パスワードを忘れた? アカウント作成
11702 story

AIBOついに生産終了 73

ストーリー by yoosee
ソニーらしさがまたひとつ消えた気分 部門より

AIBOのブルー曰く、"事業規模を縮小してインターネット販売を続けてきたAIBOですが、ついに生産・販売終了のアナウンスが出されました。2006年3月をもって生産終了ということになるそうです。

ロボットを身近な物にしたという点では評価できると思いますし、これで無くなってしまうのは非常に残念に思います。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • RoboCup (スコア:4, 興味深い)

    by apt (28270) on 2006年01月26日 19時43分 (#871554) 日記
    ロボカップサッカー [robocup.or.jp]の四足ロボットリーグはどうなっちゃうんでしょう。

    現状で最新版と思われる2005年度のルールブック [www.tzi.de]ではHardwareとしてAIBOが指定されてますが、
    2006年度はリーグ自体が無くなるのか、在庫として残っているAIBOを使うのか、それとも別のハードを使うのでしょうか。

  •  嗚呼QUALIAまで・・・・

    [撤退、開発休止が決まったもの]

      * カーナビなど車載機器
      * QUALIA
      * プラズマテレビ
      * ブラウン管テレビ
      * エンタテインメントロボット(AIBO,QRIO)
      * エアボード
      * 業務用機器(3カテゴリ)

    ソニー「QRIO」新規開発を中止 [itmedia.co.jp]
    ソニー、国内カーナビからも一時撤退 [itmedia.co.jp]
    • NEWSとかQuater Lなんてのを知っている人にとっては, あまりにもSONYらしい行動じゃないでしょうか. Vaioだっていつまであるんだか...

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 19時54分 (#871569)
      としか思えない方針転換ですな。
      QUALIAまで捨てるとは。

      #QUALIAがSONYの進むべき道とは思えなかったですけど:-D

      じゃあ、SONYはどんな生活を提案するのか見たいものですな。
      親コメント
      • by zasha (14341) on 2006年01月27日 0時28分 (#871826) ホームページ 日記
        QUALIAが残ってりゃ、「高級ニッチ商品」は全てQUALIAブランドに合流する手もあったろうにね。高級AIBOとか。

        でもQUALIAが真っ先に撤退するブランドだと思ったんだよね。
        漏れのSONY像ってのは、あやふやな技術・妙な着眼点・機能的デザインで時には採算度外視な「時代が後からついてくる」イメージだったけど、QUALIAの場合は高級感・高級素材でCP度外視な「金持ちの道楽」的なものが見えたんで。カラーが違ったと。
        #価格の割に電源周りのケアが足りない気がするのは気のせいですか
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
      •  去年6月頃に、SONY経営陣は、ストリンガー会長・中鉢社長体制に変わってますよね。
        ITmediaニュース:“エレキの復活”へ嵐の船出 ソニー新体制発足 [itmedia.co.jp]

         今回の各種事業撤退の動きも、不採算事業からの撤退ということだと思います。これらの商品の中には、SONYブランド或いは未来志向だからという甘い判断の元に、市場に投入されたものも少なくないように思います。
         これからは、例えば、家電・AV機器に使われる半導体部品を自社開発で改良していくなど、地道な方向で頑張れば、それを組み合わせたヒット商品を出して浮上できる力をもった会社だと思います。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月27日 9時55分 (#871950)
      > * カーナビなど車載機器

      カーナビとかカーオーディオって値段の下方硬直性が高いから
      やめないでほしいなぁ

      安物カーオーディオの音量コントロールがダイアル式だったのはソニーだけという時代もあったのに(他のメーカーは見た目重視でボタン式 ありえない)
      つうかカーオーディオに関しては接続図とか車両の内装のばらしかたをwebで公開していてユーザフレンドリーだったんですよ(どうでもいい(他の品種でもそういう柔軟性のある対応をしていれば・・・ #ソニーはmpmanブランドを買い取れ
      親コメント
  • 野良AIBO (スコア:4, おもしろおかしい)

    by kcg (26566) on 2006年01月26日 20時08分 (#871591) ホームページ 日記
    街中を充電器を求めて彷徨う野良AIBO

    そんな時代が来るかなって思ってましたが、まだ先ですかね。
    • Re:野良AIBO (スコア:3, おもしろおかしい)

      by 37A (12754) on 2006年01月26日 20時36分 (#871626) ホームページ 日記
      街頭の下のダンボールの中から
      切なそうな目で見上げるAIBOとかも。

