パスワードを忘れた? アカウント作成
11108 story

携帯電話・IP電話からの110番に位置情報通知機能義務化へ 76

ストーリー by yoosee
通報しますた 部門より

mkro曰く、"総務省は、110番や119番などの緊急通報について、位置通知機能を備えることなどを義務付ける事業用電気通信設備規則改正案を諮問した。改正案では、IP電話や携帯電話を含む緊急通報を扱う回線について以下の機能を備えることとしている。

  • 緊急通報の発信場所を管轄する警察機関、海上保安機関又は消防機関へ接続する
  • 緊急通報を発信した端末の電気通信番号及び位置情報を通知する
  • 通話中の回線を保留する
携帯電話からの通報が増えていることへの対応として電柱番号による通報場所特定などの方法も導入されているが、この改正案が施行されればより容易に通報場所を特定できるようになる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 住所不定 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by clubx (27914) on 2005年10月27日 7時52分 (#820944)
    事故に遭遇して119番したことがあるけど、
    住所を言ってくれといわれるのが困るんだよね。
    目に入る目立つ建物とか、神社仏閣、バス停なんかで
    場所を特定してくれるシステムを警察や消防で
    導入した方が早いんじゃないだろうか。
    • 都内で119に電話すると近くの消防署ではなく大手町のセンターにつながります。町名から言われても同じものが複数存在する場合もあるので必ず区から言ってください

      と、避難訓練のときに消防署のおじさんが言ってました。
      親コメント
      • by tarobo (16662) on 2005年10月27日 20時14分 (#821398)
        訓練で119番の掛け方をやったことがあります。
        1.救急か消防か
        2.ランドマーク・住所
        3.状況・症状
        の順に言うんだったかな。
        住所だけだと、地図から探すのに時間がかかる(おい)ので
        ランドマークを基準にどこらへんって言ってくれると
        ありがたいというようなことを言われました。
        #そのわりに、「**公園の下」って言ったら
        #「上下じゃわからない」と注意されましたが。
        #東西南北なんて、普段気にしていないものをどういえと
        親コメント
    • by undefined (8004) on 2005年10月27日 13時11分 (#821142)
      タレコミにリンクがある電柱の番号ではだめですか?
      電柱の番号と交通標識の番号はデータベース化されていて場所が特定できるので通報の時に連絡してくれ、と先日行った免許更新の講習で教わりました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年10月27日 0時27分 (#820850)
    位置情報で現場に急行したら、1キロずれてますた [itmedia.co.jp]・・・orz

    とならないこと祈る。
    • by Anonymous Coward on 2005年10月27日 0時40分 (#820857)
      位置情報間違えて全焼したり [yomiuri.co.jp]すると・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月27日 4時49分 (#820921)
        「来てください!来てください!」
        「どこですか?」
        「ここです!ここです!」
        「落ち着いてください。どこですか?」
        「うちです!火事です!燃えてます!」
        「まずは落ち着いて住所を教えてください。」
        「三丁目です。三丁目のコンビニの隣です!」

        というような事態に対処するために、固定電話には現在地を
        逆探知して通報する機能が既にある。これによって固定
        電話からの通報に関してなら迅速に現場に急行できる。

        こまったことに最近は携帯電話からの通報が急増しており、
        現場の位置を特定するのが難しくなってきている。

        というのがもう何年も前から問題視されている。
        緊急通報に関しては、これで携帯電話もようやく固定電話に
        追い付いたというわけですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年10月27日 6時45分 (#820929)
          「犯人に胸を刺されたAさんは重傷を負ったものの、最後の
          力を振り絞って110番に通報。その直後に意識を失ったと見られるが、
          駆け付けた警察官が応急処置を施し病院へ搬送、奇跡的に命を
          取り留めました.」

          という風なパターンも考えられますよ。

          これも今までの携帯だったら確実に手遅れになってましたね。
          親コメント
        • http://www.city.toyota.aichi.jp/tuuhoukeitai/main.htm
          どこの消防署でも苦労されてるよーで…

