tectaro曰く、"産経新聞の記事によると、日銀が統計を取り始めてから初めて硬貨の流通量が減少に転じたようだ。理由として使用済み硬貨の輸送費用削減の他、電子マネーの普及も一役買っていると報じている。タレコミ子もEdy、Suica、ICOCAと持ち歩いており、使える場所では電子マネーで決済しているのでなるほどとも思える。後、報道には載っていないが、コンビニでクレジットカード決済ができるところが増えてきているのも影響があるのではないでしょうか。"
うはっ 種類がひろがりんぐ (スコア:3, すばらしい洞察)
Edyは複数枚利用が可能(制限されて最大5枚)ですから、クレカポイント狙いの人は複数持つのが当たり前(?)です。
それにSuicaも必要ですし、磁気カード式のプリペイドカードもあります。スターバックスカード [starbucks.co.jp]がよく知られていますが、西友ショッピングカード(pdf注意) [seiyu.co.jp]なるものもでてます。
#財布がカードで膨れ上がっているAC
Re:うはっ 種類がひろがりんぐ (スコア:1)
#VAIOを買ったときにEdyカードを手に入れたが、いまだに使い道なし(笑)
Re:うはっ 種類がひろがりんぐ (スコア:2, 参考になる)
其々別アプリだと収まらない [itmedia.co.jp]そうですよ。
Felicaとして使用できるエリアが狭くてモバイルSuica入れるだけでもかなりの容量を取られるようです。
Re:うはっ 種類がひろがりんぐ (スコア:1)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Edy一つで生活できる環境 (スコア:3, おもしろおかしい)
でしたね。
毎日の食事は会社の近所のコンビニに決まってたし、
終電間際に会社を出ればどこにも寄らずに家に帰るだけ。
そのコンビニはEdy専門だったのでEdyさえあれば、日々の
生活に困ることはありませんでした。
事実なのに、虚しくなるのは何故だろう。。。
Re:Edy一つで生活できる環境 (スコア:4, すばらしい洞察)
(((´・ω・`)…
Re:Edy一つで生活できる環境 (スコア:1, 参考になる)
です。チャージできる端末も多いです。
理由は判りません。営業が頑張ってるのかなぁ…
そんなことでは立派な陸まいらーになれませんw (スコア:4, 参考になる)
困ったことにそれなりにたまります。
Edyと言えばANAマイラー、SuicaといえばJALマイラーですが、Edyで言えば¥200で1マイルたまります。年間100万使えば最大5000マイル貯まるハズ。
そのEdyのチャージをクレジットカードにすれば、カードのポイントが貯まります。三井住友カードなら¥1000で10ポイントで、これが10マイル変換(変換料とかあるけど省略)。年間100万で1万マイル、全部Edyで払えば合計15000マイルで国内特典券ゲット(裏技を使えば25000マイル)。
陸マイラーの本が出るのはともかくとしてさあ、頭をマイルに [ana.co.jp]はヤリスギだと思いますけどね。
(マニア様は還元率の高いカードとか支払方法とか考案しますが)新宿クレカ戦争のヨドバシeLioカード、ビックSuicaカードも電子マネー付き&他店でも1%ポイント還元ですが、一般人には請求時1%offのポケットカード [pocketcard.co.jp]がお勧めだと思います。
Re:そんなことでは立派な陸まいらーになれませんw (スコア:2, 興味深い)
ちょっと前、新宿駅の地下通路の壁がANAマイレージカードの全面広告だった
ときがあったですよ。
「英会話スクール授業料***円***マイル」
「エステサロン一回***円***マイル」
「カニ宴席四名様***円***マイル」
みたいな、ものの値段とマイルで一面覆いつくされているポスター群で、
『お前らマイレージつきクレジットカードをもっともっと使いやがれキャンペーン』こと
「さあ、頭をマイルに」の広告だったのですが
それを見たときには
「はン!マイルマイルマイルマイル言いやがって!
