世界最強のサブウーファー 116
ストーリー by Acanthopanax
振動 部門より
振動 部門より
DB-researcher曰く、"本家ストーリーより。Eminent Technology社がすごいサブウーファーを出してきた。TRW-17と名づけられたこいつは普通のサブウーファーの限界をはるかに超えた1Hzの音を発生させることができる。1Hzというとこれはもう音というよりも地震の揺れの世界である。お値段は$12,900とちと高めだが、ひとつ日本人初オーナーを目指してみるツワモノはいらっしゃらないだろうか?"
こまったときは (スコア:5, おもしろおかしい)
A.使用法を間違っていませんか?
顔を近づけて「あー」と叫んでも無駄です。
裸の王様 (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:裸の王様 (スコア:4, おもしろおかしい)
マジレスすると (スコア:3, 参考になる)
Re:マジレスすると (スコア:4, 参考になる)
グラモフォンから出ていたチャイコフスキーの「1812年」のアナログ盤はすごかったよ。
この曲には大砲の音が入ってるんだけど、レコード盤上でどこで
大砲の音が入っているか、はっきり指差せたもの。
整然と並んだレコードの溝が、そこだけ稲妻のよう
にガクガクってなったいたからね。
あれなら間違いなく1Hzは録音されてる。
後はアンプが耐えられるかどうか?
Re:マジレスすると (スコア:2, すばらしい洞察)
LPレコードだと音盤が約33.33rpm(約1/2Hz)で回転していて、それをアームでトレースしていますから、音盤の偏心や反りがアームを約1/2Hzで揺すっています。仮に1Hzが音溝に記録されていても、カートリッジを支えるアームの動きと大差ない周波数ですから、これを分離不可能だと思われます。
それと、1Hzの音溝は1回転で約2周期が記録されることになりますから、目で見て稲妻のように感じられることは無いでしょう。
Re:マジレスすると (スコア:3, 参考になる)
Re:マジレスすると (スコア:4, 興味深い)
>それより、隣の音溝に干渉しないか気になります。
>大砲の部分だけ、間隔を広めにとってたりするのかも。
えぇ、まさにそこだけ間隔が広くなってましたよ
Re:マジレスすると (スコア:3, 参考になる)
普通に行われていたどころか、ごく基本的な技術です。
振幅の小さい領域で送り量を減らせばそれだけ収録時間を伸ばせましたので。
これはターンテーブルの回転周期レベルでノイズが乗ってることを意味しますから、
今回のウーファーの音源とするにはますます厳しそうです。
Re:マジレスすると (スコア:1)
針からカートリッジからアームからなにから
ほとんど剛体で上下するだけだと思ったのですが
そういうものでも信号拾えるのでしょうか。
素っ頓狂でしたらごめんなさい。
閾値は 0 で
Re:マジレスすると (スコア:2, 参考になる)
だったかと。
当時、オーディオ店の試聴コーナーでは、よく大砲の音の部分_だけ_
再生してましたな。
ちなみにテラークのデジタル録音LPはCD規格よりも録音周波数レンジ
が高域に伸びていて、確か22kHzあたりまでいっていたと思います。
Re:マジレスすると (スコア:2, 参考になる)
Microphones have low frequency capability that far exceeds the low frequency output of current subwoofers. In many cases infrasonic information is in a recording, it is not being reproduced by the sound system.
と書いてあるので、そんなものなのかと。
Re:マジレスすると (スコア:1, 興味深い)
# 地震計とか?:-)
電子的な合成音なら幾らでも用意出来るのかも知れないけど。
でも普通に売ってるCDとかで、ジャケや解説での「警告」無しで収録してたら悪意があるとしか思えないなぁ。
超低周波音 (スコア:3, 参考になる)
恐怖をそそる超低周波音 [srad.jp]なんて話もありますし、
業界によっては需要もかなりあるんでしょうかね。
単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
土管 (スコア:2, 興味深い)
使った漢がおりましたけど、これもやっぱり見かけ上の
扇風機型サブウーファーを土管に固定しないときっと思う
ような重低音が出てこないんだろうな?
ということはスピーカーのお値段も凄いけど工事費のほう
がもっとかかりそうな気がします。
Re:土管 (スコア:4, 参考になる)
>A professional installer has to wire the TRW 17 into your attic or basement,
値段からして工事費こみじゃないかとも思いますが。
なんとなくピュアオーディオマニア向けのリフォーム詐欺とか頭に
浮かびました。「お宅のシステムだと極低音が出ていませんね…」
Re:土管 (スコア:1)
Re:土管 (スコア:1, おもしろおかしい)
お隣にゃあザトウクジラが打ち上がって来たらしい、、
Re:土管 (スコア:2, すばらしい洞察)
このクラスの周波数だと建物や地盤の共振周波数に重なりかねないので, 下手をすると建物基礎のさらに下の地盤部分の強化まで必要になるかもしれないです. こうなると工事費についても億の単位ってことも.