          県境近辺で携帯から119番、事故が発生した県側でかけたのに、捕まえてた基地局が隣県側で、119番が繋がった先が隣県側の管轄外の消防署…で、出動が遅れた例があったような…
          #見通しよかったりすると、妙に遠いとこの基地局を捕まえちゃったりするんですよね…orz
          親コメント
  • by flutist (16098) on 2005年10月26日 23時44分 (#820827)
    居場所が通知される、という心理的圧力で、いたずら110/119番は減るかもしれませんね。まぁ、いいことじゃないでしょうか。
    • Re:イタ電対策 (スコア:3, おもしろおかしい)

      そういえば、こんなコピペを思い出しました。試さないでください。
      ---
      携帯カメラのシャッター音を消す方法(どの携帯でも出来ます)

      以下の操作を行って下さい
      1. 通話ボタンを押す
      2. 3秒待って1ボタンを押す
      3. もう一度1ボタンを押す
      4. 0ボタンを押す
      5. 最後にもう一度通話ボタンを押す

      この手順でシャッター音が消えます。
      ---

      こんな手口にひっかかって、ダイヤルしちゃったとき、位置情報まで教えちゃってると思うと、恥ずかしすぎる...
      親コメント
  • by lunatic_sparc (15416) on 2005年10月27日 11時04分 (#821051)
    そういえば、電柱の番号(?)を伝えるだけで場所を特定できるシステムを何億だか掛けて整えるだか、整えただかって話を読んだ覚えがあるけど、あればどうなったんだろう。

    それより、緊急通報時だけじゃなく、振り込め詐欺など犯罪に使われる携帯電話の位置特定を迅速にできるようにしてくれた方が市民生活へのメリットが大きいんじゃないかと思ったり。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月26日 23時45分 (#820829)
    義務化されればGPS測位方式に対応していない携帯からの緊急呼が
    できなくなるって話っぽい、日本版E911だね。
    よくプライマリIP電話導入して、停電のときは携帯から110とか
    119番するからいいよーって人がいるけど停電よりこっちの方が
    心配そう。
    • by tiatia (22244) on 2005年10月27日 0時11分 (#820841) 日記
      >義務化されればGPS測位方式に対応していない携帯からの緊急呼が
      >できなくなるって話っぽい、日本版E911だね。

      GPSが必要という訳では無いようですよ。
      携帯電話の位置情報通知は、「事業者のネットワーク上のシ
      ステムにより位置を特定し指令台に通知する仕組みを導入す
      ること。」と書かれています。
      親コメント
      • GPSでなくてどうやって移動端末の物理的位置を特定するのか・・・

        固定のIP電話だって、IPアドレスから(緊急電話に使えるような)エリア情報をどうやって取得するのだろう?
        「東京エリア」みたいなレベルじゃ不十分ですよね?

        # *.tokyo.*.ne.jp なノードからspam頂戴してるのでAC
        • by utagawa_siki (26254) on 2005年10月27日 0時59分 (#820867)
          http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051025_4_1.pdf
          第3世代以降の携帯電話の測位方式は「GPS測位方式」を基本とし,代替方式として「複数基地局測位方式」または「セルベース測位方式」のいずれか一つ以上を具備する

          と書いてあります。
          親コメント
        • by barrel (25979) on 2005年10月27日 0時44分 (#820860)
          複数の基地局の電波強度から三角測量の原理でおよその位置を特定するのではないかと思います。
          willcomの位置情報サービスなどはおそらくこれかと。
          親コメント
          • by haratake (365) on 2005年10月27日 5時13分 (#820922)
            > 電波強度から三角測量

            端末から基地局までの距離によって、
            電波の『到達時間』が違うからそれによって三角測量するのでは?

