パスワードを忘れた? アカウント作成
11448 story

Wikimediaがあなたの援助を必要としています 131

ストーリー by yoosee
もっと知識を!有らん限りの知識を! 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"多言語百科事典Webサイト「Wikipedia」を運営している Wikimedia 財団は、運営のための寄付についての基金活動を現在行っているようです。

今回の基金運動は、2005年12月16日金曜日から2006年1月6日金曜日まで開催されます。 Wikimedia 財団は世界中の人々が無料アクセス可能な全人類の知識の集大成を目指しており、主に寄付によって運営されています。"

Wikipedia については先日ニセ記事の投稿が問題になるなど、記事の信頼性や寄稿者の信頼性などに関して非難を浴びる事もあったが、ITmedia には (英語版についてだろうが) 「Wikipedia、科学分野では正確」——Nature誌が調査 と言う記事も掲載されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月16日 18時04分 (#850582)

    ja.wikipedia.org = 211.115.107.162 で Yahoo Korea のIPアドレス範囲なんですよね。

    寄付をしたいのは山々なんですが ja.wikipedia.org を国内に置いて欲しいです。ちょくちょく重くなりまくるので。

  • by Anonymous Coward on 2005年12月16日 15時13分 (#850476)
    科学分野は正確というよりは主観が入りにくい無い分野という気も。

    誰が書いてもwikipediaに書いた時点で「インターネットの百科事典では。」になってしまうんですね。
    自分の主張を通したい人間にとっては便利なんでしょうけど、

    #微妙にオフトピ。
    • 情報追加 (スコア:5, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年12月16日 20時21分 (#850634)
      「wikipedia」の科学分野の正確な記事は、その分野の知識を持った人が「その記事」を監修している結果だ、と見るのが正しいのかもしれません。

      今回話題になったのはNatureが行った研究ですが
      Internet encyclopaedias go head to head [nature.com]  。 [mypress.jp]
      調査の方法は、無作為に選択された科学分野の記事に関するピア・レビュー(同業者による査読)です。
      選定された項目は50、そのうちの42が査読されて返却されました。
      結果 [nature.com]について検討したNatureは、「接戦」と表現しています。

      内容の不正確さはそれほど差が無い、とされましたが、文章の構造化などの点では、「Britannica」が勝っているという指摘は出たようです。また逆に、アップデートが非常に迅速に可能なことが、「wikipedia」の最大の強みだ、とも指摘されたそうです。

      印刷された百科事典にも、間違いは存在します。昔から、誤表記や内容の誤りというのは「印刷」されて定期的に郵送されてきています。そういう意味で、Web上の「wikipedia」なら訂正は「即時」だ、というのは確かに強みかもしれません。

      それは同時に、自分が読んだ時点の表記がいつでも誰によっても勝手に変更可能だ、という怖い事も意味するのですが、Wales氏は、上質な記事の「安定バージョン」を紹介する事を計画しているそうです。


      Natureでは、2つの百科事典を比較することと同時に、Natureに論文を書いた 1000人以上の著者達についての調査も行ったそうです。彼等の70%以上が、「Wikipedia」について聞いた事が有り、17%が毎週一度はそれを使って情報を探していたそうです。そして10%ほどの人々が、それをアップデートするのを助けていたそうです。

      どの記載が正確な物かは、その項目の知識を持たない人間には判定できません。そして、その項目について正確な記事を書ける人は、実はその項目を必要としない人、なのです。

      Natureは、この件に関して社説を出しています。
      Wiki's wild world [nature.com]
      どうぞ、自分の研究に近い話題に貴方の力を貸してください、とそれは研究者達に呼びかけます。あなたが見つけたapparently stupid ideaを「free, high-quality global resource」に変えられるのはあなたなのだ、と。

      きちんとした知識をもった人たちが、「Wikipedia」に力を貸そうと思えるような仕組みを、優れた記事が選択され、それがきちんと保護される様な仕組みを、「Wikipedia」が整えてくれるといいな、と思っています。

       # 無償の努力に報いるものは、他の人が同様に力を注いでいる、という認識なのかもしれません
      親コメント
    • by azuncha (29513) on 2005年12月16日 15時30分 (#850491) ホームページ
      自然科学の情報の正確さが、社会科学などの主張ゴリゴリ記事に利用されているという図式があるのではないでしょうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年12月16日 15時16分 (#850479)
    Wikipediaもやればいいのに。
    • by 2nd.cc (28719) on 2005年12月16日 15時31分 (#850492) ホームページ 日記
      広告募集すればいいのに…と言うのは同感。
      公正な記事が云々言ったら、新聞、TVは?になるし、
      広告コンテンツで重くなると言うのは、ルールの問題だし、
      ジャマ、見栄えが悪いのも、やり方次第だろう。

