パスワードを忘れた? アカウント作成
11411 story

サンプラーのアカイが破産手続き開始 38

ストーリー by yoosee
変化についていけなかったものは消えゆくのみなのか… 部門より

x-AC曰く、"神奈川新聞社「カナロコ」の記事によると、音楽用のサンプラーで一世を風靡したアカイプロフェッショナルエムアイが破産手続きに入ったとのことだ。アカイのサンプラーと言えば一時期は、ミュージシャンなら必須アイテムとしてベストセラーを続けていたのだが、このところのPC中心の音楽環境への変化について行けなかったと言うところなのだろうか?再起を期待したいところである。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 現時点で (スコア:2, 参考になる)

    by yotaro (790) on 2005年12月12日 14時58分 (#847166) 日記
    日本語サイトは「メンテナンス中」になってますね。Global Site [akaipro.com]は通常通りアクセスできますが…

    x-ACさんの仰る通り時代の流れについて行けなかったのでしょうね。現在のラインナップを眺めると、ほとんどすべてPC上のDAWで代用できるものですし。

    以前にもこんなことがありましたが、その時に単体サンプラーがSシリーズからZシリーズに切り替わったのを見てずいぶんと違和感を覚えたものです。せっかく完成の域に達していたS6000/5000をこんな風にしちゃうかぁ…などと。

    いずれにせよ、私も再起に期待、ですね。他はともかくEWIだけはリプレースのきかない代物だと思いますので。

    #微妙に業界の中の人だけどID。
  • by Jadawin (2174) on 2005年12月12日 15時22分 (#847189) 日記
    DPS16を使っています。色々と補助機材が必要ですが、10万台の機材の
    くせに、10chの入力が可能なのMTRだというのが私にとって最大の特徴
    です。後継のDPS24は、なかなか手がだしづらいなぁと思っていました
    が、こんなことになろうとは。

    #まぁ、まだ完全な終焉ではないので、期待をもちたいところです。
  • オープンリール (スコア:2, 参考になる)

    by SteppingWind (2654) on 2005年12月12日 15時39分 (#847197)

    前身の赤井電機のころしか知らなかったので, 2トラ38というイメージしか無いです.

    • by Anonymous Coward
      え,アカイって本当に赤井電機の成れの果てだったんですか!?
      2トラ38の時代は超優良企業ともて囃されたこともあったのに......
      激しい時代の変化に追随出来なかったんですね(合掌
      • by yotaro (790) on 2005年12月12日 16時35分 (#847234) 日記
        こういうこと [wikipedia.org]ですね。 三菱傘下時代に民生オーディオ部門と電子楽器部門が袂を分かって、後に民生部門は消滅。電子楽器部門は今まで生きながらえてい(る|た)、と。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          A&DのAは赤井のAだったんですか.(完全に忘れてました)
          A&DのDの方もダイヤトーンのスピーカは無くなってるし,DENONはいつのまにか訛ってデノンになってるし,
          海外のメーカーを見ても今や単にブランドとして存在しているだけのところが多いし.
          この業界はどうにもなりませんね.
          • by starmoon (23962) on 2005年12月12日 22時28分 (#847491)
             ダイヤトーンは今度復活しますよ。三菱電機エンジニアリングにどうやら当時の技術者が残っていたみたいです。
            もっとも最初のモデルはかなり高価なものになると予想しているので残念ながら私は手が出せませんけれど・・・
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          AKAIの掃除機を使ってました。
          空気清浄機能を備えたモデルで、20万円ぐらいしたんですけど。
          あと、AKAIというと38よりも19のイメージのほうが、僕は強いです。

      • by hanimarudo (29330) on 2005年12月12日 17時00分 (#847247) 日記
        その昔、「FMステーション」 [hatena.ne.jp]上の企画で、
        アカイがスポンサーになって全国の高校に機材をプレゼント!ってのがあって、
        ダメ元で申し込んだら見事に当選、
        部長やら顧問の先生に許可得ずにやったもんだから大騒ぎになった記憶があるなぁ。
        あの機材、まだ生きているのかしら。

