パスワードを忘れた? アカウント作成
11763 story

大型レスキューロボット「援竜」雪害対策性能テスト 19

ストーリー by yoosee
レイバーの卵 部門より

naocha曰く、"PC Watchの記事によれば、 株式会社テムザック は1日、長岡技術科学大学にて同社が開発している大型レスキューロボット「T-52援竜(動画)」の雪害対策実験、性能テストを実施した。

「T-52援竜」はテムザックが北九州市消防局独立行政法人消防研究所京都大学等と開発した大型ロボット。火事・地震、そして二次災害などを含む危険な災害現場で、レスキュー活動が行えるロボットの実現を目的に開発されている。 移動方式はキャタピラで走行速度は時速3km。エンジンを動力源とし、油圧で駆動する。発電もエンジンで行われる。片腕で最大500kg、両腕では1tのものを持ち上げられる。
今回は雪害において援竜がどの程度使えるかどうか、雪に援竜がどのように対応できるかを試すためのもので、「雪庇の除去」と「雪崩による埋没車両からの要救助者を救助する」デモを行なった。 今後の援竜型のロボットについては、小型化して小回りの利くものにしたり、あるいは大型化してさらにパワーを持たせたりと、多様化していくのではないかという。

未だ実験段階らしいのですが、今後発展して、10年後には普通にこういうロボットが災害現場で活躍するのを期待します。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 306m5 (11617) on 2006年02月03日 12時33分 (#876302)
    「自由度の増えた双腕パワーショベル」って感じがします。

    ロボットの定義は多様で、常に人の操作を必要とする機械はロボットは呼ばない
    ここ [wikipedia.org]とかここ [geocities.jp]とか)という向きもありますが、
    定義はともかくとして、実際に人の役に立つのは、まずこういう人の遠隔操作を
    前提としたものからなんだろうなと再認識しました。
  • by dai2ke (22340) on 2006年02月03日 15時17分 (#876435) ホームページ 日記
    プレスリリース [tmsuk.co.jp](PDF)によると、

    2月4日(土)は一般公開し、11:00と14:00にデモンストレーションを行います。

    とのこと。
    行きたいけど仕事だ...無念。

  • by rdrop (21631) on 2006年02月03日 11時33分 (#876238)
     上部砲台、コアファイター、キャタピラ部と三つに分かれてないんだ、と思いました。まる。
    --

    -supercalifragilisticexpialidocious-

    • Re:第一印象 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年02月03日 16時35分 (#876471)
      雪害対策だけに「大雪山おろし」を繰り出すやつの方がいいんじゃないかと…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      単体ではまだおもしろくない!
      シンメトリカルドッキングの相手マダー?

      # 雪竜神とか? あんまかっこよくないケド(^^;
      • by Anonymous Coward
        やっぱさんざん既出か(^^;

        http://srad.jp/article.pl?sid=05/04/21/2033208
        http://srad.jp/article.pl?sid=04/03/26/0546209
        http://srad.jp/article.pl?sid=04/01/09/0353235
        • by Anonymous Coward
          >やっぱさんざん既出か(^^;
          というより「レスキューロボ」で「援竜」とくれば、きっと狙って
          やってるんでしょう。

          だから早く次世代機や兄弟機を出せと言っている。
  • 「動力源」というのは、字のごとく「動力を生み出すために使われるもの」なので、エンジンが動力源というのはありえませんです。
    T-52援竜の表記も間違いですな。内燃式エンジンだけど、発電しているとのことなので、動力源は「電気」だろうな、と。
    • 本文では

      >エンジンを動力源とし、油圧で駆動する。

      と、足回りはモーターなのか、エンジンからの駆動なのかは不明だが、油圧の部分はエンジンからと
      考えられるので、動力源という表記には問題がなかろうかと。

      制御周りの電子回路はバッテリーと一緒に、エンジンで発電させた電力で動かしていると思われるが。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
      • まあ、間違っているとは言えないのですが、普通は言わないですね。
        「エンジン」という言葉自体広義では動力源という意味になるので(本当は違うと思いますが)、
        「このPCの表示装置はディスプレイです」という程度には不自然。

        ちなみに仮にモーター駆動の場所があったとしても、結局電力はエンジンで賄っているらしいので
        動力源はエンジンで良いかと思います。各部のモーター・油圧シリンダはアクチュエータ。

        従って、「このPCの表示装置は液晶ディスプレイです」と同様、
        ウルテクエンジン(又はGSライド)を動力源とし~」なら 多分問題ない。

        # えらそうに言っておきながら結局オチがGGGなのでAC
    • > T-52援竜の表記も間違いですな。

      T-52援竜の表記も間違いですな。

      #自分で訂正するけど、なんとなくAC。
  • by a-isaku (25287) on 2006年02月03日 12時24分 (#876293)
    データ量が大きすぎると思う。
    jpegで4メガって、そんな画像じゃないんじゃない?
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 11時49分 (#876256)
    「テムザック」って語感が
    なんか悪役っぽい名前だと思った。
    見た目もATMを掻っ攫って行きそうだw

    #ミシマ、老人Zネタも出そうだ
    #モデレータなんでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 13時14分 (#876343)
    ガタイに対してキャタピラーが小さいような気がします。
    舗装道路の上ならともかく、深く積もった雪の上や
    デブリの上では動けなくなるような・・・・
    • by Anonymous Coward
      スーパーマルチドライバーの斑鳩君がなんとかしてくれますよ、きっと。

      #話は"脱線"してるのでAC
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...