故人のDNAを組み込まれた桜の木 125
ストーリー by Acanthopanax
桜の木のは残った 部門より
桜の木のは残った 部門より
maia曰く、"HotWiredの記事によれば、英Biopresence社が、木のDNAに故人のDNAを組み込み、故人を偲ぶ記念樹とすることを計画している。それは、生きている記念碑であり、遺伝子を伝える墓石であるという。ヒトのDNAは木の冗長な部分に組み込まれるから、発現することはないが、育てられた木の全ての細胞に故人の遺伝情報が含まれる事になる。最初の試みは日本の桜で行なわれる予定。なおバイオプレゼンスは、ロンドン在住の福原志保氏とゲオルク・トレメル氏により結成された「アート・ベンチャー」(NTT ICCにおけるopen nature展の時の様子>「Biopresence 2055」)。桜もいいが、リンゴか桃の木もいいかもしれない。"
G細胞も組み込んで (スコア:5, おもしろおかしい)
ビオランテになってしまうとかそういうのを思ったのは私だけじゃないだろう。
自分の遺伝子なんて (スコア:5, おもしろおかしい)
…
…
相手募集
Re:自分の遺伝子なんて (スコア:2, おもしろおかしい)
むしろ、せめて木にだけにでも残したい……
のでは?
DNA を偲ばれてもなぁ・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)
現在の自分を構成しているものの多くが後天的なものな気がするのに。
もっとマシな方法があるだろう。
桜の木の中には... (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:桜の木の中には... (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:桜の木の中には... (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:桜の木の中には... (スコア:2, おもしろおかしい)
リンゴ・スターのDNAなら、摩り下ろしリンゴ?
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:桜の木の中には... (スコア:2)
あれは地面の中だったわね
Re:桜の木の中には... (スコア:2, おもしろおかしい)
「中の人も大変だな。」
樹木にも寿命があります。 (スコア:4, 参考になる)
しかもすべてが100年持つとはがぎらず、まれに1000年近い木もありますが、逆に数年で病気や害虫などの理由で枯れるのがおちでしょう。
木というか苗というか選ぶのもバクチです。植える場所を選ぶのも難しい...邪魔で切られたりってのもあるかも
どうせなら縄文杉あたりで
死んだら花の咲く木になりたい (スコア:5, 興味深い)
(日本で火葬が普及したのは明治に入ってからです)
墓印として、木を植えたりもしていたのですよ。
私の所の墓所では、墓石とは別に木が植わっていたりします。墓参りに行くと「ひいばあちゃんの椿の木」にも、ちゃんと手を合わせるように、と言われたものです。(なんで椿なのか … 生前好きだったのか … その辺りは聞いた事なかったです)
DNA組み込みなんていうのは論外ですが、自分の墓として樹木を植えるというのは、考えて良いことかもしれません。木にも寿命があるから、墓印として木を植えてもらって、自分の事を思いだしてくれる人がいなくなる頃には木も枯れて無くなる、というのは自然な姿なのかも、とこの頃思うようになりました。
# 個人を偲ぶ為にDNAを入れる必要は無いと思っていますけど
Re:樹木にも寿命があります。 (スコア:2, 興味深い)
でもまあ今のソメイヨシノなんかは一人(とは言わんか)が世界中に
分裂している状態なわけで.
同じようにうまくすれば世界中に散って残り続けるかもしれません.
Re:樹木にも寿命があります。 (スコア:3, 参考になる)
まあそりゃ知ってますし
>平均寿命60~年程度が予想されています。
も当然その通りなんですが
>そろそろ全世界的に絶滅する時期です。
こりゃ間違い.
寿命はあくまで接ぎ木されてからの寿命であって,植物の個体と
しての寿命ははるかに長い(というより一般的な植物細胞って
条件さえよければ無制限に増殖しませんでしたっけ?)わけで.
#でなきゃ幕末-明治初期に生まれた寿命60年の個体がまだ生きては
#いないでしょう.
無論戦前・戦後のあたりに増やされた分はそろそろ死滅していく可能性
がありますが,全滅はしません.それ以降に植えられた分もいっぱいいますし.