お前らはナニか?マイルの奴隷かなんかかっ!?」
と思ったものでしたが、その十分後に私は欲しかったゲームソフトを
値段が一番安いわけではないヨドバシカメラで購入しておりました。
そう言ってた自分がじつはゴールドポイントの奴隷だったですな。わはは。
ところで僕の行きつけのヨドバシカメラであるところのヨドバシマルチメディアアキバ館に
入っているテナント各店(*)でも支払いでゴールドポイントが付いたりしたら
より忠誠心あふれる奴隷になれると思うのでヨドバシカメラの中の方々には
ぜひご検討いただきたい今日この頃です。
*:タワーレコード(**)とか。本屋の有隣堂とか。
**:ヨドバシカメラのCD売り場で買えばポイントはつくけど、なぜかあすこは新譜の
入荷数が少ない上にわりとフライング販売しちゃうので発売当日の朝に行っても
売り切れだったりすることが多いのだ。ちと困る。
Re:本当に電子マネー? (スコア:1, すばらしい洞察)
それも電子マネーなんじゃないかと思います。
Re:本当に電子マネー? (スコア:1, すばらしい洞察)
利用金額の10%前後を「雀の涙ほど」と言い切れるのはすばらしい。
# 無知か利用金額が雀の涙ほどかのどちらかだと思うが。
Re:本当に電子マネー? (スコア:1)
クレジットカードは不正利用に対する保険なども充実していて、何かあっても大抵は補償されるし、むしろ落としたり盗まれても全く補償の見込めない電子マネーの方がよっぽどリスクが高いと思います。
あとは利用額にもよりますが、ポイントで多少のキャッシュバックがあるのもいいですね。たとえばJCBだと1000円で1ポイント [jcb.co.jp]、1ポイントにつき5円相当(1000点以上で商品券とも引き替え可)なので0.5%のキックバックですね。
家電量販店のポイントカードに比べれば微々たる物ですが、クレジットカードで借金をしながらなぜか金利がもらえる(しかも今日日銀行預金ではお目にかかれない0.5%/その都度という高利率w)と思うと幸せな物です。
Re:本当に電子マネー? (スコア:1)
買い物するときはクレカとして使えますし、PiTaPa対応店舗も増えつつありますし。
OsakaPitapaならクレカ使用分のポイントが自動的に換算されて運賃から割引 [osaka-pitapa.com]されるので色々PiTaPaなクレカで支払っておこうって気になりますし。
関西圏において不便を強いているのはJR西日本ですね。
スルッと関西に加盟してくれりゃ関西圏内はPiTaPaで丸く収まるのに・・・
個人的にはJRと私鉄の乗り継ぎ定期がどうなるのかが一番気になってたりはしますが・・・
現時点では乗り継ぎ定期は実現出来てないみたいですし。
近いうちにSuicaエリアでもPiTaPa使えるようになるみたいですから使用可能エリアでICOCAが有利なのは今のうちだけかもしれませんね。
#OsakaPiTaPaがカウンターで申し込んだら粗品くれるっていうから"ぴたポン"グッズ期待して行ったのに普通のスル関カードだったよ・・・orz
いろいろなやつへのリンク (スコア:3, 参考になる)
●[Suica] http://www.jreast.co.jp/suica/ [jreast.co.jp]
○●[PiTaPa] http://www.pitapa.com/ [pitapa.com]
●○[ICOCA] http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/ [jr-odekake.net]
○[QUICPay] http://www.quicpay.jp/ [quicpay.jp]
○[Smartplus] http://www.nicos.co.jp/smart_plus/ [nicos.co.jp]
●[JAL ICサービス] http://www.jal.co.jp/ic_service/ [jal.co.jp]
○[eLIO] http://www.sonyfinance-card.com/ [sonyfinance-card.com]
○[SpeedPass] http://www.speedpass.jp/ [speedpass.jp]
○[PayPass] http://www.mastercard.com/jp/findacard/PayPass/ [mastercard.com]
○[ETC] http://www.go-etc.jp/ [go-etc.jp]
もとネタ:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1133358406/2 [2ch.net]
追加で、
○[iD] http://id-credit.com/pc/index.html [id-credit.com]
Re:いろいろなやつへのリンク (スコア:1)
●--プリペイド
でした。
カード自体の賞味期限 (スコア:3, 参考になる)
クレジットカードって一定期間毎に更新で新しいカードが送られてきます。
とのこと。Edyの残高はどうやって新しいカードに移行すればいいのか不思議に思ってたのですが
面倒だな~と思って結局Edyにはまったくチャージしてません。
Re:カード自体の賞味期限 (スコア:1, すばらしい洞察)
意味ねー。そもそも交換する必要ないじゃん。
カード会社が、有効期限をエンボスという手段で保持しなきゃならない旧来の概念から抜けきってないね。
Suica定期が使いまわしになってる点を見習えよ…
クレカも電子マネーも普及反対 (スコア:3, おもしろおかしい)
電子マネーが普及しちゃうと、コンビニのレジのお姉さんからお釣りをもらうとき、手を握りしめんばかりにして返してもらう楽しみがなくなっちゃうじゃないか!
1週間くらいキーボードやマウスとしか触れ合っていない時なんて、ものすごく癒されるでしょ?
