パスワードを忘れた? アカウント作成
12087 story

GNOME 2.14 リリース 54

ストーリー by yoosee
動作が軽くなるのは嬉しい 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"GNOMEプロジェクトはGNOME 2.14をリリースした(日本語版リリースノート)。主な変更点は、パフォーマンスの向上やファイルの高度な検索、ログインユーザー切り替えなどである。開発者向けの変更点としては、メモリアロケータがより効率的なものに変更されている事など。

現在、英語版の LiveCD イメージ(ディストリビューションはUbuntu 6.04)が公式サイトからダウンロードできる。Bittorrentによる配布も予定されている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 変更点 (スコア:5, 参考になる)

    by takano32 (17535) on 2006年03月18日 10時55分 (#904271) ホームページ 日記
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
  • Ubuntuで使ってましたが、激重なので、XFCEに逃げていました。ですが、結局ファイラーでちゃんと日本語が使えるいい感じのがないのでひっかかっていました。

    GNOMEが高速化されることにより、デスクトップディストリビューション全般の印象変っていくと思いますので歓迎です。
    • by Anonymous Coward on 2006年03月18日 17時13分 (#904414)
      以前のGnomeと違ってコンソールからセッション起動まで劇的に速いのに、なんでウィンドウを大きくしようとして右下をドラッグするときの反応が鈍いかな。
      2枚重ねの手前側の小さいウィンドウを大きくしようとして毎回下のウィンドウにフォーカス移ってしまってものすごくいらいらする。

      マウスボタン押し->マウス移動開始の間に一呼吸というかチョンの間あけないといけないんだけど、何処にレポートすべきなんだろう?(ここで言う一呼吸って0.2秒くらい)

      以前もコレでGnomeやめたんで凄く残念。
      #一応 Athron64 4000+ Memory1G, VGAはATIX800、CDはパイオニアのDVDドライブでトピ先のリンクから落としたてのライブCDで実験しました。
      親コメント
  • 今回の軽量化はそれはそれはすばらしいことだと思いますが、もっと軽量化をはからないと広範囲(例えば発展途上国とか)に普及しないので、開発人の皆様には是非がんばっていただきたいものです。軽いか機能豊富かをごっそり選択できれば最高なのに。
    #軽いやつでWIMPでFittの法則なCoolなやつない?(Windows以外で><)
    --
    All your base are belong to us
  • metacity (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月19日 1時03分 (#904606)
    以前ウインドウ位置、大きさを指定したnautilusを
    シェルスクリプトからポンポン開く仕掛けを考えて
    metacityにもnautilusにもそういうオプションが見当たらないことに
    愕然とした覚えあり。WMの定番機能だと思ってたから。

    そういう使い方(シェルスクリプトからGUIアプリ制御)なんてする人がいないから無駄なのか
    おいらの目が節穴なだけなのか…
    いずれにせよ仕組みが複雑過ぎて使い込む気になれないのが
    統合デスクトップ環境ってやつだったり。

    #ブラウザ形態でなくなったnautilusは
    #ファイルダイアログ的に使うのが一番便利だと思うんだがなあ…
    • by nobnobnob (24077) on 2006年03月19日 6時58分 (#904666) 日記
      そういえばマニュアルに書いてないかな?
      こんな風にすればできるんだけど。
      nautilus --geometry 400x200+50+200
      (この場合大きさ400x200位置(50,200))
      親コメント
      • Re:metacity (スコア:5, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年03月19日 10時31分 (#904694)
        > nautilus --geometry 400x200+50+200

        ほとんどの方が御承知かと思いますが一応念のため。
        このオプションはgtkの親であるXライブラリのオプ
        ションであり、Xのアプリであれば大抵、たとえば同
        じく親がXであるQt(KDE)アプリにおいても同様に
        通用します。

        それ故に、この情報が真に必要とされるユーザーエンド
        に届きにくいのかも知れません。

        このあたりの情報提供の整備が今後Linuxデスクトップが
        普及するにあたっての課題のひとつでしょうね。
        親コメント
        • by SteppingWind (2654) on 2006年03月19日 14時51分 (#904753)

          さらに言えば, 元祖のXでのオプション指定は“-geometry”の様にハイフン1個です. また, この情報はmanページのX(7) [xfree86.org]にGeometry Specification [xfree86.org]として一節が割り当てられています.

          手もとのX日本語マニュアルページ(Ver. 0.7) [dsl.gr.jp]では, 残念ながらこの部分については翻訳されていないのですが, それほど難しい内容ではないので一読をお勧めします.

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            そんな簡単なのが何でいまだに訳されてないの?
            • by Anonymous Coward
              > そんな簡単なのが何でいまだに訳されてないの?

              ならお前がやれ。馬鹿。
              ソースやドキュメントが勝手に湧いて出るとでも思ってるのだろうか……
          • by Anonymous Coward
            手元では [debian.org]「ジオメトリ指定」と訳が付いている。
            日付からすると0.7と同じ物だと思うが。
            • by SteppingWind (2654) on 2006年03月19日 19時15分 (#904803)

              すみませんでした確かに配布物の中にはX(7)などが含まれていました. ちょっとFreeBSDのportで入れた環境で見ていたのですが, こちらからはman7の内容が抜けていたので入っていないと言ってしまいました.

