パスワードを忘れた? アカウント作成
11719 story

ロシアが月面基地を橋頭堡に資源採掘を計画か 61

ストーリー by yosuke
話半分かな 部門より

sillywalk曰く、"時事通信の記事によれば、ロシアは2015年までに恒久的な月面基地を建設し、月に大量にあると見られるヘリウム3の商業採掘を2020年から行う計画であると、1月27日付のロシア紙イズベスチヤが報じました。ロシアがヘリウム3を確保し将来のエネルギー源とするのがねらいで、計画は宇宙開発企業エネルギア社のセバスチヤノフ社長が公表したといいます。そう遠くない将来、各国による月の資源獲得競争が起こるのかも知れませんね。"

ITAR-TASSの記事には、イズベスチヤの記事の中盤にある、ロシア科学アカデミーのErik Galimovの談話のみが載っている。なお、ロシアの批准していない月協定の第11条には月の天然資源の開発についての規定がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nikomi (28640) on 2006年01月28日 16時55分 (#872799)
    月協定を批准していないのであれば、宇宙条約での解釈になると思う。
    その宇宙条約では、月を含む天体の利用について触れていて、広義には資源の利用も含まれると思う。
    しかし、第一条で特定の国家が利益を享受・独占する事は暗に禁止しているので外交カードには利用できない。
    ※供給者として利益を得る(要求する)のは可能だと思う。
    ただ、擬似的に外交カードにはなりうる?

    でも、月に作った資源採掘施設等には国家や組織に関わらず自由に立ち入りができるはずなので、初歩的な技術ハードルさえ越えてしまえば(地球-月間の往復技術等)その後の採掘技術等はどうにでもなるのではないだろうか。
    解釈によっては、施設の利用も制約なくできる?

    ただまぁ、宇宙条約じゃ曖昧すぎるので新たな法整備は必要だろうなぁ。
    • 技術的、コスト的に可能になったときに条約がどうなるかですねぇ。
      トリデシリャス条約 [google.com](wikipediaに無かった)みたいなのが出来て、勝利者の月世界分割になるんじゃないかなぁ。
      まぁ、資源がそこにあるなら問題が起きないように利用するルールは必要で。
      でもまぁ、それはそのまま既得権になるんだけどね(笑

      元々月に住んでる人居はないし、お互いに戦争したらやばいのが判ってるからそうそう不幸なことにはならないと思うけど。
  • 中国の月探査計画 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by maia (16220) on 2006年01月28日 21時25分 (#872911) 日記
    この話ですぐ中国の事を思い出したんですが、一応中国は2017年頃までに月面着陸実現、主たる目標というかメリットはヘリウム3の資源探査とされてます。夢のような話が好きなのは、ロシアと一緒みたいな。

    #ヘリウム3を燃料にした核融合炉はまだ実現の目処が立っていないはず。開発の優先順位として、そっちが先だろうと思うから、ヘリウム3を理由に月開発を優先させるのは投資詐欺の一種ではないか。
  • に関する、南極条約見たいなのって、在るんでせうか?
    • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 15時54分 (#872764)
      ACだとじかにコメントできないのでぶら下げさせてもらいます.
      あまり漫画は読まないかもしれませんがmoonlight mileってのに 月面の資源争奪戦略が描かれています.面白いですよ.
      http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07080609&introd_id=Xmo4... [yahoo.co.jp]
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 16時35分 (#872785)
         あれ、科学考証がまともならよかったのですけどねぇ…。大量の珍現象・珍機械の数々は、もはやどこから突っ込んでいいかわかりません。
         けなすつもりはないです。ただ、惜しいなぁ…と思うんです。科学的技術的な考証をちゃんとやっても話の筋は通せたと思うし、もっと説得力のあるいい作品になったろうに。

         あの漫画で描かれる、宇宙でのアメリカ対中国の構図はなかなか面白いですね。ロシアはあの漫画の中だといまいち存在感が薄かったような。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      って書いてあるやん…
      まぁ批准してないんじゃ意味ないんだろうが。
      • Re:月協定 (スコア:4, 参考になる)

        by ei (19798) on 2006年01月28日 16時41分 (#872788) 日記
        いや(国際)協定(agreement)って、条約(treaty)と比べて拘束力が弱ひと思ってたので。広辞苑引いたら「狭義の条約と本質上異ならず、効力も変らない」とあり、Wikipedia [wikipedia.org]にも「条約は憲章、協定、議定書などの名称で締結されるが、法的には条約と扱われる」とあり、(少なくとも日本での扱いは)違わないものなんですね。

        # ひとつ勉強になりました。
        親コメント
      • Re:月協定 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年01月28日 15時33分 (#872752)
        批准している国々 [moon.jaxa.jp]の様相を見るに、
        「俺たちゃ採りにいけないんだから、お前らも使うな!」
        的な意味合いしかなさそうな件について。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      どこかで聞いたなと思ってググったら、やっぱりありました。

      月の土地売ります(http://www.lunarregistry.jp/ [lunarregistry.jp])