#結構マジなのでAC
#「レジのお兄さんから・・・」なんてつっこみは厳禁で・・・
Re:クレカも電子マネーも普及反対 (スコア:2, 興味深い)
読み取り器はコンビニのお姉さんの手のひらにある世の中であってほしい。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:クレカも電子マネーも普及反対 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:クレカも電子マネーも普及反対 (スコア:2, おもしろおかしい)
あの手を触れるか触れないかの距離感がいいんじゃないか。
# 面倒だからIDで。
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:クレカも電子マネーも普及反対 (スコア:2, 興味深い)
「現金より電子マネーで支払ってもらう方がレジが楽」だそうです。
電子マネーが普及した未来では
レジのお姉さんからお釣りをもらおうと札を出したら
「チッ、現金払いかよ」と思われるようになるかもしれませんよ。
右手に小銭じゃーらじゃーらー (スコア:2, 興味深い)
ちなみに,硬貨の両替に枚数制限や手数料がかかるようになったっていうのは影響しないのでしょうか?
#タバコやお酒の自販機もこういうシステムを使って年齢を制限できないんでしょうかね?
Re:右手に小銭じゃーらじゃーらー (スコア:1, すばらしい洞察)
もちろんその通りですが、日銭入らないに加えて手数料取られるので、両替代をケチる商店が導入するわけないじゃないか!とも主張しておきます。
Re:右手に小銭じゃーらじゃーらー (スコア:2, すばらしい洞察)
店側で五千円札を切らしている時に、万札を立て続けに出されれば、千円札がみるみるうちになくなる。
だから小銭で払っても千円札で払ってもいいんでない?
だいたい、日本の紙幣は発行単位の累進性が高すぎ&万札流通しすぎで流通が歪んでる。詳しくは日銀金融研究所のレポート「貨幣の最適な発行単位の選択について(PDF) [boj.or.jp]」を嫁。
五千円札廃止+二千円札再興を企むのがいいと思うんだよなー。
ごめん実は2ちゃんのスレから [geocities.jp]の回し者。
Re:右手に小銭じゃーらじゃーらー (スコア:2, おもしろおかしい)
いい加減、統一してくれ (スコア:2, すばらしい洞察)
所詮は同じFelicaなのだから、1枚で全部使えるようにしてもらえんかね。
確か仕様上は可能なはずなんだよな。
非接触ICカードは、厚いもんで財布がやたらと膨らむんですよ。
統一してくれたら、もっと活用するんだけどねぇ。
Re:いい加減、統一してくれ (スコア:2, すばらしい洞察)
残高やポイントが論理的にバラバラではあまりうれしくないような…。
名物に旨いものなし!
Re:いい加減、統一してくれ (スコア:1)
スルッとKANSAI は磁気カードでFeliCaじゃないよ、というツッコミはさておき、
ICOCA と PiTaPa は相互運用できる [srad.jp]ようになってますよ。
とはいえ、残高管理なんかは統合されてませんので、基本的には、
・PiTaPa カードを ICOCA エリアで使う場合は、現金でICOCA プリペイド機能にチャージ
・ICOCA カードを PiTaPa エリアで使う場合は、現金でPiTaPa 機能にプリペイドとしてチャージ
を行う必要があります。
ただし、PiTaPa カードの場合は、オートチャージ [pitapa.com]という機能があって、
PiTaPa エリアの改札を通ったときにICOCA残高が1000円以下だったら
自動でPiTaPaポストペイから2000円チャージする、ということもできます。
ですので、PiTaPa エリアをある程度(ICOCAの2000円を使い切らないぐらい)の頻度で使うのであれば、
PiTaPa カードを持っていれば、残高なんかはまったく意識せずに使うことができます。
使ってから書いてくれ (スコア:1, 参考になる)
これ [jr-odekake.net]のことですか?
ICCOCAへのチャージに「PiTaPa 機能」なんてありません。ストアされる領域はひとつです。
でも、東京出張がたまにあるので、通勤にはPiTaPaを使ってますが、ICCOCAは手放せません。
Re:使ってから書いてくれ (スコア:1)
おっと、そうでしたか。勘違いしてました。
とすると、ICOCAなら
・ICOCAエリア
・PiTaPaエリア
・Suicaエリア
での使用のための残高が全部まとめて管理されてるので、
チャージの手間が惜しくなければICOCA の方が便利ですね…
Re:いい加減、統一してくれ (スコア:1, 興味深い)
可能です。ただし仕様上可能というだけで、カードの発券(サービスの登録)、管理、運用といったビジネスレベルでの枠組みがとても大変なので、実装は難しいかと。
(っていうか、案はあったけどポシャりました)
#元、中の人なのでAC
また同じACがきましたよ。 (スコア:2, おもしろおかしい)
