パスワードを忘れた? アカウント作成
11271 story

老舗の日本語入力システム、WnnのWindows版がひっそりと販売終了 214

ストーリー by yoosee
私の名前は中野です 部門より

sparc曰く、" オムロンソフトウェアのお知らせより。 老舗のメーラーが話題になっているが、 老舗の日本語入力システムWnnのWindows版「Wnn98」が、 最新のOSでの動作が保証できなくなったため9月末で 販売終了となっている。Wnn98はWindows2000までは 動作OKだがXPへの対応予定はない。 今のところ後継バージョンは出ていない。

日本語入力のキー操作の他、 Emacs/Mule キーバインド機能のおかげで Windows でも Linux 環境ライクなキー操作が可能な Wnn98 を、先代のWnn95から使い続けている。 今後 Windows XP なマシンを触ることになったら大ピンチの予感。いずれは自分のPCも会社のPCも Windows2000 から新しいバージョンに移行せざるを 得なくなるだろうし。

ところで/.erの皆さんはLinux環境とWindowsのキー操作 の違いはどのように吸収されているんでしょう?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一点突破 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by kuroyagi (2767) on 2005年11月20日 23時35分 (#835292) ホームページ 日記
    > ところで/.erの皆さんはLinux環境とWindowsのキー操作の違いはどのように吸収されているんでしょう?"

    skk
    --
    「それがどうした、おれたちには関係ない」
  • by shiba (273) on 2005年11月21日 7時49分 (#835478) ホームページ
    ソースネクストの「ズバリ 簡単入力」 [impress.co.jp]は,ダメですか?

    # XPでWnn98を使っているが,対応外だったんだ...
  • 今年は、VJE-Deltaが販売終了 [srad.jp]するなど、FEPにとっては寂しい話題が続きます。

    今回は、対応するWindowsのバージョンが古いのが理由なら、Wnnの開発資源を絞り込むという意味では、Unixユーザーにとっては良い事だと思います。というか、最近は放置で、省けるのは実質サポートコストぐらいでしょうが。

    Wnn自体は組み込み向けが収入源だと思うので、Unix用はまだ大丈夫だと思って良いんだと思っていますがどうなんでしょうか。

  • いちおう (スコア:2, 参考になる)

    by gonta (11642) on 2005年11月20日 23時49分 (#835306) 日記
    貼っときます。
    Wnn [masuda.org]
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:いちおう (スコア:2, おもしろおかしい)

      by snowy (9274) on 2005年11月21日 0時06分 (#835324) ホームページ 日記

      茶々で申し訳ないけど。

      • 誤: 今から聞発するのだから、
        正: 今から開発するのだから、
      • 誤: 京大側は、時聞にルーズであったり、
        正: 京大側は、時間にルーズであったり、
      • 誤: これが、我々が今聞発している
        正: これが、我々が今開発している
      • 誤: 漫画本や食べ残しの食晶が散乱し、
        正: 漫画本や食べ残しの食品が散乱し、
      • 誤: 才ムロンの協力会社の橋本・古野・有馬の3氏てあっだことを特記したい
        正: オムロンの協力会社の橋本・古野・有馬の3氏てあっだことを特記したい
      • 誤: 仕事納めの日、私ど山崎(オムロン)は KABAにいた。冬体みにアメリカ旅行をするという院生たちに、件業を早めてもらうために立ち会わねばならなかったのだ。
        正: 仕事納めの日、私山崎(オムロン)は KABAにいた。冬休みにアメリカ旅行をするという院生たちに、作業を早めてもらうために立ち会わねばならなかったのだ。

      不覚にも笑ってしまった。

      まじめな話をすると、FEPの責任ではないとしても、日本語入力関係のページがこれでは見かけた一般の人から技術力を疑われてしまう。

      親コメント
  • by boardwalk (17039) on 2005年11月20日 23時57分 (#835318)
    Wnn98は使えなくてもネットワーク上にLinux/BSD環境があればそこでWnn7動かしてWindows上からでもそこに繋いで使う手はありますね。最悪jserverのためだけにqemuの中にLinuxなりFreeBSDなり入れて動かすとか。
    # 相手が Wnn8 でも機能限定で動くはず
  • 両方に慣れる (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tiatia (22244) on 2005年11月21日 4時17分 (#835443) 日記
    >ところで/.erの皆さんはLinux環境とWindowsのキー操作の違いはどのように吸収されているんでしょう?"

    どっちもそれなりに使ってれば慣れるものです。
    慣れてしまえば、環境によるキー操作の違いは気になりませんね。
  • 入出力で差別化 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年11月21日 11時01分 (#835574)
    > ところで/.erの皆さんはLinux環境とWindowsのキー操作の違いはどのように吸収されているんでしょう?"