      「う゛、うちのマンションはペットダメなんだもん!」
      「でも、吠えないし…」
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 23時42分 (#871789)
      動かなくなって薄汚くなったAIBOが、ソフマップやハードオフで、
      チープなガラスケースに入れられているのは目にするよ。
      遺体安置所ともいうべきか。

      AIBOがダメになったのは、メモリスティックでハックするのを禁止したからだな。
      獣姦フェチなお友達のニーズが無くなったら、後は当たらし物好きで、
      4時間後くらいには飽きて別の対象に萌える人間しか飼わないよ。
      と、いうのは少し冗談だけど。

      例えば、他のメーカーに限りなくフリーでライセンスして、AIBO以上の規格に出来なかった。
      そういう共通規格にした上で、さらにその上をいける技術力がなくなってしまった。
      結果的に、面白いけどソニーのアドバルーンで終わってしまい、
      ソニーが最初にもたらして他社が追従する「業界のモルモット」構造の復活を逃した。

      アドバルーンまで手放して、背水の陣がウォークマンAですか。
      親コメント
      • Re:AIBOin保健所 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年01月27日 10時27分 (#871977)
        仮に標準規格になったところでそんなに流行るような
        ものではないのでは。

        「オープン至上主義者」にとっては
         オープン化→市場が発展→皆ハッピー
        になってくれないと困るのでしょうが。

        親コメント
  • QRIOもです (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Cowboy (6205) on 2006年01月26日 19時00分 (#871506)
    ソニー「QRIO」新規開発を中止 [itmedia.co.jp]

    未来志向の商品開発はどんどん切り捨てる方向みたいですね。
    • Re:QRIOもです (スコア:2, すばらしい洞察)

      by vikke (8037) on 2006年01月26日 19時08分 (#871512) 日記
      なんか、このまま普通の家電屋さんになりそうだな。
      どんなに会社が苦しかろうが、その会社が会社たる精神を表現している部分は残さないと、それ以外と区別が付かなくなりそ。
      --
      安易なAC発言反対運動中
      親コメント
    • by esumi (15966) on 2006年01月27日 0時14分 (#871814)
      やはり「二足歩行ロボット開発」とは
      過去ガンダムに当てられた日本人男性のみが抱く
      幻想で、それ以外には理解されないものなのでしょうか。
      ロボットて日本の余裕のある企業しか真面目に取り組まない
      感があるので新しい非日本人のトップには

      「なんだこれはなんで。こんな事に貴重なリソース割いてるんだ」

      てなものであっさり切っちゃうのですかね(汗
      もうホンダとトヨタに期待するしかないのだろうか。
      やる気が無くなってしまったのならせめて部門ごと
      どこかに売却してくれればよかったのですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      また一枚SONYをSONYたらしめている衣が脱げたって感じ。
      PS3が失敗した時、SONYはSONYでいられるんだろうか…
  • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 19時07分 (#871510)
    ソニーはこの辺変わり身が早いというか、コアなファンが付いているだけの段階で止めちゃうことが多いよなぁと思うのです。

    #二倍密のCD-Rとか、第二世代なしであっさり捨てたし

    一般的に「これは普及するだろう」という目星を立てて商品化をすると思うのですが、ソニーは普及予測の閾値が低いのでしょうね。

    ベータマックスはともかくとしてLカセット、Hi-8Digitalなどなど、屍が多すぎますよ(´・ω・`)
    • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 20時58分 (#871650)
      >> 普及予測の閾値が低い

      そもそも、それほど先の予測なんてしてるとは思えないんですが。初期の製品が爆発的に売れないと、その時点で見切りをつけられちゃう、みたいな。おそらく根底の原因は「過去の成功体験に囚われる」という大企業病だと思いますが。

      プレステはSCEだったから良かったですが、あれが最初からSONY本体だったら、「セガと任天堂にはかなわん」と速攻で見捨てられてたんじゃないか、って気がします。
      親コメント
    • >ベータマックスはともかくとしてLカセット、Hi-8Digitalなどなど、屍が多すぎますよ(´・ω・`)