        #A県立M高の皆さんお元気ですか、ということでID。

        つか、FMステーション自体も廃刊になってるんですね。
        --
        --- #寝て起きて食べてまた寝る
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          吹奏楽雑誌の「バンドピープル」だったと思うんですが、吹奏楽部限定で似たよう企画があって、中学の時、申し込んだら見事当選して、部室に30万相当の単品コンポが鎮座してたなぁ。

          吹奏楽部の備品だったんだけど卒業して数年後に久しぶりに母校いったら見事に音楽室の備品になってました。

          #旧A町立A中学校最近行ってないなぁ
          #分かる人にはバレバレだけどAC
      • by Anonymous Coward on 2005年12月12日 17時43分 (#847274)
        最後はボロボロだったみたいですよ。
        アヤシイCD-Pとか輸出用の廉価DVDとか、なんかフナイ辺りと被るもん作ってたみたいだし。

        確か勤続10年で退職金がウン百万って規定だからと早期退職要求を蹴って居座った挙句、一銭も無しに放り出された身内がいますのでAC。

        親コメント
    • つーか前にも一度どっかに買われちゃって、そんときオーディオ機器関係はゴッソリ切られちゃったような。
      5年くらい前にGX-9の修理依頼メールを華麗にスルーされた記憶あり。
    • by Anonymous Coward
      A&Dの赤井とAKAIってそういや同じ会社だったんですね。

      オーディオメーカーもどんどん無くなっていくよなぁ...
    • by Anonymous Coward
      カワサキのGPマシンのスポンサーで、
      ライムグリーンに赤い字で「AKAI」。
      コーク・バリントンがチャンピオンになったんだよなあ。
      (遠い目・・・・)
  • 高嶺の花 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年12月12日 14時54分 (#847162)
    S1000などの一連のシリーズが、欲しくても高嶺の花で買えなかったのが懐かしいです。
    気付けばサンプリング+波形エディットなんて、PCで簡単に出来てしまう時代ですもんね。

    デジタル楽器から離れてしまったのでよくわからないのですが、シンセはどうなんでしょう?
    ソフトシンセによって、音源としてのシンセサイザー単体の価値って今はあるのでしょうか?
    こちらも先細り?
    • ソフト・シンセ (スコア:4, 参考になる)

      by seekbuscarino (9403) on 2005年12月12日 16時11分 (#847216)
      去年あたりにマイケル・ブレッカーが
      EWIのプロトタイプと思しきウインド・シンセを ステージで使っていましたが
      リンク先の記事 [jazzfusion.com]に拠れば
      コントローラーに繋いでいたのはパワーブックだけだそうです。
      ブレッカー自身、EWIを使った演奏が近年減っていた理由として 機材が多くなってしまうことを挙げていましたが
      たしかに、上のような機材で済むのなら、問題解決ですね。
      まだ、一般的ではないですが、 シンセサイザーの音源機材としての未来像の一つだと思いました。

      過去の有名なシンセサイザー
      DX-7やM1、Wavestationなどはデジタルなので然程感慨はありませんが
      アナログであるMoogなどを模したソフトシンセも
      けっこう前から出ています。
      DTMではすでに音源とかエフェクターは一般的かと

      ただ、ライブなど現場では、信頼性とか耐久性が心配ですし
      曲中での音色の切り替え時の挙動など、不明の点もあります。
      たとえば、サスティン・ペダルを踏んでいるのに音色を切り替えたら音が途切れるようなら、
      それを忌避する人がいますから。
      実演奏の場では、まだしばらく、専用機材が使われつづけるのは
      想像に難くないです。



      とつらつら書きましたが、
      私自身はサックス吹き故にあんまり使わない物なので
      使っている人のコメント待ち。

      それより、出たばかりのEWI4000sがどうなるんだぁ?
      --
      〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
      親コメント
    • Re:高嶺の花 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月12日 15時19分 (#847187)
      放送現場でもPC化されつつあります。