            頭や壁でさえぎられるだけで、電波強度なんていくらでも変わってしまいますからね。

            親コメント
          • ということは、京ぽんを使っているとひどいことになりそう [phs-mobile.com]ですね。
            --
            マラソンで二位を抜いたら何位?
            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年10月27日 0時42分 (#820859)
          どの程度の位置情報が義務付けられるかですよね.

          携帯の場合,どの基地局が端末を認識しているかで
          ○○駅周辺程度の位置情報ならわかると思います.

          固定のIP電話だってISP側はどの契約者かはわかるでしょうから,
          こちらは通常の固定電話と同じレベルの位置情報はわかりますよね.
          親コメント
        • ip addressだけでも、所在特定は出来るらしいですね
          http://srad.jp/article.pl?sid=05/09/27/111203

          未だに、どういう仕組みか理解出来なかったもので、このストーリーがあったことを覚えていたのですが。
          親コメント
        • 基地局情報でしょ。
          都市部なら複数掴んでるだろうし、大まかな位置は分かるはず。
          • J-DN03@Vodafone 2G使いですが、「ステーション」機能で今つかんでいる基地局を知ることができます。
            (当然、GPSなんつー高尚なものは入っていない)

            で、最近呉市になった某地点(橋を2本渡っていきます。フェリー発着港あり)で基地局を調べると…

            「大崎上島町」だとw 直線で12kmも離れてるんですが(汗
            こんなんだと、事実上3Gじゃないと有効に機能しないんじゃないかと。
            • PDCだと自分が掴んでいる中継局単位になるんで、そんなもんでしょう。
              CDMA方式(W-CDMAやCDMA2000)だと、確か中継局の電波を3箇所検出して通信するのだから、
              GPSと同じ方式で位置検出が出来るので、精度高い位置情報になるはず。
              ゆえに、携帯電話自体がGPS機能を持たなくても、結果的にGPS同等機能を使える訳で…

              だから、奈良の幼女殺人事件の場合、メール送信した時点で、犯人の所在地とかを
              自分から知らせてしまったのも、事件解決に役立ったのでは…と思うんですが。

              #確かauだったような気がした。
              --

              /* Kachou Utumi
              I'm Not Rich... */
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2005年10月28日 0時44分 (#821514)
                > GPSと同じ方式で位置検出が出来るので、精度高い
                > 位置情報になるはず。

                なりません。現実問題、障害物や反射波やで基地局測位
                の精度なんてたかが知れてます。PDCと同程度でしょう。
                そもそも、3局同時に見える状況なんてほとんど無い。
                (都市部はビル等の障害物が邪魔になるし、郊外は基地局の
                配置自体が疎。)
                そんなに精度が良いのだったら、DoCoMoのiエリアは
                あんな大雑把なエリア分けにはならんでしょう。

                >> 「複数基地局測位方式」または「セルベース測位方式」
                てのは、GPSが使えない地下街やビル内を想定したものです。
                あと、強制的に全ユーザの端末をGPSケータイにするわけに
                もいかないことも考慮。

                親コメント
  • PHS (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年10月27日 0時37分 (#820855)
    測位の精度はこちらが上ですよね。 それなりに大きな、アンテナのネットワークもあるんだし、 併用出来るといいかも知れませんね。
    • Re:PHS (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年10月27日 1時13分 (#820873)
      ウィルコムだと、だいたい半径500mくらいでおさまりそうとかね。

      って、ぜんぜん関係ないんだけど、その昔はBCL小僧もやったんだけど、ナショナル・クーガー2200のジャイロアンテナ [so-net.ne.jp]を回しながら放送局3つくらいだかの電波の強さをゲイン・メーターで計って地図上でだいたいこのへんだろって割り出すやり方が取説に書いてあったので、GPSなしでもやってやれんことはなかろうと。
      親コメント
      • Re:PHS (スコア:3, 参考になる)

        by GARIA (12647) on 2005年10月27日 1時40分 (#820883)
        MUSIC法による測位って手もあります。
        某社の依頼で、研究用の装置を作って納めた事があります。
        まだ実用化はされて無いと思いますけど。