      販売価格がUSDなので米国の代理店みたいなものなんでしょうが、月を巡って冷戦再びなんてことにならないよう祈ってます。

      • Re:確か以前に (スコア:3, 参考になる)

        by yagawa (23710) on 2006年01月29日 2時23分 (#873030)
        Lunar Embassy [lunarembassy.jp]が社名を変えたのかと思ったら、別会社なんですね。
        てっきり一社が独占的にやっているのかとも思っていましたが、どうやらアメリカには
        月の土地販売会社が他にも複数あるそうで、既に冷戦に近い状態にあるようです。

        月に目をつけたDennis M. Hope氏は、まず1980年に月の所有権を
        サンフランシスコカウンティオフィスへ申し立てたところ正式に受理され、
        その後に国連・米・旧ソに権利宣言書を提出。
        これに異議申し立てがなかったことで、じゃあOKなのね、とLunar Embassy社を設立しました。
        その勢いでほかの「不動産」にも手を出し、現在、LE社の日本代理店では
        月に加えて火星・金星の土地を販売しています。

        一方、AC氏が挙げられているThe Lunar Registry [lunarregistry.jp]のサイトでは
        (名指しこそしていないものの)Dennis M. Hope氏の所有権をきっぱりと否定。
        「非常識な犯罪」と述べたうえ、The Lunar Registryの行う土地販売は
        どこかの馬鹿な有名人が、仮想のでっち上げた話を世界に広げているある男に吹き込まれた月の土地所有とは全く異なります

        など、かなり辛辣な姿勢で正当性を謳っています。

        馬鹿な有名人というのが誰なのかわかりませんけども、
        ともかく一般人からしてみれば月を所有なんてジョークというか、
        権利書も面白アイテムに過ぎないような。

        # わりと有名な話ですが、
        # ウサギが餅をついている臼の部分の土地は
        # プリンセステンコーが所有しているそうです
        親コメント
  • by ktxg7 (21705) on 2006年01月28日 15時34分 (#872753)
    ガンダリウムじゃないのか

    #ヘリウムなら木星だろ
  • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 15時37分 (#872755)
    いつのまに3He反応の目処が立ったんだろ…。
    足元ではDTでえんやこらしてるのに。
    • by bakuchikujuu (16666) on 2006年01月28日 17時11分 (#872806) ホームページ 日記
       アメリカがレーザ核融合をひっさげて主導権を取ろうとしているっぽい [llnl.gov](*)上に再び月へと言っているから、とりあえず採掘手段の確立はやっておこうという腹か? 今でも有人宇宙飛行に関する技術は世界トップクラスですし。

      *参考:第26回 アメリカの最新核融合拠点 国立点火施設「NIF」の全容 - nikkeibp.jp - 立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」 [nikkeibp.jp]

       2020年開始と言っても本格稼働はどーせ2030年ぐらいになって、その頃までには何らかの技術革新があるといいなーという期待もあるのかな。
       実は既に革新的技術が密かに編み出されていてHe3での反応を起こした上でエネルギーを実用レベルで取り出せる見込みが立った、…なんてのだと素晴らしいのですが、そりゃないでしょうねぇ。

       エネルギア社の話題作りのための与太話、ってのが一番納得できる理由のが嫌だ…。
      親コメント
    • 確かに核融合のプラズマを閉じ込めてなおかつ閉じ込めるのに使った以上のエネルギーを取り出す事に関してDTでもうまくいっていないのに3Heの確保を言い出したのが非常に不可解ですね…
      核融合のプラズマを閉じ込めてエネルギーを取り出すことに付いて技術的なブレークスルーがあったと仮定しても、今度は月から地球に持ってくるインフラをどう整備するかという問題が出てくる訳で…

      これがロシア流のハッタリで無いとしても、ロシア一国で出来る事業とは到底思えないのですが…大々的に国際協力してやっと軌道に乗せられるかどうかという大事業な訳で、地球で使うためのエネルギーコストとして考えた場合の月の3He利用は、元が取れないくらい高く付く可能性が高いのですが…

      ここからは相当想像が入りますが、アメリカの火星行き計画の後に来るであろう?宇宙航海時代を見越して電力やエンジンの燃料としての核融合反応の利用について先にツバを付けて置きたいと同時にアメリカの火星行きを牽制しておきたいという意図があるのかもしれませんね。

      # 核融合エンジンって宇宙空間での核爆発を禁止した国際条約に抵触しないのかな?
      親コメント
    • どう考えても (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年01月28日 22時06分 (#872928)
      たしか、DTと比べて3Heって、こんな感じ [kyoto-u.ac.jp]で温度とかを10倍ぐらいにしないと駄目なんですよね?
      ITERとかで相変わらず実用炉を2050年とか言ってるらしいことを考えると、適当に考えて2080年ぐらいまでは無理じゃないのかなぁ・・・。
      ロシアだって、(ITER参加国だから)他にブレークスルーがあるわけじゃなかろうに。

      #後50年で実用化といわれ続けて、x0年(--;
      親コメント
  • by tuxman (18472) on 2006年01月28日 18時17分 (#872834) 日記
    の世界が始まるわけですか。デブリ屋も直に出現するんしょうか。
    • by GPH (8223) on 2006年01月28日 20時25分 (#872890) 日記
      よし、ロウ・ギュールも抑えろ!って、世界も違うしマニア過ぎるか・・・。

