パスワードを忘れた? アカウント作成
11442 story

携帯電波による睡眠を促すホルモン合成への影響はない 83

ストーリー by kazekiri
電波ビリビリ 部門より

strayDuck曰く、"総務省 生体電磁環境研究推進委員会は、ラットの脳に電波をばく露し、脳内でのメラトニン(睡眠を促すホルモン)の合成への影響を調べる実験を行った。その結果、携帯電話の電波によって、脳内でのメラトニンの合成への影響は認められないことを確認したと発表した研究報告書はこちら。
実験では、電波の短期的ばく露及び中・長期的ばく露の双方において、比較群間の松果体(脳のほぼ中央部にある器官、メラトニンを合成する)及び血清中のメラトニン値、及びセロトニン(神経伝達物質、トリプトファンから合成され、これからメラトニンが合成される)値には有意差が認められなかった。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何故に眠気? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by rajihkaa (9408) on 2005年12月15日 23時11分 (#850084) ホームページ
    携帯を使うと眠たくなるという俗説でもあるの
    でしょうか?なぜ眠気との関連に着目したのか
    判りづらいのですが。。。
    • Re:何故に眠気? (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Cutlet Curry (4119) on 2005年12月15日 23時50分 (#850110)
      書店に行くと何故か大便を催す現象についても、
      携帯電話よりも遥か昔からあるにもかかわらず、
      未だはっきりした原因が解明できておりません。

      安心して本が立ち読みできる日はまだ遠いのでしょうか?
      --
      モデレート したいときには 権利なし
      かつかれー
      親コメント
      • Re:何故に眠気? (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2005年12月16日 0時14分 (#850118)
        三色ふりかけの最後は必ずごま塩が残る現象についても
        はっきりした原因は未だ謎のままですね。

        まだまだ科学は万能ではないという事実を、我々は謙虚
        に認めなければいけません。
        親コメント
        • Re:何故に眠気? (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2005年12月16日 0時53分 (#850138)
          えー?うちだと必ず最初にごましおがなくなったんだけどなあ。

          まあ、主原因ははっきりしてるんですが。

          ええ。私が主原因です。
          親コメント
        • by Yuhki (17870) on 2005年12月16日 21時45分 (#850675) 日記
          円筒形の容器を分解し、真上から観察してみてください。
          のりたま・たらこ・ごましおの3つの領域に分割されていますが、
          よくよく見てみると3つの配分が均等ではなく、

          のりたま < たらこ < ごましお

          の順で容量が大きくなっています。つまり、ごましおの量が
          他のふたつより多くなっています。

          どういう狙いで不均一になっているかはわかりませんが、
          同じ頻度で使っている場合でさえごましおが最後まで残るのは
          科学的手法に頼るまでも無く、自然な現象です。

          もっとも、ごましおだけがごっそり残るという私が幼少時に
          体験した現象については、科学は何も答えてくれません。
          親コメント
        • by muta_g (29083) on 2005年12月16日 10時24分 (#850293) 日記
          家ではごま塩は赤飯用だから、最後まで残ってました
          親コメント
      • by fujihara (4983) on 2005年12月16日 2時36分 (#850189)
        そうそう、書店で便意を催すんですよね。
        あれってすんごい不思議。
        こんなネットなど無い子供の頃からずっとそうなんですよ。
        ということは外部からそういう話を仕入れてきたから
        影響されて催すようになってわけでもなく、
        自宅で本棚に囲まれた部屋にいても催すわけでもなく。
        本屋にいるときに限った特有の現象なんですよね。
        ホントに不思議。

        同様の現象にあくびがうつるってのもありますが、
        あれもさらに謎。
        親コメント
      • あなたはウンコですか。
        わたしはシッコです。

        --
        ウナギ
        親コメント
    • Re:何故に眠気? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年12月16日 0時19分 (#850120)
      眠気は相手の話がつまらんからだと思われます

      電話の相手にうっかりアクビを聞かれてしまった時に
      「電磁波の影響でねむくなったみた~い、ごめんなさ~い、そろそろ切るわね」
      と電話を切られてしまった空気の読めない研究者が、
      「これは電磁波で脳に影響があるんだ!」
      と思いこんだためでは?
      親コメント
    • by condor (22946) on 2005年12月16日 9時47分 (#850273)
      原文らしきもの [jst.go.jp]を読んでみましたが、下記の論文を引用して、「影響があると言われている」と述べていました。

      "Exploring the EMF-Melatonin Connection: A Review of the Possible Effects of 50/60-Hz Electric and Magnetic Fields on Melatonin Secretion." [nih.gov]

      ただ、メラトニン・セロトニンは睡眠リズムに影響があると言われているだけで、他にも多彩なホルモンや脳内物質が関わっているはずです。ここで、メラトニン・セロトニンだけに影響がなかったから、睡眠に影響がないとは言えないと思います。(当然、論文ではそこまでいってませんが)
      親コメント
  • by Technical Type (3408) on 2005年12月15日 23時17分 (#850090)
    人間で、4年とかだったらどうなるわけ?