染井吉野の寿命と桜の名所 (スコア:2, 興味深い)
ところが環境によっては50年ぐらいでガタがくるようで・・・。
そんな訳で、戦後復興で大量に植樹された染井吉野が一斉に弱ってるそうです。
長生きしている醍醐桜 [okayama.jp]は染井吉野ではありませんね。詳しい品種は判りませんが、山桜のはず。
それだけではなく、下が畑なので人がせっせこ耕して見事に太ったとか(笑
思いのほか、ジャンク領域は少ないらしい... (スコア:4, 興味深い)
つい最近(ここ2,3週)のnature誌で、
ショウジョウバエのDNAですが、
今までジャンクだと思われていた領域の実は意味を持っており、
そのおかげで木村資生先生らの中立説が危うくなるかも..
という記事が掲載されていたようです。
冒頭の日本語抄録を眺めただけなので、これ以上のことは
わかりませんが、他の生物にも当てはまるかもしれませんね。
Re:思いのほか、ジャンク領域は少ないらしい... (スコア:2, 興味深い)
> 今までジャンクだと思われていた領域の実は意味を持っており、
今までジャンクだと思われていた領域のかなりの部分が、
実は意味を持っており、思ったよりもジャンク領域は少ないことがわかった。
と、読み替えてください。
Re:思いのほか、ジャンク領域は少ないらしい... (スコア:2, 興味深い)
そうかな?
DNAが意味を持ってるんじゃなく、我々人間がDNAに意味を見いだしているような気がする。
Re:思いのほか、ジャンク領域は少ないらしい... (スコア:2, すばらしい洞察)
最初の試みは日本の桜で行なわれる予定 (スコア:3, おもしろおかしい)
#木のほうはどうでもいいや
Re:最初の試みは日本の桜で行なわれる予定 (スコア:2, 興味深い)
#おう、さくら、今帰ったぞう
こんなことが許されているのか? (スコア:3, すばらしい洞察)
読んで最初に脳裏をよぎったもの。 (スコア:2, 興味深い)
罪人が植物化されていた話を思い出した。
Re:読んで最初に脳裏をよぎったもの。 (スコア:2, おもしろおかしい)
新しいビジネスモデル (スコア:2, 興味深い)
アイドルの遺伝子を組み込んだ○○○!とか。
でも、これまでジャンクと信じられてきた領域が
実は重要な働きをする事が判明したりする昨今、
遊びで遺伝子改変を行うのには抵抗があるなあ。
Re:新しいビジネスモデル (スコア:2, 興味深い)
その場合、樹が墓ならばよいですが、
結婚記念にやったりすると、一生離れられません。
Re:新しいビジネスモデル (スコア:2, すばらしい洞察)
それは、単なるセッ○ス&子作りでは?
科学もここまで進歩すると
大きく回って元に戻る、
倒錯した世界に突入するなぁ
#最初、>結婚記念にやったり
#に、当たり前ジャン!と
#思ってしまった
Re:新しいビジネスモデル (スコア:2, 参考になる)
-長恨歌 [gpwu.ac.jp]-
結婚記念樹 (スコア:2, 興味深い)
今では、倒産して廃墟となった結婚式場の庭に、離婚した夫婦の記念樹が、伸びるにまかせて生い茂っております。
再開発で切り倒されない限り、きっと何百年も生い茂り続けるのでしょう。木の命が尽きるのと、二人の名前が刻まれたプレートが風化して読めなくなるのと、どちらが早いでしょうか。
先生、今頃どうしてるのかなぁ。
Re:新しいビジネスモデル (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:新しいビジネスモデル (スコア:3, おもしろおかしい)
・・・と思ってから、2次元のキャラクターに遺伝子なんて無い事に気づくまでに
30秒くらいかかったおいらはきっと死んだ方がいい。
orz
桜でよかった (スコア:2)
Don't ask me why!
Re:人間の冗長な部分 (スコア:2, おもしろおかしい)
を使って遺伝子を残すんですかぁ?
そんなことするんですかぁ?
えっち!
桃の木なら… (スコア:2, おもしろおかしい)
#桃は食べ過ぎないようにね…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
子供の疑問 (スコア:2, おもしろおかしい)
「ねぇおとうさん、ぼくはどこから生まれてきたの?」
「それはね、おかあさんのDNAを組み込んだ
木のまたから生まれて来たんだよ。」
都市伝説(?)が現実に (スコア:2, 興味深い)
小説ですからうそだと思いますが、DNAを桜の木に埋め込むとなると、本当に人間が木の一部になると言う事なので、フィクションが本当になりますね。
そのうち、「桜の木にはなくなった人の魂が宿っていて、毎晩その木の下に白い人影が見える」と言う都市伝説が出来たりして。
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
発現することはない? (スコア:2, すばらしい洞察)
例えば、DNAウィルスが、そのDNAに反応して発現させることなどは100%ありえない、などが科学的に証明されているのだろうか?