              親コメント
      • by Anonymous Coward
        それな、GNOME上で実際やると動かないぞ。
        metacityの設定と干渉してるんだろうけど
        • by Anonymous Coward
          > 実際やると動かないぞ。
          つまりGNOMEなんぞ本当は誰も使ってないってこと?
    • by Anonymous Coward
      やーい 節穴〜〜〜
    • by Anonymous Coward
      節穴~♪
  • by Anonymous Coward on 2006年03月18日 11時26分 (#904292)
    FreeBSDではいつ、 Gnome注意報が発令されるのでしょうか?
    # そういえば数日前にports freezeが解除されたところですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月18日 13時37分 (#904336)
    えーっと、ソロソロ
    次はメジャーバージョンが上がるくらいの変化を
    期待したいです。

    ・簡素化
    ・高速化
    ・安定化

    そろそろ巻き返し期待してます!
    # 2.14の高速化は、何かリリースノートだとメモリアロケーションだけみたいに見えちゃうし
    # 次は2.16だとか言ってたりしてるけど・・・
    # そろそろ大きな変化を期待してます・・・ユーザとして
    • by Anonymous Coward on 2006年03月18日 16時22分 (#904395)
      そうですね。

      商用ソフトみたいに、売り上げのために軽快さを犠牲にしてまで見栄えを追求したり
      する必要がなく、純粋に使いやすさだけを追求すればいいですからね。

      といいつつ、オープンソースもどんどん商業化され、キャッチーな見栄えで
      ユーザーを増やそうとする方向へと行ってるみたいで、ちょっと心配。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年03月18日 23時46分 (#904575)
        >売り上げのために軽快さを犠牲にしてまで見栄えを追求

        むしろ、市販ソフトの方が高速なデスクトップサーチとか革新的な機能をいち早く盛り込む傾向があるような気がします。まあしばしば明後日の方向を向いた進化であることもしばしばあるわけですが。オープンソース陣営は明確な目標(高速に動作する、安定して動作するなど)を達成するにはものすごい力を発揮すると思います。

        ただ船頭多くして船山に上る、ではないけれど革新的なことはマイクロソフトやGoogle、アップルなどボスが指揮する環境に比べて遅れを取るなあと私は思っております。

        見た目が派手というだけに騙されると、ただのアンチMSとかアンチアップルに成り果てます。意外といい仕事も多くやってます。好き嫌いはともかく、やつらは強力なリーダーが統率するプロ集団ですから。もちろん一方ではリーナスとかストールマンといった強力な指導者もいますけどね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年03月19日 9時55分 (#904689)
          ふたつの異なる話題を、混同してはいませんか?

          「船頭多くして」とか「ボスが指揮する」というのは、開発の方法論(伽藍orバザール)の
          問題であって、目標設定(見た目の派手さと質実剛健との両極端の間で、どのへんを目指すか)
          とは別の問題です。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月18日 14時57分 (#904363)
      もう簡素化&高速化はいいだろ。それより、ウィジットとかツールバーのデザインをもっと選べるようにしたりとかアイキャンディ化に努めてほしい。Windows代替とか、MaxOSX代替とかじゃなくて、GNOMEらしいデスクトップがみたいなあ・・・。

      そうそう、高速化ならXglがXサーバーをリプレースするようにがんがってるはず。これからLinuxデスクトップが楽しみだな。
      親コメント
      • 見た目はウィンドウマネージャやGTKのテーマを変えれるからどうとでもなるよ。
        • by Anonymous Coward on 2006年03月19日 1時06分 (#904609)
          たぶん彼が言いたいのは
          見た目じゃなくて、もっと根底から劇的に圧倒的に違うものってことだと思います

          例えば、3D空間の中を自由に操作するようなモノ(ある意味ありがちか)や
          メニューやアイコンなんてものが存在しなくても
          今のキーボードとマウスで自由自在に操作できるUI

          それが、GNOME!!
          これこそ、GNOME!!ってやつ

          まあ、妄想ですよ妄想
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月18日 21時19分 (#904505)
      高速化と安定化についてはどしどしやってくれて困ることは無いですが、(gnomeに関しての)簡素化はそこかしこで議論されてますよね。
      最近もlinusがお怒りになってましたし。
      私もUIは単に簡素になればいいとは思いません。

      三日ほど前にgnomeしか入ってないマシンで作業する必要があったんですが、その際ファイルパスを直接入力できるロケーションバーが無かったため、若干ストレスを感じました。(隠しディレクトリに入ったファイルにアクセスしたかった)
      んで、いちいち「隠しファイルを表示する」とかマウスでぽちぽち押してったり。

      私は普段kdeを使ってるから慣れてないのもあるんでしょう。
      ただ、そのマシンはインストール直後の状態だったんで「デフォでこれはちょっとなぁ」という印象持ちました。
      結局私的には「やっぱkdeの方がいいや」、と。

      アロケータのようなプログラムが高速化・安定化されれば皆がその恩恵を享受出来るでしょう。
      しかし、(ちょっと極端ですが)あまりの簡素化によってユーザが減ってしまえば、高速化と安定化も意味の無い物になってしまうような気がします。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月18日 23時42分 (#904570)
    gnome-terminalが三倍早いのは都市伝説じゃないですよね?
    別に赤くなくても、実際に早いんですよね。
    素直にうれしいです。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...