    ”この実験では”影響は認められないというわけですね。それは実験結果の一つではあるが、これだけで全てが解明されたわけではないので。

    総務省って、携帯電話の許認可をしている役所なので、影響があるかもしれないという結論につながりそうな不都合なデータがあっても、本当に出すのか?という懸念もある。「最初に結論ありき」「影響が無いという報告書を出せ」となっている可能性もあるわけで。

    アスベストの害が指摘されたのは随分と前の事だったねぇ。被害が拡大し、本腰を入れて対応されるまで相当の年月がかかったけど。ガンで損なわれた健康や命はもう戻らないからねぇ。もしみんなが当時、アスベストの全面禁止を強く求めたら、キチガイ扱いされてたかもしませんね。

    あせって結論を出す事はないでしょう。今回のは、数多くある研究の一つに過ぎず、ネズミで4週間やって、影響は認められないと総務省が発表したというだけの事。 「だから何?」っていうぐらいに思っていてもいいんじゃないかな。私も、別にやたらと不安を煽るつもりはない。「携帯電話の電波は長時間頭部で使うのはちょっと。。。」と心配に思うなら、短く切り上げるとか、長話は加入電話でかけ直すとか、PHS を使えばいい。選択肢はあるわけで。気にするか、気にしないかは各人で色々調べて判断すればいいでしょう。

    • by Technical Type (3408) on 2005年12月15日 23時25分 (#850093)
      電磁波の影響でサーカディアン・リズム(体内時計みたいな物)が狂うという実験結果が過去に沢山あったはずだ。メラトニン云々はそれだな。

      今回の一つの実験結果だけで過去の多くの実験結果を全て否定し、「電磁波で体内時計は狂わない」と証明できるというのか? ネズミの、4週間の実験で、人間にもか?

      親コメント
      • 思い出すだけではなくて調べてから投稿されてもいいと思いますが.

        >電磁波の影響でサーカディアン・リズム(体内時計みたいな物)が狂うという実験結果が過去に沢山あったはずだ。

        否定する実験もたくさんあります.というか,メラトニンの分泌量が変化するという研究は最近は少ないのでは.

        など,今ちょっと調べただけでもいくつも出てきました.変化するというのはかなり遡らないと見当たりませんね.

        メラトニンとの関連では,携帯電話の電磁波が腎臓にダメージを与える可能性があり,その効果がメラトニン(やらカフェイン)で保護される,という話があったので,それからの類推でメラトニンが増えるのでは?という予測もできますが,最近の研究では観察されているとは言いがたいと思います.

        >今回の一つの実験結果だけで過去の多くの実験結果を全て否定し、「電磁波で体内時計は狂わない」と証明できるというのか? ネズミの、4週間の実験で、人間にもか?

        上に上げたように一つの実験結果だけではありません.
        ちょっときつい言い方になりますが,比率から言ったら携帯電話の電磁波がガンを引き起こすとか睡眠障害を引き起こすとか,そういう思い込みの方が「今回の一つの実験結果だけで過去の多くの実験結果を全て否定」に近いかと.

        人間でやるとなると実験条件のコントロールが非常に難しいのでラットを使うのが一般的なようですし,疑いだしたらきりがないですが,「電磁波は何であれ危険なはずだ」という先入観の方がよほど危険でしょう.
        --
        kaho
        親コメント
      • Re:思い出した! (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年12月16日 0時02分 (#850113)
        使ってるのはマウスじゃなくてラットですね。
        あと、ラットの平均寿命(1000日)を考えれば28日というのは結構な数字だと思いますよ。
        人間の寿命を80年とすると、電波を2年以上浴びたことになります。
        もっと長期間暴露させて欲しい気持ちは分かりますが

        1.時間がかかりすぎる
        2.金がかかる
        3.他のファクターが絡んでくる
        と言う欠点があります。

        どっかで人間使ってコホートやってる人もいるかもしれませんが…成果が出るのは何年後でしょうね-。
        (もちろんそういう研究も大事ですよ)
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年12月16日 0時20分 (#850121)
           私は素人なのでよくわかりませんが、寿命が短いと、時間まで加速されるのでしょうか?
           つまり、電波の影響といった場合、時間と共に浴びる量は多くなっていくわけですが、寿命が短いからと外部からの影響すら加速されるのでしょうか?
           意味不明です。

           たとえば、電波によって、特定物質に影響が出るとかいった場合、その影響の度合いも寿命によって比例するのでしょうか?
           なんか影響が出る前に細胞の寿命がきてしまい、変化が分からないといったことはないのでしょうか?

           だれか、偉い人教えて。
          親コメント
          • Re:思い出した! (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2005年12月16日 2時27分 (#850186)
            「ゾウの時間 ネズミの時間」 [amazon.co.jp]

             自分も素人なのであれですが、「寿命が短い≒代謝が早い」なので、外部からの影響に敏感になるというのも、ある程度は成り立つのでは?