      なぜ寄付に頼るのだろうか?
      広告で得る収入より、寄付による収入の方が大きいのか?
      親コメント
    • by tia (12881) on 2005年12月16日 18時34分 (#850596)
      毎ページ広告入りの週刊誌みたいな百科事典は使いたくないな。広告が思考ノイズになるし。

      無償広告入りと有料広告無しの選択制モデルならば受け入れられなくはないけれども。

      まあ広告があったらあったで広告フィルタリングソフトを
      使ったりする訳だけど、それじゃWikipediaの為にはならな
      いし、寄付で維持できるのであればそれがベストな方法であるとは思います。
      親コメント
  • by Mad Kucky (1893) on 2005年12月16日 17時08分 (#850552) ホームページ
    発煙弾はいつからこんな [wikipedia.org]超兵器になったんだ?(苦笑)
    さすがに速攻でRevert食らってたみたいだけど。

    ちなみにリン [wikipedia.org]と五酸化二リン/十酸化四リン [wikipedia.org]の記述はこのとおり。

    ……結局、見たいものしか見えない人にとっては、どれだけ正確な記述を心がけたとしても無駄なのでしょう。

    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • by Anonymous Coward on 2005年12月16日 19時08分 (#850611)
    以前のキャンペーンの時、ドルで寄付した日本人の存在をまるっきり無理して
    日本円での寄付が少なかった事だけを理由に
    「日本からの寄付が少ない」
    と主張していたようですが…
    あの後、Wikimedia側から発言の訂正はあったのでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2005年12月16日 20時38分 (#850643)
      いや、真面目に「何で日本からの寄付とされる額が、私個人で入れた額より少ないんだ?」って真面目にちょっと憤慨してしまいした。

      折角eBayでのトラブル返金で戻ってきていた分を全部入れたってのに。
      PayPalでドル建てででしたので完全に無視された挙句に「寄付が少ない」と非難された様に感じましたから。
      普通は寄付を集めるところってのは、そんな風に思わせない様にもうちょい上手く言う物だと思うのだけど。

      別に金を出すのにやぶさかではない。
      けどもその挙句に嫌な気分にされるのでは、ちょっと避けたくもなりますよ。
      せめて「米ドルで入れてくれている方も居ますが、日本円も必要です」とでももっと大々的に言っていればね。

      親コメント
  • まさに外道 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by kuroyagi (2767) on 2005年12月16日 22時59分 (#850712) ホームページ 日記
    ここで、「世界中の人々が無料アクセス可能な全人類の知識の集大成」に賛成の意思を表示するカラーバンドを300円くらいで売り出すんですよ

    売り上げはWikipedia財団に寄付したりしないけどなっ
    --
    「それがどうした、おれたちには関係ない」
  • 1Got (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年12月16日 14時44分 (#850456)
    ちょうど歳末助け合い運動中ですし、募金しましょう。
    • Re:1Got (スコア:3, 興味深い)

      by nura (9051) on 2005年12月16日 15時13分 (#850475)
      やっぱり意外に簡単ですと言われても日本からでは送金が面倒ですよね。
      オンライン通販みたいな手順、一箇所へ一回申し込みで
      寄付が可能だと少しくらいならと思うんですが。
      例えば寄付金込みの商品を売るとか?
      親コメント
      • Re:1Got (スコア:2, 参考になる)

        by metier (17448) on 2005年12月16日 21時59分 (#850679)
        > 例えば寄付金込みの商品を売るとか?

        カフェ・プレスにて提供しているウィキペディア関連商品 [cafepress.com]: 一度のお買い上げにつき5ドルがウィキメディア財団に寄付されます。
        http://wikimediafoundation.org/wiki/Fundraising_(日本語) [wikimediafoundation.org]

        ただし、余計面倒。
        親コメント
      • by Elbereth (17793) on 2005年12月16日 15時21分 (#850482)
        つ PayPal
        親コメント
        • Re:1Got (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2005年12月16日 16時07分 (#850518)
          英語。

          世の中には英語を見ただけで無理だと思う人の方が多いのです。
          中学、高校レベルで十分に読める文章でもね。
          親コメント
          • Re:1Got (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Elbereth (17793) on 2005年12月16日 20時08分 (#850628)
            そんな人は多分最初からあまり寄付する気はないのです。

