OperaブラウザがVer.9でBitTorrent機能搭載決定 91
ストーリー by Oliver
ダウンロード帯域のコストを仲良く共有 部門より
ダウンロード帯域のコストを仲良く共有 部門より
znc曰く、"ノルウェーのOpera softwareのプレスリリース及びimperss INTERNET watchの記事によると、Opera softwareは6日に米Bit torrentと提携し、Opera 9にBit Torrentを搭載する事が決定したそうです。
もともと、OperaではVer.8.02のTechnical Previewで一度BitTorrent機能のプレビューを行っていましたが、テスト不足などの利用で正式版へは採用されませんでした。しかしながら、この時のユーザの評価の高さと社内でのクオリティアップ作業の甲斐があって、今回の搭載決定となりました。
BitTorrentは不正利用の代名詞となっているP2Pの中でも、正しい利用方法を目指すプロトコルとして注目を受けており、今回のOperaブラウザへの採用によりBitTorrentの目指すP2Pの正しい普及に貢献できればと思います。"
BitTorrent以外の機能 (スコア:3, 参考になる)
窓の杜の記事 [impress.co.jp]では、9.0TP2でのBitTorrent以外の機能についても触れられています。
ウェブページの検索フォームから検索バーに追加する機能、ウィジェットエンジンとしての機能(単独起動はできないが、今後は?)、タブ上でのページサムネイルのポップアップなどなど。こちらも面白そう。
あ、ついでに日本語のプレスリリース [opera.com]。
Re:BitTorrent以外の機能 (スコア:2, 参考になる)
ウインドウからはみ出すでかい画像を、ウインドウ内に納めるサイズに縮小する機能。IEやFireFoxには実装されているこいつがないと実に不便だ。
Re:BitTorrent以外の機能 (スコア:1)
Control+F11でも呼び出せますし、
Appearance-Buttons-Browser viewからボタンを好きなところに配置することも可能です。
OPERA9では印刷機能の不具合修正に期待…
Re:BitTorrent以外の機能 (スコア:1)
P2P組み込まれると使えなくなる… (スコア:2, 興味深い)
ということで、Opera も Ver.9 からは使用禁止ソフトのリストに追加されそうです…
Re:P2P組み込まれると使えなくなる… (スコア:1)
ってことはC:\windows\system32\ftp.exeも使用禁止か。
それとも、このコマンドを含んでいるWindowsXPが使用禁止?
Re:P2P組み込まれると使えなくなる… (スコア:1)
アドレスバーに「ftp://ユーザ名@ホスト名/」って入れるとパスワード聞いてくるので入力して、
あとは普通にExplorerの操作だったかな。
# ssh使ってるのでアップロードにftpは使わんのよ
メールのファイル添付は? (スコア:1)
メールの添付もありますね。
・・・そういうのはOKなんですか?
Operaネタでアレですが (スコア:2, 興味深い)
MozTorrent Project [mozdev.org]はありますが、
α版を出した程度でなかなか進んでいない模様。
この分野では、製品としてもうすぐ出せるクオリティのOperaの方が
かなり差をつけている感じですね。
Re:Operaネタでアレですが (スコア:1)
送信は出来るの? (スコア:2, 興味深い)
でも、ファイルをアップロードできるのかどうかは書いてない。
ダウンロードだけならば、Winnyのように情報が流出する心配は無いかな?
BitTorrentは、ダウンロードだけのクライアントはOKなのでしょうか?
でも、ダウンロードだけだと、処理が分散されませんよね?
その点は、Operaじゃないユーザーに寄生するのかな?
Re:送信は出来るの? (スコア:3, 参考になる)
アップロードできるかというのは、BitTorrentでいうところのSeedができるか?という問題になります
できるかどうか未確認ですが、できそうな気はします
けど、BitTorrentでのSeedは、「ダウンロードが完了している状態でダウンロードを開始する」という行為で、明示的にやらないとできません
> でも、ダウンロードだけだと、処理が分散されませんよね?