    WinXP: 出来る限り、キーは打たない(楽ちんだけど目が疲れる)。
    Linux: マウスに触らない(快適だけど手が疲れる)。

    # どっちもまだまだ...
  • by RowFill (28503) on 2005年11月21日 23時26分 (#835892) 日記
    VBacs [rath.ca]

    Wordがemacsバインドになっちゃいます。
    OSレベルのバインド変更が怖い方にお勧め。
  • by Anonymous Coward on 2005年11月20日 23時35分 (#835290)
    という書き込みが次あたりに行われる予感。
    • by Anonymous Coward on 2005年11月21日 2時44分 (#835430)
      FreeWnnの惨状を見たら、誰かがhackしてくれるに違いないという甘い幻想は捨てざるを得ないですよ。Anthy開発者の田畑氏には「数年前に必殺パラメータによって殺害されたようです。色々な意味でアンチパターンです。」 [archive.org]と死亡宣告されるわ(リンク先は日本語に不自由な人が書いた文章っぽく見えてアレだけど)、2chではネタにされるわ [2ch.net]散々じゃないですか。まあGPL化以降、根本的には何の進化もしていないのは事実だし。今じゃ開発者だって実質aonoto氏一人だし、その彼にしてもそれほどの情熱はないように見えます。彼の日記 [nifty.com]も動向を押さえておくという意味で一応はチェックしてますけど、アニメの話ばっかりだしw

      やる気がある人がいたのであれば、とっくの昔に何か派生物が出てたんじゃない?そうなっていないのは、結局のところ(自分も含めて)誰もやる気がないからと思わざるを得ないですよ。WindowsのIMEの開発は割とコストかかるとは思うけど、それにしたってskkimeとかあるわけだし、既存の実装のソースをかき集めるだけでもそれなりのものは作れそうな気はしますけど。

      #完全にネタにマジレスモードなのでAC
      親コメント
      • 中の人ですみません…
        FreeWnnの惨状を見たら、誰かがhackしてくれるに違いないという甘い幻想は捨てざるを得ないですよ。
        (略)
        まあGPL化以降、根本的には何の進化もしていないのは事実だし。今じゃ開発者だって実質aonoto氏一人だし、その彼にしてもそれほどの情熱はないように見えます。彼の日記も動向を押さえておくという意味で一応はチェックしてますけど、アニメの話ばっかりだしw

        (^^;;;。基本的にはそんな感じではないかと思います。 忘れているわけではありませんが、(さほどのスキルもありませんので)私から新たな機能を実装しようという意図はありません。( [Freewnn-users 43] [osdn.jp] に挙げた事項が私の限界です。)個人的には 次に受け継ぐ人が来るまでの管財人的な役割を担っているのかなと考えています。私も元々は誰かがhackするのを待ってた一人ですし…。

        やる気がある人がいたのであれば、とっくの昔に何か派生物が出てたんじゃない?

        やる気のある人はスクラッチから(Anthyとかの)開発をされているのではないかと思います。派生物にならなかったのは以前田畑氏が指摘したjserverの問題について望ましい(と同氏が考える)対応ができなかったせいだと(あくまで、個人的にはそのように)思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年11月22日 15時42分 (#836122)
          > やる気のある人はスクラッチから(Anthyとかの)開発をされているのではないかと思います。

          かもしれませんね。とはいえ日本語変換エンジンの開発者の絶対数自体少ないような気がします。最近出てきた日本語変換エンジンといえばAnthy、PRIME [taiyaki.org]、真字 [ocn.ne.jp]、Sumibi [sumibi.org]、 Mecab [chasen.org] (形態素解析器ですがAjax を使った日本語 Full IME [chasen.org]などでエンジンに使用されています)、Whiz [yui.mine.nu]といったところですか。思ったより実装の数は多いようですけど、エンジンそのものは1人で開発しているプロジェクトがほとんどです。唯一Anthyが2人(田畑氏と吉田氏)でやっているくらいでしょうか。もっとも、開発者が少ない理由は容易に想像がつくでしょう。日本語変換エンジンの開発には自然言語処理の知識が要求されますから必然的に敷居が高くなります。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年11月21日 0時01分 (#835322)
      こういうのは蓄積された辞書データこそが要だから、ソースだけ公開されてもあまり役に立たないんじゃないかな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年11月21日 1時29分 (#835395)
        そそ、辞書サーバーに蓄積したみんなの語彙をみんなでおいしく頂くのがこういう系のFEPの醍醐味。 WindowsのIMEじゃ、そんなの無理むり。
        親コメント
        • MS擁護ではないのですが、WindowsXPに付属しているIMEには単語登録をすると、

          弊社では、お客様が登録された単語を収集し、匿名のデータとして統計的に処理し、それを基に、より良い製品の開発を目指しています。

          [登録と同時に単語情報を送信する] チェック ボックスをオンにして [登録] ボタンをクリックすると、単語登録と同時に登録された単語情報と Microfoft IME の情報が Microsoft に送信されます。チェック ボックスをオフにすれば、データは送信されません。

          登録と同時に送信されるデータには、登録された単語の読み、語句、品詞、ユーザー コメント、(後略)