Re:発現することはない? (スコア:3, 参考になる)
彼らがやろうとしていることは実際に発現しているタンパク質の中に故人の情報を組み込む
ことです。
ATGC4種類の核酸塩基3つのバリエーションからは64種のパターンが作られるわけですが、
タンパク質に翻訳されるのは終了シグナルを含めて21個のアミノ酸パターンで、多くの
アミノ酸のコドン(3塩基)にある冗長性を利用して、アミノ酸に変化のない変異のある
植物をつくることが彼らの手法です。
こうなると人間のDNAの情報はとびとびにしか挿入されないし、とびとびの情報から故人の
情報を取り出すのにいろいろ手順を踏まなければならないことから本当に故人のDNAが組み
込まれたといえるのかどうかは疑問ですが(むしろ名前をASCIIコードで入れた方がよい
気が・・・)、発現するタンパク質のアミノ酸配列は同じことから遺伝子組み換えではないと
強弁することも可能かも?と思わせる抜け道的な方法ですね。
しかしここで疑問があるのは、遺伝子組み換え操作を行ったが発現するタンパク質に何の
違いもない植物は規制の対象になっているのでしょうか?
レポーター遺伝子とか入っていれば当然対象になるでしょうが・・
kaho
Re:発現することはない? (スコア:2, 参考になる)
それに植物では、動く遺伝子などで知られるトランスポゾンは、ごく普通に見られますが、人のDNAを冗長な部分に入れたりすると、トランスポゾンが異常な頻度で起こったりして、その植物の正常な発育(蛋白発現)を阻害する可能性は十分に考えられますね。こわいこわい。
素朴すぎる疑問? (スコア:2, 興味深い)
人のDNAも交配されてしまったりするのでしょうか?
銀杏みたく雄の桜とか雌の桜に分かれてくれるとは思えないので
同性で子作りしてしまう可能性もあったり??
ふと思ったのは? (スコア:2, すばらしい洞察)
#ワシントンを逮捕してみたいところ
遺伝子組み換え食品の安全性ってどうなの? (スコア:1)
オレ的にはビワがいいなぁ。
Re:遺伝子組み換え食品の安全性ってどうなの? (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:遺伝子組み換え食品の安全性ってどうなの? (スコア:2, おもしろおかしい)
漫才のDNA [wikipedia.org]?
どっかで聞いたようなと思ったら (スコア:1)
Re:枯れたら… (スコア:2, 興味深い)
ぎゅうぎゅうに詰めて記念植樹しているのを見たことがあるんだけど、
当然のように半分ぐらい枯れていてすごい風景だった。
木の支柱と碑だけが空しく立ち並んでいて、切ない気持ちになったよ。
木と場所をよーく選ばないとね。
Re:枯れたら… (スコア:2, 参考になる)
#河北新報社の記事だけどログインが必要とか言われたので
#Googleキャッシュ
Re:マイルド・ヘブン (スコア:2, すばらしい洞察)
1塩基対は2bitで表現できるので、3Gbit=375Mbyte。
告別式の返礼品に故人の全遺伝情報が詰まったUSBメモリを配るとか。
Re:メディアじゃ駄目でしょう (スコア:2, おもしろおかしい)
(アダルト)(流出)(DNA)あのアイドルのDNA! 無修正完全版.mpg (453248512bytes)
# 復元してがっかり
Re:マイルド・ヘブン (スコア:2, 参考になる)
以前祖母と話をしていて「墓には入りたくない」と言うので、そういうサービスがあると言ったら、本人が宝石好きなためか興味を示していました。
あと、上の情報を得るためにぐぐったら、人工珊瑚礁を形成するためのセメントボール(?)に遺灰を混ぜて珊瑚礁の一部にする [goo.ne.jp]という方法もあったりするようです(アメリカの話ですが)。
個人的には、死んだら適当なところで消え去った方がいいと思うので、変な風にDNAを残すよりはおとなしく灰になりたいな。墓はなくてもいいし。
時々思い出してもらえればいいです。