      ただ、宇宙空間は置いておいて、月面に建築物を作ろうと思う場合にコンクリートの確保が問題になるような・・・。でないと結局地球から持ってくるしかなくなるような。
      親コメント
      • コンクリ並の強度は要らんと思う。なにしろ重量1/6なわけで...
        親コメント
      • by ken-1 (4041) on 2006年01月29日 13時13分 (#873110)
        つ http://www.obayashi.co.jp/kikan/tsuki/p01.html

        # 前田建設だけじゃないのね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        月の砂を焼結するとコンクリ並みの構造材ができるって話を聞いたことがあるんですが、あれって実用化されるかな?

    • by KENN (3839) on 2006年01月28日 21時19分 (#872910) 日記

      MOONLIGHT MILE [hatena.ne.jp]のネクサス計画でしょう。

      # 1年遅れか。

      親コメント
  • by gonta (11642) on 2006年01月28日 21時00分 (#872900) 日記
    アステロイドベルトから、資源獲得のために、小惑星1つ
    持ってくる。以下略
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 15時39分 (#872757)
    地球にあるものを使っているだけでも
    温暖化がどうのこうのといっているのに
    地球の外からもってきちゃったらどうなっちゃうの?
    人間が持ちこむ量なんて太陽に比べれば誤差の範囲かな?
    • 人類の消費するエネルギー量(toe:石油換算トン数)
      資源エネルギー庁による2010年の予測データ [meti.go.jp]によればおよそ1*10^10toe
      これに対し地球に降り注ぐ太陽エネルギーの年間総量はおよそ1*10^14toe.
      人類の消費するエネルギーのおよそ1万倍.
      太陽エネルギーに比べれば人類の使うエネルギーはゴミカス程度.
      エネルギーそのものはたいしたことはない.
      #この程度のエネルギーは太陽の輻射量の自然変動値に比べても
      #かなり小さい.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 15時56分 (#872767)
      温暖化の原因は使用しているエネルギー量が原因じゃないから。
      温室効果により、熱が出て行かない事が問題な訳。
      エネルギー量そのものは、ぜんぜん関係ないよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 16時07分 (#872772)
    資源のたっぷりあるロシアなんかより、
    日本にこそこういう計画がぴったりのように思えるのだが。

    どうですか?技術と国力の増強に。
    何より国民の自信回復と、若者の理科離れの特効薬に。
    • Re:日本は? (スコア:4, おもしろおかしい)

      by hetareDAIO (17407) on 2006年01月28日 16時17分 (#872778) 日記

      むしろ、その資源の有効な使い方に力を入れる方がぴったり。

      何より国民の自信回復と、若者の理科離れの特効薬に。
      なんか精力剤の様なキャッチフレーズですな…。

      --
      ほえほえ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      大国だからできる話じゃないかな…
      いざとなっても単独自立不可能な土地基盤しかない日本には、
      本質的にこういうはみ出した計画は無理。
    • by Anonymous Coward
      月の資源は月に住む人のために使ってほしい
      • Re:月は無慈悲な… (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年01月28日 23時24分 (#872954)
        人間ばかりに資源を使わせませんよ。
        あなたたちは地球を占拠してるじゃないですか。
        ここは私たちの最後の楽園なんです。

        取りに来たらご自慢の杵で後ろからぶん殴ってやりますから、覚悟しなさい。

        ---ウサギ(月在住、オス)
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      そうすると、月の起源は~とかまた言い出しそうですね。
      どことは言いませんが。

  • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 16時29分 (#872783)
    こういう計画の発表を、
    政府ではなく民間企業でやっちまうあたり、
    そうだよな、もう共産主義じゃないんだよなと
    改めて思い知らされてしまう。
    • by aquila2664 (26677) on 2006年01月28日 17時15分 (#872808)
       オーナーが政権批判をした民間資源会社を取り潰して、資産接収をしてしまう国ですから、共産主義でなく、資本主義経済で動いてはいるが、自由主義とは言いがたい国になっていますよ。

      ユコス社事件 [jiia.or.jp]
      親コメント
    • by ktxg7 (21705) on 2006年01月28日 16時45分 (#872791)
      元公社で、いまも半分くらい国が持ってる会社じゃなかった?
      親コメント
    • ロシアは今、国策として資源を外交カードとして使おうという姿勢(年初のウクライナ・ガスの騒動とか)を示しているので、
      今回のこの方針に対してプーチン政権の意向がないわけはないと思いますが。

      #資本主義っていうよりは資源主義かな。
      • プーチンは現実主義なのでさすがに月の資源どうのこうの言ってるとは思いません。
        そんな人間なら大統領になることはなかったでしょう。

        #明晰な頭脳とうまく権力者に取り入ってのしあがってくる所、タカ派なとこ、大衆迎合主義などプーチンと小泉が重なってしまう。
        #大衆迎合主義を除けば豊臣秀吉も(笑
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...