Eminent Technology社のWebページより (スコア:2, 参考になる)
http://www.eminent-tech.com/RWbrochure.htm [eminent-tech.com]
Excite翻訳 [excite.co.jp]
個人的にはだけどさ… (スコア:2, 興味深い)
身体でダイレクトに体感した方がいいんじゃないかと…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:個人的にはだけどさ… (スコア:2, すばらしい洞察)
これ買うとしてさ (スコア:2, 興味深い)
これで音鳴らしても問題が生じない場所って、結構限られてないかなあ。
・・・と、日本人である自分は思った。
--
ま、負け惜しみじゃないんだからッ(ツンデレ風
圧縮空気の拡声器 (スコア:2, 参考になる)
BOSE (スコア:2, 参考になる)
同じ場所に居合わせた人、いらっしゃいます?
スーパーウーファーならぬもの (スコア:1, 参考になる)
# 民生用BOSEは糞だと思うAC
Re:坊主丸儲け (スコア:2, 興味深い)
27万のラジカセっての音が大きく出るだけ。
会社で比較テストをされた私用のラジカセのコーンが
潰れて、ちょっと殺伐とした状況になったの思い出した。
自分が音に出して出せる金額でベストな物を選ぶのが
一番いいと思う。
ぜひ扇風機+大砲のセットで (スコア:2, 参考になる)
ちょっとウーファーとしては上が足りな気味かも。
そこでサンダーウーファー採用のBOSE AWCS-II [bose.co.jp]
とセットで使うと見た目的にもよさげ。
Re:ぜひ扇風機+大砲のセットで (スコア:3, 参考になる)
最低数十メートルないとちゃんと鳴らないって聞いたことあるよ。
1Hzだとどんな部屋で聴けばいいのやら。
うちのJBL L300(フロア型3ウェイ)は下が30Hz出るって話だけど、
狭い部屋じゃあまともに鳴ってませんとも、ええ。
〜◍
フェーズドアレイ扇風機 (スコア:2, おもしろおかしい)
音? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:音? (スコア:3, 参考になる)
音波 [wikipedia.org]
狭義の意味においては、音波以外の人間の可聴周波数以上の弾性波を超音波、可聴周波数以下の弾性波を超低周波音と呼ぶ。
参考聴覚 [wikipedia.org]
// jack_mexfer
Re:音? (スコア:1)
Re:音? (スコア:1)
Re:音? (スコア:1)
Re:音? (スコア:2, すばらしい洞察)
んー。どうだろう。
骨伝導ヘッドフォン・補聴器 [google.co.jp]ってのもあるじゃないですか。
スキューバダイビングをやった経験から言うと、
水中で聞く音は、耳からだけ聞こえてくるものだけでない感じです。
超音+波ではないだろうか (スコア:3, 参考になる)
ちなみに google でのヒット数は次の通りです。
屍体メモ [windy.cx]
超音+波ではないだろうか(訂正) (スコア:2, すばらしい洞察)
(誤) 超+音波 ではないでしょうか?
(正) 超音+波 ではないでしょうか?
屍体メモ [windy.cx]
Re:超音+波ではないだろうか(訂正) (スコア:1)
「音 = 音波」という認識の日本人は多いような気がする。
Re:超音+波ではないだろうか (スコア:2, 参考になる)
これは極端に周波数が低いので、元記事ではinfrasonicと
いう表現になっています。
ultraviolet=紫外線、infrared=赤外線と対応が取れて
いるわけですが、日本語にしようと思うと難しいですね。
未音波?かな?
Re:超音+波ではないだろうか (スコア:2, 参考になる)
超低周音波と表現されてます。
発電所の発電機や、揚水ポンプのモーターの作動音、鉄道騒音などから発せられる超低周音波による、
体の変調などが、問題になっており、それなりに広く用いられている語であると思われるのですが。
Re:超音+波ではないだろうか (スコア:1, 興味深い)
最近は infrasonic ともいうのか。知りませんでした。
Re:音? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:音? (スコア:1)
あれって、重低音が便秘とかに効く(振動が内臓に響いて、腸の活動が活発になる)なんて話まで在るし。
ボリューム最大で快便!とか…
でも素直にディジュリドゥを買った方が安かったりして。
# 爆言のち漏電中… :D
あらての嫌がらせが可能な予感。 (スコア:1, すばらしい洞察)
2.アンプの出力を最大にして再生する。
Re:あらての嫌がらせが可能な予感。 (スコア:2, 興味深い)
1秒に1周期程度の間隔でターンテーブルを揺らすことで実現できますね。
以前遊んでいたら、アームへの触れ方によって、ウーファーが出たままになったり
引っ込んだままになったりと、DCでさえ再現(もちろん音にはなってない)できていましたから。
Re:あらての嫌がらせが可能な予感。 (スコア:2, すばらしい洞察)
チラシの裏(オフトピック) (スコア:1, おもしろおかしい)
よくわからない連想にふけっていました。もう寝ます。
Re:扇風機? (スコア:3, 参考になる)
要するに、1Hzオーダーで風の強弱が変化するそよ風発生器
Re:ウーファーって何物? (スコア:3, 参考になる)
同様に高音域・中音域・低音域と分けた場合、それぞれツィーター、スコーカー、ウーファーと呼びます。
わかりやすいのは2wayスピーカーとか3wayスピーカーでのスピーカーユニット呼びわけかな?
こんな感じなので、厳密に周波数帯が定義されているわけじゃないです。
ちなみにサブウーファーはウーファーよりもさらに低い(=sub)音域を、スーパーツィーターはツィーターよりもさらに高い(=super)を担当するスピーカーのことで、一般には可聴域を下まわる/超える音域が出せるものを指すことが多いです。