        アンテナアレイを使って、受信した信号の固有値を求めると、
        アンテナの数の対象の、方角と距離を割り出せる方法です。
        多数の移動体を同時に追跡できます。
        (マイクロフォンアレイなら、音源を辿れます)

        興味のある方は、MUSIC 固有値 辺りで検索を。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        でも1基地局がカバーできる範囲を携帯電話並みに拡張する [nikkeibp.co.jp]話しもありますし。
      • by Anonymous Coward
        基地局の少ないところではとんでもない所を指すんだよなぁ....

        #実家では観測出来るCSが2局のみ。
    • Re:PHS (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年10月27日 1時10分 (#820872)
      どうでしょう?

      CDMA でレイク受信してる側(端末)で、基地局からの電波到達時間の差(= 基地局からの距離の差)が分かる筈なので、原理的には基地局からの電波を三つ掴めば端末の位置が判明するし、基地局からの電波の強弱で(基地局からの)距離を推定する PHS よりも高精度な筈なのですが…端末にわざわざ GPS を積んでるものがあるのは、何か別の理由があるのでしょうか?
      親コメント
      • Re:PHS (スコア:3, おもしろおかしい)

        by TameShiniTotta (19794) on 2005年10月27日 7時34分 (#820941)
        期待するほど精度は高くありません。

        都内自宅(屋内)にて実際にauのGPS端末を試したことがありますが、
        お話にならないぐらい遠い場所の地図が出てきましたし。
        当然ながらアンテナはちゃんと3本立ってましたよ。

        ちなみに、GPS端末は高速移動中も(GPS測位速度が遅いこともあって)苦手ですね。
        最近出てきた助手席向け擬似カーナビも実際にはあまり使えないですし。
        (信号の直前になってアナウンスが出たり、ジャイロがないので曲がった後の補正に手間取ったり)
        カーナビに慣れた身にはかなり辛いです。
        親コメント
        • Re:PHS (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2005年10月27日 11時07分 (#821054)
          > 都内自宅(屋内)にて実際にauのGPS端末を試したことがありますが、
          > お話にならないぐらい遠い場所の地図が出てきましたし。
          > 当然ながらアンテナはちゃんと3本立ってましたよ。

          携帯電話の説明書にも書いてある事なので「当然ながら」なのですが、
          GPSは衛星からの電波を利用しているので、空が見える場所でしか使えませんよ。
          また、多くの携帯電話のアンテナ感度表示は「携帯電話の電波」を測定しており、
          「GPSの電波」は測定・表示していないはずです。
          (もし、GPSのアンテナ感度表示のある機種でしたら失礼しました。)

          > カーナビに慣れた身にはかなり辛いです。

          カーナビのアンテナを空の見えない位置に付けてみて下さい。
          その状態での運用に慣れる事が出来れば、助手席向け擬似カーナビにも耐えられると思います。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        順番が決まってるパケットだもんね。 その方法が使えるならPHSより確かに正確だな。
  • 羊頭狗肉 (スコア:0, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年10月27日 2時39分 (#820906)
    携帯電話の性質上、発信者からの位置の特定が困難であり、現場に駆けつけるまでの平均時間が長くなる傾向
    という「背景」を挙げているから、固定電話は発信者の位置の特定が簡単なのかと思いきや、改正概要を読んでみると、
    アナログ電話用設備及びアナログ電話相当の固定電話用設備が具備すべき緊急通報に関する技術基準
    1. 発信者の場所を管轄する警察機関等に接続すること。
    2. 発信者の電気通信番号及び位置情報を警察機関等の端末設備に送信する機能を有すること。
    そういった機能は現在でも無いわけですな。

    本当の目的は、 電話を使う人間すべての情報を警察に渡すことでしょ?
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...