BitTorrentでのダウンロードは、ダウンロード完了した部分(ファイルの断片)をアップロードしちゃう仕組みですので、そういうことはないです
BitTorrentでは「共有フォルダ」が勝手にアップロードされたり公開されるような仕組みでなく、個々のファイルのダウンロード開始を明示的に行わなければならないので、Winnyのウイルスのように「共有フォルダを指定して共有フォルダに勝手にファイルを作成して、あとはwinnyまかせ」というような活動での情報の流出は少し難しいです
(もちろんワーム/ウイルスの類がBitTorrentクライアントを完全にコントロールすれば可能ですが)
Re:送信は出来るの? (スコア:3, 参考になる)
「ダウンロードが完了」というのがどういう状態を指しているのかわからないが、あるファイルのダウンロード中でも既にダウンロードが終わっている部分(ファイルの断片)についてはSeedします(できます)。クライアントソフトの設定にもよるんだろうけど…
なので、多くの人がダウンロードしているファイルは、同時にSeederも沢山いるため、ダウンロードが早い。
混んでるファイルは混んでるうちにダウンロードしないとむしろ時間がかかる。
一般的な感覚と逆ですね。
Re:送信は出来るの? (スコア:1)
Re:送信は出来るの? (スコア:1)
基本的に匿名性を維持しないプロトコルらしいので、違法な目的に使うにはリスクが高いでしょう
詳しくないからつっこまれると困るけどWinnyと違ってDLしてない無関係のファイルを中継とかもしてないだろうし、基本的にDL中のファイルのみをUPだと思う
空いてるときにDLされたらUPした人本人のIPとかかなり高い確率で抜かれちゃうでしょうねぇ
それから、Winnyみたいにウィルスに感染して勝手にUPというのも考えにくいかな
まず、検索機能がないから、*.torrentファイルをどっか目立つところ(目立たないと誰も落とさないし、誰も落としてくれないと広まらない)にUPしなければならない
ウィルスとかが勝手にUPするなら、そこをあらかじめつぶしておくとかすれば基本的に広がらないと思う
最初にウィルスに感染してUPしちゃった人はご愁傷様だけど....
落とされてもWinnyとかに再放流さえなければ被害は最小ですむと思う
ログとか残ってればIPとかから落とした人を特定することも可能だろうし、地道にやっていけばある程度は流出したデータを回収することも可能なんじゃないかな?
ある程度の域を出ないとは思うけど
Re:送信は出来るの? (スコア:1)
上記に対するものでした。
送信を勝手に出来るという意味でWinnyが使われているので同様のものがクライアント側の実装で出来るかな~と思いました。お手軽なので一度普及すると出回りそうですよね。
検索機能は無いようですが、ぱっと思いつく限りでも、ホームページ等と連携して公開するタイプのものが出回ると同様の事が実現出来そうですね。
特に否定しているわけではなく、そういうクライアントが普及しないように何かするべきなのではないかと思います。
・・・何が出来るのかどうかわかりませんが、今のうちにそういう脅威に対して考えておくのも良いのでは?
winnyと同じでは無いことを強調する議論はありますが、同様のものにすることが可能ということに対する議論は無いように思います。
Re:送信は出来るの? (スコア:1)
そうまでしてUPしたがる理由ってなんだろ?
Winnyの場合はUPしてる人がネットワーク上で優遇されるって仕組みがあったと思うけど
BitTorrentではそういう仕組みはない
単純にUPするひとはUPするひと、DLするひとはDLしながらUPする人の補佐って感じだと思う
ついでに匿名性も確保しないから
やばい物をUPしてるのを見つけられたら豚箱送り、DLした人もUPに直接荷担してるはずだから一緒に豚箱送り
ってのをふまえると
検索して勝手にDL、フォルダ内のやつを勝手にUPをするクライアントを使いたがる人っていないんじゃないかな?