      プロデュースの2inchFD(約1MB)とかorz
      まぁ、PCメディアの場合は世代交代で屍になることが多いんだけど。それでもHSはひどすぎたw
      #流石にHSは所有してません
      --
      ---- 何ぃ!ザシャー
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年01月27日 4時35分 (#871889)
        実はソニーのその辺にインタビューしたことがありますが(苦笑)されました。

        表向き理由は「DVD-Rが予想以上に普及したから」ということですが、だったら後継のDVD-RドライブにDDCD機能入れろよ!。せめて読み出しだけ入れろよ!!と「所有していたら」本気で怒ったでしょう。

        今チェックしたらデータストレージの製造終了機種 [www.sony.jp]にCRX200E(プレスリリース) [www.sony.jp]載ってないじゃないか。製品ページ [www.sony.jp]はまだあるので好評販売中か?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      > コアなファンが付いているだけの段階で止めちゃうことが多い

      コクーン、もう少しがんばって欲しかったな。
      少し前までは、囲い込まれるの承知の上で、ソニーでなきゃ、ってものが結構あったのに。
  • AIBO開発者Blog (スコア:3, 参考になる)

    by apt (28270) on 2006年01月27日 1時02分 (#871843) 日記
    AIBO開発者Blog~北品川の仕事場から~ [so-net.ne.jp]にも生産終了の記事が出ています。

    そのBlog自体も更新終了で、一月末で閉鎖だそうです。

    • by nezuku (25740) on 2006年01月28日 13時04分 (#872686)
      その前のエントリより

      > 最近、『脳年齢』が測定できるゲームを買いました。
      > 某社の、販売絶好調のあのソフトとその続編を並行してやっているのですが

      事業を捨てられる前兆が、今思えばひしひしと伝わってきます
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 19時25分 (#871527)
    将来、ペットとしてもしくは家族の一員としてロボットを迎え入れるような時代になったとして、メーカーの都合で「ロボット事業はやめました。サポート期間は3年です」とか言われるとちょっとショックかも。
    やっぱり、おもちゃくらいの認識がちょうどいいのかもね。
    • by cogito (25709) on 2006年01月27日 1時04分 (#871844)
      ペットを飼いはじめる場合には、その先に待つ終局までを見据えて決断せねばなりませんからねぇ…。

      そういう意味ではS●NYタイマーはロボットペットには必要不可欠な要素のような気も。

      息子「うわーん、ペスが、ペスが動かなくなっちゃったよーぅ」
      パパ「いつかはこんな日が来るんだよ、坊や」
      息子「直してよ、直してよー」
      パパ「サポート期間を過ぎてるし、開発元はM&Aされて云々…」

      親コメント
    • > やっぱり、おもちゃくらいの認識がちょうどいいのかもね。

      メーカーによると思いますよ。
      SONY製の「家族の一員」なんてイメージできないでしょ?
      それならSONY製のロボットに玩具以上の期待をしてはいけない。

      # それでも信者なのでAC
  • これでもう (スコア:2, 興味深い)

    by kuy (23721) on 2006年01月26日 19時56分 (#871572) ホームページ
    OPEN-R [aibo.com]とかも忘れられてしまうんだろうな・・・。
    つい最近までOPEN-Rで遊んでいただけに残念。
    • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 21時45分 (#871698)
      OPENといいつつ核心部分がClosedな使いづらいものでしたし,
      事業を捨てるならこれを機に本当にOpenなものにしてほしいですね
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月27日 3時39分 (#871884)
    ローカルな話ですが、名古屋駅高島屋ができた当初、
    AIBO預かり所なるものがあったのを思い出しました。

    2体ぐらい動いてるのを見ましたが、
    果たして預けられていたのか、ただのサクラだったのか……
  • by Anonymous Coward on 2006年01月27日 9時05分 (#871919)
    思い描いたものを形にする力、それが過去のSONYにはあったように思います。
    しかしそれがいつしか途絶え、AIBOが最後の砦であったように思います。
    そう、既に過去形の企業。
  • AIBOがなくなってしまったので、次は
    これ [engadget.com]に期待。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...