パスワードを忘れた? アカウント作成
12240 story

SynergyでMatrixっぽいデスクトップの実現を! 62

ストーリー by mhatta
クリップボードの共有がイカス 部門より

u16suzu曰く、"TCP/IPネットワークを介して、複数のマシンでキーボードとマウスを共有できるソフトSynergyが熱い。 TCP/IPネットワークに繋いでさえいれば、特別なハードもいらずにソフトのみで、画面の右端からもう一個の画面左端へスムースに移動でき、何台ものPCを手軽に操作できる。クリップボードも共有できるので非常に便利。また、異なるOS間でも使用でき、日本語訳ドキュメントも用意されている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mavelick (14949) on 2006年04月06日 21時51分 (#916842)
    Synergyをここ数ヶ月使ってるが、いくつか不満な点もあるのよね
    • マシンの負荷が高くなるとマウスが飛ばなくなる
    • いったん切れると接続が確立するのにしばらくかかる
    • 接続したタイミングがよくわからない(ので、つながるまで画面端でうろうろさせることに)
    • 実際のマルチモニタみたいにディスプレイの相対位置を細かく制御できない
    • 一部のアプリケーションでキーが正常に入力されない(UTF-8版でないTeratarmとか)
    • タスクトレイアイコンをクリックしたときに出るクライアントの一覧がなぜかすぐ消えてくれない
      まぁ、普段は快適に使ってるけどね。デバドラのデバッグ中とかでマシンに負荷かけてるときにいきなり使えなくなるとちょっと瞬間何がおこったのか理解できなくなります(^-^;)
    • by yellow (16887) on 2006年04月07日 3時21分 (#916973)
      以前に使おうと試した事があったのですが...

      当方の環境
          Linux(メイン機):デュアルモニタ
          Windows(為替売買用):クワド(?)モニタ
          Linux(サーバ):X無し
      では、上記のいくつかの指摘が当てはまり、
      使いやすいとはいえない物でした。

      結局CPU切り替え機がベストと言う事に。
      (サーバにはsshで)

      // ナカガワメタル NK-KVM-M2C 3千円
      // 左・センタークリックで切り替わり、コストパフォーマンス最高です
      親コメント
    • >実際のマルチモニタみたいにディスプレイの相対位置を細かく制御できない

      画面のどの端から、となりの画面のどの端に移動するかはできますね。

      確かに負荷がかかると、画面の端でうろうろしちゃってるマウスはちょっと、困り者ですが。
      つか、自分は2年ぐらい前に使ってたのだが、まだ直ってないのか。。。
      親コメント
  • 同種のソフト (スコア:4, 参考になる)

    by taka2 (14791) on 2006年04月06日 19時46分 (#916774) ホームページ 日記
    シェアウェアですし、Windows専用ですがSynergy が出るよりはるか前からあるソフトです。

    どこドア/どこドア2 [a-quest.com]

    あとは私は使ってないのですが、Windows用フリーでは

    Fチェンジャー [asahi-net.or.jp]
    DOKODEMO [infoseek.co.jp]

    なんてのも。

    私は以前からどこドアを使ってます。
    Synergyは興味はあるのですが現状で困ってないので乗り換える気になってません…

    あとは、VNC を使って、画面は飛ばさずにキーボード・マウスのみを共有する
    x2vnc [hubbe.net]、win2vnc [sourceforge.net]というソフトもあります。
    • Re:同種のソフト (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年04月06日 23時41分 (#916899)
      Mac OS X用だとteleport [abyssoft.com]ってのがあります。
      一見わかりにくいですが、なかなかおもしろいインターフェースです。
      今はWindowsもあるので仕方なくSynergy使ってますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      もしかして、列挙されたソフトはどれもWindows用ではありませんか?
      • もしかしなくても、書いてある通り
        どこドア、Fチェンジャー、DOKODEMO はWindows用です。

        x2vnc/win2vncについては、物理的にキーボード・マウスを繋い操作する側は、
        x2vnc は X Window System 用、 win2vnc は Windows 用ですが、

        それによって操作される側は、VNC Server が動けば何でもOKです。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      Win-WinならMaxiVistaもあります。
      MaxiVistaはSynergy同様キーボード&マウス共有、クリップボード共有ができます。

      なおかつ、デュアルディスプレイまで実現できるので、デスクトップPC+ノートPCな環境ではMaxiVistaは手放せません(;´Д`)
  • by Anonymous Coward on 2006年04月06日 20時30分 (#916796)
    キーボード・マウスが共有できるだけでも便利ですが…。
    PC-PC間でのコピー&ペーストに慣れたら、もうSynergyは手放せません。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月06日 19時13分 (#916755)
    Matrixっていうと黒い背景に、
    緑の文字が上から下に流れていくイメージが浮かびましたが、
    いまいちSynergyとの繋がりがわかりません…。
    • Re:Matrixっぽい? (スコア:2, 参考になる)

      by n68 (18156) on 2006年04月06日 19時20分 (#916760)
      そちらのMatrixであればZMatrix [sourceforge.net]というソフトがあります。
      これはWindows用ですけど、探せば他のプラットフォームでも似たようなものがありそうな予感。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年04月06日 19時20分 (#916762)
      余計な物ですが
      MATRIX [warnerbros.com]
      から日本の国旗→「ザイオンの船」をどうぞ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        オフトピになってるけど、「Matrixっぽいデスクトップ」と書いてあるから、このネブカドネザル号のコンソールのことを指してるのかと思ってた。