      昔はS1000に音を放り込んで波形編集なんてざらでしたが、
      2~3年前からPCでやるようになってるもんなぁ。

      そういや昔、電グルの曲でS1000が歌詞に出てくる曲があったけど、
      もうすぐ若い子は分かんなくなるんだろうな。

      #波形編集はできないけど中の人なのでAC。
      親コメント
  • 現在のAKAIの主力製品と言えば
    MPCシリーズ(PADのついたサンプラー)になると思いますが、
    昔読んでいたサンレコによると、HIPHOPやTechnoを
    作っている人達では、かなり所有率が高かったと記憶しています。
    つい最近もMPC1000のブラックモデル(OSver2.0)が
    発表されたばかりだったと思いましたが、
    ちゃんと発売されるのだろうか。。

    個人的にはMPCを日本一(世界一?)使いこなしているであろう
    HIFANA [hifana.com]のお二人に本件の感想を是非聞いてみたいです。
    ノートPCとにらめっこしているようなしているような
    ライブが多くなってきた中(?)、
    MPCのPADを叩きまくるという彼らのライブを見た時はかなり衝撃を受けました。

    私は彼らの出る野外ライブに行きたいがために
    同日に開催された、LLDNをパスしました。。
    来年はかぶりませんよぅに!
  • by snurf-kim (10835) on 2005年12月12日 15時16分 (#847182) 日記
    三倍速になってしまう赤いサンプラーなんて扱いにくくて仕方がなく・・・・・・

    #ぼくは投稿する前に気付くべきだったんだ。
    #「ガンプラーのアカイ」って読んでしまった事が間違いのはじまりだったって事を。
  • オヤジギャグ (スコア:0, 余計なもの)

    by omok (1493) on 2005年12月12日 15時49分 (#847201) ホームページ 日記
    ・サンプラーザ中野
    ・ナンプラー

    見た瞬間、こんな物が浮かんで来て、ああオヤジギャグorz
    --
    Kazuki Omo "You can subdue, but never tame me..."
    • by Anonymous Coward
      これが「余計なもの」ってのは可哀想じゃないか。
      別に「おもしろおかしい」ってこともないが。
      • Re:オヤジギャグ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年12月12日 17時01分 (#847248)
        「余計なもの」って言う名前が悪いんだよ
        Redundant をこういうふうに訳したら誤解するでしょ?
        なんとかしてほしいな
        親コメント
        • 変更しようとしないのはムキになってるとしか思えないよなぁ

          ってこの意見もいい加減「余計なもの」だよな
          • by Anonymous Coward
            だーからー。「変更の必要なし」っつー公式見解がもう随分昔に出てるだろうが。いい加減ポインタ貼る気力も失せた。

            未だに”モデは須く本家の訳であるべし、本家に付き従う事こそが/.jの至福”とでも言いたげな本家厨が後を絶たないのはもう本当ウンザリ。
            そんなに本家が好きならそっち行けよ。と。

            # jから厨が押しかけてきた、と/.に文句付けられたらそれはそれで困るが
            • by Anonymous Coward
              本家の意味にはこだわりませんが、既出だからという意図で「余計なもの」を付けた時に誤解する人が続出するのは困りますね。
              「余計なもの」は「余計なもの」のままでいいとして、「既出」というモデが新規追加されたらいいなあ…とは思います。
            • by Anonymous Coward
              そんなの見たことないなぁ
              わかりやすいところに書いてあればいいのに
            • by Anonymous Coward
              日本オリジナルなら、独自モデを作ろうよって話の時は
              oliverが本家に合わせるとか言って作らなかったんだけどな。
              単なる言い訳だろ。
      • by Anonymous Coward
        余計なもの、と評されるためにはすでに同じ親父ギャグが投稿されていなければならない、よねぇ。
        • by Anonymous Coward
          Redundantの意味(冗長、くどい)から考えると必ずしも同じギャグが事前に投稿されてなくても構わないとは思いますが、元コメントは別に冗長でもないし、くどくもないですよね。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...