とりあえず、おいらはそういうの使いたいと思わんから驚異ではない
Operaに内蔵されちゃうならそれで必要な機能(Webからtorrentを落としてDL)は満たされるし
まぁ匿名性を確保した新プロトコルがでるなら要注意だろうけど
Re:送信は出来るの? (スコア:0)
Re:送信は出来るの? (スコア:1, 参考になる)
> 単にそんな事知らなかっただけです。
ならば素直に謝るのが吉かと。
BitTorrent(以下BT)で流通していない新規のファイルをアップロード
するためには明示的にtorrentファイルを生成しなければそれができない
ので、他のP2Pソフトのように共有フォルダの設定ミスによる流出は通常
ありえません。
また、BTの基本思想 [wikipedia.org]「相手(ピア)からファイルの一部を受けとるには、自分もファイルの一部を
渡さなければならない」という規則から、ダウンロードしている(あるい
は"した")ファイルはそのファイルを欲しがっている他のクライアントへ
アップロードされます(よってダウンロード者が多いほど分散による効率
が上がります)。
これらはBTの基礎知識ですので「区別しない」ことにBTを支持する人が
なんらかの疑念を持ってしまうことは不自然なことではないと思われます。
# とか言いつつ、あんまりBT使ったことないのでAC
Re:送信は出来るの? (スコア:1, 荒らし)
ならば素直に謝るのが吉かと。
え?何か悪い事した?どうして謝る必要があるの?
この場合、ACさんが私の発言に対して変に疑っていると感じたから、その誤解を解こうとしただけで、何も悪い事を書いたとは感じていません。
そもそも、いまだに、なぜ誤解を受けたのか理解できてません。
こっちが説明と謝罪をして欲しいくらいです。
>これらはBTの基礎知識ですので「区別しない」ことにBTを支持する人が
>なんらかの疑念を持ってしまうことは不自然なことではないと思われます。
なんらかの疑念ってのの内容が不明で困ってます。
どんな疑念なんでしょうね?
Re:送信は出来るの? (スコア:0)
Torrentもいいけど (スコア:2, 興味深い)
低速なマシンでのキャッシュのクリア処理を最適化してほしいものです。
Operaを終了させるのに1分前後掛かることしばしばです、、、。
P2P使用禁止な場所ではどうなるんだ (スコア:1, 興味深い)
Opera使いは乗り換えろ、ということになるのでしょうか。
それともインストールオプション?
Re:P2P使用禁止な場所ではどうなるんだ (スコア:2, 参考になる)
#強制起動とかそういうことはないと思うし。
Re:P2P使用禁止な場所ではどうなるんだ (スコア:1)
機能を殺しておきたいのであればアドレスバーにopera:configと入れて設定画面を開き、
BitTorrentのところのEnabledをoffにしておくと良いと思います。
Re:P2P使用禁止な場所ではどうなるんだ (スコア:1)
Re:P2P使用禁止な場所ではどうなるんだ (スコア:1)
管理するというよりサーバのプロキシで
ブロックされます。ですからまあ、問題無いかと。
誤植 (スコア:0)
s/利用/理由/
Re:誤植 (スコア:1)
修正お願いします。
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:誤植 (スコア:0)
OperaもBitTorrentも嫌いでは無いが (スコア:0)
Re:OperaもBitTorrentも嫌いでは無いが (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:OperaもBitTorrentも嫌いでは無いが (スコア:1, 参考になる)
いですね。
>一緒くたにするってのはどうかとも思う。
それを言い出すと本来、HTTPを見るためのブラウザが
FTPのダウンロードが出来るのは、どうかと
HTTP =reget,エラー小> FTP =server負荷小> BitTorrent
s/BitTorrent/FTP/gして考えてみた。
出来ることは、FTPと変わらないし。
Re:OperaもBitTorrentも嫌いでは無いが (スコア:2, すばらしい洞察)
次回からのoperaダウンロードは同梱されてるBitTorrent経由でお願いね、ということで、サーバ負荷を減らすのが目的か?
