 [chunichi.co.jp]
      親コメント
    • by apt (28270) on 2005年10月18日 5時53分 (#815955) 日記
      ちょうど、航空ファン2005年11月号 [monomaga.net]にUAVについての特集が載ってます。

      特に米軍ではU-2偵察機の撃墜なども有り、無人偵察機にかなり力を入れて来ました。
      偵察だけでなく、アフガニスタン空爆ではプレデター無人機にヘルファイア対戦車ミサイルを積んで、遠隔操作で攻撃を行ったりもしています。

      嫌な話、とは言いますが、人が乗った航空機で攻撃するよりは攻撃側の犠牲が減るわけで。
      だからといって安易に戦場に投入されるのは嫌ですが。

      親コメント
    • そりゃ敵味方問わず、人が死ぬよりゃ無人のヘリが落ちただけですむ方がいいでしょ。
      もっともそれは日本人がそう考えてるというだけで、他の国では人の命がいくらで勘定されているか知りませんか。

      もっとも、たった10kgのペイロードを90分浮かべるだけでは「あそこで何か人が動いてるぞ」以上の情報を得られそうにはなく、
      それでも無いよかまし、前線の人間の幾許かの安心感に繋がれば、といったものにとどまるでしょうね。それはそれで大事ですが。
      親コメント
    • これですか? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年10月17日 23時01分 (#815802)
      大国とかだと多額の金をつかってこんなもの作ってますよ。

      RQ-8B Fire Scout [northropgrumman.com]
      親コメント
  • ぜひ、これ [artdink.co.jp]のインタフェースで。

    #変数4つしか使えねぇ……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by jack_mexfer (3850) on 2005年10月17日 22時25分 (#815765) 日記
    仕様では90分なのですね.
    これにペイロード10kgまでの観測機器を載せたらもちっと短くなるのかな.

    火山や土砂崩れなんかの場合は地図通りの地形じゃなく
    なってる可能性が高いので事前の観測経路生成が難しい
    気がします.
    観測結果に応じた経路生成の変更が出来ないと無駄足に
    なるのかもしれません.

    #RTK-DGPSは精度2cmとか.
    #GPSだけでもいけそうですが,どうしても災害時は天候
    #や飛来物などで特殊な状況があるので慣性航法装置も
    #つかっているんですね.
    #かといって慣性航法装置だけではドリフトの影響で地図
    #どおりにいかないですけど.
    --
    // jack_mexfer
  • 妙にバイクっぽいなぁ...なんでだろ。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...