             #どうでもいいけど、「素人なのでよくわからない」と疑問を呈しているだけのコメントに「すばらしい洞察」って…。
             #せめて「興味深い」だよなぁ…。
            親コメント
            • by satsuki (5219) on 2005年12月16日 6時47分 (#850212) ホームページ 日記
              「寿命が1/Nなら代謝がN倍」を取り合えず仮定するとして,
              人間と比べて寿命が1/Nの動物に対する電磁波の影響を人間に適用しようとしたとき,
              その動物にt秒電磁波を当てたのと,人間にtN秒電磁波を当てたのが同じというのは根拠なく違和感を感じたのでちょっと屁理屈を考えてみました.

              最初は,電磁波の波形を時間軸に対してN倍しないといけないかなあと思いましたが,
              周波数の影響は代謝の速度とはあんまり関係ない気がなんとなくします(ある動物が周波数xで影響を受けたなら,人間は周波数x/Nで同じ影響を受ける,ってことはないだろう).

              そう考えると,人間と比べて寿命が1/Nの動物に電磁波を当てるということは,
              人間だと,1周期ON-(N-1)周期OFFという電磁波を浴びるのと同じ....なのかなあ?
              親コメント
              • by void-ido (29373) on 2005年12月16日 9時50分 (#850278)

                代謝というのは古い細胞が新しい細胞に交代するということですが、生体によって代謝の速度が違うとしても個々の細胞の寿命は同じくらいだろうし、周波数レベルの影響はどんな生物でもあまり変わりない気がします。

                それに個々の細胞に対する影響なんて正しく代謝によって吸収されてしまうと思うので、代謝を繰り返しても残るような生体バランスへの影響が問題になるのではないでしょうか。そうだとすれば、代謝速度の比を経過時間の比と考えても良さそうに思えます。

                --
                That is not dead which can eternal lie,
                And with strange æons, even death may die.
                親コメント
        • Re:思い出した! (スコア:1, フレームのもと)

          by Technical Type (3408) on 2005年12月16日 1時05分 (#850145)
          > あと、ラットの平均寿命(1000日)を考えれば28日というのは結構な数字だと思いますよ。
          > 人間の寿命を80年とすると、電波を2年以上浴びたことになります。

          なるほど・・・でも、それならウスバカゲロウの成虫で実験すれば、羽化後の命は短いもので1~数時間との事なので、1時間も電波を浴びせれば良くて、これのほうが早くて安くて良い実験になるという事になってしまうような気も・・・ (^o^)

          親コメント
          • Re:思い出した! (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2005年12月16日 1時24分 (#850154)
            イヤ、昆虫と人間は違いすぎますよ^^;

            1.ほ乳類で
            2.人間とよく似た器官を持っていて
            3.生理などが熟知されていて
            4.安く大量に簡単に手に入る

            上記を満たす生物に、マウスやラットがあるわけです。
            人間について知りたいんだから、できるだけ似せないと。
            親コメント
  • by kazuhix (21600) on 2005年12月15日 23時38分 (#850104) 日記
    過去の研究実績より抜粋
    (6)  長期にわたる携帯電話の使用が脳腫瘍の発生に及ぼす影響は認められないことを確認(平成15年10月10日発表)
    携帯電波の生体への影響に関する実験を地道にやってることはおおむね認めるが、これだけは吊るさせてくれ。ラットに携帯電話の使いかた教えたのか?
    --
    ヽ( )`ω´( )ノ
  • by Anonymous Coward on 2005年12月15日 22時48分 (#850072)
    テレビの電波が脳に悪影響を及ぼさないかどうかも調べてください>総務省
    • by Anonymous Coward on 2005年12月15日 23時28分 (#850097)
      テレビをぼーっと見てて
      なんだかなぁと思うのは
      (文系風情が(もとい電波芸者風情が))電磁波の危険性を説いてたりするんだけど
      でもその放送って300kwとか焚いて垂れ流してるんだよねぇ

      いやどうでもいいです。

      13点ロールバーの車で山奥で携帯を使うと
      なんか頭が痛くなるのでAC
      親コメント
  • by kumatoma77 (23210) on 2005年12月15日 23時09分 (#850082) 日記
    電磁波といえば、電子レンジ、IHクッキングヒータも
    ありますよね。
    キッチンで、電子レンジとIHクッキングヒータに囲まれて毎日料理を作っている人も多いかと思います。
    影響ってどうなんでしょうか。
    調べてほしい今日この頃です。

    メーカ報告では、IHクッキングヒータでの電磁波の健康被害は報告されてないですけど・・・。今の所。。
  • 骨折治療に電磁波が使われているので、生体に何らかの影響を与えているのは明白では?

    http://www.takasima.jp/pc/honeyugou.htm
  • by Anonymous Coward on 2005年12月16日 12時29分 (#850363)
    電波を管轄する総務省の試験だけでなく、
    厚生労働省の方でも試験をやってもらいたいものだ。
  • セロトニンからメラトニンが合成されているような気がするのは私だけではないはずだ。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...