Re:OperaもBitTorrentも嫌いでは無いが (スコア:1)
Re:でも結局 (スコア:2, おもしろおかしい)
取り合えず"重さ"に関して
http://www.howtocreate.co.uk/browserSpeed.html [howtocreate.co.uk]
うわぁ、OperaってDillo,Links,Lynxやw3mに比べると激重だぁ(棒読み)
IEやFirefoxと比べると少々ましだけど;-p
#Firefoxは十徳ナイフ [mozilla.gr.jp]、Operaはケーキナイフとして使ってます
そこに著作権管理機能はありえない (スコア:2, 興味深い)
もともと、8mmムービーとかVHSとかでも
著作権保護技術は皆無(コピーガードは実装層が違う)
しかし、それら媒体を違法としたことなど無い。
すべては使い方の問題だよ。
そもそも、BitTorrentに著作権保護技術を盛りこんでも
.torrentを流すのが権利関係者だけでなければ使いようが無い。
第三者の配布を止める仕組みとして成り立たない。
もちろん、それは現行のトラッカーの所在が明らかでも
取締りが行なえていない実状ゆえにね。
現実問題、普通に暮らしていると、torrentファイルは
見ないか、まっとうな利用目的でしか見ないと思ってる。
私の場合は、SargeとかGPL関連の配布物がほとんど。
日本でも、せっかく作ったリレー計算機デモ映像を
10日ほどでサーバーから消しちゃったって技術者もいて
P2Pでの私的動画配信とか、まっとうな需要もあるはずなんだよね。
ゆえに、違法利用ができないP2Pファイル転送技術が欲しいわけだけど
BitTorrentでダメだとなると、あとはどうすればいいんだろうね。
会員制P2Pサービスでも始めなきゃならんのか :-(
実際、認証を用いたP2P技術ってのはあるんだっけ?
Re:そこに著作権管理機能はありえない (スコア:1)
私もやはり使い方が問題と前から言っていますけどね(相当前野なので、ログ消えてますが)。とはいえ、その技術をどう使っている利用者が多いかで、法的にどうであるかは決まるわけで、現状で違法な手段に使われている以上、違法という見方を否定できなくなっています。
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
Re:そこに著作権管理機能はありえない (スコア:1)
Re:でも結局 (スコア:1)
meta的なんで幾らでも拡張なんじゃないかな。
BitTorrent - Protocol [bittorrent.com]
重さと使い辛さ理由 (スコア:1)
・Opera 5秒
・Firefox 2秒
ADSL48MBでの画像中心のサイトの読み込み
(www.nhk.or.jp)
・Opera 12秒
・Firefox 10秒
同環境でのFlash+RealVidoのサイト読み込み
(RealVideoの再生まで;www.tv-tokyo.co.jp/anime/)
・Opera 26秒
・Firefox 10秒
Slashdot.jpの読み込み
・Opera 9秒
・Firefox 4秒
備考:TXサイト読み込みの実験中Opera例外エラー起こす。
使いが手の悪い理由として
・検索窓がOperaは別ウィンドウ
・DLウインドウがタブ
・ページの読み込み状況のプログレスバーがアドレスバーの隣(他のブラウザは下)
・ナビゲーションツールバーが小さい
・Firefoxはページの情報ウインドウでFlashなどを保存できる。
あと、旧バージョンの話しですが
・起動時に例外エラーが発生する
・ハングルなどのページを読み込むと落ちる
・Flash+Realで固まる
・タブを全て閉じるとアドレスバーが新規タブを作成しても入力不可のまま
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
Re:重さと使い辛さ理由 (スコア:1)
個人的な感想を言うと、ごくまともなスペックのPCであればOperaさんとFirefoxさんの差は微々たる物だと思う
どっちが早いかは実際のサーバーのレスポンスの誤差程度かな
んでもおいらがOperaさんを使ってる理由は簡単で
・基本機能が充実してていろいろいじらなくても使える
・Operaさんに慣れた Firefoxで同等の環境を作るのはかなりめんどくさそう
こんなとこかな?
