パスワードを忘れた? アカウント作成
11288 story

はやぶさは小惑星イトカワに着陸していた 140

ストーリー by yosuke
サンプル採取の可能性も 部門より

jerry曰く、"Yahooニュースによると、11/20に第1回目の降下を行なった小惑星探査機はやぶさは、実は小惑星イトカワに着陸していた模様。JAXAは当初「着陸には至らなかった」と発表したが、その後の解析で着陸が確認された。小惑星に探査機を着陸させ、離陸させたのは、世界初の快挙となる。"

ISAS/JAXA 宇宙ニュースにあるように、近距離レーザ距離計の計測履歴や、姿勢履歴、化学エンジンの通算噴射時間の履歴などから、2回バウンドしたあと、約30分にわたって着地した姿勢を継続していたことがわかった。サンプル採取用の弾丸は発射されていないが、着陸の際に砂埃が舞い上がり、一部はサンプラーホーンを通じてサンプル保管カプセルに届いた可能性が高いらしい。
ただし、セーフモードに入っていたため、20日に記録したデータの再生はまだ中途であり、今後の解析でさらに新たな事実が出てくる可能性もある。また、25日に2回目の降下を開始できるかどうかは微妙とのこと。
なお、松浦晋也のL/Dに的川泰宣教授への電話インタビューの内容が掲載されているので参考まで。
【追記 11/24 22:45 by yosuke】#837360にあるように、今夜の軌道修正がうまくいけば、25〜26日にかけて2回目のタッチダウンを試みるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by snowy (9274) on 2005年11月23日 23時49分 (#836873) ホームページ 日記

    JAXAの発表 [isas.jaxa.jp]をまとめると、以下の経過をたどったようだ(時刻は日本時間)。
    • 19日21:00、イトカワから高度約1kmの地点で降下開始。
    • 20日(以下同)04:33、地上からの指令で最終の垂直降下開始。速度は毎秒12cm。高度54mでターゲットマーカ拘束解除の指令。
    • 05:30、高度40mの地点で、毎秒9cmの減速。ターゲットマーカを切り離し(ターゲットマーカはミューゼスの海南西側に着地)。
    • 05:33頃、「はやぶさ」搭載計算機はターゲットマーカの位置を認識、以後これを追跡。
    • 05:39前まで、追跡に基づき順調に機体制御。高度25mで、降下速度をほぼゼロ、ホバリングに入る。その後、自由降下を行う。
    • 05:40頃、高度17m付近で、地表面にならう姿勢制御モードに移行、引き続き重力による自由落下。
      この間、探査機の自律シーケンスにより、地上へのテレメトリの送信は停止され、ドップラー速度の計測に有利なビーコンのみの送信に切り替え、送信アンテナを覆域の広い低利得アンテナに切り替え。そのため、以降、実時間での搭載各機器の状態は把握できていない。
    • 05:41頃、障害物検出センサが何らかの反射光を検出したため、追跡制御を中止、降下中断が適当と判断、緊急離陸を試みる。
      しかし、探査機の姿勢が離陸加速を遂行する許容範囲外にあった(従って着陸検出機能は起動せず)。そのため、より安全な降下継続を選択。
    • 秒速約10cmで地表面にて二回バウンド。
    • 06:10頃、着陸。目標点との誤差は30m以内と推定(現在解析中)。着陸した姿勢は、サンプラーホーンと探査機の+X軸側下面端または太陽電池パネルの先端を表面に接した形態であったと推定。「はやぶさ」は着地した姿勢をそのまま維持。
    • 06:58、地上からの指令で緊急離陸。通信回線の不確実な状況と機上の計算機間の制御権の競合に起因するセーフモードに移行(回復に21、22日の二日間をかける)。

    また、当初着陸に失敗したとの判断は、通信がNASAの深宇宙追跡局網(DSN) からJAXA臼田局へ切り替え中であったため、地上からのドップラー速度計測ではこれを検知できなかったからとの事だ。

    なお、20日の着陸時のデータは現在再生途中のため、今後新たな事実が判明する可能性もある。着地点の詳細画像や、正確な着地点を推定するための画像の再生には至っていない。

    JAXAは、25日夜のリトライの可能性は「微妙」で、24日夕方に発表予定している。現在の「はやぶさ」は、リトライ開始地点に向かって飛行していて、探査機自体への大きな損傷は確認されていないものの、ヒータセンサの一部に点検を要すると思われる項目がある模様だ。

    参考までに、これまでの/.Jでの「はやぶさ」記事をまとめてみた。探し漏れがあったらフォローよろしく。

    たれこみを執筆完了後に先を越されたので泣く泣くID

    • by Artane. (1042) on 2005年11月24日 0時02分 (#836884) ホームページ 日記
      >JAXAは、25日夜のリトライの可能性は「微妙」で、24日夕方に発表予定している。
      >現在の「はやぶさ」は、リトライ開始地点に向かって飛行していて、
      >探査機自体への大きな損傷は確認されていないものの、
      >ヒータセンサの一部に点検を要すると思われる項目がある模様だ。

      と言うことは、電子回路や制御系の部品自体は殆どダメージを受けていないということでしょうか?