        ふつうのKVMスイッチ [kirikaeki.net]が1対多であるのに対し、マトリクススイッチ [networktechinc.com]は多対多だから、複数のコンソールで複数の機器、モニタを扱える。
        Synergyは1つのキーボードで複数の機器とモニタを使えるいわば「ソフトウェアマトリクススイッチ」のようなものだから、ちょうど『MATRIX』っぽい感じだと思うけどなぁ。
    • by Murasaki.Moyashi (30015) on 2006年04月07日 15時45分 (#917190)
      映画マトリックスのエージェントがいろんな人間に乗り移って移動するように ってことだと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      マルチモニタ用ビデオカードの雄 matrox の間違い?

      自信ないので AC
  • 使いっぷり (スコア:3, 参考になる)

    by Sithgunner (6190) on 2006年04月06日 20時27分 (#916792)
    昔使ってましたが、画面同士が近くにないと、腰をひねって操作することになるので、そこらへんがちゃんと置いてないと、結構使いづらかったです。

    ただ、最初動いたときは、ほほぉ、と思いましたけど。

    あと、今はどこまで変わったか分かりませんが、それなりにオプションが設定できたのですが、たとえば、2台目のディスプレイが右にあって、1台目の右端が2台目の左端につながってると、Windowsの×ボタンがさくっと、押せなくなるとか。。。

    クロスプラットフォームなのはよいですね。ある意味、究極のバーチャライゼーションか。異種OSを同時に。
    • by Sithgunner (6190) on 2006年04月06日 23時56分 (#916906)
      ツールとしては上出来ですが、やっぱり、モニター同士がそばに無いとあまり使い勝手がよくないので、最近はめっきりVNCとかNX使いますね。

      でも”デイトレーダー”なんかには、必須!?笑
      親コメント
    • by takebokkuri (21659) on 2006年04月08日 3時37分 (#917396) 日記
      会社でWindowsノート2台並べて使ってます。

      情報ソースを見失ってしまったのですが、2点ほどTipsを。

      > 2台目のディスプレイが右にあって、1台目の右端が2台目の左端に
      > つながってると、Windowsの×ボタンがさくっと、押せなくなるとか。。。

      最大化してるウィンドウの×ボタンを押そうとすると、隣にワープして
      しまって不便ということですよね?

      Screenの設定画面で"Dead Corners"に4隅分のチェックがあるので、
      右上にチェックして"Size"をお好みで入れると、その区間は無視される
      ようになりますよ。
      私はめんどうなので2台とも4隅にチェックを入れて、32とかに
      してます。

      あとDoubleなんとかにチェックを入れると、画面端に2回アタック
      したときだけワープするようになるはず。
      親コメント
  • by Li-ion (25837) on 2006年04月06日 20時32分 (#916798) 日記
    日本語のキーボードに対応させるパッチがこのサイトにあります。
    http://www.c.csce.kyushu-u.ac.jp/kb/wiki/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%... [kyushu-u.ac.jp]
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
  • by OKSoft (27172) on 2006年04月06日 18時52分 (#916736) 日記
    Mac(インターネット用)とWindows(コーディング)とLinux(サーバー)を横に並べて使ってるのでこういうソフトは助かります。
    早速使ってみようと思います。

    #ただ「熱い」と言われても何が熱いのか・・・使うとCPU食いまくって猛烈にマシンが放熱すると?
    ##これが「熱」くなり始めたのは1つのPCで2つのマウスを使う・・・って話題の辺りでしたよね?
  • つながってるPCを再起動すれば戻ってきますか?(笑)
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by marimo company (26471) on 2006年04月06日 19時03分 (#916744)
    このソフトを使うまでは、
    キーボードとマウスをそれぞれのPCに繋げていたので、
    入力する場所を間違ってしまったりと、
    イライラすることが良くありました。

    これ便利なんだけど、
    別モニタに文字入力するためには、
    そっちにマウスを移動させなければいけないので多少面倒。
    モニタ間を移動するためのショートカットがあればと思うのですが。。。
    実はあったりします??
    • Re:便利ですよー (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年04月06日 19時28分 (#916768)
      W2XW
      http://www.h7.dion.ne.jp/~umiumi/
      はいかが?
      親コメント
      • 今は机が広くなったので各マシン毎にキーボードやマウスを置くことができるのですが、ちょっと前まではよく使ってました。クロスプラットフォーム(?)で動くのがすばらしいです。Debianのパッケージ作って研究室のマシンに片っ端から入れたりしてました。

