パスワードを忘れた? アカウント作成
11131 story

Linux 2.6.14 released 30

ストーリー by GetSet
個人的には2200BG対応が大きいかも 部門より

yosshy曰く、"Linux 2.6.14 がリリースされました。 今回の目玉を幾つか拾ってみると…

等でしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 参考 (スコア:5, 興味深い)

    by KENN (3839) on 2005年10月29日 11時01分 (#822134) 日記

    Reiser4と激怒するLinuxカーネル開発者たち [atmarkit.co.jp]

    9月頃のLKMLのサマリに相当する記事のようなので、今回のリリースに至る事情を知る手がかりになるかと。

    • assertは多めに (スコア:2, 参考になる)

      by Livingdead (18685) on 2005年10月29日 19時34分 (#822267) ホームページ 日記
      ReiserFS 4 のコードに対する、カーネルメンテなたちからの要求
      8.ソースコードが見にくくなるから、冗長なassertを削除する。

      個人的には、assert は多めに入れておいた方がいいと思います。
      コメントより assert の方が役に立つことも多いし。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月29日 20時29分 (#822280)
        こういうのって、AOPで各メソッドの実行に必要な条件を記述して、リンク時にassertを生成・合成するように作りこめないかなと思う。

        実行処理の任意部分でというのはもうちょっと難しいけど、それでもずいぶん見通しよい形で従来以上にassertできるのではなかろうか。
        親コメント
  • by deleted user (19654) on 2005年10月29日 12時25分 (#822164) ホームページ 日記
    FUSE 対応 FS って、もうこんなに [sourceforge.net]あるんですね。

  • 個人的には、一部の PCI デバイスが ACPI で使えなかった問題が解消されたのがとてもうれしい(最初に問題が認識されてから数年たってるんですけどね)。
    いやー、よかった。

    参考 URI: http://hp.vector.co.jp/authors/VA013651/freeSoftware/linux-3c556b-acpi... [vector.co.jp]
  • Intel(R) PRO/Wireless 2100/2200BG/2915AGB (Centrino)

    個人的にはこれが気になるなぁ。Centrinoなノートパソコンで使うときに無線LANが使えるとハッピーなことも多いし。とはいえ、常用しているマシンでは開発とか挙動確認に coLinux [colinux.org] を使っているから、余ってるノートパソコンを無線LAN APに仕立て上げるときとかに使えるかな。

    #家で使ってるブロードバンドルータ+無線LAN APの調子が悪いので、自宅鯖を無線LAN APに仕立て上げようと模索中。AP買った方が早いけど。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by SteppingWind (2654) on 2005年10月29日 12時05分 (#822160)

      FreeBSDでは大分前からNDISulator [freebsd.org]を使ってCentrinoの無線LANが使えていたので, 逆に今まで使えなかったのかと意外に思いました.

      やっぱりWindows用のドライバをバイナリレベルで利用しちゃうNDISulatorと違って, ちゃんとソースレベルで対応しようとすると難しいのでしょうか.

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月29日 13時02分 (#822178)

        LinuxでもWindows用のNDISドライバをそのまま動かすための ndiswrapper [sourceforge.net] がありますし、ネイティブドライバとしてipw2200 [sourceforge.net] および ipw2100 [sourceforge.net] があります。

        もちろんメジャーどころのLinuxディストリビューションならばこれらは標準パッケージとして提供されてきましたし、これらに加えてAtheros社のARシリーズのドライバ madwifi [sourceforge.net] を加えて4つが添付されているのが普通でした。

        今回の場合は、Intel ipwドライバがメインラインカーネルに取り込まれたということがニュースである理由です。

        親コメント
      • by apt (28270) on 2005年10月29日 13時05分 (#822179) 日記
        Linuxでも以前からNdisWrapper [sourceforge.net]を使えばCentrinoの無線LANを使うことは一応できました。
        全く使えなかったわけではありません。

        今回のkernelで追加されたのは、Intel Pro/Wireless 2100 Driver for Linux [sourceforge.net]プロジェクトの成果で、Windowsのドライバを無理矢理使うのとは違います。

        親コメント
      • > FreeBSDでは大分前からNDISulatorを使ってCentrinoの無線LANが使えていたので, 逆に今まで使えなかったのかと意外に思いました.

        See http://ndiswrapper.sourceforge.net/
    • FC4 (kernel 2.6.13) ですが、ipw2200 は kernel driver として既に含まれていて、今このノート PC (Centrino、2915AGB、ThinkPad X32) でも実際に無線 LAN でネットにつないで書いてますよ。
      802.11b/g でちゃんとつながってます。(a は試してない)
      安定度も問題ないです。
      ファームウエアをダウンロードして来るだけなので、楽なものでした。

      と言うことで、他の方もおっしゃってますが、これが 2.6.14 では kernel に正式に含まれるようになった、と言うだけのことなので、ガンガン Centrino でも無線 LAN は既に使えてますので、御安心を。
      親コメント
  • bug fixは? (スコア:2, 興味深い)

    by RowFill (28503) on 2005年10月29日 10時48分 (#822129) 日記
    タレコミには新機能ばかり並んでいますけど
    バグfixなどで目玉は無いんでしょうか?

    Linusのアナウンスメール見ると、結構 bug fixが
    並んでいるように見えるんですけど。
    • Re:bug fixは? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年10月29日 11時58分 (#822159)
      アナウンスメールに書かれているのは 2.6.14-rc5 からの変更点のみなので bug fix が多いのは当然ともいえるでしょう。
      親コメント
  • by nax (6438) <{cae10160} {at} {gmail.com}> on 2005年10月29日 22時44分 (#822313) 日記
    個人的にはsbp2のドライバがまともになったのがうれしいですねえ。
    2.6系はちょっと前までエラー連発で、外付けのドライブをUSBにしようかと思ってましたから…。
    しかし、メンテナがいなかったとは思わなかった。
  • by ei (19798) on 2005年11月02日 21時21分 (#824787) 日記
    (USBフラッシュドライブ、SDCZ2-1024-J65A)を挿すと ソッコーで昇天してしまいました。 何やらレジスタダンプみたいなのが出るときもあり、 Alt+SysReq+*が効くときもあり、ですが 基本的に即死です。 GREEN HOUSE PicoDrive 32MB (GH-UFD32PLZ)は ちゃんと動きます。

    という訳で2.6.12.6にバックです。

  • by Anonymous Coward on 2005年10月29日 15時28分 (#822218)
    (ndiswrapperを使わずに済む)
    無線LAN対応は、まだ無理なんでしょうか?
    • Re:Atheros社の (スコア:3, 参考になる)

      by KENN (3839) on 2005年10月29日 17時14分 (#822244) 日記

      ソース非公開のモジュールがあるので、GPLなカーネルソースには今後も入らないと思われ。

      素朴な疑問なんですが、MADWiFi [madwifi.org]使えば特に問題なく動作すると思うんですけど、カーネルソースに入ってないと何か困るんですか?ソースを公開できない理由は、MADWiFiのREADME [sourceforge.net]にあるようにFCC(米国連邦通信委員会)の認証絡みの話なんですけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >カーネルソースに入ってないと何か困るんですか?
        すんげぇ困ってはないですが、カーネルコンパイル後に
        ndiswrapperのコンパイルするのが不便です。
  • by Anonymous Coward on 2005年11月01日 2時22分 (#823642)
    v9fs って2.6.13の時に取り込まれてたと
    おもってたんですが・・・・
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...