      だとすると、スラスタとイオンエンジンの推進剤の残りさえ有れば全てのミッションを遂行出来る可能性が出てきたということでしょうか、非常にうれしい「誤算」ですね(^^)

      でも、前回着陸したときに弾丸を発射するシーケンスが作動しなかったのが不安ですね
      …トリガスイッチが不調で着地を検知できなかったとか、電子回路が熱の影響を受けていてシーケンスが起動しなかったとか色々原因は考えられますが、解明されるのは次の着地ミッションの後でしょうね(;´Д`)

      ここまできたら、なんとか、試料を持って帰ってきてほしい…
      親コメント
      • by bsdworld (10030) on 2005年11月24日 0時18分 (#836896)
        >でも、前回着陸したときに弾丸を発射するシーケンスが作動しなかったのが不安ですね
        >…トリガスイッチが不調で着地を検知できなかったとか、電子回路が熱の影響を受けていてシーケンスが起動しなかったとか色々原因は考えられますが、解明されるのは次の着地ミッションの後でしょうね(;´Д`)

        いや、松浦晋也のL/D [air-nifty.com]の「はやぶさリンク」:第1回着陸時のはやぶさの挙動
        にあるように
        >17mからの降下直後、障害物センサーが障害物を検出、はやぶさの自律機能は緊急離陸を行おうとするが、姿勢の角度が緊急離陸時の許容範囲を超えていたために、緊急離陸は行わず。
        > はやぶさはそのまま降下。ただし、緊急離陸機能が動作したために、着陸検出機能が起動しなかった。

        ようするにサンプル採取のモードではなく、緊急離陸モードに変わった為のようです。
        親コメント
      • Re:経過をまとめると (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2005年11月24日 9時51分 (#837068)
        > でも、前回着陸したときに弾丸を発射するシーケンスが
        > 作動しなかったのが不安ですね…

        はやぶさ談:
        それどこじゃなかったんだよ、なんか変な格好で着地しちゃったし(大汗
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年11月24日 0時28分 (#836906)
        瞬間的にちょっとイトカワをつついて帰ってくるはずが、着陸してたなんて…。

        接地時に弾丸を発射しなかったのは、
        なんらかの物体を検出したのでアボートで離脱上昇しようとした。
        この時点で、着陸についてのセンサはOFF。
        でも姿勢を崩していたのでむやみに離脱上昇は危険。
        そのまま着地を選択。
        すでに接地のためのシーケンスはOFFだったので、接地しても弾丸は出ない。(あちゃー惜しいなぁ)

        だから、セーフモードでイトカワから離れた際に拾ったデータでは「弾丸撃ってねーよ」となったんですね。

        #本来の試料採集シーケンスでの着地はたぶん1回だけでしょうから、現状で1個分カプセルを封じるのは賢明ですね。
        親コメント
    • by soramade (23252) on 2005年11月24日 0時33分 (#836910)
      傾いた形で着地したいた30分間、姿勢を修正しようと姿勢制御ジェットを空ぶかしした状態になっていたそうなので、燃料の残量が気になります。
      あと何kgぐらいのこってるのかなぁ。。
      親コメント
    • Re:経過をまとめると (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年11月24日 9時49分 (#837065)
      >障害物検出センサが何らかの反射光を検出
      イトカワ星人さん、珍しいからってホームビデオで撮らないで下さい。
      親コメント
  • by piper (15067) on 2005年11月24日 8時41分 (#837036) 日記
    司会の小倉さんが、新聞紙の見出しを引き合いに出して失敗と報道された時には一面でかでかと書いたのに、成功したという報道は小さく書いてあるのが気に入らないと、オープニングトークで言っていましたが、私もそう思います。そもそもこのような自律式の惑星探査機がほかの天体に着陸してまた離陸したと言うことは世界初なんだからもっと大きく取り上げるべきでしょう。
    • by Anonymous Coward on 2005年11月24日 9時50分 (#837066)
      人工物に囲まれた生活をしていると。

      「成功」=予測された事==>あたりまえ=>ニュース価値なし。
      「失敗」=予測されなかった事=>責任問題=>ニュースになる。

      という図式に反射神経が訓練されるようです。
      さみしいですね。
      親コメント
  • マスコミが成功を祝わないのならば、Webの力でお祝いでも出来ましょうか。
    ブルーリボン等のキャンペーンのように、バナーを作ってお祝いページに皆でリンクするとか。
    お祝いページはトラックバックやコメントも受け付けたほうがいいのかな。
    Yahoo!のトップページで祝賀コメントを乗せてもらえるようにメールするとか。

    なんだか、マスコミの問題ではなく、一般人のほとんどが興味を持っていないという事実が浮き彫りになるだけかもしれませんが。
  • by nq (16642) on 2005年11月24日 0時19分 (#836897) 日記
    ほんと快挙です。
    昼の時間帯にある欧米にこの快挙が伝わるように、JAXAは発表文を急いで英語でも載せなきゃ!!