            親コメント
        • by soramine (1131) on 2005年12月16日 21時24分 (#850663) 日記
           利用させていただいておりますので、少額ではありますが寄付することにやぶさかではないと考えているです。ところが、クレジットカードを持っておりませんので現状ではウェブ上では決済できないみたいで、また国際郵便為替や銀行を使った方法についてもよくわかりませんため及び腰、ということで結局のところ今まで寄付をしていないですの。
           せめて、たとえば今ではウェブマネーであるとか、何かそういうような決済方法があればと思っているところなのですけれども、簡単ではないのかな。
          --
          -------- SORAMINE Yukino
          親コメント
  • 既出です (スコア:2, 参考になる)

    by welchman (25784) on 2005年12月16日 15時06分 (#850466)
    Wikimediaがあなたの援助を必要としています [srad.jp]で既出です。
    これを機会にさらに寄付が集まる事を期待します。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月16日 15時25分 (#850485)
    私は専門家じゃないから間違ってるのは自分のほうかもしれないけど、ネアンデルタール人 [wikipedia.org]はかなり酷いことが書かれているように思う。(とゆーか、荒らし?)
    石器の作製技術を有し、火を積極的に使用していたが、埋葬する習慣が一切なく、仲間の死後は栄養価の高い脳髄を食し、家族意識や同胞意識が皆無であるなどの特徴を持つ。近親相姦も日常的に行っていた。一方で「旧人も埋葬していた」とする説もあるが、その根拠は「花粉があったから」といった脆弱なものであり、現在ではもはや相手にされていない。何故ならば、北アフリカから欧州全土にわたる広大な土地においても、ほんの数例であり、かつ花粉は風で飛んでくることも考えられるからであるとされている。
    「変だと思ったら自分で直せ」がルールだと分かっちゃいるけど、もしかしたら記述が正しいのかもと思って腰が引けちゃう。
    こういうの見かけたとき、誰に相談すればいいんでしょ?
    • by Anonymous Coward on 2005年12月16日 15時43分 (#850501)
      >こういうの見かけたとき、誰に相談すればいいんでしょ?

      その項目のノート [wikipedia.org]のページに書く。

      222.14.16.173 [wikipedia.org]が一人で荒していたみたいで、今見たらそれ以前の版に修正済 [wikipedia.org]。
      親コメント
    • Re:科学分野では正確? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月16日 15時59分 (#850513)
      いろいろごっちゃになってるなぁ…

      • 埋葬の習慣はあった
      • 埋葬時に花を添えていたので宗教的感情を持っていたと言われていたが、花を添えたという根拠が花粉のみと弱いので現在では疑問視する声も多い
      • 食人と思われる痕跡は見つかっているが、習慣的に食べていたものか、偶発的ないし儀礼的なものかはわからない
      • 近親相姦についてはシラネ

      こんなところでしょうか? >>人類学のえらい人
      親コメント
  • 小額でも寄付 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年12月16日 18時47分 (#850603)
    paypalのサブスクリプションを使えば毎月無理なく支払いができます。

    ただし、日本円で¥50以下(ぐらい)は手数料にすべて消えるので無意味です。
    • Re:小額でも寄付 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月16日 20時32分 (#850640)
      ちなみに実際に寄付されたデータを元に表を作るとこんな感じです(手数料はレート更新で若干のズレがあります)。たしか、一定額+一定率で手数料をpaypalが取るので、¥50ではなく¥40ぐらいまでは全額手数料に消えるはずです(さすがに送金額より手数料の方が高いことはない)。

      #うう、ずれる
      送金額 手数料
        1    1
        10    10
        50    41
       100    44
       200    47
       500    58
      1000    75
      2000    110
      5000    215
      10000   390

      にちゃんねらー的に言えば「寄付してやるぜ」と言っても
      つ⑩
      つ⑳
      では意味がないというわけ。
      親コメント
  • 足りてないのは運営のための固定費かな? だとすると焼け石に水って状態になってしまわないかなぁ? と一抹の心配。

    • by ruto (17678) on 2005年12月16日 16時05分 (#850517) 日記
      前回のキャンペーンの後にも寄付してる人ってどのくらいいるんだろうか。
      親コメント
    • by Toutaku (22062) on 2005年12月16日 17時11分 (#850554) 日記
      http://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_budget/2006/Q1
      前回と同じくハードウェアの増強のようです。
      運営に入るのかは分かりませんが、設備投資ですから原価償却費が増えて、固定費が増加しますね…。焼け石に水の可能性も…。

      そもそも財団なのにお金がない(個人からの寄付に頼らざるを得ない?)って…、大丈夫なんでしょうか。
      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...