日 本 銀 行 券
を持ち歩いているのでまったくもって必要としていません。
# 電子マネーって本当に便利なのか?
Re:また同じACがきましたよ。 (スコア:2, 興味深い)
常に現金でチャージすれば利用者のIDとなるような情報とは直接結びつけられませんが、その電子マネーで何を買って来たかというログは採ることがことができます。個人と結びつけられる用途に一回でも使ってしまうとアウトです。
日本銀行券なら匿名性が高く、そういう心配は不要ですね。:-)
Re:また同じACがきましたよ。 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:また同じACがきましたよ。 (スコア:1)
あるおばさんの台詞。
(大阪豆ゴハンより)
# いや、個人的には便利に使っております、EDYもSUICAも。
# (しかし、いったん何かの弾みで財布の中に小銭がたまると
# なかなか減らねーんだわ、これが)
Re:また同じACがきましたよ。 (スコア:2, 参考になる)
小銭の残らないサイフは手に入れた。
けど、結果として複数のサイフを使い分ける必要があるってのが不便ではあります。
それも、その使い分けは店の方で固定的に決まっていて、コッチに残高があるからって風には使えないし。
小銭も面倒ですがどうにか統一してくれないと単に面倒な処が変わっただけともなりかねないかと。
Re:また同じACがきましたよ。 (スコア:2, おもしろおかしい)
私は5円玉が妙にたまってしまって困っています。
とりあえず紐を通して輪にしてみたのですが、何も解決しません。
日本銀行券というのは共通化された物々交換で、
物の移動がある以上、やっぱり不便ですわな。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
小銭の処理 (スコア:1)
10円未満の硬貨はぜんぶコンビニの募金箱へ。それ以外はぜんぶ家の貯金箱へ。
貯金箱があふれたら銀行で紙幣に換えてもらおうかと思います。
Re:また同じACがきましたよ。 (スコア:1)
>とりあえず紐を通して輪にしてみたのですが、何も解決しません。
犯罪者に向かって投げてみるとか。
-----
スケーター12号〜(┌ ┌ ┌ ´Д`)┘
Re:また同じACがきましたよ。 (スコア:1)
96枚たまると500円になる [wikipedia.org]…といいなあ(んなわけねーだろ
Re:また同じACがきましたよ。 (スコア:1)
使えばいいのでは?
手持ちの小銭で端数が払えるなら,小銭で払えばいいだけ.
そうすれば,そんなに財布に小銭はたまらないはず.
# 小銭を払う面倒と小銭が貯まる面倒のどっちをとるかの違いか?
あと銀行窓口に行って預金するとか.
金額は,銀行側が数えてくれるので,そんなに手間は掛らないはずです.(運ぶのに重いかもしれないが...)
それだ! (スコア:2)
浴衣に着替える時1000円か2000円だけ財布から出して浴衣に入れるが
edyになったらedyカードを防水ケースに入れて持ち歩けばあるだけ使えちゃうし
おつりで浴衣が重くなる心配もいらない
都内某所 (スコア:1, おもしろおかしい)
Edyとidは使えるのにSuicaが使えなかったよぅorz
ど、どうせお財布携帯じゃなよぅ~ヽ(`Д´)ノウワァン
もっとチャージ機置いてよ (スコア:1)
というのはチャージするためにレジ行かないといけないから。
いざ支払いの時になって残高がないとなると焦ります。
空いてる時ならついでにチャージをお願いしてもいいんですが、
お昼時とか混む時間になるとチャージのためにレジに時間を余計にかけるのが嫌になります。
レジでチャージだけして店を出るのも気まずい感じがしますし。
クレジットカードは持たないようにしているので、PaSoRiも使えないし、
支払いはできてもチャージはできない店があったりでそういうのを気にしだすと使えません。
結局小銭も持ち歩く羽目になり、面倒なだけです。
(参考:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0512/16/news022.html)
もっとチャージ機増やしてチャージも気軽にできるようにして欲しいです。
欲を言えばATMでチャージできると文句ないのですが...
#先月ようやくコンビニATMが使えるようになった都市在住のID
Re:もっとチャージ機置いてよ (スコア:3, すばらしい洞察)
オンラインでチャージできないなら、間違いなく現金のほうが便利だと思います。
Re:もっとチャージ機置いてよ (スコア:2, 参考になる)
Re:もっとチャージ機置いてよ (スコア:1)
ここまでややこしいのは (スコア:1, おもしろおかしい)
どっかに送金されてるんだろうか
Re:電子音が嫌いなあなたへ (スコア:2, おもしろおかしい)