        画面を転送するわけじゃないので、この手のツールは動作も軽快ですよね。
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
  • リンク先を見たけど、やっぱりだけど、MacOS9は無理なのね・・・orz

  • by CUI (23368) on 2006年04月06日 20時52分 (#916806)
    コンソールもsynergyに参加できたらさらに嬉しいんですけど。
    Linuxだとgpmでどうにかなりそうですね。
  • 質問 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年04月06日 22時45分 (#916872)
    ためしに入れてみたけど、
    Windowsをサーバーにして、Macをクライアントにしている場合に、コマンドキーがどこにあるかわかりません。
    どうやってコマンドキーを使うの?
    • Re:質問 (スコア:3, 参考になる)

      by kudo3104 (17505) on 2006年04月07日 8時28分 (#917010) 日記
      synergyのconfigureダイアログで設定できます。
      また、Mac側で「キーボードビューア」を表示すれば、押されているキーがわかるので、設定の参考になるかと。

      ちなみに、Windowsがサーバー、Macがクライアント、キーボードがHHKという私の環境では、MacのModifiersの設定は、

      • Alt - Meta
      • Meta - Super
      • Super - Alt
      にしてあります。このあたりは試行錯誤で探してみるしかないでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      無理ぽー
      MacじゃcommandはshiftやAltやCtrlと同じ扱いだが
      Windowsじゃミ田はTABやESCレベルだ
  • by Anonymous Coward on 2006年04月06日 19時47分 (#916777)
    せいぜい2~3台程度の環境でしか使えないのでは?
    いや、それでも充分便利なんだろうけど、PC台数分のモニタが必要になるんですよね?
    自宅サーバ・仕事(コーディング等)用・仕事テスト用・通常使用(Web巡回&ゲームetc)・ソフト導入テスト用・エンコ用...etc
    これだけモニタを用意することは、懐具合はもちろん、スペース的にもなかなか出来ません。
    現在はCPU切換機4台用を2機カスケードしてモニタ・キーボード・マウスを1組で使っています。
    ホットキーでモニタまで切換可能なソフトが有れば、すぐにでも飛びつくのですが。

    こんな使い方は異常なのでしょうか?
    アレゲな方々が集まっているここでは、それほど異常な使い方とは思えないのですが。
    • by Anonymous Coward on 2006年04月06日 22時15分 (#916855)

      クロスプラトフォームの開発とか便利ですよ。Linuxでソース書いて、Winでコンパイルして、Macでドキュメント書くとかね。私の場合は、Linuxでsynergyサーバーを動かして、各クライアントをつないでいます。同じ大きさの液晶ディスプレイをくっつけて(←結構重要)並べておけば、マウスカーソルが連続的に動いて面白いですよ。それで、sambaとnetatalkを動かしとけば、ファイルも簡単にやり取りできて非常に便利です。
      上の例だと、Linuxでソース書いてそのままlinuxでコンパイル、ファイルを持ってこなくてもWinでもコンパイルできる。で、それぞれで不具合の無いように修正する。

      環境(OS)が違う環境のディスプレイを並べて、同じプログラムの動作とか見栄えとか比べるのにも便利。私はVPCなどのエミュレータ使うよりこっちの方がかなり便利で使いやすいと思う。

      KVMだとディスプレイが一つなので見比べられないし、クリップボードも共有できないから、、オレ的にはいまいち。だったら、リモートで使った方がいい。

      #ずいぶん前から使っているけど、いまさら何が熱いのかわからん、、、。

      親コメント
    • ラックコンソールなら8台分くらいのポートは
      あるんですけどね…。
      # 自宅でラック作業はしたくないですけど。

      仮想スクリーンのような使い勝手で画面も飛ばしてくれると
      KVMスイッチを無くせるんだけどなあ。VNCでなんとか
      出来るのかな?

      親コメント
    • ある程度以上はモニタ・マウス・キーボードをセットで切り替えるハードのほうが良い気がするね。
      とはいえ、2台くらいは並べて使いたいこともあるから、そういうときにはこういうソフトを使うと。
      適材適所やね。
    • 用途によっては複数のディスプレイを使うよりも, 単純に巨大な1つのディスプレイを使う方が便利っていう意見もあるみたいですからね. なんでもリブがあると, とたんに操作性が劣化するとか.

      こういう時にディスプレイサーバという概念が無いと, 不便ですよね.

      # 20年ほど前にはXのクライアントとサーバを逆だと思っていたのでID

  • by Anonymous Coward on 2006年04月06日 22時29分 (#916863)
    似たような奴でぜんぜん違うMaxiVistaってのがあるのですがこれのフリー版ってないんですかね
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...