特に後者は深刻で
マウスジェスチャは基本として
拡大縮小、ユーザーCSSをその場で反映、スモールスクリーンレンダリング等の特殊レンダリングなんかも基本として
Webページの早送り(ぐぐるさんでググって「進む」とかやってみると挙動が理解できると思う)なんかもないと、個人的にかなり大変な状態に
Re:重さと使い辛さ理由 (スコア:2, 興味深い)
ADSL48MBでの画像中心のサイトの読み込み
(www.nhk.or.jp)
・Opera 12秒
・Firefox 10秒
Slashdot.jpの読み込み
・Opera 9秒
・Firefox 4秒
ページ切り替えの2秒の差は体感すると非常に大きいですよ。
Operaは間違いなくレンダリングが遅いです。
Re:重さと使い辛さ理由 (スコア:1)
OperaでもFirefoxでも
当然2秒差とかつきようがない
時間がかかるとすれば別の要因でしょう
Re:重さと使い辛さ理由 (スコア:1)
私もOperaは常用していますが、Operaを宣伝すると言っても"説明しやすいOperaならではの機能"があまり見当たらないのが原因なのかもしれませんね。「Extensionがあるじゃん」と。カスタマイズも一見するよりはかなり深く出来ますが、やり方がややこしいとか。
実際、Firefoxの方が良い!とかブラウザはどれでも良いと言う人をOperaに移行させるほどの決め手は思いつきません…。
# 慣れるととても愛着を持って使えるのですが。
# こういうのもいまどき珍しいソフトではあります。
That is not dead which can eternal lie,
And with strange æons, even death may die.
Re:重さと使い辛さ理由 (スコア:1)
あいつ広告カット機能OFFにしても元のHTMLを若干加工...したあげく文法的に怪しくする癖あるっぽい気がする
まぁ それでエラー吐いちゃうOperaさんもアレだけど相性は悪いです
なのでうちではノートンさんの期限切れと同時にAvast!4 [avast.com]&KPF [sunbelt-software.com]に乗り換え
もっとも、相性が悪いと言っても速度的な問題は出ませんでしたねぇ
アレかな?Pen4だからもっさり?Web見るだけでもウィルスチェックとか広告カットとかいろいろ動くからその可能性はありそう
タスク切り替えが多いやつは苦手そうだし、クロックもPen4にしては低いし
....とはいえスラドの読み込みで4秒とかは異常に感じるなぁ
Re:重さと使い辛さ理由 (スコア:1)
Operaはマウスジェスチャーの為に移行したのですが、
初回起動が、"ネスケかよ!!"と言わんばかりに遅く感じるようになったので、
Firefoxに移行しました。
マウスジェスチャさえ入れてしまえば後はなんとでも なると思います。
遅いのだけは耐えられない。
Re:重さと使い辛さ理由 (スコア:1)
それで重いとなるとOperaとは別のとこだとおもう
たとえば広告カットしたりするフィルタソフトが裏で動いてHTMLを加工してるとか?
ウィルスチェックとかはうちでも普通に動いてるからさほど問題にはならんけど
HTMLを加工されて、文法的に怪しいやつになっちゃうとOperaさんは困るかもしれない
他にありがちなのは裏で重いアプリ(動画のエンコードとか、ウィルスとか)が動いてたりするんじゃないかなぁ
ちなみに起動は間違いなく遅い
ただ、どうせ起動しっぱなしだから問題にならないだけ
頻繁に起動したり終了したりする使い方には向いてないかも
Re:重さと使い辛さ理由 (スコア:1)
879328のコメント先のURLにある結果からもね。
君がFirefoxに注いだ愛(カスタマイズ)のかけらを、Operaにも注いでやってください。
それと、それらの方法を語ってくれると、きっとみんな幸せになれるんじゃないかなぁ。
(スコア:-1, 余計なもの) Re:正しい利用方法を目指す? (スコア:3, すばらしい洞察)
かならずP2P関連のストーリーに出てくるアナロジーで、いつかは極論に達して発散する議論の元ですよね…。
本当に「興味深い」?
- Sparklegate, Yam.