          って機能があります。ここで情報を送っても役には立たないのでしょうか?
          親コメント
  • 体で覚えこませる (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年11月20日 23時36分 (#835294)
    ところで/.erの皆さんはLinux環境とWindowsのキー操作の違いはどのように吸収されているんでしょう? 反復 で何度もやって覚えます。
    • Re:体で覚えこませる (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年11月20日 23時38分 (#835295)
      でもメモ帳でjjjjjjjjjjjjjj

      # 実はvi派
      親コメント
    • 環境を無理やり変えるよりも、
      自分のほうを変えるほうが簡単ですよね。

      PC の話だけでなく、
      この世のいろんなことにおいても。。

      べつにマゾ気質だからとか
      長いものにまかれる派だからとか
      そういうのじゃなくて。。
      親コメント
      • Re:体で覚えこませる (スコア:3, すばらしい洞察)

        by astro (17245) on 2005年11月21日 0時16分 (#835335) 日記
        >環境を無理やり変えるよりも、
        >自分のほうを変えるほうが簡単ですよね。

        同意です。
        SEやってる知人が、新しい派遣先に行くと必ず、キーボードとマウスは
        自分のものを使いたい、端末のキー操作もカスタマイズして
        使わないと、効率よく仕事が出来ないと嘆いているのですが、私からすれば
        逆に、道具を選ばなくても(ある程度の)仕事が出来る、というほうが
        プロっぽいと私は思います。
        親コメント
        • by gnaka (17369) on 2005年11月21日 3時10分 (#835436) 日記
           昔々は少し環境に凝ってみたりもしたけれど、OSを再インストールしたり、客先のマシンを触ったりといろいろしているうち、OS標準の環境に自分が慣れるのが手っ取り早いと思うようになりました。

          # でもバックスペースでヘルプが起動するなんてのはやはり耐えられない。

           まあ一切デフォルトから変えないというのも極端だけれども、手早く変えられる範囲に止めた方がいいですね。

           釣りはフナに始まりフナに終わるなどといいますが、そんな感じですな。
          親コメント
        • Re:体で覚えこませる (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2005年11月21日 13時35分 (#835648)
          開発屋さん(自分の環境があり、ある程度長く使う)なら気持ちは分からないでも無いですが
          鯖屋で「zshじゃなきゃ困る。vi使えないんでemacs入れていいですか」なんて事を抜かす奴が居たらぶん殴りたくなります。

          # えぇ、再教育しましたとさ
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年11月20日 23時39分 (#835296)
    窓使いの憂鬱 [sourceforge.net]入れりゃあいいんちゃう?
    • by crypt (12091) on 2005年11月21日 0時21分 (#835345)
      私はxkeymacs [hi-ho.ne.jp]使ってます。
      設定がいらない(カスタマイズも可能)ので楽。
      エディタはMeadow [meadowy.org]です。

      ただ、素のWindowsが使えるようにならないという弊害が(^^;)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年11月20日 23時47分 (#835305)
      もしくはremapkey
      親コメント
      • by kobachi (22060) on 2005年11月21日 22時38分 (#835871) ホームページ

        私が使ってみた観想をまとめてみました。

        • Remapkey
          • Windowsのレジストリを変更するソフト。キーのスキャンコードを入れ替える(だけ)。2ストロークキーの編集はできない。ヤバイ設定にすると、ログイン画面ですらパスワードが入力できなくなったりするので要注意。
          • フリーウェア
          • http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/tools/ [vector.co.jp]
          • このサイトからは落とせない。Resource Kitに付属。ネットでは2003のリソースキットしか落とせないため、Windows 2000の人でリソースキットをもっていない人は、まっとうな方法では入手できない。(.msiファイル内のバージョン確認スクリプト部分VersionNT >= 501をバイナリエディタで編集して、無理矢理インストールするという方法があったりなかったりする)
        • 窓使いの憂鬱
          • 設定ファイルをテキストエディタで編集することによってキーバインドを変更。2ストロークキーにも対応し、アプリケーション毎に違う設定を使うこともできる。少なくとも初心者には優しくない。
          • フリーウェア/BSD License
          • http://mayu.sourceforge.net/ [sourceforge.net]
        • 猫まねき
          • GUIでキーバインドを編集できる。2ストロークキーも編集可能(例えばJIS配列でShift+0に「_」をアサインしたり)。アプリケーション毎に違う設定を使うこともできる。元はシェアウェアだが、開発終了につきフリーウェア化。
          • フリーウェア
          • http://www.remus.dti.ne.jp/~kurotora/ [dti.ne.jp]
        • Xkeymacs
          • EmacsのキーをWindows上で再現するためのツール。設定ファイルを編集すれば、もっといろいろなことができる。とにかくお手軽。他のスレッドで上がっている「他人のパソコンで云々」の時にはこれが手っ取り早くて良いと思われる。
          • フリーウェア/ソースコード入手可
          • http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/index.html [hi-ho.ne.jp]

        # おまえの感想なんかいらんとか言わないで(涙)

        親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...