    このミッションのことを初めて聞いたときは、サンプル採取なんて到底実現不可能な計画で、地球と月ぐらいの距離ぐらいにでも近づければ大成功だと思っていたのですけど、なんか、期待が高まりますね。
     だけど、どうしてマスコミは「失敗」とばかり書きたがるの?
  • 自律的安定動作 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by skimsr (9280) on 2005年11月24日 1時12分 (#836933) ホームページ 日記
    # ほぼ記念カキコ:-)

    まずは,世界初の「小惑星への着陸&小惑星からの離陸」の達成,おめでとうございます。

    僕の興味をひいたのは,想定していた着陸シーケンス中にトラブルがあったにも関わらず,「はやぶさ」が自律的にこのトラブルに対処して,その過程で『着陸』と『離陸』という偉業を達成しつつ,再度のタッチダウンを検討可能な状態まで復帰できていることです。これを実現した高レベルの自律的安定動作が,宇宙探査機にとって必須の特徴のひとつだと思いますし,工学実験衛星としてこれが確認できたことは素晴らしい成果だと思います。(もちろん,トラブル無しで『着陸』を達成できていれば,それが最良だったのでしょうけど。)

    25日に予定されていた再タッチダウンの実施は微妙なようですが,いち宇宙ファンとして期待せずにはおれません。応援しています。
  • いつもの、「松浦晋也のL/D」に
    今日の夕方に予定されていた会見での速報が掲載されました。
    「はやぶさリンク」:25日から26日にかけて第二回着陸を実施 [air-nifty.com]

    今夜の軌道修正が上手く行けばの条件付ではあるものの、
    順調に行けば着地は「26日の午前7時過ぎぐらい」になるとの予想だそうです。
    もっとも不確定要素は山積みですので時々刻々と状況は変化すると思われます。

    #皆さん倒れないでくださいね。
  • 「松浦晋也のL/D」 http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/23_0ce2.html [air-nifty.com]
    によると着地時に舞い上がった砂埃がサンプラーホーンを通ってサンプル保管カプセルに達した可能性があるので、1つ目のカプセルを閉じる作業を予定しているそうです。
    さあ2回目もうまくいって帰途につけるといいですね。
  • アンドロメダ病原体 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年11月24日 0時36分 (#836914)


    数年後、恐怖の大王がオーストラリアの砂漠に降り立つ……
  • by Anonymous Coward on 2005年11月24日 21時22分 (#837394)
    1. サンプルカプセルに試料がいっぱいでフタが閉まらない
    2. サンプルカプセルを開けてみるとイトカワ星人の断片が入っている
    3. サンプルカプセルをこじ開けて、何かが脱出した痕跡がある
    4. サンプルカプセルに怪しい生き物がたくさん入っている
    5. 試料をたくさん採取しすぎて離陸できない
    #多分、採取できる試料は米粒大のが数個とかだと思うけど…
    #はやぶさの中の人、超がんばれ。JAXAの中の人は体を大事にして少しだけがんばれ!
    • by pinch (22469) on 2005年11月25日 22時37分 (#837965)
      > #はやぶさの中の人、超がんばれ。JAXAの中の人は体を大事にして少しだけがんばれ!

      火星探査機「のぞみ」の時は、一人死んでますからね。
      本当に体を大事にしてください。

      せっかく獲得した経験や技術のためにも。
      Kamikaze Missionも過労死も日本の文化だけど…
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年11月24日 1時32分 (#836946)
    >近距離レーザ距離計の計測履歴や、姿勢履歴、化学エンジンの通算噴射時間の履歴などから、
    >2回バウンドしたあと、約30分にわたって着地した姿勢を継続していたことがわかった。

    ここまで細かくデータを取っておきながら、

    >一部はサンプラーホーンを通じてサンプル保管カプセルに届いた可能性が高いらしい。

    カプセルの中身を確認するデータは取っていないのですか?
    • Re:基本的な疑問 (スコア:2, 参考になる)

      by aoki_taichi (8265) on 2005年11月24日 6時36分 (#837007) ホームページ 日記

      「はやぶさリンク」:18日午後4時からの記者会見
      NHK 実際にサンプルを採取できたかどうかは午前10時に分かるのか。
      川口 試料を採取できたかどうかのセンサーは付けていない。弾丸発射が行われた場合にはサンプルは採取できたということが前提。着地時にサンプラーホーンが破損したというような場合は、弾丸が発射されてもサンプルは取れない。

      だそうです。もちろんなんらかの理由があるのでしょうが、素人目にはサンプラーホーンをなにかが通過したかどうか検知するセンサーをつけてないのは不思議ですね。
      親コメント
    • Re:基本的な疑問 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年11月24日 2時03分 (#836960)
      カプセルは地球帰還のためのもので分析装置ではないので
      内容物を判別するセンサーはついてないと思われます。
      親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...